横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「溝の口ガーデンアクアス@住民板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 久地
  7. 溝の口ガーデンアクアス@住民板
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2024-03-21 21:57:45
 削除依頼 投稿する

みなさんの引っ越しも大分落ち着いてきたようですのでこちらにもスレッド立てました。
引き続き活発な意見交換をしていきましょう。

※同じ板の「スニーカータウン」スレッドは書き込めませんのでご了承下さい。

所在地:神奈川県川崎市高津区久地3-200-11(地番)
交通:東急田園都市線「溝の口」駅 徒歩15分
    東急田園都市線「高津」駅 徒歩14分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅 徒歩16分
    JR南武線「久地」駅 徒歩12分

[スレ作成日時]2007-04-29 10:05:00

現在の物件
溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)
溝の口ガーデンアクアス(スニーカータウン)
 
所在地:神奈川県川崎市 高津区久地3丁目200番11(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅から徒歩15分
総戸数: 855戸

溝の口ガーデンアクアス@住民板

601: マンション住民さん 
[2008-09-15 21:50:00]
マナーの悪さを感じた日!!

フィットネスに行った連休にメタボで(失礼な言い方ですみません)
汗も拭かず帰られてマナーの悪さを感じました。
次の利用の方を考えることなく帰って行かれてよくないと思う日でした。
602: マンション住民さん 
[2008-09-17 20:23:00]
ほんとほんと、マナーの悪い人が多すぎて驚いちゃいますよねー。 
ちゃんとしている人がかわいそうなくらい。

ごみ出しのマナーの悪い人(特に週末は最悪)、
サイクルポートを平気で自転車やバイクで通る人(おまけに通行人をベルで鳴らす始末)、
ジムでの混雑時に譲り合わない人、汗をふき取らない人(痩せようとする前に性格を見直せ)、
ヒールでガンガン音を立てながら階段を駆け下りる人(見ているだけでみっともない)、
駐車場で物を置いて車を前に出して停めている人(対向車とすれ違う時に迷惑だ)、
他にもたくさんあるけど書き込みしていて、同じマンションの住民だと思うと、
ウンザリしちゃいますねー。

でも、だからといって自分も開き直って同じような事をするつもりはありませんけどね。
程度の低い人間にはなりたくありませんからねー。
603: 匿名さん 
[2008-09-18 01:56:00]
602さん、私はあなたが書いてるようなことはしていません。でも回りへの同意のもとめかたが不愉快ですね。これだけの人がいればいろいろな人がいます。言いたいことは解りますけど語尾の「ねー」は腹だたしい。思っていることは同じなのにそのカキコミにはどうかと思いまして。ちゃんとしているのに敵を増やすだけなんでは?
604: 住民さんE 
[2008-09-18 12:18:00]
603さん
まぁ、800世帯が入っているんだからいろんな人がいるということで
多少の言葉遣いなんちゃらはスルーでいいのでは?
私も若干??と感じましたが...

でも勉強になりました。
サイクルポート、平気でチャリ走行してました。
以後気をつけます。さすがにベルは鳴らしませんでしたが。

隣の住人さんのたばこと謎のスプレー(フローラルの香り)が困っています。
洗濯干しの時などに遭遇すると咳払い等してるんですが、気づいてもらえず。
これからも一緒に長く過ごすであろうお隣サンなので、面と向かって強く言いにくいです。
レセプションに届けだけだしておこう。
605: 住民さんE 
[2008-09-20 01:10:00]
ビックAの駐車場を我が駐車場のように使っている方いますね。
気づかれて無いとでも思っているのでしょうか?
店内に人は居ないのに、車だけは数台(早朝)・・・。
車名と色は・・・・
606: マンション住民さん 
[2008-09-20 22:12:00]
603さん

気分を悪くされたのならごめんなさい。
あまりにも自分勝手な方が多いと思っていたので、ついつい挑発的な態度に出てしまいました。

張り紙だらけのマンションはなんだかいやですし、目に見えてしまうことが多すぎて、
本当にみんなが気持ちよく暮していくにはどうしたらいいんでしょうね。
今の世の中では皆さんストレスが溜まっていて自分のことしか考えられないのですかね。
少しだけ気をつければいいことで、そう考えればとても簡単なことだとは思うんですけどね。

難しいですね。
607: マンション住民さん 
[2008-09-23 03:20:00]
この歌を歌えばいいのでは?

田園としせーん 溝の口ー 僕らのー スニカターン
608: 住民さんA 
[2008-09-25 11:51:00]
607さん

懐かしいですね。
モデルハウスでいつもかかってて、来るたびに帰りは口ずさんでた記憶があります。
そうですね。気持ちがはずむ歌ですから、気分がいいかも!!
609: マンション住民さん 
[2008-10-04 22:13:00]
まだ布団を手すりに干す人がいます。

常習犯と思われます。

低層階とはいえ、規約にあるのでやめてほしいです。
610: 住民さんD 
[2008-10-06 14:30:00]
<布団干しの件、ルールが曖昧な気がするので質問>
手すりを支点にして布団を掛けるのは落下する恐れがあるので
もちろんダメだと思いますが、物干し竿に掛けた布団の片端を
手すりの上に乗せるのであれば落下しないのでOKですよね?
611: 住人さん 
[2008-10-06 18:42:00]
それって、手すりに直接かけた場合と比べて、布団の落下しやすさは違うものなんでしょうか。
あと、美観を損ねるから云々という理由もよく聞きますが、そこはいいんでしょうか。
612: 住民さんA 
[2008-10-06 20:11:00]
布団干しの件、

ここで聞くより理事会とかに確認した方がいいんじゃないでしょうか?
613: 住民さん 
[2008-10-06 22:29:00]
グレーな部分は、黒と判断するのが大人な考えではないでしょうか?

仮に、はしっことはいえ、布団が手すりに掛かっている状態は限りなく黒だと思いますが、
他の方が書かれているように、本気で理事会に問い合わせられますか?

問い合わせた方に対する役員の方々の心証が想像出来ますが・・・。
614: 住民さんA 
[2008-10-07 19:47:00]
>613さん

612です。

ここに書いても解決されないのでは?と思っただけです。
以前も同じような内容がここに書かれていましたが
実際にはルールが守られていないわけですよね?

610さんが言っているように、
ルールが曖昧なので質問というのであれば、
ここに質問せずに理事会やレセプションに問い合わせた方が良いのではないでしょうか?

決して書き込みすることが悪いと言っているわけではないのです。
このマンションで生活していくのであれば
理事会に問題提起して改善して、より住み良い環境にしていくべきだと私は考えています。
615: マンション住民さん 
[2008-10-07 21:01:00]
今日洗濯物にマルカメムシが・・・。
また毎日ドキドキの季節がやってきました(><)
616: マンション住民さん 
[2008-10-07 22:13:00]
21時過ぎジムで汗を拭かなかった男性、拭きましょうね。
あとに使う人のことを考えてください。
ご自分で汗をたくさんかいて拭いているのに、マシーンに汗が落ちていないわけないのだから、
せめて拭くフリでもしたらいいのに。
マシーンの目の前にあれだけ規約が貼られていても守られないなんて、
しかもいい大人が。
617: カメムシ嫌い 
[2008-10-09 22:25:00]
カメムシ今年も発生してるんですね。
周りが緑なので仕方がないでしょうね・・。

話は変わってしまいますが、本日も1日不在にして帰宅したところ、
部屋の中がタバコの臭いで充満していました。
毎日毎日タバコの臭いに悩まされています。

少し前にベランダでの喫煙が話題にのぼっていましたが、
次の総会で提案を考えています。私は喫煙禁止を提案したいのですが、
ベランダ喫煙禁止について、どのくらいの方が賛同していただけるのか分かりません。
(またこの話題?と思われている方申し訳ありません。)
本気で迷惑しているので、何とか解決を図りたいのです。

喫煙される方を一方的に否定するつもりはありません。
ですので、ベランダ喫煙禁止をした場合に、
喫煙者の方にも納得できる何か良い案を提示できればと考えていますが、
なかなか考え付きません。
何かお持ちの方いらっしゃいますか?
もしお持ちの方がいらっしゃればアドバイスいただければと思います。

皆さんで気持ちよく過ごせるマンションにしたいと
考えていますので、よろしくお願い致します。
618: 煙草大嫌い 
[2008-10-09 22:52:00]
カメムシ嫌いさん

私も煙草の煙が大嫌いですので、お気持ちお察しします。

しかし、総会を勘違いされているようです。
総会は、理事会が上程した議案を審議する場です。
これは、総会で審議する内容を、前もって全組合員に周知しなければならないと
区分所有法、並びに管理規約にて定められている為です。

これは、総会の場で議長も明言します。

もちろん、出席している組合員の前で、問題提起する事は、それなりに意味もあり、
可能ではありますが、その場では何の話し合いも出来ないので、結局、理事会が一時
あずかり、理事会で協議したのち、必要と判断した場合、改めて総会に上程する事になる為、
非常に時間が掛かります。

つまり、問題の提起は総会の場でするのではなく、理事会にすべきなのです。

理事会は要望が出されれば、直近の理事会会議の場で速やかに協議をはじめるので、
うまく折り合いがつけば、次回の総会で何らかの議案で上程されるかもしれません。
619: 613 
[2008-10-09 23:10:00]
>>612さん

私は612での意見に異議があるわけではありません。

ルールが曖昧だからと、都合良く解釈してルール違反を犯すのは、あまりにも幼稚ではありますが、
だからといって、何でもかんでも理事会等に問い合わせるというのも、いかがなものでしょうか。

規約でキッチリ白黒つければ、誰でも明瞭でしょうが、分厚い管理規約で、ガチガチなルールをつくっても、住みにくくなるだけです。
問題提起とは別の次元です。
620: 住民さんE 
[2008-10-10 10:35:00]
ベランダ喫煙  吸わない人には迷惑なんでしょうが、総会に提案するとか、ベランダ喫煙を禁止するとか、威圧的な感じがして嫌ですね。

本気で困っているのであれば、ご近所同士なんですから、まずはそこのお宅へお願いに行くとか、外出時には窓を閉めるとか、自己完結・対策が必要なのではないでしょうか?

理事会だって たかだか1年の任期の間に、喫煙者からの反発を受けるような事や、争い事は避けたいでしょうから、解決するどころか先延ばしにされて、結果「お互い迷惑の掛からないよう気をつけましょう」でおしまいですよ、きっと。
621: マンション住民さん 
[2008-10-10 11:25:00]
規約となると、いろいろと時間もかかるし手続きも大変そうですが・・・
内規みたいなローカルルールにすればよいのではないでしょうか?

”お約束”みたいな感じで、極力守りましょうと。
622: マンション住民さん 
[2008-10-10 20:18:00]
620さんが喫煙者かどうかは解りませんが、煙草の煙が嫌いな方からすれば
非常に残念で遺憾な御発言です。

煙草の煙によって、肺炎や喘息を患っている方がどれほど大変な思いをするのか、
健康な喫煙者には届かない嘆きなのでしょう・・・。

なぜ被害を受ける側が全面的に対策しなければならないのか。

任期一年の役員でも、煙草が嫌いな方が多いか少ないか、極端にいえば理事長が
どちらかが左右されるかも知れませんね。
623: マンション住民さん 
[2008-10-10 22:59:00]
ベランダ喫煙の件ですが。
既に規約で決まってる、共用廊下に物を置かない、駐車場に
物を置かない等々すら守れていないのですから、いくら規約の
追加をしたところで、無駄な気がします。
我が家も、隣やら下から上がってくる煙と臭いで、毎日毎日
イライラしてますが、もう諦めてます。
624: カメムシ嫌い 
[2008-10-12 13:49:00]
>618さん
総会のご説明ありがとうございました。
勘違いをしてしまっていました。
まず、総会に上程していただく前に必要な手順を踏んで、
提案できるようにしていきたいと思います。

>620さん
威圧的に聞こえてしまったようで申し訳ありません。
ただ、当然自分では対策をして、タバコの臭いがしたら窓を閉めたりしていました。
先日投稿した日は、もちろん窓は全て閉めて外出をしていましたが、
換気口は開けていましたので、そこから臭いが入ってきていて
帰宅したら部屋の中に臭いが充満していたので、
そのため、なんともいえない気持ちになってしまったのです。
自分の部屋に臭いがつくのが嫌だから外で吸おう、という方の行為の一方で
その行為で他人の部屋や洗濯物に臭いが付いて迷惑をしている人間が
いるということだけはご理解いただければと思います。

また、どこの部屋の方が吸われているのか分かれば、
直接お願いにいくこともできますが、
タバコの臭いがしてベランダから周りを見渡しても、
どこで吸われているのか分からないので、お願いしに行くこともできなかったので
威圧的に聞こえてしまって申し訳なかったのですが、
ベランダ喫煙禁止を提案したいな、と考えた次第です。

皆さんがいろいろなご意見をお持ちであるといこと、
同じように我慢をしている方がいらっしゃるということ
様々なことを知ることができたので、投稿した意味はあったかと思います。
ご回答いただいた皆さん、本当にありがとうございました。
626: 入居済みさん 
[2008-10-12 18:46:00]
そもそも共同住宅なのでベランダ煙草は、しょうがないのでは??
仮に喫煙されるお客さんが来たら、せめてベランダですっていただくでしょう?
一戸建てではないマンションなので、やむないのでは??
ちなみに私はタバコは吸いません。

ちなみに当然、たばこポイ捨ては、常識を疑いますね。
道で簡易灰皿をもたずに吸う方の延長線で、欠落しているんだと思います。
627: マンション住民さん 
[2008-10-13 14:30:00]
626さん

>そもそも共同住宅なのでベランダ煙草は、しょうがないのでは??

それは逆でしょう?
共同住宅なのだから、喫煙される方のマナーが問われるのでは
ないのでしょうか?

タバコを吸われる方々は、部屋で喫煙することもできるわけです。
ただ、喫煙されない方は部屋を閉め切る、これ以上、どうしろというのでしょうか?

我が家は幸い、ご近所にベランダ喫煙される方もいらっしゃらないようで、こういった
問題はありませんが、618さんのような方が小さくならなければならないマンションでは
あってはならないと思います。もちろん、喫煙される方の言い分もあるでしょうから、
ベランダでの全面禁煙に関しては、総会等で広く問う必要があるとは思いますが・・・。

ちなみに我が家は、家族に喫煙者も居ますし、タバコを吸う友人が来ることもありますが、
その時は部屋で吸っていただいています。空気清浄機を付ければなんの問題も無いことです
し、お隣りと階下のお部屋には小さなお子さんがいらっしゃることを
知っていますからね。
ちょっとした気遣いの問題なのだと思いますが、残念ながらそれができない人は
できないんでしょうね。
628: マンション住民さん 
[2008-10-14 04:03:00]
ベランダでタバコを吸うのは自宅で吸うと部屋がヤニ臭くなるとか家族の健康を気遣ってですよね?なのになぜ御近所には迷惑をかけられるのでしょうか?近隣の方に気を配れない様な行動をされる様な方と直接話し合うというのはやはり怖いと思うのは普通の考えだと思います。
629: マンション住民さん 
[2008-10-14 08:10:00]
いつも思うことなんですが、なんでか、決めつけた話になりますね。
まぁ、お互いに理解し合える仲でもなさそうだから、しょうがない?

「部屋がヤニ臭くなるとか家族の健康を気遣って」なんて、そんなことではなく、

単純にベランダで吸いたいだけなんじゃないの?

いつもタバコだけやり玉にあがるけど、
1Fラウンジのお利口なお子様うるさい集団とか、入り口の自転車迷惑集団とか、
幼稚園送り迎え後の、おくさま廊下とうせんぼ集団とか、
郵便ポスト勝手にいじっちゃうお子様問題とか、
そのあたりはどうなんでしょう?

ある程度はお互い様でしょう。
郵便ポスト勝手にいじっちゃうのなんて、犯罪ですしね。
630: 入居済みさん 
[2008-10-14 20:54:00]
お互い様ではないと思います。
631: 住民さんA 
[2008-10-14 21:20:00]
文句を言い出したらきりがないと思います。
皆さん価値観が全く同じってわけじゃないですよね?

どんな些細なことでも、
お友達がやっても許せても
嫌な人がやると鼻につくのと一緒ではないですか?
632: マンション住民さん 
[2008-10-14 22:26:00]
629さんに同感です。
ベランダ喫煙の問題も大切かもしれませんが、
ロビーで騒いだり、中庭で暗くなっても遊んでるお子様達への
親の対応って、どうなってるんですかね。
ちょっと、放置しすぎな気がします。
633: 住民さんA 
[2008-10-14 23:25:00]
>629さん

>ロビーで騒いだり、中庭で暗くなっても遊んでるお子様達

共働きが多いのだと思いますよ。
親だけでなく、他の大人が叱ってあげることも大切かも・・・
634: 入居済みさん 
[2008-10-15 01:11:00]
叱る事が大切だと感じたなら皆で注意していきましょう!!優しく教えてあげれば聞き入れてくれますよ。まずは子供より大人がしっかりしないと。
635: マンション住民さん 
[2008-10-15 13:48:00]
もしも仮にベランダでの喫煙が禁止になったとしても、
ゴミ捨て場、サイクルポート、ベランダの手すりの布団干し、ロビーで騒ぐ子供や
幼稚園の送り迎えの奥様方の道ふさぎ、その他いろいろ、
今の現状からして喫煙する人はいると思います。
だってみんな見られていなければお構いなしや、張り紙出されても人事のように読まずに
無関心な住民が多すぎるから、いろんな問題が出て来るんだと思うし、
張り紙出しても何も改善されているようには思えないんですよね。
同じマンションの住民だと思うと、これから先の事を考えると思いやられますし
虚しいですけどね。これだけの世帯がいればルールを守れない人がいても仕方ないのかな、
と思わずにはやっていられませんよ。
例え家で喫煙していても、換気口、換気扇から廊下やベランダには臭いが出て行くんだし、
それなのに付近の方に迷惑がられても誤解されても困りますしね。完全に禁煙しなきゃ、
解決になりませんよ。絶対に無理でしょう、そんなの。
だから細かいことは、気にしないことにしましょうよ。
レセプションや管理室の方もなんだか気の毒ですよ。
清掃の方だって、それが仕事だけど、週末以外はゴミ捨て場とてもきれいにしてくれてますよ。
苦情やら言うのは簡単だけど、言われたりマナーの悪い人のためにきれいに掃除することって、
とても大変なことだと思いますよ。
636: 入居済みさん 
[2008-10-15 16:38:00]
諦めるしかないの?
637: 住民さんA 
[2008-10-15 19:02:00]
このマンションに限らず、
不特定多数と暮らすと言うことはこういうことなんでしょうね。

これだけの戸数です。
1戸に1人だけ住んでるってわけじゃないですから軽く1000人は超えるでしょう。
マナーもレベルもお互いの枠がピッタリ合うわけないです。

ただし、全て諦めるんじゃなくて
自分が出来ることから少しずつやっていけば
周りも気付いて真似たり賛同してくれるかもしれませんね!


本当に全ての事が気になるのなら、
極論、山奥とか田舎に1件家を買うしかないんじゃないでしょうか?
(↑あくまでも極論で、誰かをけなすとか、そういうつもりはありません)
638: 匿名さん 
[2008-10-15 21:54:00]
いろいろなことを諦めるようになるとどんどんエスカレートするのではないかと思います。
いきなり全部変えるのは難しいでしょうから、少しずつ変えていくしかないのでは。
639: マンション住民さん 
[2008-10-15 22:08:00]
全て一般論で煙に巻いてしまうのが解決策でしょうか?それは論理のすりかえにすぎないと思います。少なくとも喫煙の話→ゴミ・サイクルポート・通行の妨げの流れは理解に苦しみます。

お互い様というのはそれはそうでしょうが、現時点で困っている人からすれば「泣寝入りしろ」を言われているに等しく、到底受け入れられないでしょう。

理事会に提言、直接注意し合うというのももちろん解決策の1つでしょうが、それが最初からできていればそもそもこういうところには書き込まないのでは?なるべく穏便に済ませたいと思うから、皆で知恵を出し合って解決に当たろうというのが前向きな態度であると思います。

幸い、自分の家はここで挙げられているような問題にあっていませんが、ただ苦しんでおられる方がいる以上は、真剣に考えていかなければならないとは思います。

何でもかんでもお互い様で終わらせる態度には疑問を感じます。
640: 入居済みさん 
[2008-10-15 22:10:00]
タバコの話から始まったのに全て気になるなら田舎暮らしをって勧められても・・。
641: 入居済みさん 
[2008-10-15 22:12:00]
悩んでる人がいるんだから考えましょうよ。
642: マンション住民さん 
[2008-10-15 22:35:00]
635です。

投稿してから展開があったので驚きましたが。
最近ここでの話題は暗い話ばかりだったので、少しでも前向きになるような意見が出てきたことに
びっくりというか、そんなふうにいえる人が居たことに少し嬉しく思いました。

決して煙に巻いたつもりでもありませんし、諦めろと言ったつもりでもありません。
出てくることが文句のような(その人にとっては悩みですよね、すみません)
暗い話題だったので、そんな話ばかりはやめましょうよ、というつもりの書き込みでしたし、
自分ではされていやなことはしたくないので張り紙見ては気をつけているつもりですし、
前向きに637さんのように後押ししてくれる方がいたので、本当に嬉しかったです。
(すみません、同じこと何回も言ってsまって。。。)


良かれと思うことは真似したいですね。私も頑張ります。
643: moca 
[2008-10-16 10:29:00]
637です。
今後HNで moca と名乗らせていただきます。

私個人の考えですが、
今までの流れとして煙に巻いたり、泣き寝入りといった気持ちは一切ありません。

記載されている苦情や問題提起は、
自分が該当しなくても「人のフリ見て我フリ直せ」で
今後、該当者にならない様こころにしっかり受け止めたいと思っています。
そして、現在はまだありませんが
自分に該当してしまったものがあれば直す努力はしていきたいと思っています。
その姿を見て、周りの人が気付いてくれたり真似してくださるのを期待しています。

逆にご近所さんで、どうしても我慢ならないほど気になることがあれば
「お願い」と称し一筆書いてポストに投函したり・・・
自己防衛や相手に気付いていただく行動を起こすと思います。

実際行動してみませんか?
(直接苦情を言えと言っているわけではありません)
今までに書かれたことを、自分には該当しないと思っても気をつけてみませんか?

ポジティブに行きましょうよ!
せっかく、何かのご縁で同じマンションに住むことになったんです。
今の今だけ見ないで、先を良くして行くために努力していきましょう^^

と、私は考えています。


>640さん

あくまでも極論です。そこに文章の重みは置いていません。
勘違いなさるような書き方をしてしまったようです。
ごめんなさい。
644: 住民さんE 
[2008-10-16 15:04:00]
わたしもポジティブ賛成です!
怖がらないで、出来ることからやってみてから
総会なりなんなり相談してみて少しづつ改善できればいいですよね。
ここでガーガー言ってても張本人さん達の耳にはまったく届いていないと思いますし。
645: 入居済みさん 
[2008-10-17 03:54:00]
前向き意見うれしいです!かっこいいです。張り紙は結構効果ありましたよ。私が依頼したのではないのですがベランダでのタバコも上からの騒音もなくなりました。しつこく貼り続けるのも手かも・・
646: 住民さんB 
[2008-10-19 21:48:00]
我が家の階は吸っている方がいないのか臭いは気になりません。

夕方に晩御飯の美味しい匂いはは嬉しくなります♪

お料理が上手な方が沢山いるのかも!!
647: 住民さんA 
[2008-10-21 00:14:00]
お互い一軒家出身だった私達夫婦の場合…
結婚して最初に住んだ賃貸マンションでは、家で吸われるのが嫌で、
主人をベランダに追い出していました。

この家を買って、この掲示板でだったか、ベランダで吸うのは
ご近所の迷惑になると知り(当たり前のことなのに気付かなかった)
引っ越して来てからは、主人は敷地外に出て吸っています。
低層階だから出やすいのですが。

私としては、そこまでして吸うか?と思いますけど。
あと1年で禁煙する予定なので、それまでは我慢しようかと。

お客様がみえたら、家の中で、換気扇の下で吸って頂いていました。
でも、今ここを読んでいて換気扇も外に臭いを撒き散らすことに
気付きました。(当たり前のことなのに気付かなかった)
空気清浄機を買います。

サイクルポートを自転車に乗ったまま走るのも、張り紙には
「バイク」しか書いていないと思い込んで、結構最近まで
続けていました。ここを読んで知りました。
最徐行していて、自分なりには危なくないつもりでしたが、
自分にもうろちょろする小さな子供が居るのに、お恥ずかしい限り。


こんな、当たり前のことにも気付けない人も居て、
読んだら改めることが出来るので、こんな場で意見を出すことも役に立っていますよ!

もちろん、ポジティブにお話できたらいいですね♪


おまけでご近所の話
たまにベランダや窓辺で煙草の臭いがすると、咳払いします。
お隣は、奥様に「夜寝る前だけ主人が一本吸うの。ご迷惑に
なっていない?ごめんなさい」と言われて、一本ならOK!と
嫌な気持ちはしていません。
そんな一言で全然気持ちが違いますね。
648: マンション住民さん 
[2008-10-22 13:42:00]
私も夕方の共用廊下で魚やカレーや煮物やにんにくの匂いがすると、
空気を吸いこんじゃうくらい、なんだかあったかい気持ちになります。

ここでの皆さんが本当に前向きな考えなので、それだけでもこちらも前向きに
なります。みんなでより良い環境をつくっていきましょう。
649: 匿名さん 
[2008-10-30 19:33:00]
共同売り主の中の一社であるノエルが倒産したようです。
悪い影響が出なければいいのですが…。
650: マンション住民さん 
[2008-10-31 19:36:00]
金利が下がりましたね。
住宅ローンの組み換えをしようと思ったことがないので、
よくわからないのですが、もう組み替えされた人はいますか?
条件がよければ、そろそろ組み替えようかとも思っているのですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる