近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・山王タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 山王
  6. 1丁目
  7. ザ・山王タワー
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-09-01 00:03:52
 削除依頼 投稿する

ホテルモントレ山王跡地の免震タワープロジェクトですが、三菱商事の持分が三菱地所レジデンスに移って再開となるようです。

公式URL:http://www.sannotower.com/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sannotower/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sannotower/index.asp

<全体概要>
所在地:大田区山王1-2547-1
交通:京浜東北線大森駅から徒歩2分
総戸数:156戸
間取り:1LDK~3LDK(42.94~80.6m2)
入居:2014年2月中旬予定

売主:近鉄不動産、三菱地所レジデンス、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-10-12 18:48:54

現在の物件
ザ・山王タワー
ザ・山王タワー  [【先着順】]
ザ・山王タワー
 
所在地:東京都大田区山王1丁目2547番1(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩2分
総戸数: 156戸

ザ・山王タワー

102: 匿名さん 
[2012-11-19 20:58:06]
このスレはネガキャンが続きそう
103: 匿名さん 
[2012-11-19 22:37:56]
それでも売れていくでしょうね、山王ですしね。
104: 匿名さん 
[2012-11-19 22:40:53]
山王って何かあるのですか?
土地勘がまったく無いので。
105: 匿名さん 
[2012-11-19 23:45:51]
山王は高台の住宅地ですよ。でもここは高台ではなくその入り口といったところ。
まあその分、駅に近いから。
交差点の音は大したことないと思います。トラックとかは少ないです。
106: 匿名さん 
[2012-11-25 09:48:04]
12月の事前優先案内会の予約が始まりましたね。最初の週末はもう予約でいっぱいだそうです。価格と未発表プランがいち早くわかるので今から楽しみです。
107: 匿名さん 
[2012-11-25 11:17:21]
104さん
山王は文化人や実業家、政治家の邸宅が並ぶ著名な高級住宅地です。今でも当時を忍ばせる洋館が点在
する場所として有名です。特に山王1丁目は高級住宅地なのでその中に建っているマンションとして
注目をあびているのでしょうね。我が家は旦那さんの会社が品川なのでかなり前向きにこちらを検討しています。
あとは値段次第かな。ある程度の金額は覚悟でしょうね。

108: 匿名さん 
[2012-12-04 23:56:11]
107さん、「山王は文化人や実業家、政治家の邸宅が並ぶ著名な高級住宅地」
というのは本当でしょうか?
ならば、なぜこんな超高層マンションが建つのでしょう。
政治力で建設を止められたのでは、と思いますが。

だって、高級住宅地とこのマンションはどうしたって似合わないと思うのですが。
109: 匿名さん 
[2012-12-05 01:16:02]
ここはアドレスが山王なだけで山王じゃないよ。住宅地はもっと西側です。高級住宅地だったのは今は昔、東横沿線と比べるととだいぶ劣ります。
110: 匿名さん 
[2012-12-05 01:25:52]
ここは高級住宅街の山王って感じの場所ではないけど、
私鉄沿線とかよりかは便利だから、利便性を求める人にはいいかも。
111: 匿名さん 
[2012-12-05 07:43:25]
山王だと価値が上がるのですか?
意味が良く分かりません。
112: 匿名 
[2012-12-05 23:47:03]
>107
山王で高級なのは2丁目。1丁目の方が便利ですが。
113: 匿名さん 
[2012-12-06 01:01:18]
>104
残念ながらららぽーともビバホームもキッザニアもありません
114: 周辺住民さん 
[2012-12-06 13:44:27]
山王1丁目には、山王小学校があって昔から私立の受験を目指す人には、
魅力のある地域のようです。
マンションの計画地は、昔のビジネスホテル跡地ですので、
大森駅北口からは、1分です。
私も金額があえば買いたいマンションの一つです。
115: 匿名さん 
[2012-12-06 23:46:27]
残念だけど。。。
そんなもんない方がいいわ。
高台に住んでいたいから。
116: 匿名さん 
[2012-12-07 09:14:30]
大田区だと京急蒲田駅前にも再開発タワーマンションができます。ここよりは後かな?
117: マンコミュファンさん 
[2012-12-08 09:49:08]
Luz 大森が生活密着型っぽくていいね、このマンションからなら毎日使える店舗だし。

もうちょっと外食店舗が欲しいかなって思うけどそうするとうちは外食グセがあるから危険、汗。

子どもの為の施設としてはレベル高い。
歯科医、眼科、塾、こぐま会、保育園、諸々。
ファミリーにいい町じゃないですか。
118: 匿名さん 
[2012-12-10 11:04:49]
坪単価は330万くらいですね。
大井町よりもかなり高いですね。
駅近と山王エリアが売りのようです。
119: 匿名さん 
[2012-12-10 12:27:40]
↑高!!売れ残り確定だね。
120: 匿名さん 
[2012-12-10 19:51:52]
予算低めに言っておいたら結構露骨な対応されたわ。あの営業はキライ!
121: 匿名さん 
[2012-12-11 00:18:27]
長谷工のくせに強気ですな。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・山王タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる