近鉄不動産株式会社 首都圏事業本部の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・山王タワー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 大田区
  5. 山王
  6. 1丁目
  7. ザ・山王タワー
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2023-09-01 00:03:52
 削除依頼 投稿する

ホテルモントレ山王跡地の免震タワープロジェクトですが、三菱商事の持分が三菱地所レジデンスに移って再開となるようです。

公式URL:http://www.sannotower.com/
長谷工公式:http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/sannotower/
長谷工携帯:http://www.haseko-sumai.com/i/s/b/sannotower/index.asp

<全体概要>
所在地:大田区山王1-2547-1
交通:京浜東北線大森駅から徒歩2分
総戸数:156戸
間取り:1LDK~3LDK(42.94~80.6m2)
入居:2014年2月中旬予定

売主:近鉄不動産、三菱地所レジデンス、長谷工コーポレーション
設計・施工:長谷工コーポレーション

[スレ作成日時]2012-10-12 18:48:54

現在の物件
ザ・山王タワー
ザ・山王タワー  [【先着順】]
ザ・山王タワー
 
所在地:東京都大田区山王1丁目2547番1(地番)
交通:京浜東北線 大森駅 徒歩2分
総戸数: 156戸

ザ・山王タワー

41: 匿名さん 
[2012-10-20 12:35:38]
大田区で駅近って中途半端。
そもそも住環境なら城東、安さなら城北、城西に分がある気が。この辺りにゆかりがある人が買うのでしょうか?
42: 匿名さん 
[2012-10-20 12:36:31]
東西間違えた。失礼。。
43: 匿名さん 
[2012-10-20 13:48:06]
ウェリスシティ大森タワーの竣工は2008年のプチバブル時期で、施工もスーパーゼネコンの大林です。
立地も山王のイメージとは少し違う線路沿い駅前マンションです。
利便性はありますが280万/坪で買うバカはいないでしょうね。
44: 匿名さん 
[2012-10-20 13:55:09]
あまり評価高くないんですね。
山王アドレスいいのにね。

話題それるけど、もう、「ザ」って飽きた。
なんだか、今や安っぽくて頭悪いみたいな響き。
ほかの物件もついてるの多いけど
「山王タワー」のほうがずっと響きがいいし、
将来の恥ずかしさも回避できる。
45: 匿名さん 
[2012-10-20 14:15:20]
大森タワーで良かったのでは?
46: 匿名さん 
[2012-10-20 14:57:34]
43さん的にはおいくらの価値ですか?
47: 匿名さん 
[2012-10-20 15:04:02]
ザベストテンってテレビがありましたね。森ビルはザとかつけないんですよね。
48: 匿名さん 
[2012-10-20 19:01:57]
330万/坪からでしょう。
49: 匿名さん 
[2012-10-20 20:28:17]
はいはいw 山手内側物件と間違えてませんか?
50: ママさん 
[2012-10-22 08:48:30]
まさにタワーという感じですね。
駅を見れば利便性はいいのは確かですが。
いつも思うんですけど、Eタイプのように、リビングに2部屋続いているのって使い勝手はどうなんでしょうか。
子供がいると、大きくなれば親に内緒でいろいろしたいというのもあるでしょうし。
場所は駅の本当に目の前ですし、大森は使い勝手がいいのでいいんですけどね。
51: 匿名さん 
[2012-10-22 10:54:24]
>>50さん
私はかえってこういった間取りが希望なんですよね。リビングを通って、子供部屋が
行かれるといった間取りです。子供としては玄関入ってすぐに行かれる部屋の方がいいのかも
しれませんがね。Eに関しては、一部屋はリビングの隣接していない方がいいかなとは
個人的には思うのですが。大森駅はどんどん便利になってきていますよね。
お買いものなども不便を感じなさそうです。
52: 匿名さん 
[2012-10-22 10:57:17]
2部屋ともリビングインとすることで廊下を少なくし有効面積を広げる効果がありますが、
プライバシー性は低下します。
狭い専有面積に少しでも部屋数を増やそうとする苦肉の策ですね。
54: 匿名さん 
[2012-10-24 02:26:16]
リビングインはデベの論理でできた間取り。
55: 匿名さん 
[2012-10-24 18:03:04]
1LDKのプランは2階から10階までしかないようですね。メインターゲットはファミリーかDINKSということですかね。
56: 匿名 
[2012-10-24 19:39:04]
学区が良いし駅近なので、子持ち共働き夫婦にも人気が出そうですね。
テナントなんかは入るのでしょうか?
57: 匿名さん 
[2012-10-25 07:44:31]
1階と地階は全て共用部分なのでテナントは入らないですね。屋上に鳩小屋があるのは何故ですかね?
58: 匿名さん 
[2012-10-25 18:17:32]
現地見てきました。南は前に17階建てが建っていて厳しそうですね。線路を取るか大通りを取るかかぁ。価格は70m2で7000万くらいらしいですので下の方しか買えないかな。タワーは上に行けば行くほどうるさいっていうし下で検討かな。
59: 匿名さん 
[2012-10-25 18:33:16]
この場所で坪330は高いでしょ・・・それは平均という意味ですか?
60: 匿名さん 
[2012-10-25 20:50:17]
鳩小屋は建築用語です。この板ではたまに、本物の鳩を飼うのかと間違える人がいます。

坪330はチョット信じられません。
61: 匿名さん 
[2012-10-25 21:29:51]
330なら山手内側買えますね。。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:ザ・山王タワー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる