野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オハナ玉川上水ガーデニアってどうですか?Part.2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. 4丁目
  7. オハナ玉川上水ガーデニアってどうですか?Part.2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-07 10:23:59
 

オハナ 玉川上水ガーデニアについて引き続き情報交換をしましょう。

公式HP http://www.087sumai.com/tamagawa-josui/index.html

購入検討者以外の書き込みはご遠慮願います

煽り投稿はスルーしましょう


所在地:東京都東大和市桜が丘4-29-1他(地番)
交通:西武拝島線・多摩モノレール「玉川上水」駅より徒歩7分
多摩モノレール「桜街道」駅より徒歩3分
間取: 3LDK ~4LDK
面積: 65.76m2 ~ 86.81m2

売主 野村不動産株式会社
販売提携 (代理):野村不動産アーバンネット株式会社
     (代理):株式会社長谷工アーベスト
     (媒介):みずほ信託銀行株式会社
施工 株式会社長谷工コーポレーション


物件URL:http://www.087sumai.com/tamagawa-josui/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:野村リビングサポート株式会社(予定)

[スレ作成日時]2012-10-09 19:51:07

現在の物件
オハナ玉川上水ガーデニア
オハナ玉川上水ガーデニア
 
所在地:東京都東大和市桜が丘4丁目29番1他(地番)
交通:多摩モノレール 「桜街道」駅 徒歩3分
総戸数: 322戸

オハナ玉川上水ガーデニアってどうですか?Part.2

151: 匿名さん 
[2012-11-01 22:40:31]
>>149さん
同じく通勤で毎日使ってますけど、玉川上水=立川間の多摩モノレールはしぶといかと。
今年初めの大雪でも減速運転で動いてました。
台風の時でも。止まるのは中央線が止まるような時に、ワンテンポ遅れて、もうだめ~って
感じで止まってます。

ただ、高幡不動駅から多摩センター側は雪で運休している時はありましたね。
自分は桜街道駅から立川までなので、今の所、運休で困ったことは台風の時だけでしょうか。
152: 匿名さん 
[2012-11-01 23:00:29]
>147さん

税額は市区町村で違いますよ。

Wikiより
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BD%8F%E6%B0%91%E7%A8%8E

>納付する税額は、前年の1月から12月までの所得に応じて計算される「所得割」と、(各市町村によって税額が異なるが)
>定められた額で一律に課される「均等割」を合算した額である。
153: 匿名さん 
[2012-11-01 23:40:50]
私も毎日モノレールを使っているのですが、
聞いたところによると、高幡不動→多摩センターは上りなので、
雪の時は滑って上れなくなるそうです。

なので151さんが書かれている通り
玉川上水~高幡不動間は止まりにくいですし、
高幡不動~多摩センター間も止まるのは年数回なので、
他の路線ほど心配しなくて大丈夫だと思います。
155: 匿名さん 
[2012-11-02 10:21:16]
住民税は標準税率方式で、財政上特別の必要がある場合は
各自治体で異なる税率を設定することが可能です。
つまり標準課税より高く設定する自治体もあるという事です。(横浜など)
ただし東大和市の場合は標準税率に則り設定しているので住民税額は他の自治体と変わりません。
156: 匿名さん 
[2012-11-02 10:31:24]
152さん
147です

「均等割」の変動的な考え方は、2004年の税制改定によりなくなったようですよ。
(道府県や市町村の規模とは関係なく一律年額4000円となったようです。)

<参考>
東京都主税局
http://www.tax.metro.tokyo.jp/shitsumon/sonota/index_j.htm#j5
>均等割は所得金額にかかわらず定額で課税されます。
>都民税は1,000円、区市町村民税3,000円です。

Wikiの「税率」にも載っていましたが、分かりにくいですね。

個人所得による変動は受けますが、住む場所による変動はない、ということになりませんかね。
157: 匿名 
[2012-11-02 12:21:21]
オハナは販売価格が安いからきっと30代の方とかが多そうですよね。
1度にこれだけの入居があり幼稚園や保育園、小中学校の受け入れは問題ないんですかね。
他にもクリオの入居が先にあるしちょっと心配。
158: 物件比較中さん 
[2012-11-02 17:32:50]
>>153

モノレールって雪で滑るんですね、、初耳だあ。

その際はバスはどうなのでしょう。
たしか高幡から多摩センター(堀の内かな)まで山越えでバスがあった記憶がありますが、雪だとそれも運行できなくなる可能性も。ちょっとそこは詳しく調べておきます、多摩センター経由で通勤なものですからそこまで行く前に停まると大変だ(汗)
159: 匿名 
[2012-11-02 18:53:15]
予約数が桁違いですね。豊田に劣らず人気化しますね。
160: 匿名さん 
[2012-11-03 02:40:51]
やはり施工前、完売ですか?
161: 匿名さん 
[2012-11-03 06:19:02]
157さん
総戸数1000戸越えの大型物件となれば対策もとられるでしょうが、
ここは322戸で全世帯が子供さんのいる家庭という訳ではないと思われます。
マンションを建設する際、過密校が出る恐れがあれば、自治体が売主に対し
ストップをかけたり調整したりするようです。
162: 匿名 
[2012-11-03 11:31:16]
予約数は担当者に聞いて?ですか?
163: 匿名さん 
[2012-11-03 13:15:29]
>161 

そうなんですね。もしやこちらの物件は子どもの人数も相当なのでしょうか。明るい空気になりそうで私はいいと思います。近隣の学校はマンモス校というわけでもないようですから転入生の急増は厳しいのでしょうね。ただストップがかかる場合、どんな希望世帯も受け付けない対応になるのでしょうか??
例えば夫婦二人などの世帯は受け付けます、といった待遇は、無いですよねぇ・・まさにうちなのですが・・。
164: 匿名さん 
[2012-11-03 15:24:56]
>>162
物件サイトくらい見ましょうよ、検討してるなら。
昨日付で資料請求数と事前内覧会予約数が発表になってますよ

 
165: 匿名 
[2012-11-03 15:53:56]
こりゃ 早いもん勝ち 即完売

やばー
166: 匿名 
[2012-11-03 16:49:50]
→164さん

ありがとうございます。
数件、マンションは見たことあるのですが、こんな発表は初めてだったので。

オハナのページに豊田の売れ方も載ってましたが、バブルのような売れ行きですね(笑)
167: 匿名さん 
[2012-11-03 20:11:07]
早く見てみたい。

169: 匿名さん 
[2012-11-03 22:05:17]
戸建ての街区も道路ができてきて、完成のイメージがなんとなくわきますね。

相当期待できますよ。
170: 匿名さん 
[2012-11-04 03:41:58]
野村不動産の力は強いですね。
価格含めて、総合的にここは即完売の可能性が高いですね。
まぁ、結果を見ないと何とも言えないですけれども。。。
171: 匿名 
[2012-11-04 14:10:22]
凄そうですね。
自分の予想では今までのオハナシリーズに競べて苦戦すると思ったんですが…
即完売の勢いですね。
172: 物件比較中さん 
[2012-11-04 15:45:02]
今日の噂の東京マガジンで府中で住宅地の横に墓地を作る業者への反対運動を放送していましたね。横に墓地ができると環境破壊になるそうです。墓の真ん中の住宅ここのように人気あるところもあるのに。
173: 匿名 
[2012-11-04 16:16:13]
後からできるものに文句を言うってことでは?マンションだって反対がある。

174: 購入検討中さん 
[2012-11-04 18:42:19]
こりゃ早く決めないと。
ハカビューうんぬん言ってる場合じゃないな。
176: 匿名 
[2012-11-04 21:46:46]
豊田並みに売れると仮定したら墓がいい悪いを論争している場合ではない。
177: 匿名さん 
[2012-11-04 21:51:00]
とにかくできるだけ早く買ったほうが良いようだね。
178: 物件比較中さん 
[2012-11-04 22:30:12]
公式サイトのレポートを読みましたがかなり順調なようですね。
価格はともかくとして、名前に釣られ過ぎのような気がしますが。
それほどの人気になるポイントはどこら辺なのでしょうか。皆さん教えてください。
180: 匿名 
[2012-11-04 23:13:38]
私は車絶対なので、駐車場が自走式か平置きで、台数が多いことや、大きな車寄せが気に入ってます。
181: 匿名 
[2012-11-05 00:22:24]
あのエントランスが最高!!
お墓のネガレスから一転し買いモード。
182: 匿名さん 
[2012-11-05 11:47:34]
163さん
マンションを建てる前に建設ストップになるという事です。
OHANAは建設も進んでいますし、販売も予定通り行われるようなので
心配には及ばないと思います。

googleマップで住所検索してみましたが、お墓は結構離れてませんか?
上層階だと見えてしまうのかしら。
183: 匿名さん 
[2012-11-05 12:13:55]
なにこのスレの伸び方と思って覗いてみたら、
なんという良物件。
完全に出遅れました。
どれくらい残ってますか?
今からでも間に合いますか?
184: 匿名さん 
[2012-11-05 12:32:08]
>183さん
MRオープンは10日ですが、来場予約が既に相当入っているようです。
もし本気で検討するなら、すぐに電話連絡して予約を入れた方がいいと思いますよ。
185: 匿名さん 
[2012-11-05 13:48:41]
ここまでの人気だとは思わなかった…
186: 匿名さん 
[2012-11-05 16:38:29]
私は新居は自分の好みの家具を置いたり、インテリアで飾ったりしたい。
でもどんなに内側を飾っても、窓の外が一面灰色のお墓じゃあ全部台無しだよ。
そういう美的感覚を無視できる人しか墓ビューは買えないと思う。
187: 匿名 
[2012-11-05 17:09:28]
186さん
予約数見ましたか?
私もネガレス書き込んでましたが、この数字を見たら何も言えないでしょ。
もう反対派の出る幕はありません。
189: 匿名 
[2012-11-05 17:31:04]
>>186
そんな論争より買うか買わないか?
人気のある部屋を抑えたいという問題に矛先が
向かっている中まだ墓のネタ??そういう人は買わなきゃいいだけ。
さようなら~


190: 匿名さん 
[2012-11-05 18:19:07]
いやいや笑
人気とか不人気とか関係なくて、物件を検討する際に景観の善し悪しを議論したり考慮するのは当たり前でしょ。
みんな「予約数多いですよ〜いそげ!」という販売側の発表に釣られすぎ笑
191: 匿名 
[2012-11-05 18:24:07]
187さん
あなたは予約数で自分の住みたい物件を決めるんですか?
すごいですねww
193: 匿名 
[2012-11-05 19:29:43]
さんざん、議論されてた結果がすごい予約数だったてことでしょ?

急げー、というより予約は入ってます。という報告だしね。
194: 匿名さん 
[2012-11-05 20:18:18]
そうですか。ここは、すごいねー、と褒める掲示板ですか。
まぁ、どっちでも良いけど。
195: 購入検討中さん 
[2012-11-05 21:07:05]
墓ネタでここを無理にネガって荒らすのはやめてほしいですね。
気にするなら他をあたってください。
188さんのように墓をポジだと考える人のほうが多いことは予約数からも明らか。
196: 匿名 
[2012-11-05 21:26:24]
墓云々とネガレスするのは本当に購入する人に対して失礼なんじゃないの?
もういいだろそのネタマジでつまらねえし。
ネガレスするくらいなら買うな。それでおしまい。
197: 匿名さん 
[2012-11-05 22:37:31]
結局マイナス点もあるけどそれを上回りましたね
すごい人気
198: 匿名さん 
[2012-11-05 23:15:59]
来場者全員が買うわけでない。
199: 匿名 
[2012-11-05 23:29:30]
そうですね。
クリオのモデルルームも週末はいつも物凄く混雑していましたか゛完売していません。
予約数が多いからと言って契約とは繋がりませんね。
200: 匿名 
[2012-11-05 23:42:32]
いつも?物凄く?

いつのことですか?
しかも、何でいつもを知ってるの?

201: 匿名 
[2012-11-06 00:12:19]
物件比較中にモデルルームに数ヶ月毎週のように足を運びました。

そして、家からモデルルームが見えるので人の出入りは見えます。
202: 匿名さん 
[2012-11-06 09:48:14]
「いつも」「ものすごく」じゃなくて具体的な数字を出して反論すれば?

つーかみんなが言ってることはそこじゃないんですけどね
読み取れない人っているんだな…
203: 匿名 
[2012-11-06 10:35:47]
そこまでムキに反論しているあなたの方が大人げないのでは?
別にくいつくような事じゃないんだからスルーすればいいのに。
それに一般人に数字なんてわからないでしょ。
クリオはそういうの発表していないんだから。
空気が読めてないのはあなたです。
204: 匿名さん 
[2012-11-06 10:48:53]
公式サイトの資料を読みましたが、事前内覧会の予約数は豊田を大きく上回る
数になりそうなんですね。
それにしても、このように定期的に予約・販売状況を公開する事は、検討者の
購買意欲につながりそう…さすが野村。営業方法もぬかりがないですね。
205: 匿名 
[2012-11-06 12:08:12]
豊田のスレを見るとモデルルームができるではネガがすごく多い。
同業の嫌がらせなのかな?
207: 匿名さん 
[2012-11-06 15:33:50]
立川方面にできる予定のikeaってたしかこっちからでも近めの場所にできますよね?

ikeaだけポツンとっていうのも不自然だしその後はそこを中心にして少なからず他のお店も増えていくのかな。

普段立川まで行くのは車にしようと思ってるから荷物が多くても全然気にならず、たくさん寄って帰って来れる環境のほうが車の維持費なりガソリンなりお得な気持ちになれます。
208: 匿名 
[2012-11-06 16:06:02]
立川駅前まで車で買い物に行くと道路が渋滞してるし駐車場もどこも満車で困ることが多いですよ。
209: 匿名 
[2012-11-06 16:25:14]
でも芋窪街道で立川行くならそんな混んでないですよ。立川通りは混んでますけど。
オハナは芋窪街道沿いですよね。
210: 購入検討中さん 
[2012-11-06 20:10:07]
ここはほんといいですね。
これだけの規模でありながら、
駅近、駐車場自走式100%、ブランド性、
墓隣接による眺望および静寂性の永久保証と
もう希少性高すぎですよね。
どのくらいの倍率になるのやら。
211: 匿名さん 
[2012-11-07 01:58:29]
これだけ、ポジレスが多い掲示板は、見たことないですよ。
それだけに、何か違和感もありますが。。。ま、どうでも良いですね。
買いたい人の目線だと、競争率が高いから、かなり苦戦するかも。
212: 匿名 
[2012-11-07 10:10:33]
オハナスレパート1は否定派が多数占めてましたが、この間見たら、ネガレスはばっさり削除されまくってましたよ。
ひとつの情報として有益なものでも、ネガなら全部消去って感じで…。
結局、私が読み返そうと思っていたレスも消えていて、ポジレスだらけ、穴ぼこだらけのわけわからないスレになってました…。
マイナスな要素も吟味しながら検討するのが筋だと思うんだけどなぁ。
ここは本来、考えなくちゃいけないマイナス要素もたくさんある物件なのに、不自然に褒めるだけの広告みたいなスレで埋めて、、、、そういう売り出し方なの?(不信感)
213: 匿名 
[2012-11-07 10:22:09]
野村は宣伝に力を入れている会社だからあり得るね。
214: 匿名さん 
[2012-11-07 10:27:18]
こういう掲示板のネガレスの削除は誰がやってるんですか?
売主さんが削除依頼をするのでしょうか。
隣接するお墓は静かで将来的に何か建つ心配がないのはその通りですが、
田舎から親が来た時に大ブーイングが起きそうで怖いです。
(田舎の人ほど墓地や斎場の隣接となる事を気にするのですよ)
215: 匿名 
[2012-11-07 10:44:40]
>>214
そういう人は買わなければいいだけ。
216: 匿名さん 
[2012-11-07 12:16:27]
214また出てきましたね。
だから買わなきゃいいだけでしょって。
なんでいちいちここでネガる?
気にしない人がたくさんいるんだから余計なお世話でしょって。
217: 物件比較中さん 
[2012-11-07 15:27:45]
>208
>209
この立地なら芋窪街道利用ですね、たしかに立川通りは混雑時はすごいです、避けるべし。
途中で市役所のほうなり経由して駅周辺へ、それで駐車場を探すのがいいと思います。

記憶ではスムーズに出入りできる駐車場は駅南側のふぐ料理屋の傍が良かったかな。

距離的に近道といえど立川界隈は中央部を通るより外回りのほうが結果早いときが多いですよ。
220: 匿名 
[2012-11-07 22:28:15]
>212
ネガレスをばっさり削除されてるのは、同一犯による連投だからでしょう。
そういうのは一括削除されるはずです。
222: 匿名さん 
[2012-11-08 08:50:40]
玉川上水に住みたい人って結構いるんだね。都心にいくの不便だよね~
223: 匿名 
[2012-11-08 08:54:37]
みんながみんな都心に行くわけではないでしょ。
224: 匿名さん 
[2012-11-08 10:21:13]
ここを検討されている方、契約された方はご実家に相談されましたか?
恐らくウチの親も214さんのような反応だと思います。
そうしますと頭金など、援助を当てにしている場合は難しくなりますよね。
ここの利点を挙げ説得された、あるいは事後報告など、実際に体験された方が
いらっしゃれば体験談を聞かせていただきたいです。
225: 匿名さん 
[2012-11-08 10:21:37]
>>221
営業じゃないんだから嫌なら無理に買ってもらう必要ないんだよw
「墓が気になるなら他の物件探せば?」
これ以外に何があるわけ?
営業なら
「そんなこと言わずに検討してくださいよ」みたいなこと言うかもしれんがな

普通に考えて
隣が墓地だったら反対する両親が田舎にいるなら
マンション買う前に相談するはず
その時に予算を考えてここが理想なら両親を説得するか
この物件を諦めるか
もしくは贈与してもらって両親が納得する物件買えばいいだけの話
226: 匿名さん 
[2012-11-08 12:26:49]
>>221
というか墓嫌いでここ買う人いないでしょ。
よくわかんないこといいますね。
227: 匿名 
[2012-11-08 14:39:36]
二世帯でないなら説得も何も自分達の住みたい家に住めばいいのでは?援助をあてにせず、自分達の力で買える物件を探せばいいだけ。
ここより安いとなると、お墓より妥協が必要な点が増えてしまうかもしれませんが。
お金を出せば口も出したくなるものです。
229: 匿名 
[2012-11-09 13:45:52]
ご近所の方に質問です。

この辺りはお経の声はうるさいですか?

又、宗教の勧誘はありますか?

この墓の宗教がよくわからないのですが、何か悪い噂は聞きますか?
230: 匿名さん 
[2012-11-09 15:21:43]
イオンモールむさし村山ってけっこう近いのかな。

そばに家電量販もあるし中にはワーナーマイカルも入ってるみたい、
立川にも映画はあるんだけどこっちもマイカルでしたっけ。

映画館によっては綺麗さが違うからこだわるところなんですよね。

いつもどっちに買い物に行くか、内容で決めようと思います。
231: 匿名さん 
[2012-11-09 20:23:43]
このマンション買う人は都心勤務の人はあまり居ないんだろうね。
立川とかがやはり便利だな!
232: 匿名 
[2012-11-10 08:38:59]
私はここ一年以上立川より先の新宿方面には行った事がない。
活動は地元のみ。
そんな田舎もんもいるんです。
行く理由もないし。
233: 匿名 
[2012-11-10 09:36:22]
イオンは自転車でも行ける距離ですね。まあ、みなさん車でしょうが。

いよいよですね。楽しみです。
234: 匿名さん 
[2012-11-10 16:46:52]
混雑ぶりがハンパないですね。非常に満足な物件でした。あとは、倍率が付かないことだけです。
235: 匿名さん 
[2012-11-10 17:27:08]
この物件は媒介や代理の手数料はかかるんでしょうか?
売主との間に代理で野村と長谷工のグループ会社と媒介でみずほ信託が入るようですが。新築はかからないケースもあるとどっかで聞いたので。
236: 物件比較中さん 
[2012-11-10 17:52:35]
>>231
やっぱりそうですかね、僕は立川勤務なので近過ぎて今から喜んでますよ。
全く乗り換えの必要もなし、今まで電車通勤だったけどモノレール通勤というなんとも新鮮な生活です。
モノレール自体都内でも少ないから貴重な生活だなと思ったりしてます。

生活範囲の狭い生活になるのは確かだけどその分自由な時間が多くなりますから家族も「ほんとは立川に住みたい」とか言いながらも前向きに考えてくれてます。
237: 匿名 
[2012-11-10 18:03:08]
→235さん

売主が販売会社に手数料は払いますが、自分達にはかからないですよ。
新築はかかりません。
238: 買い換え検討中 
[2012-11-11 09:54:39]
オハナの人気はすごいですね…。昨日、モデルルームに行きましたが、見に来ている人も多いのですが、周りに群がる不動産会社が大量にいました。フージャースは駅前でティッシュ配り、マリモは看板、明和に関しては、大人数の社員らしき人が自転車に乗って、道端で声をかけてました。私は、クリオを見ている者ですが、オハナから出て、4人にの明和社員に声かけられました。来た人を不快にする行為に、警察とかは何もしないんですかね?歩道で営業は問題ないのでしょうか?まだオハナのモデルには行くので、是非野村不動産から、然る場所に申し入れをしていただきたいと思います。検討する物件が人気があるのは悪い気はしませんが、見ず知らずの人が近づいてくるのはとても不快です。
239: 匿名 
[2012-11-11 11:20:45]
路上で声かけるって、今はやったらまずいだろだろ。
240: 購入検討中さん 
[2012-11-11 16:26:14]
私も昨日モデルルームに行きましたが、クリオの営業マンが道端で待ち構えてました^_^オハナ、やはりいいと思います!
241: 匿名さん 
[2012-11-11 16:58:59]
安くていいと思いますが、洋室の柱の出っ張りや共用廊下から部屋がすぐの配置、鉄塔側がネックで検討中。
242: 匿名さん 
[2012-11-11 17:55:32]
納得価格で、これは欲しいが考えられていて、絶妙だと感じました。細かいことをいえばきりがないですが、それを叶えるとオハナではなくなるのでしょう。

是非、購入したいです。
243: 匿名さん 
[2012-11-11 23:47:36]
モデルルーム行かれた方で、この物件の管理費とか修繕費とか駐車場の金額わかる方教えてください。
244: 匿名さん 
[2012-11-12 01:34:22]
駐車場が自走式だから、それほど修繕費はかからないと思います。
管理費を抑えれば、維持費の安いマンションだと思います。
245: 匿名 
[2012-11-12 03:04:55]
オハナ、クリオ、ポレスターとモデルルームに行きましたが安いだけあってやはりオハナは他社と比べて色々な面で劣っていますね…。
オハナだけを見ていれば購入検討したが他社を見てしまった今、購入に踏み切れん。
246: 匿名 
[2012-11-12 05:39:26]
そんな人いるんだ。ないものねだりしてないで、オハナ以外のどっちか、買ってあげてください。
247: 検討中の奥さま 
[2012-11-12 06:32:09]
オハナが劣っているところってなんでしょうか?なかなか充実しているかと思うのですが…。
248: 匿名 
[2012-11-12 07:59:39]
>245
すごいね。
劣ってると思ってるのにオハナは候補に残るんだ?

ちょっと意味が分からんけど、漠然としたネガはよくあるパターンだね。
250: 匿名さん 
[2012-11-12 08:34:32]
>>247さん

モデルルームは比較していないのでわかりませんが、劣っているのはずっと出てきている環境だと思います。
入口の鉄塔、パチンコ屋、墓は他の場所にはありません。
墓はメリットと捉える方もいるようなのと、パチンコ好きな人にとっては逆にメリットかもしれないので、1番の問題は鉄塔かと。
あとは3つのなかでは玉川上水駅から1番遠いですね。
他と比べて最低価格が安いのはオハナの1番のメリットだとは思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる