株式会社一条工務店の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「一条レジデンス浜松ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 静岡県
  4. 浜松市
  5. 中区
  6. 寺島町
  7. 一条レジデンス浜松ってどう?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2014-04-12 02:06:44
 削除依頼 投稿する

一条レジデンス浜松についていろいろな情報交換したいです。
一条工務店のプロジェクトのようですがどうでしょうか。

所在地:静岡県浜松市中区寺島町字森下853 番10(地番)
交通:JR 東海道本線「浜松駅」徒歩5分
売主:株式会社一条工務店
施工会社:株式会社奥村組  
管理会社:株式会社大京アステージ

[スレ作成日時]2012-10-09 15:59:11

現在の物件
一条レジデンス浜松
一条レジデンス浜松
 
所在地:静岡県浜松市中区寺島町字森下853 番10(地番)
交通:東海道本線(JR東海) 浜松駅 徒歩5分
総戸数: 65戸

一条レジデンス浜松ってどう?

101: 匿名さん 
[2012-10-28 17:16:28]
30年後なんてスーパーなんて行かずに、ネットか宅配サービスでしょ!考えが古い。w
しかも家庭は子供中心になるのが普通ですよね。まあ色々な家庭有りますから、強く言いませんが。駅南で育てて、子供がよからぬ方向へいかないよう家庭内教育を徹底させれば良いかもしれませんが。学校や周りの影響は相当大きいですからね。
102: 匿名さん 
[2012-10-28 22:38:05]
私はマンションの外観好きですね。車寄せもあるし、見た目もホテルっぽくかっこいい。友人を呼んで車寄せで降ろすなんてちょっと自慢できそう。
あと雨の日の荷物の積み下ろしやショッピングセンターなど雨に濡れずにドアツードアで行けるので実用性もありますね。
やっぱり全てが全てネットだけとはいきませんからね。日用品や家電、服などはお店で見たいですもんね。なので駅まで徒歩5分圏内で全てがそろうのは魅力的です。
103: 匿名さん 
[2012-10-28 23:20:45]
>車寄せもあるし、見た目もホテルっぽくかっこいい。友人を呼んで車寄せで降ろすなんてちょっと自慢できそう。
確かに、ここの車寄せはいい感じだ。自慢もできる。ただ駅を利用して歩いて行けるのが売りなのに車寄せがかっこいいとは面白いね。電車でも車でもいい感じってことか。
浜松駅での買い物を楽しんでいる人にも、考慮に値する物件だ。
教育については、学校よりも親の方針の影響が大きいだろ。
あとは、治安悪が本当かイメージか、コストが高いか安いか だな。
104: 匿名さん 
[2012-10-29 18:46:49]
治安に関しては、ここの物件に限らず、購入前に一度調べてみるのをオススメする。

静岡県警のページの「身近な犯罪情報」に行けば調べることができるよ。
例えば「不審者情報」なら声かけ・つきまとい、わいせつなど、どこで発生したかがマップ上で見れる。

どんな事件かも詳細に書いてあるので、普段の防犯にも役立つかも。
105: 匿名さん 
[2012-10-30 02:25:38]
警察の名を使ったら急に静かになったね。そんなに敏感にならなくてもいいのにな。
106: 匿名さん 
[2012-10-30 11:33:43]
治安はどこも一緒ですよね。戸建と違いマンションはセキュリティがしっかりしてるのも私としてはメリットの一つですね。
107: 匿名さん 
[2012-10-30 11:53:28]
>102
車寄せでカッコ良く降りてもらうためには
タクシーできてもらうしかないので、あまりそういうシュチュエーションはなさそうです。
109: 匿名さん 
[2012-10-30 18:41:50]
ホームページを見るとモデルルーム優先内覧会が時間によっては満席になってますね。そこそこ人気ありそうですね。建物自体のデザインやエントランスのラウンジ等クオリティは元浜や八幡より良さそうですね。
110: 匿名さん 
[2012-11-02 09:54:32]
明日からモデルルーム優先内覧会ですね。内覧会の感想などあったら教えてもらえるとありがたいです。

>>104さんが紹介してるサイトを見ました。
駅南側だと不審者情報に多少気になる点がありましたが自衛も大事だと感じました。
セキュリティのしっかりしているマンションだと空き巣や車上荒らしの心配がなくなる点は良いと思ってます。

エントランスの感じだとコンシェルジュサービスはなさそうですね。ちょっと残念です。
111: 匿名さん 
[2012-11-02 18:02:35]
私はコンシェルジュなくて良かったと思ってます。
あれば便利でしょうけど、その分人件費かかりますから、
管理費が高くなるだけです。最初からコンシェルジュのあるマンションで1〜2年すれば管理組合でコンシェルジュサービスが廃止されるマンションは珍しくありませんよ。
要するにムダを省いてその分修繕積立に回そうという考えです。コンシェルジュを利用する頻度にもよりますが、
頻度が少なければただ座ってるだけの人になってしまいますから。入居後は見直されるケースが多々あるようです。
なおさらここは免震装置があり将来的にかなりメンテの費用がかかりそうですからコンシェルジュのような余計なものは最初からない方が気が楽ですよ、その分のお金を将来かかる大規模修繕や免震装置に回した方が賢い選択です。
112: 匿名さん 
[2012-11-02 21:27:31]
この規模でもしコンシェルジュがあったら
自分はそのマンション選ばないな。
113: 匿名さん 
[2012-11-04 17:11:59]
昨日、今日と来場者が多かったかな?
114: 匿名さん 
[2012-11-08 18:21:38]
ここはよほど注目度が低いのか、一般からの反応がまったくないじゃん。
115: 匿名さん 
[2012-11-12 10:56:06]
ここを荒らさずよそでうさ晴らしするよはやめな。
116: 匿名さん 
[2012-11-12 13:35:20]
私もコンシェルジュは不要です。
治安がどこも一緒とは決して思わないけど。
117: 匿名さん 
[2012-11-12 19:24:52]
まぁコンシェルジュもあればあったで便利ですよ。
私は前に住んでいたマンションでコンシェルジュサービスありました。

1階のフロントへ行けば切手や住居内の電球など買えましたし、クリーニングサービスやタクシーの手配などありました。

まぁこればっかりは好みがありますよね。
私は良かったですよ。何かと便利でした。
118: 匿名さん 
[2012-11-14 08:23:02]
プレミスト中央タワーが2013年3月販売開始予定となりました。さあ皆さんどーしますか?
119: 匿名さん 
[2012-11-14 09:02:25]
ていうか、ここで言うことじゃないでしょ。営業はやめて
ご自分のとこでアピールしたら。
120: 匿名さん 
[2012-11-14 10:36:04]
だから余計なことはしないほうがいいよ。
121: 匿名さん 
[2012-11-14 20:09:19]
デトロイトの8マイルロードの真ん中でキャンプファイヤー、そして、マイムマイムを踊る?
122: 匿名さん 
[2012-11-14 20:54:26]
うーん、これはすごい例えですな。
123: 匿名さん 
[2012-11-15 01:02:14]
119
そっくりそのままお返しします。私は情報を出しただけです。情報は皆さんに有益だと思いますが?別にここの批判してる訳じゃないし。プレミスト中央タワー以外にもブライトタウンも新築情報出てます。
124: サラリーマンさん 
[2012-11-17 05:02:42]
浜松駅北口からマンションまで歩いてみました。地下道を通らないと、駅から近くないことが分かりました。地下道はきれいにしてありましたが、夜など怖いでしょうね!車なら問題ないでしょうが、毎日地下道を通るとなると少し気が滅入ります。
購入予定者の皆様、是非地下道を歩いてみてください。
125: 匿名さん 
[2012-11-17 06:47:32]
ちなみにケープタウンではドアノブに高圧電流を流しているそうです。
126: 匿名さん 
[2012-11-17 11:05:58]
エイトマイルロードの境界線から北半球、南半球まで話しが発展中?
127: 匿名さん 
[2012-11-17 14:22:10]
125全然関係ないでしょ。意味不明。よっぽど友達がいないか頭の弱い人かな?あなたには到底買うことのできない物件ですよ。
128: 物件比較中さん 
[2012-11-17 14:30:33]
マンションのスペックは申し分ない。やっぱり免震はあるに越したことないからね。防災にも力をいれていて安心して暮らせそう。あと車寄せは必要だね、マンションの顔だし大雨の日は助かるよね。
129: 匿名さん 
[2012-11-17 16:18:51]
雨の日。たとえば今日ね。
130: 主婦さん 
[2012-11-17 17:05:57]
モデルルーム盛況みたいですね。私も行ってみようかな。
131: 匿名さん 
[2012-11-17 18:54:37]
ぜひ、防弾チョッキを着用の上、装甲車でお来し下さい。
132: 匿名さん 
[2012-11-17 19:13:43]
浜松駅から徒歩圏内なのは良いですね。仕事柄成城石井で買い物することが多いので買い物をしてそのまま帰宅できるのはメリットです。実際にモデルルームいかれた方の情報をお願いします。
133: 匿名さん 
[2012-11-17 19:58:53]
夜なんて歩けたもんじゃない。中央辺りにこの物件だったら文句無しに良いんだけどなー。
134: 周辺住民さん 
[2012-11-17 21:53:07]
それは大げさですよねぇ~。普通に夜歩いてますけど何の問題もないですし今まで怖い思いもしたことないですよ。駅北でも地下道あるけど夜歩くと結構怖いので。
135: ご近所さん 
[2012-11-17 22:53:24]
過去の事件から夜の駅南は危ないって浜松市民なら皆知ってますよね。東北地震があってから駅南は土地の価格が下落、そこに高級マンション建てても目減りするよね。駅まで津波が来るって言うし。
136: 匿名さん 
[2012-11-17 23:01:39]
高級マンションなの?本当に?
137: 匿名さん 
[2012-11-17 23:33:27]
まぁでも車寄せがあったりこの規模で免震装置があったりと高級だと思いますけど。
やっぱり車寄せがあるだけでマンションの雰囲気は変わってくると思います。ホテルライクになりますから。
139: 匿名さん 
[2012-11-18 06:30:14]
成城石井で牛乳とか買い物して、あそこまで歩くのは重くて疲れそうだし。アイスは溶けるし、肉は傷む。
野菜は、駅利用者に見られると気恥ずいし。
少ない買い物ならいいけどさ。
140: 物件比較中さん 
[2012-11-18 08:44:29]
139、まぁその人の考え方次第でしょ。まぁ夏でもアイスや肉など腐るほどの距離じゃないし。アイスはドライアイスに入れてしまえば問題ないよ。野菜は別に恥ずかしくないし、それよりトイレットペーパーの方が恥ずかしいだろ。
まぁもっとも男の俺は恥ずかしくないけど、主婦とかでも
トイレットペーパーくらいは他の所で買うだろ。
142: 匿名さん 
[2012-11-18 13:16:38]
当然耐震のマンションより免震のマンションはメンテナンスの費用がかなりかかるからね。ゴムの経年劣化もあるし、将来的に修繕積立金がどこまであがるかだな。
それにお金がかかってるかかっていないにかかわらず車寄せがあるだけでマンションの気品が全然違いますよ。私も車寄せのあるマンションに住んでましたが知人からホテルみたいだねとうらやましがられました。見た目もありますから。
143: 匿名さん 
[2012-11-18 22:12:19]
車寄せはいいよ。ただ金はかかってるよ。土地。車寄せ自体、誘導スペースを考えると駐車スペース10台をつぶすことになる。
149: 匿名さん 
[2012-11-19 08:59:31]
街の雰囲気もありますからね。駅北の活気のある雰囲気に合わせるならはっきりくっきりした色合いのマンションもいいですね。こちらは南側なので落ち着いた感じでも合うと思います。
中央のタワーマンションが発表されましたがここと合わせて検討してる方いらっしゃいますか?学区が気になっていますがこちらと中央の学区の評判を教えてほしいです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる