住宅ローン・保険板「世帯年収1200万~1500万の生活感」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅ローン・保険板
  3. 世帯年収1200万~1500万の生活感
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-10-01 13:11:53
 

世帯収入が1200万未満または1500万を超える方は書き込みをご遠慮ください。該当のスレッドでお願いします。
税込み世帯年収1200万円~1500万円の方の、実体験の生活感を差し支えない範囲でお聞かせ願えれば幸いです。
一馬力・二馬力は無関係、世帯年収上の生活感をお話し下さい。

書き込みの時にはまず下記をコピペして内容を書き込んでから生活感について書き込んでいただけるとわかりやすいです。

年齢  歳
職業
世帯年収 夫
     妻
家族構成

[スレ作成日時]2012-10-09 15:30:21

 
注文住宅のオンライン相談

世帯年収1200万~1500万の生活感

21: 匿名さん 
[2012-11-03 08:10:06]
スーツは2パンツで12万くらいかな。パターンオーダーで。

10年くらい着れるから新調するのは2年に1度くらいかな。春夏それぞれだから、結果、年1着ペース。
22: 匿名さん 
[2012-11-03 08:45:38]
スーツは春夏で5着、秋冬で5着でローテ
してるから頑張って5年もたせても各シーズン
毎年1着づつ、年2着買い替えてる。

消耗品だけど、安いのは着心地も悪いし
結局悩んではみるものの、セミオーダー
や良い生地を使った値の張るものになって
しまう。
23: 匿名さん 
[2012-11-05 10:53:45]
近所のテーラーのセミオーダーで5~6万円ぐらいのが多い。
ちゃんと国産なので、良心的。

勝負服は、そこのテーラーのフルオーダーが1着とバーバリーのセミオーダーが2着。
バーバリーのスーツはとってもおしゃれ。

夫はおぼっちゃんなので、ちょっと特殊かもしれません。
24: 匿名さん 
[2012-11-06 03:02:35]
普通の生地でセミオーダーが一番コスパが高い気がする。生地の差なんて触られないとなかなか他人には分かんないもんね。体に合ってるほうが高そうに見える。
25: 匿名さん 
[2012-11-06 07:29:43]
いやいや、それは、来ている本人の着心地に大きな差が出ます。できるなら、気持ちの良いものを着たいです。

そして、生地が良いと型崩れせず、擦り切れす、長く着ることもできます。

どちらがコスパがあるのかは、個人の判断かもしれませんが。
26: 匿名さん 
[2012-11-06 08:25:55]
年齢:34歳
職業:医師
妻:専業主婦
子供:2人
 
世帯年収:1500万
ローン:4000万
年に100~200万繰り上げ返済頑張ってます。
27: 匿名さん 
[2012-11-07 16:25:01]
セミオーダーでもバーバリーあたりだと、生地に格を感じるし シルエットが計算されていて良いよ。
青○とかだとやっぱりそれなりな感じがする。
(買ったことないから分からないけれど)
28: 匿名さん 
[2012-11-07 23:58:40]
一度ケチって青○で妥協しようと思い試着
したら生地がゴワゴワでやっぱり無理だった。
29: 匿名 
[2012-11-08 01:00:33]
うちの夫はファッションに無頓着です。
スーツは青○です。以前はワイシャツの襟が擦り切れるまで着てました…。こういうのって妻が管理するものですか?
そろそろスーツも買い換えた方がいいと思いつつ、私自身も紳士服なんて全然解らないんですが…。
服装って今後の出世とかにも関係してくるんでしょうか?心配です。
(普通の会社員です)
30: 匿名さん 
[2012-11-08 10:04:59]
夫900万/32歳/会社員
妻(私)600万/36歳/会社員
子3歳と1歳

夫婦共にほぼ残業無し。
2年前、頭金5000万、2200万の借入でローン返済スタート。
あと3年で完済予定。

何かで見たか読んだか忘れましたが、
我々ぐらいの世帯年収の人達が、自分達は金持ちだと思い込むらしいです。
ちょっと無理して外車に乗り、
背伸びして多額の借金をしてマンションを買い、
高級ワインを覚え、子供のブランド服に手を出し、
結局お金は溜まりません、みたいな。

うちは家具はニトリで服はユニクロ。
お酒は嗜む程度で、ブランド物にも全く興味無し。
車は10年落ちの国産車。
旅行と趣味のものには多少お金をかけてますが、それぐらいですかね。
でも、言われてみると私の周りは上記のようなバブリーな人が多いかな・・・。

上の子が小学校に上がる頃にはローンが終わる予定なので、
生活は多少楽になる予定です。

良い家具を買ったり、高いお酒を楽しんだりするのは、
子供が大きくなったらで良いかなと思っています。
将来、もしこの土地が売れたら、そのお金で中古マンションでも買って、
夫とゆったり過ごせたら、なんて。
31: 匿名さん 
[2012-11-08 10:33:48]
>今後の出世とかにも関係してくるんでしょうか?

職種にもよりますね。
夫のスーツ代にはお金をかけてます。
そうすると役員同行が他の人より増えますよ。やっぱり見栄えが良いのを連れて歩きたいらしいです。

若いころイケてなかったような人でも、身なりをしっかりさせて
良い仕事をしている人って、雰囲気が出て素敵になりますよね。

>自分達は金持ちだと思い込むらしいです

いや、全然(笑)

でも、家具はカリモクで、洋服はデパートで買います。
そして長く使います。
ユニクロは愛着が持てないので、何年か前に卒業しました。
カリモクは丈夫ですし、木の風合いが良いので和みますよ^^
お皿とかも、気に入った物をちょっとづつ買い足している感じです。
お料理を盛るとき楽しいです。

ブランド品や宝飾品は、夫がプレゼントしてくれるので
いくつかは持っています。
(ブランド自体よりも、夫の気持ちが嬉しいですね。)

車はちょっと良い目の国産です。
10年位は乗る予定です。
家は大手HMです。この収入帯では、土地を相続でもらえなかったら絶対無理でしたね・・・・


32: 匿名さん 
[2012-11-08 12:43:54]
>30さん
どのようにして、2年前までに頭金の5000万を貯めたのかが気になります。親の遺産以外でそれだけ貯めるには、現在の年収をそれぞれ新卒当初から維持していたとしても、相当な節約が必要ですよね。
33: 匿名さん 
[2012-11-09 02:58:33]
一馬力だが、年収1500万で金持ちと思った事はないな。でも、30前半で貯金5000万はすごいな。多分、残業を減らす前はもっと年収が高かったのだろう。
34: 匿名さん 
[2012-11-09 20:38:50]
東京都心か都心近郊に住んでこの年収と
地方でこの年収とは生活のゆとりもかな
り違うだろうな。

東京は家も高いし、教育費も高い。

自分は地方出身で今は都心に住んでるが、
たまに実家に帰ると大体世帯で5〜600万
円位の友達が多いが、自分よりいい暮らし
してるよ。とにかく何でも安いからね。
35: 匿名さん 
[2012-11-09 22:22:39]
東京でこの年収なら上位1割に入るくらい?

田舎の町や村なら、その地域で一番の高収入になりかねない。
36: 匿名さん 
[2012-11-10 22:07:34]
田舎でも医者や家業を継いでる経営者
なんかは同じくらい稼いでる。

このパターンは生活コストが低いところ
で同じ収入なわけだから、当然都会派
よりも余裕度がグンと増す。
37: 匿名さん 
[2012-11-10 22:48:44]
開業医は田舎でも都会でもだいたい年収3000万以上あるよ。
しかも経費でいろいろ落とせますから、比較できませんよ。

田舎から都会に遊びに来て、ホテルのスウィートルームに泊まる。
ホテルの最高級レストランでシェフ・オーナーが入口で待って案内する。
そりゃ都会の悲しき企業戦士にとって役員待遇になれなければ太刀打ちできませんよ。
38: 匿名さん 
[2012-11-11 07:37:12]

ちゃんと統計資料を見ればわかるけど、過半数の開業医の可処分所得は1000万未満だ。
「平均」年収2000万、なんていう官僚&マスコミのネガトークに騙されちゃいけないよ。全く正規分布していないから、平均値に意味はないし、10%の開業医は赤字だよ。経費なんて、今時どこの自営業でもそうだと思うけど、厳しいからそんなに無茶に使えないよ。ステレオタイプの思い込みから脱却しないと、メディアに良いように動かされるよ。
39: 購入検討中さん 
[2012-11-12 00:18:07]
いくら稼いでも、半額持ってかれるので、現物株式投資で頑張ってます。
40: 匿名さん 
[2012-11-12 07:52:29]
日本の最高税率=40%。

ましてや、この年収ではない。1800万以上。嘘をついてはいけませんよ。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる