住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 上尾市
  5. 宮本町
  6. シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-09-08 18:37:53
 削除依頼 投稿する

シティタワー上尾駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県上尾市宮本町1100番1、上町一丁目1000番(地番)
交通:高崎線 「上尾」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.89平米~75.15平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ageo/
施工会社:大成建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-10-07 23:09:14

現在の物件
シティタワー上尾駅前
シティタワー上尾駅前
 
所在地:埼玉県上尾市宮本町1100番1、上町一丁目1000番(地番)
交通:高崎線 上尾駅 徒歩2分
総戸数: 297戸

シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part3

22: ご近所さん 
[2012-10-14 14:51:24]
ヤオヒロと丸広、選択肢は増えても上尾にはそれだけの需要が無いと思います。どちらかの撤退、ひどい場合には共倒れの可能性もあるんではないですか。便利になるのは良いですが過剰供給では意味が無いですよね。食品はやはり苦戦すると思います。
23: 匿名さん 
[2012-10-14 20:03:37]
>20
たかの友梨は近くのビルに入っているのが移ってくるんですかね。

>21
コンビニは近くに2つありますが保育所はいいですね。

>22
西口に比べ、スーパーが少なかったのでちょうどよくなるんじゃないでしょうか。
丸広は19:30までなのでもう少し遅くまでやってくれるといいのですが。
24: 購入検討中さん 
[2012-10-15 16:01:32]
「やおひろ」と聞いて、少々がっかりですね。食料品スーパートとしての格(グレイド)がマンションのそれとバランスが取れないのではないか。小泉(マルエツの斜め向かい)と春日にあるスーパーですよね。丸広と品物の質が違うように思う。残念。
25: 匿名さん 
[2012-10-15 23:17:15]
ヤオヒロが入るのは、かなり初期から決まってた事ですよね!?今更な話題です
26: 匿名さん 
[2012-10-16 00:09:03]
ヤオヒロ、確かにこのマンションのイメージとは合わない気もするけど
近くに丸広があるので住み分けるにはタイプの違う店でよかったのでは。
27: 契約済みさん 
[2012-10-16 07:11:14]
ユニクロが良かったね!
28: 匿名 
[2012-10-16 08:42:37]
ヤオヒロって、野菜とか安くて良いけど、近隣ヤオヒロは、育ち盛り4人以上家族対象みたいに肉とか量が多いんだよね。だから、車で買い出しするスーパーのイメージ。このマンションは狭いから、単身、二人暮らしがメインだろうから、惣菜コーナー増やすとか、少量ずつ売って欲しいかも。
29: 入居予定さん 
[2012-10-16 10:41:09]
店舗に関する皆様の情報はどこから出てきたものなのでしょう。正式に公開されているのはヤオヒロだけと思っていたので、続々と候補が挙げられ少々驚いております。これから購入を検討される方のためにも、ある程度正確な情報だと嬉しいです。
30: 購入検討 
[2012-10-16 11:43:27]
たかの友梨、託児所、クリニック、再開発で立ち退かされたタバコ屋等、東側の棟にベルーナは、住友営業が言い切ってました。コンビニは知らなかったです。
31: 契約済みさん 
[2012-10-16 13:10:48]
クリニックモールが良かったね!
32: 匿名さん 
[2012-10-16 20:34:05]
クリニックモールやだ~、病人で溢れてどうすんの
33: 匿名さん 
[2012-10-17 07:51:49]
とても心配です
ヤオヒロ小泉店の朝を見てると搬入用のトラックが列を作って品物を搬入してます
まさか!駅前で路駐して搬入しないよね?
34: 周辺住民さん 
[2012-10-17 07:55:28]
何でよりによってヤオヒロなんだろうね?
36: 匿名さん 
[2012-10-20 00:30:16]
この間モデルルームへ行ってきました。
ここって上の数フロアを除き、同じタイプなら4Fも25Fも
同じ価格みたい。当然売約済みのバラ印は上から順に…。
37: 契約済 
[2012-10-20 09:37:25]
契約済の者です。以前販売していたタイプのお部屋は、どれも上層階にいくほど高額でした。現在販売中のタイプのお部屋は階層に関係なく同価格ということでしょうか。強気の販売とも受け取れますが、それだけ売れ行きが順調ということでしょうか。
38: 匿名希望 
[2012-10-24 00:39:28]
私もMRでどの階もタイプが同じなら金額も同じと説明を受けました。
高層階はあまり残ってないし見送りました。

なのに、一度断ったのにしつこく電話があります。
39: 匿名さん 
[2012-10-24 09:48:27]
全ての階が同じ値段ではないけど、ブロックを作って値段を統一してるんでしょう。


40: 購入検討中さん 
[2012-10-27 12:42:01]
2期は先着順らしいですが、まだ上の方で残っているところはありそうですかね?
41: 匿名さん 
[2012-10-30 11:06:46]
1期即完を演出して勢いで売り切る作戦、
どうやら息切れみたいですね

冷静に検討できるチャンスだと思います
42: 匿名さん 
[2012-10-30 22:30:42]
先着順だし。
住友不動産は値引きしないので有名だから、
買いたいのなら早く申込むべき。
契約するかしないかは、第二期売り出しまでに判断することもできる。
43: いつか買いたいさん 
[2012-10-31 09:49:27]
低階層の価格帯は、やはり高いなー、便利なのはわかるけど、周辺戸建と比べると、大部分の購買層は躊躇してしまう、
やはり値引きで対応しないと何年も売れ残りになるんだろうー。
44: 匿名さん 
[2012-10-31 12:10:51]
このペースで売れていけば、引越しの五月にはほとんど完売に近い状態になると思うよ。
売れ行きはどうでもいいけど、東口の人口が増えて、
満州が混み合うのだけは勘弁して( ;´Д`)
45: 匿名さん 
[2012-10-31 22:14:49]
間違いなく南側はなくなるね。
立地考えれば割安だし。
46: 匿名さん 
[2012-10-31 23:17:35]
割…安…か…
47: 匿名さん 
[2012-11-01 08:50:04]
ホントに割安か?
48: 匿名さん 
[2012-11-01 21:09:30]
人それぞれだけど、年収がある程度あれば南側は買う人はいると思う。
ただそれだけ出せる人は北側は買わない。
北側であれば、戸建てに流れるわ。
49: 匿名さん 
[2012-11-01 23:42:17]
割高で損するのは明らかだが、大分損しても良い人には買いだな。
50: 匿名さん 
[2012-11-02 12:28:29]
10階の南西、南東で3500万位ですか?
51: 匿名さん 
[2012-11-02 13:57:54]
そうです。
52: 匿名さん 
[2012-11-02 16:18:00]
上尾は埼玉県内で7位でした。

「住んでみたい街(駅)ランキング2012」長谷工アーベスト
http://www.haseko.co.jp/hc/information/upload_files/20121026_01.pdf

1位 浦和
2位 大宮
3位 川越
4位 ふじみ野
5位 北浦和
6位 川口
7位 上尾
7位 蕨
7位 武蔵浦和
10位 与野本町
10位 所沢
53: 契約済み 
[2012-11-02 17:41:27]
7位ですか 上尾て所沢や新都心より上位 凄い
54: 匿名さん 
[2012-11-02 18:27:23]
松屋の上の賃貸まるで入居進んでないね。
もしかして1人も住んでない?
55: 匿名さん 
[2012-11-02 21:02:08]
新都心は大宮ですね
56: 匿名さん 
[2012-11-02 23:31:26]
いや、北浦和、武蔵浦和、与野本町と駅ごとに分けてあるので
新都心・北与野と大宮は別々でしょう。
57: 匿名さん 
[2012-11-04 22:20:18]
新聞チラシで2990万円からみたいだけどどの部屋?
この価格なら低層階でもお買い得かもね。
58: 匿名さん 
[2012-11-07 09:52:30]
¥2,990万は北向きの2LDKと思われ。
59: 周辺住民さん 
[2012-11-09 18:10:06]
今日、最上階南西向きが5200万円と聞きました。まだ売れていないということですね。あと300万円足すと5500万円。都内のが買えます。上尾市に思い入れがあるかもしれない市内出身の方や市内勤務者を除けば需要は少ないでしょうね。

ベルーナの社長とか上尾中央病院の院長なら買うかもしれません。なぜ私に案内が来たのか分かりません。
60: 匿名さん 
[2012-11-09 21:17:24]
ベルーナの社長とか上尾中央病院の院長とかは買わないよ。
大豪邸に住んでるでしょ。
金持ちが購入するマンションは都内の100平米以上。
61: 匿名さん 
[2012-11-09 21:24:27]
5500なら共働き世帯であれば普通に買える額だけどね
62: 匿名さん 
[2012-11-10 12:03:32]
5500でスミフ社員は買えるかなぁ?
63: 匿名 
[2012-11-10 12:59:05]
一馬力で余裕でしょ~o(^w^)o
64: 匿名さん 
[2012-11-10 13:04:46]
多めに見て年収1000万だとしても、手取り750万
7年半分の稼ぎをマンション価格に支払い、ローン利息や管理・修繕費、固定資産税も支払う
破産確実だよね
65: 匿名さん 
[2012-11-10 13:39:17]
すみふの平均年収は620万。
平均年齢41歳

二馬力なら行けるでしょうね
66: 匿名さん 
[2012-11-10 13:45:27]
二馬力でもキツイな
カツカツの生活になる
67: 匿名さん 
[2012-11-11 20:11:29]
スミフ社員の年収は事務方などが大量に含まれてたと思うので、営業職の人間はもっと高いと思いますよ

ネットでですが、30歳で800万以上との書き込みもありましたよ
68: 物件比較中さん 
[2012-11-15 00:01:19]
関係のない議論になるのは暇な営業マン同士の会話だからでしょうか。
せめてもう少し掲示板の肥やしになるような話題で盛り上げて下さい。
69: 匿名さん 
[2012-11-15 21:18:42]
いつの間にか囲いが取り外されてましたけど、
白いフォルムが映えて、思ったよりも綺麗な外観ですね。
70: 物件比較中さん 
[2012-11-16 16:35:25]
西口の春日神社から駅に向かって上り始めると、この物件が視野に入ってきます。確かに美しい。手前のライオンズとは大違い。値段が高いだけのことはあります。てっぺんが買えればいいのですが。それにしても高いですね、値段が。
71: 土地勘無しさん 
[2012-11-17 11:21:06]
こないだ用事がありわざわざ上尾に行きましたが上尾ってド田舎ですね

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる