住友不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 上尾市
  5. 宮本町
  6. シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

ご近所さん [更新日時] 2014-09-08 18:37:53
 削除依頼 投稿する

シティタワー上尾駅前についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:埼玉県上尾市宮本町1100番1、上町一丁目1000番(地番)
交通:高崎線 「上尾」駅 徒歩2分
間取:2LDK~3LDK
面積:56.89平米~75.15平米
売主:住友不動産

物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/ageo/
施工会社:大成建設
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-10-07 23:09:14

現在の物件
シティタワー上尾駅前
シティタワー上尾駅前
 
所在地:埼玉県上尾市宮本町1100番1、上町一丁目1000番(地番)
交通:高崎線 上尾駅 徒歩2分
総戸数: 297戸

シティタワー上尾駅前ってどうですか?Part3

No.151  
by 匿名さん 2013-01-06 17:10:58
ところで今も少しは売れているの?
もう既に完成してる感じだが。
No.152  
by 匿名さん 2013-01-08 11:36:08
質問させてください。
こちらのような内廊下のマンションだと、住人以外の出入りはほぼないと考えてよろしいですか?
例えばセールスマンや宅配業者などは直接訪ねて来る事はなくなりますか?
マンションの下が商業施設なのでセキュリティ面が心配です。
No.153  
by 契約済みさん 2013-01-12 21:50:43
宅配ボックスもあり、宅配業者も入ってこないだろうし、
住民以外が勝手に入ってくることはないと思います。
商業施設も併設してますが、マンションとの仕切りはしっかりしているので、
普通は入らないでしょうね。

セキュリティに関して言えば、内廊下はあまり関係ないと思いますよ。
外廊下であっても、最近のマンションは外部の人が入らないようにしてるので。
内廊下って、管理費はかさむけど快適だし、それをどう考えるかです。

No.154  
by 匿名さん 2013-01-15 11:51:35
ふと考えたのですが、このようなタワー物件の場合、空き巣目的で外部から侵入したとして
外廊下の方が人目につきやすく侵入しづらいような気がします。
内廊下ですと完全な密室空間となり、防犯カメラでもない限り侵入はたやすいのではないでしょうか。
まあ、今のマンションはセキュリティがしっかりしているので心配無用でしょうけど。
No.155  
by 匿名さん 2013-01-16 23:12:31
万一、内廊下で侵入されたとしても、玄関ドアのセキュリティがあれば問題ないと思いますよ。
バルコニーや窓からの侵入がないので、安心かもね。
No.156  
by 匿名さん 2013-01-18 10:51:27
公式ブログで知りましたが、ヨーカドーの隣・キンカ堂跡地に天然温泉つきのフィットネスジムが
できるそうですね。オープンは4月だそうです。
期間限定ですが、月額4900円でいつでも利用できるそうなのでホットヨガとスパだけ目当てで
入会してもいいかな~と考えています。
No.157  
by 匿名さん 2013-01-18 10:55:03
以上。現場からでした。
No.158  
by 匿名さん 2013-01-21 11:59:46
ゼクシスは岩盤浴もあるようですね。
子供向けのスイミングは無いようですが、スタジオを利用したキッズスクールができるとか。
オープン後一度見学に行ってみたいです。

ところで、シティタワーの屋上テラスが火・水・祝日に閉鎖されるのは何故なんでしょうね?
管理人がお休みなのでしょうか。
No.159  
by 周辺住民さん 2013-01-22 08:10:41
電話の案内が最近、無くなりました。売れたということでしょうか。

ここは上尾のランドマーク。私は買わないと決めましたが、完売を期待しています。
No.160  
by 匿名さん 2013-01-22 21:47:34
上尾市民として完売してほしいです。
いつまでも空部屋があり、垂れ幕が掛かっているような他のスミフのマンションのようにはなって欲しくありません。
No.161  
by 匿名さん 2013-01-22 22:59:23
もともと白いフォルムが綺麗だなと思っていましたが
先日見たら、さらに純白になっていたように感じました。
青空をバックにすると映えますね。
No.162  
by ご近所さん 2013-01-23 11:04:00
空き部屋は低層&北面になってくるので、
完売までは時間がかかりそう。
No.163  
by 匿名さん 2013-01-23 11:10:07
西側低層階もペデストリアンデッキの人から室内見えてしまいますよね。
ガラス手摺だし。
No.164  
by 匿名さん 2013-01-26 13:58:57
いつまるひろとヨーカドーは閉店しますか?閉店セレモニーに行きたいんですが。
No.165  
by 物件比較中さん 2013-01-27 13:29:55
ネガティブキャンペーンの方でしょうか。
それならちょっとお伺いしたいのですが、現在の状況は297邸中200邸以上が契約済みだそうです。今月から3月にかけて引越シーズンということで、今月の販売は盛況だそうです。入居は4月以降だそうですが、このペースは順調なのでしょうか。
購入する者としては完売するような物件を選びたいのですが、いかがなものでしょう。
No.166  
by 匿名さん 2013-01-31 12:33:10
東京駅まで片道20分長くなるなあ、
今と比べてどれぐらいしんどいかが自分の焦点です。

40分少々で着くのだから贅沢と言われそうですが、汗。

上尾は友人の実家があり中々良いとのこと。
ただ本人も都心が遠いという声は出してました。

今回こちらの立派なマンションの情報が出てきましたからまずは検討してみます。
No.167  
by 周辺住民さん 2013-02-02 20:33:10
まだ結構売れ残っているんでしょうか。周辺住民としては完売を願います。
知人に聞きましたが、さいたま新都心のシティタワーは夜になっても部屋の電気がついていない部屋が多いそうなので、このマンションはそういう風にはなって欲しくないですね。
No.168  
by 匿名さん 2013-02-02 23:45:25
閉店セレモニーは近々行うそうです。
No.169  
by 周辺住民さん 2013-02-02 23:52:00
どこの閉店ですか?丸広ですか。それより情報源は正確ですか?
No.170  
by 匿名さん 2013-02-03 16:21:07
上尾駅前に温泉付フィットネスが
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ageo/archive/51

大型ショッピングセンター建設中
http://www.sumitomo-rd-mansionblog.jp/ageo/archive/53
No.171  
by 匿名さん 2013-02-03 16:39:09
川口のサウスゲート見にいきましたが、こことたいして値段が変わらなかったです。

川口のほうが東京駅に断然近いし、駅前も栄えてるんで迷います。
迷ってる人いますか?
No.172  
by 買い換え検討中 2013-02-03 16:46:00
北戸田の地盤と大宮大地を比べたら駄目じゃないですかね?         
あと内廊下にゴミ捨て場やエアコンも付いてないみたいですよ。都心には近いですから、通勤優先ならいいんじゃないですかね?
No.173  
by 匿名さん 2013-02-04 15:01:47
大宮台地(大地?って、、、)とは北本あたりから葛飾区あたりまで分布しているんですよwww

No.174  
by 周辺住民さん 2013-02-04 21:14:47
地盤の強度を比較するべきですね。
上尾駅周辺は比較的強固な地盤だったと記憶しています。
ネットで調べられるので、興味があれば比較してみては??
No.175  
by ご近所さん 2013-02-04 22:40:12
大宮台地が葛飾区まで続いているというのは初めて聞きました。
参考になるかわかりませんが、埼玉県のホームページを紹介させていただきます。
過去の洪水時の水没マップの掲載されています。今は河川整備もされていますからこれほどになるとも思えませんが…。
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/kasen/tikeitorekishi.html
No.176  
by 匿名さん 2013-02-04 23:21:54
角住戸以外は窓なし部屋がありますが、これってサービスルーム?
ちょっと残念ですね。
No.177  
by 匿名さん 2013-02-09 07:00:54
それは駄埼玉県が捏造したやつでしょ。さすがに民度の低い駄埼玉県民だ。
No.178  
by 匿名さん 2013-02-10 11:41:20
>176さん
建築基準法による居室の定義は天井の高さが210cm以上、窓の面積が部屋の面積の1/7以上あることなので、
ここは天井の高さで居室扱いになっているのだと思います。
使い道は納戸でもかまいませんが、窓がなく集中しやすい環境なのでDENや作業部屋などでもいいかもしれませんね。
No.179  
by 匿名さん 2013-02-10 14:17:54
>173
大宮台地(おおみやだいち)とは、関東平野中央部、埼玉県川口市から
鴻巣市にかけて広がる関東ローム層からなる洪積台地である。
かつての郡名(北足立郡)にちなんで北足立台地とも称される。

東京で一番地震に弱い街はどこ?
http://allabout.co.jp/gm/gc/31392/2/
建物倒壊危険度
危ないのは地盤が弱い下町エリア

具体的には足立区南部から荒川区、台東区東部、葛飾区西部、
墨田区、江東区北部となっており、逆に地盤が強固で揺れにくい
丘陵地帯にあたる多摩地域での危険度は低くなっています。
No.180  
by 匿名さん 2013-02-12 12:37:19
京浜東北線沿線なら大宮台地上だよ。
埼玉でも埼京などには荒川沖積地があるし、大宮以北でも侵食低地はたくさんあるよ。
そういうこともあって京浜東北線沿線は価値あるんだよね。
No.181  
by 物件比較中さん 2013-02-12 20:01:16
178さん
勘違いしていらっしゃいます。
No.182  
by ご近所さん 2013-02-13 00:05:14
昔の街道が通っているあたりは比較的地盤が良いと聞いたことがあります。
京浜東北線沿線でも、川口駅あたりは大宮台地ではないようですのでお気を付け下さい。
No.183  
by 匿名さん 2013-02-13 16:34:25
川口と上尾なら間違いなく川口の方が発展しているし、都内へのアクセスも良い。選べと言われたら私は普通は川口を選ぶ。地盤も上尾ほどじゃないけど貧弱な訳じゃない。同じ値段で上尾と川口なら川口を選ばない人は殆どいないと思います。だからこのマンションの契約した方は地元の人が多いのでしょう。まず上尾と川口を比べる事自体ナンセンスだと思いますがね。
No.184  
by ご近所さん 2013-02-13 23:04:10
すみません。
川口の地盤は軟弱です。
お気を付け下さい。
No.185  
by 匿名さん 2013-02-13 23:18:48
川口は軟弱どころか液状化リスク高いよ。名前でわかるでしょ。
浦和も元沼地が多く地盤が悪い。うなぎが名産だったから。
No.186  
by 不動産業者さん 2013-02-14 00:28:38
川口と上尾を比較する人、あまりいないと思うんですが。
普通、川口市民が上尾まで下ってマンション買おうと思わないし、
上尾以北の住民が南下するなら大宮か浦和。
そして京浜東北の川口だったら、金あれば都内、金なければ戸田を選ぶ。
上尾まで荒らしに来ないでね。
川口のマンション販売不調なのは分かりますが、ここをライバルと考える
広告戦略の誤り、すなわち無駄遣いを認識したら?
No.187  
by 匿名さん 2013-02-14 03:19:00
三連休に川口にいったら街がビックリするくらいに栄えてましたよ(^^)

値段もここと変わらないし、川口もありかなぁと思いました!
皆さんも一度川口に行ったほうが良いと思いますよ(^^)
No.188  
by 購入検討中さん 2013-02-14 07:50:51
川口の物件とは競合しないのでは?街力を重視で川口選ぶか駅からの距離を重視してこの物件を選ぶか。
川口の駅近はこの値段では到底買えませんから。
No.189  
by 匿名さん 2013-02-15 07:16:02
上尾市民って怖い。少しでも発言すれば荒らしとか言われるし。同じ値段で上尾と川口ならどちらを選ぶか発言しただけでなぜこんなに叩かれなければならないんですかね。別にこのマンションが悪いと言った訳でもないですけど。良い部分もあると思いますよ。ただ発展度や都内へのアクセスは明らかに川口の方が上ですよ。けどそれを言われると反論できないから地盤が悪いの一点張り。だとしたら23区の高級マンションなんてどこも地盤悪くて住めないって事になりますよ。
No.190  
by 購入検討中さん 2013-02-15 07:34:46
川口を検討する人は大宮より南を条件にする人。
そもそもこの物件の事を知らないんじゃない?
No.191  
by 匿名さん 2013-02-15 09:06:32
ここで必死に川口を擁護する人の方が怖い。
こんな離れた場所なのに…。
No.192  
by 匿名さん 2013-02-15 10:28:53
川口の方が都心にアクセスが便利とか覆せない事実をわざわざ書いて、反論出来ないとか言って大丈夫?
No.193  
by 匿名さん 2013-02-15 23:20:48
ここの第一期の 契約者の居住地を見たら
川口の物件とわざわざ比較する意図が分からない。

神奈川や千葉と埼玉を比較するのと同じようにすみわけがはっきりしていると思う。
No.194  
by 埼玉県県民 2013-02-15 23:34:58
大宮より、北はないでしょ!
南東北エリアの文化圏だし、言葉が違うからね!
No.195  
by ご近所さん 2013-02-16 01:34:15
>>189さま
地盤の話になったのは、某匿名さんが大宮台地に関する誤った情報を流したからです。
話の流れでそうなったのでどうぞお許しください。
川口のほうが都心へのアクセスが良いのはみんな分かっていると思います。

(ここから下は189さまとは関係ありません)
個人的に気になるのは某大手不動産会社がマンションを建てると周辺マンションのスレッドが荒れるという点です。
大宮のときも川口のときも…。銀行が同じ系列なんだから仲良くすれば良いのにと、まったく関係のない私なんかは思うのですが…。私の勘違いでしたら申し訳ありません。
いずれにしても、マンション購入検討者の方はこの掲示板を参考程度にしかみていないので、
その方たちが「そうなんだ」と思うような本当の情報を書いてあげたいものです。
No.196  
by 匿名さん 2013-03-01 16:19:21
第1期と第2期ってそれぞれ何戸売り出したの?
今のペースだと竣工も長期販売しそうだね。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる