横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2017-03-02 09:56:22
 削除依頼 投稿する

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2他(地番)
交通:JR横須賀線「新川崎」徒歩5分
総戸数:411戸
完成年月日:2008年01月

住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

ご利用を頂く皆さまには、相手を思いやり、正しいマナーのもと有意義にご利用頂き、住民の皆さまで力を合わせて快適なマンションライフを過ごされることを、心より願っております。


【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2008-10-05 20:44:00

現在の物件
SHINKA CITY
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字向島760‐2他(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩5分
総戸数: 411戸

シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その3

110: マンション住民さん 
[2008-11-10 22:27:00]
ピアノに便乗させてください!うちも子どもに習わせることを検討中です。近場でおすすめのピアノ教室をご存じありませんか?ちなみに鹿島田のヤマハは体験済みです。
111: 住民さんE 
[2008-11-10 22:33:00]
うちはアコースティック・ピアノの搬入をあきらめました。
もっとも、玄関から直線で運べるLDか、和室へしか設置できないので、
ちょっとちょっとという感じでしたし、
(手前の洋間へは廊下と入口の巾が足りなくて、多分、入らないだろうと)
古いグランドなので、サイレント機構の後付もできませんでしたので。
実家へ帰ってもらいました。
もう少し落ち着いたら、デジタル・グランドというヤツを当たってみようかと
考えています。ピアノタッチのデジタルと称していますけど、実力は?です。
112: マンション住民さん 
[2008-11-11 20:37:00]
ピアノを習わせるだけなら電子ピアノで十分だと思います。それは演奏したい時に自由に演奏できる電子ピアノのほうがいいと思うからです。それでもペダルを蹴るような演奏はだめですが。
先日、ローランドの中級器を試す機会がありました。周りが騒々しかったので音について確かなことはいえませんが、もし私の子供がピアノを習いたいと言ったらまずはこの機種で十分だと判断すると思います。
本物が気兼ねなく置けて弾ける環境なら迷わず生ピアノですが、私の環境では電子ピアノ+ピアノ教室が最善の選択かなと思います。

もし苦労とまでは言わないですが生ピアノと電子ピアノで戸惑うとすればペダルのかもしれません。
ペダルのことまでこだわり始めて演奏し始めてたら生ピアノを買うかもしれませんね。
113: マンション住民さん 
[2008-11-11 21:20:00]
ピアノの音についてですが、ご参考になればと思い書かせていただきます。以前下階のお宅がピアノを弾かれていたのですが、我が家のどの部屋にいてもかなり響きました。テレビがついている部屋ではそれほど感じませんでしたが。窓を空けていられた時もありましたが、逆に外からのピアノの音はそんなに気になりませんでした。しかし室内では太鼓効果のように響く状態だったため、そのお宅に伺ってその旨お話させていただいたことがあります。
これは事を荒立てるつもりはなく、あくまでも参考として聞いていただければと思います。やはりフローリングということもあるのでピアノについては多少工夫が必要かな、と感じました。
114: マンション住民さん 
[2008-11-11 21:34:00]
最近、ひどい肩こりと頭痛に悩んでいます。
近くにお勧めの接骨院さんなどご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。
116: マンション住民さん 
[2008-11-11 22:46:00]
失礼ですが、113さんのご経験は、こちらのマンションでのものですか? 我が家も実家に置いてあるアップライト型のピアノをこちらのマンションに持って行けと言われていて、どうしようか悩んでいるところです。
117: マンション住民さん 
[2008-11-11 22:57:00]
レジ2住民ですが一時ピアノの音に相当悩まされました。
最近は飽きたのか?まったく聞こえなくなり、ほっとしております。
演奏の際には響かないよう工夫していただけると助かります。
118: 住民さん 
[2008-11-11 23:54:00]
113です。
先ほどの件はこのマンションでのお話です。当方はレジⅡですが、建物の造りや住んでいる環境…たとえばお互いの家庭の家具や絨毯などの緩衝材?の有無による部分も音の響きに若干左右するところはあるかと思います。ただ自分もここに越す前ははデジタルピアノをもっていましたが、やはり少なくともヘッドホンを使うのが経験上、無難かと思います。確かにペダルを使う云々はあるのでしょうが、それ自体は感じたとしても、ちょっとした足音みたいなものだと思うので、そんなに気にしなくてもいいような気がします。
119: マンション住民さん 
[2008-11-14 15:17:00]
今更な質問で申し訳ないのですが、
みなさん換気口(各部屋にある丸いやつ)のお掃除はどうしてらっしゃいますか?

恥ずかしながら先日初めて中をちょっとのぞいてみたら、
ちょっと黒くなっていまして、みなさんどうしていらっしゃるのかなと・・・。
フィルターも購入しなきゃと思っているのですか。
しかも、白いカバーを外そうと思っても外れないのですが、
取り方を分かる方いらっしゃいますか?
120: マンション住民さん 
[2008-11-14 19:13:00]
幼稚園のお母様方にお願いがあります。
午後なのでお迎えの時だと思いますが、幼稚園バスから子供が降りてから、そのままサブエントラスの入り口付近で遊んでいらっしゃいますが、とても危なく、通行の妨げにもなっております、どうか園バスから子供が降りてから、そのまま遊ぶのはやめて頂きたいと思います。
どうかよろしくお願いいたします。
121: 住民 
[2008-11-14 21:13:00]
807の物件なかなか決まらないみたいですね。不景気なのかな?
122: 住民さん 
[2008-11-15 10:35:00]
まだ2週間程度ですよ。5千万以上の物件をそう簡単には決められないでしょう。でも北より割安感がありますからいずれ決まるかな?
123: 住民さんA 
[2008-11-15 14:30:00]
119さん
丸い換気口のフィルター交換は、本体を反時計周りに回して取り外してください。
引渡し時にどさっと渡されたマニュアルファイルの中に、換気口の取説がありますよ。
(小さく折りたたんであるので、見つけにくいですが)
124: マンション住民さん 
[2008-11-15 22:06:00]
123さん

119です。
どうもありがとうございます!
ファイルの中にありました。
おっしゃるとおり、小さく折りたたんであったので、全くスルーしていました。

よく読んで掃除をしたいと思います。
125: 住民さん 
[2008-11-16 23:05:00]
前々から気になっているのですが、レジⅡに大人の自転車をエレベーターにのせている人が何人かみかけます。
そのせいで乗れなかった事もあります。
家の前に駐輪してるのでしょうか?あきらかに規約違反ですよね・・。
サブエントランスの階段をガンガン引きずって自転車を降ろしてるところも見ましたし、周りにいた人もびっくりしていました。
126: マンション住民さん 
[2008-11-17 07:05:00]
エレベータに自転車を載せることは規約違反でもなんでもないです。
自転車を廊下などに置いていれば規約違反ですが、室内保管している分には
問題ないです。ただし、譲り合いの精神が必須です。

どのエレベーターホールでもエレベータは2機ありますから次のエレベーター
に乗るしかないでしょう。それはエレベーターを使用しないと外出できない
高層階を買ったひとが容認しなければならないことです。

ベビーカー2台入ったら乗れませんでした。何度か経験あります。
宅配の方が大きな台車で荷物を運んでいることに遭遇したことがあります。
ホームパーティーかな、大勢の人が並んでいたこともあります。
すべてエレベータに乗ることが出来ませんでした。
自転車だけ目くじらを立てる必要はないと思います。
127: マンション住民さん 
[2008-11-17 23:54:00]
>>125
で?どうしてほしいんですか?
単にびっくりしただけ?
128: 住民さんA 
[2008-11-18 01:51:00]
上のほうでフィルター掃除の話がでていたので、うちもと思って、約1年ぶりに掃除してみました。
24時間換気用のフィルターの汚れは思ったほど酷くはなかったのですが、
浴室の換気扇や洗面所の換気口のフィルターのホコリが硬くこびりついていて、
とるのに少し苦労しました。
これからはもう少しマメに掃除をしようかな。
129: 匿名さん 
[2008-11-18 22:45:00]
自転車、エレベーターにのせていいんですね!
駐輪場が遠いのに困っていましたが、家はポーチがあるし、家の前に移動したいと思います。
駄目なんだと思ってましたー。
130: 匿名さん 
[2008-11-19 16:05:00]
>129
エレベーターに自転車はOKのようだけど、ポーチに自転車OK!?

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる