横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 鹿島田
  7. シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その3
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2017-03-02 09:56:22
 削除依頼 投稿する

所在地:神奈川県川崎市幸区鹿島田字向島760-2他(地番)
交通:JR横須賀線「新川崎」徒歩5分
総戸数:411戸
完成年月日:2008年01月

住民板の利用ルールについて
・話をする相手は、当然ですがすぐ近くに居住されています。現実の付き合いに支障をきたさないご利用をお願いします。
・スレッドが荒れると、第三者から見て「こんな物件に住みたくない」と、物件の価値を下げてしまう結果になり得ますので、ご留意願います。
・部屋番号や車のナンバー等、本人特定が容易になる情報の掲載を禁止します。
・共用玄関のオートロックや防犯カメラに関する話題ほか、セキュリティに関する全ての話題は不適切なため、おやめください。
・争いを好む人はいません。腹がたっても、相手を蔑んだ態度・人格否定・ケンカ口調は絶対におやめください。

ご利用を頂く皆さまには、相手を思いやり、正しいマナーのもと有意義にご利用頂き、住民の皆さまで力を合わせて快適なマンションライフを過ごされることを、心より願っております。


【一部タイトルを修正と物件情報を追加しました 2013.11.27 管理担当】

[スレ作成日時]2008-10-05 20:44:00

現在の物件
SHINKA CITY
SHINKA
 
所在地:神奈川県川崎市 幸区鹿島田字向島760‐2他(地番)
交通:横須賀線新川崎駅から徒歩5分
総戸数: 411戸

シンカシティ レジデンシャルスクエア(SHINKA CITY南街区)その3

22: 転勤族 
[2008-10-15 13:52:00]
将来的に転勤は必至ですので、その際は賃貸に出そうと思ってます。

賃料の相場はどれくらいでしょうかご存知の方いますか?
ちなみに西向き、
80m2弱 3LDK低層階です。
23: 聞く場所 
[2008-10-15 15:26:00]
そういった内容は鹿島田にある不動産屋に聞いたほうが早くて正確だと思います。
24: 聞く場所 
[2008-10-15 15:40:00]
80平米前後の賃貸物件は数が少ないです。
時々鹿島田のマンション郡でみかけます。
三井のリハウスあたりに聞けば一番情報持っていると思います。
三井ですからね
25: マンション住民さん 
[2008-10-16 22:46:00]
北側に部屋がある住居に住まいの方日当たりはどうですか?
何か気にある点ございましたら教えて頂きたいのですが?

両親が北街区を検討しておりますが
戸建からの住み替えの為日当たり等を気にしております。

宜しくお願いします。
26: マンション住民さん 
[2008-10-17 06:51:00]
>>25
戸建てからの住み替えといわれても、広々戸建てから狭小住宅(隣の家の壁まで50センチのような)までさまざまです。その条件がわからないと答えにくい質問だと思います。

当たり前のことですが、北側の部屋は日当たりは悪いです。
では採光はというと部屋ごとの条件が違うので一くくりにいえません。
たとえば南向きのリビングがある世帯では北側(外廊下に面した)に居室ができます。
外廊下に面しているためカーテンを閉めた状態が多いと思います。
また近くにエレベーターシャフトがある場合も採光という点ではマイナス要素です。
日当たり、採光を求めるのであれば南向きリビングの高層階の角部屋を選ぶのがベターだと思います。
そして北側の部屋の日当たりは期待しないほうがいいと思います。
27: 住民 
[2008-10-17 21:22:00]
うちはレジⅡですが北側は西日が入ってとてもあかるいですよ。角部屋ではないですが、部屋の場所で大分違うようです。
よく図面見てみるとわかりますよー!
28: 住民さん 
[2008-10-17 21:23:00]
確かに我が家の場合は北側の廊下側の部屋はほとんど光は入らず使い物にならないですね。
29: 匿名さん 
[2008-10-18 20:12:00]
北街区検討中です。
検討板の北街区スレに質問を書き込みましたので
お答えいただける方よろしくお願いします。
30: 住民さんA 
[2008-10-19 10:21:00]
北街区、商業施設早く完成して欲しいですね。ところで、駅前再開発で新川崎までの歩道橋が出来れば
北街区は徒歩5分→2分になるとWebにも出ています。

我が南街区は購入時5分→たしか3分!と聞いていたような気がするのですが、何処にも書いてありま
せん。ご存知の方いらっしゃれば教えてください。
歩道橋とアプローチだけで2分も短縮されれば嬉しいのですが・・・
31: 入居済みさん 
[2008-10-19 10:48:00]
おそらく南街区は取引上の表示は5分のままです。
なぜならメインエントランスから駅までの距離は新しい歩道橋ができてもできなくても大して変わらないからです。
北街区はあたらしくできる歩道橋と直結していますし、遠回りする必要がなくなるため距離が短くなります。

時間短縮よりも、いま歩道にある迷惑駐輪を一掃できることに期待しています。
あわせてレジデンス2前の駐輪場計画(行政による詐欺的土地の搾取)を撤回できることを希望します。
32: 住民さんA 
[2008-10-19 14:34:00]
南街区の5分が4分30秒に近いか5分30秒に近いかにもよりますが、
もしかしたら4分という表記になる可能性もあるでしょうね。
ちなみに不動産広告のルールでは、80m=1分だったと記憶しています。
いずれにしても早くできてほしいですね。
鹿島田駅前のように屋根付になってくれたらうれしいな。
33: マンション住民さん 
[2008-10-19 16:24:00]
レジ2には日曜になると気持ちよさそうにカラオケするおじさんがいらっしゃいます。
マイクの音って響くもんですね〜。
現在熱唱中・・・
いつ終わるんだか。
34: 住民さんA 
[2008-10-19 21:52:00]
31さん、32さん
ありがとうございます。そうですよね、左回りか、右回りでそんなに変わりませんよね。
私の記憶違いですかね(笑)まあ朝の細い歩道を歩かなくて良くなるのは嬉しい事です。
早く出来て欲しいですね。

そうなれば、多少は駅への導線が変わってシンカ北と南の間やレジⅡの南側を抜ける人が
今より多くなりそうです。
まあこの地区の皆が便利になれば、新川崎ももっと良くなるという事で、地域の向上
に貢献しているマンションに住む事は、誇らしいのですがね。
35: マンション住民さん 
[2008-10-19 22:11:00]
そういえば、私の担当だった長谷工アーベストの営業さんも、
「歩道橋ができたら多分3分くらいになると思います」
と言っていましたね。
営業さんの言うことだから話半分ってことで、1分短縮に1票かな。
36: 住民さんA 
[2008-10-23 12:39:00]
いまだに、食器洗い乾燥機に不慣れで結局は手洗いしてしまうよ。
その都度少ない量を洗うのが好きだし・・・。

料理も、ガスが懐かしい。あの青い炎!
でもでも、IHは便利だとは思うよ!
IHの料理教室にでも出てみようかな。
37: 住民さん 
[2008-10-23 19:59:00]
私も未だ食洗機と IHが上手く使えません。。。だけどグリルの両面焼きは気に入ってます♪…微調整が出来ないのは少し残念ですが。
もともと料理は好きだし得意なつもりだったのですが〜。コツがイマイチつかめていなくて。私も料理教室参加してみたいなぁって思っているところです。
38: 住民さんA 
[2008-10-23 20:15:00]
グリルで魚を焼くと網に皮が焦げ付いてしまい、洗っても上手に取れないのですが、みなさんはどうやっていますか? これまで使っていた網はスポンジで簡単に汚れが落ちたし、焦げ付いたときも酢と重曹をかければ一発でキレイになったのですが。
39: 住民さんE 
[2008-10-23 22:17:00]
37さん>
サンヨーのIHが付いていると思いますが、市販の物ではなく設備用の物らしいです。(施工主が安くて儲かる?)
で、これは古い型で真ん中しか熱くならないので鍋、フライパンの位置を変えたりしないと全体に上手く熱が伝わらないようです。
最近の機種は全体に熱が廻るようです。ちょっと残念です。
それから火(熱?)を全体に廻すコツとしてはゆっくり熱を加えて行く事だそうです。
それから慣れるまでは数字で管理するのではなく目で見て火力を判断するのが良いとも聞きました。
それからそれからガスの時みたいにフライパンをあおるような事は必要ないので両手で杓文字を使うのも良いそうです。
40: 住民さんE 
[2008-10-23 23:02:00]
39さん
IH式の仕組みはよく判りませんが、
真ん中しか熱くならないなんてことあるのでしょうか?
イメージとして対応ナベならまんべんなく熱くなるよ、
というように思ってました。

ネットで調べてもよく判りません。
どなたか専門家にお任せします。
41: マンション住民さん 
[2008-10-24 10:41:00]
私はベランダから電車を眺めるのが好きです。

貨物列車、かっこいい!

線路脇の道路は交通量がとても少ないからいいけど、
これから抜け道なんかにつかわれちゃうのかなあ・・・
ちょっと心配です。

歩道は、橋ができれば間違いなく歩行者の抜け道にはなるよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる