横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板【2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 高津区
  6. 末長
  7. ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板【2】
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2023-07-29 12:28:30
 削除依頼 投稿する

■□■□ベリスタ溝の口(BELISTA溝の口)■□■□
入居予定者専用掲示板です。
情報交換により素敵なマンションライフを送りましょう!

オプションについて、心配事や相談事、おすすめ情報などを情報交換し
これからの生活を楽しくしていきましょう!

※書き込む人は原則として全員【ベリスタ溝の口】の入居予定者です。
これからご近所さんとして生活するもの同士、みんなで気持ちよく生活を出来るように
お互いを尊重しあい、礼儀正しい書込みを心がける様、よろしくお願いします。

所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116番9号
交通:東急田園都市線「溝の口」駅徒歩15分
    JR南武線「武蔵溝ノ口」駅徒歩14分

[スレ作成日時]2009-05-02 22:40:00

現在の物件
BELISTA(ベリスタ)溝の口
BELISTA(ベリスタ)溝の口
 
所在地:神奈川県川崎市高津区末長字宗田町1116-9(地番)
交通:東急田園都市線溝の口駅 徒歩15分
間取:2LDK-4LDK
専有面積:69.89m2-92.13m2
販売戸数/総戸数: / 420戸(他に管理室・集会室等7戸)

ベリスタ溝の口【入居者専用】@住民板【2】

169: 匿名さん 
[2009-07-22 09:29:00]
そんな君も私も住民板に書いた事すらない にFA
170: マンション住民さん 
[2009-07-22 11:47:00]
家の犬のほうがしっかり躾されてる。
無駄吠えしないし、言うこときくし。
廊下走り回らないし。
171: マンション住民さん 
[2009-07-22 16:35:00]
管理人さんの仕事に「若い母親」のしつけは含まれていないと思いますよ。
172: 住民さんE 
[2009-07-22 17:29:00]
注意してるし、住民掲示板(COMMUNITY INFO)で言っても、解決にはつながらないし、別に
1から10まで文句言うつもりもないけど、”常識”に欠ける一部の方々・・・。

せめてお子さんが居て、ここは集合住宅なんですから”社会性”を今から教育したら??

2歳のちいちゃい女の子が「こんにちわ」っていうところもあれば、エレベータで、何回か聞いてもしかとするバカ小学生もいる。
もしかしたらうちの子かも・・・って
おもってもらいたいですねぇ・・・
178: 入居済みさん 
[2009-07-22 23:01:00]
もっと心を広くもち、文句をたれながすのはやめにしましょう。
また、誰かにムカついたり、イラっときたり、ガマンをするとしたら、それも
心を広くもてていない証拠です。
小さなことを気にして、広いメインエントランスすら通れなくなるなんて、
小さな子供に腹を立てるなんて、大人気ない。
怒りや苛立ちの感情をもっては円満な解決に向かいません。

420世帯もあれば、人も多種多様。
配慮が行きとどいて常識的な方もいれば、そうでない方もいると思います。
まあ、心が狭いと、仮に数十世帯の小規模マンションに住んでも数組は気になる
人がいて、結局は何処に住んだって文句言うのでしょう。一戸建てに住んだって
近所のお子さんの挙動に一々腹を立て、文句を言うのでしょう。
文句合戦をやるのも、管理に頼るのも、いずれも解決策とは思えません。

小さい感情に左右されず、同じマンションに住む関係なのですから、も少し広い
心で包容しませんか。
179: マンション住民さん 
[2009-07-23 11:09:00]
小さいこと、小さい感情、と言われますが、
そういった方が、深刻な状況を深刻と受け止めず、「心を広く持て」
といった精神論で片付けようとするのでは。
だからいつまでたっても同じことの繰り返しになるのではありませんか?
不快に感じられている人が「広い心」を持つよりも前に
まず、自分の子供をしっかり目配りすることが重要だと思いますが。
180: マンション住民さん 
[2009-07-23 13:50:00]
>>179

「人の振り見て我が振り直せ」

他人だけではなく、まずは自らも。
自分も気をつけます。
181: 入居済みさん 
[2009-07-23 14:48:00]
「安心して中庭で子どもを遊ばせられます」っていうのが、
ウリのマンションだったから、ある程度はしょうがないんじゃないんですか?
(ちなみに、うちは子どもはいませんけど。)
朝夕の「いってきます」と「いってらっしゃい」くらい許して
あげたらと思いますが。
182: マンション住民さん 
[2009-07-23 14:57:00]
>178
何事にも限度というものはあると思います。小さなことでもそれが積もり積もれば
決して『小さなこと』で済まされなくなる場合もあるはず。
誰もが小さな子供に腹をたてているのでは無いと思いますよ。その母親たちに腹をたてているのでは?
私も何度か夕方のあの状況に遭遇したことありますが、あの輪の中にいて
大勢で楽しくやっていると他の人がどう思うかということはわからないのでしょう。
客観的に見て(見られればの話ですが)はじめて感じるのではないでしょうか。
ああいう人たちに限って、大人同士だけでレストランなどに行った時に
騒ぎまわる小さな子連れ軍団に異常なまでに腹を立てたりするものです。

小さな子供を持つ親ばかりが目の仇のようになってしまっていますが
人の振り見て我が振り直せ は他にもたくさんありますね。
183: 入居済みさん 
[2009-07-23 17:00:00]
小さな子供を持つ親ばかりが目の仇のようになってしまっていますが

エントランスで園バスを待つお母様達。
「おはようございます。」と言っても、ちらっと見てまた話しに夢中。
これじゃ、目の仇にもなるでしょ?
挨拶も出来ないのって・・・?
親に常識のない場合、その子供たちに他人が常識を教えなければならないの?
広い心を持っても、そこまではできないよ。
184: マンション住民さん 
[2009-07-23 17:26:00]
こちらに引っ越す前に住んでいたマンションでは、隣に就学前の男の子が三人いました。
たしかににぎやかでしたよ。けんかして泣くのもしょっちゅう。
それでも腹立たしいと思わなかったのは、顔をあわせるたびにお母さんが  
「いつもさわがしくて申し訳ありません」「なにかあったら遠慮なく叱ってやって下さい」
と言って下さってたからだと思います。
不思議なもので、気にしてくれているんだなと思うとにぎやかさも半減。
それこそ自然に「広い心」になれるというものです。
あのお母さんはしっかりしてたんだなと、今になってしみじみ思います。
185: マンション住民さん 
[2009-07-23 19:56:00]
要するにごく一部のクレーマーが、不快だとか言って
騒いでいるだけのようですな。
挨拶してもらえなかったとか、くだらない理由で。
クレーマーは、相手にすると余計に騒ぐので
放置しておくのが一番です。
186: 匿名さん 
[2009-07-23 20:08:00]
>185

ホントホント!
こっちは、エントランスで楽しく会話中なのに、
人が通るたびに、いちいち挨拶なんてしてたら、
会話が途切れちゃうじゃん。
朝なんて、特に人の出が多いんだからさぁ~~~
187: マンション住民さん 
[2009-07-23 20:18:00]
挨拶云々はひとつの例であって、本筋は常識をわきまえない人についてでしょう。
住民専用でもいつも議論になる話ですね。。
ごく一部のクレーマーなんて思ってないんでしょう?ほんとは。
こういう人がいるから、いつまでたってもこのマンションは
188: マンション住民さん 
[2009-07-23 20:30:00]
>要するにごく一部のクレーマーが、不快だとか言って
騒いでいるだけのようですな。

一部じゃないんじゃない?
>184 にあるような対応をしてくれれば腹も立たないけどね。
少なくてもやりたい放題の子供に注意もせずエントランスホールで
おしゃべりに夢中、他の人の通行の妨げになっていることも気づかず、
ましてや挨拶などしても無視‥‥これではそれに遭遇した多くの人は愉快には感じないでしょう。
それをクレーマーだと言うのは当事者もしくはその状況に出くわしたことの無い方なのかな。
189: マンション住民さん 
[2009-07-23 21:48:00]
>188
はい 残念ながら一部のクレーマーが言ってるような状況には
出くわした事がないです。
出かける時には普通に挨拶できていますよ。
文句言ってる一部のクレーマーの、挨拶の仕方や態度に問題が
あるのでしょうね。きっと。
190: 匿名さん 
[2009-07-23 22:17:00]
確かに一部といえば一部のことかもしれないですね。
廊下をキックボードで失踪する子や、一輪車を乗り回す子なんて。

クレーマー呼ばわりされてまで注意をしてやることはありません。
どんな怪我をしようが自己責任ですからね。
巻き添えになる方はたまったものではありませんが。

以前、ボールペン口にくわえて走り回ってる子がいるって書き込みあったけれど
今度そんなことがあってもきっとだれも注意しませんね。
クレーマーと思われてもいやだし。
191: マンション住民さん 
[2009-07-23 22:41:00]
>190
>今度そんなことがあってもきっとだれも注意しませんね。

 うーん 一部のクレーマーは論点がズレてるので注意しないのかも
 しれないですね。
 でも、大多数の普通の住民は子供に優しく、危ないよと教えてあげるでしょうね。
192: 匿名さん 
[2009-07-23 22:41:00]
今日も大漁だー♪
193: マンション住民さん 
[2009-07-23 23:04:00]
良かった、注意してくださる人がいて。
これで明日からエントランスや中庭で騒ぐ子供もきっといなくなりますね。
ほんと、安心しました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる