横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「アイランドブリーズ(川崎)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 小田栄
  7. アイランドブリーズ(川崎)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2013-11-26 11:40:00
 

みんなで良いマンションにしていきましょう

過去の掲示板
【その1】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/38551/
【その2】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9262/
【その3】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/9001/
【その4】http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/8796/


所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線「川崎」 バス9分 停歩2分

[スレ作成日時]2007-06-04 20:51:00

現在の物件
アイランドブリーズ
アイランドブリーズ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区小田栄2-3-60(地番)
交通:東海道本線/川崎 バス9分 停歩2分
間取:3LDK
専有面積:85.55m2・85.99m2
販売戸数/総戸数: / 533戸(他に防災センター、キッズルーム、コミュニティセンター(集会所)、フィットネスルーム、ゲストルーム2戸)

アイランドブリーズ(川崎)

768: マンション住民さん 
[2008-09-11 10:37:00]
来年2年保育で幼稚園に通わせようと思っている者ですが、園バスを利用したいと思ってます。
そこでアイランドブリーズの前まできているバスを調べてるのですが
東三輪、青い鳥、小田双葉、以外でエントランス前に止まってくれる幼稚園はありますか?

ご存知な方いらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。
769: マンション住民さん 
[2008-09-11 11:25:00]
>>768さん

東三輪幼稚園系列の、「三輪幼稚園」のバスも来ているようですよ。
770: マンション住民さん 
[2008-09-12 00:12:00]
竹園幼稚園も通ります。
771: 768 
[2008-09-12 13:50:00]
769さん、770さん返信レスありがとうございます!
おかげ様で幼稚園選びの幅が広がりました。

今度上記の園に見学しに行こうと思います^^
772: マンション住民さん 
[2008-09-12 19:31:00]
アイランドブリーズに来て出産された方または現在妊娠中の方教えて下さい。
産婦人科はどこに通われてますか?おすすめの病院がありましたら情報お願いします。
773: マンション住民さん 
[2008-09-14 01:04:00]
772さん
うちは現在妊娠中の妻がおります。
ご参考までに、うちは川崎駅近くの太田総合病院に通院・出産予定です。

駅から近い総合病院で、健診も予約制で概ね混雑もないのがいいですね。
出産予約は初診時に予定日がわかった段階でもう予約をいれないと…という
状況でした。 川崎市民病院のほうは費用が安くすみますがとても混雑する
という情報を知人から聞いてたので、上記に決めました。

最寄の鋼管病院でも以前は産婦人科があって出産施設だったそうなんですが
このIBができる直前に辞めたらしいんですよね。残念です。

いろいろな妊婦赤ちゃん向けの雑誌社のサイトで地域の病院の
口コミ情報なんかも掲載されていますのでご覧になられてはいかがでしょうか。
774: IG入居予定さん 
[2008-09-15 16:26:00]
772さん、川崎協同病院オススメです!!病院の外観はイマイチですが、産婦人科フロアだけ別格です。助産婦さんも皆さん感じよく、安心でした(^-^)/
立ち会い出産などの設備も充実でしたので、一度見学に行かれてはどうでしょう??
775: マンション住民さん 
[2008-09-15 20:56:00]
772さん

5月に臨港病院で出産しました。
健診の待ち時間もあまりなく、土曜日もやっています。
助産婦さんも親切ですし、マタニティヨガなども行っていておすすめです。
駐車場が少ないのが難点ですが・・・

ご参考までに!
776: マンション住民さん 
[2008-09-15 21:30:00]
一人目の子を市立川崎病院で出産、そして現在二人目を妊娠中、協同病院に通っています。

待ち時間は協同病院の方が長めです。産後はどちらも母子同室(夜間も)です。私はミルクは使わない母乳育児が条件なのでいいのですが、夜間など新生児室にあずけてゆっくり寝たいという方にはきついかもしれません。
 
後、市立病院は旦那さんなどの立ち会い出産は出来ません。産後の赤ちゃんの面会もパパと赤ちゃんの祖父母が一回だけと決まっています。協同病院は立ち会い出産ができるとのことで、私は今回はこちらにしました。

金額的な事はあまり分からないので私の知りたいです。ちなみに市立病院は普通分娩で35万円位でした。同じお部屋の方はもう少し安かったようです(私は夜間だったからかも)金額はやっぱり気になりますね・・・
777: マンション住民さん 
[2008-09-20 00:00:00]
今年、協同病院でお産しました。一人目は、鋼管病院で母子同室ではなかった為きつかったですねー!!

鋼管病院でお産できれば、断然鋼管病院でしたが・・・・。助産婦も感じいいし、ご飯もおいしいし、母子同室ではなかった為、泣いたり・おっぱいの時だけママコールで呼ばれるので、自分の時間もできましたし。


協同病院は、とにかく検診の待ち時間が長すぎ!とばされて、忘れられてる時もありました。
受付も、CPで管理していなく、手作業って感じで順番ミスが目立ちました。
お産あとは、母子同室の為、お見舞いの人たちが、消毒もせず・服も着替えることもなく・病室に入る為、不衛生で気になりました。


金額は、普通分娩で36万でした。助産婦さんは、いい人が多くアットホームな感じ。ここら辺じゃ一番安いと聞きましたが、以前に比べると高くなったらしいです。
778: マンション住民さん 
[2008-09-26 22:49:00]
引越し後、臨港病院で出産しました。
施設は古いんですが、先生や看護士さんがすごく親切でした。
検診の時は、エコーで「手が動いてるよ」とか「口を動かしてるよ」とか
時間をかけて説明してくれました。
一人目の時や引越し前の病院では、あまり時間をかけて説明してくれなかったので
これには感動しました。
わからない事や不安な事など、とても親切に教えてくれましたよ。
779: 匿名さん 
[2008-09-30 17:33:00]
アイランドブリーズに住んでる者です。

お風呂の換気扇についてなのですが、
浴室の電気を付けると換気扇が止まるそうですが
多少音が小さくなる程度で回り続けていますか?
それとも電気が付いている間は完全に止まっているのでしょうか?

それと、これも浴室の換気扇なのですが
消灯時ティッシュなどを近づけるとちゃんと吸引して張り付きますか?
トイレや洗面所の換気扇はティッシュを近づけると吸い付くのですが
浴室の換気扇は音だけでかく、まったく吸い付きません。
浴室の換気扇はこういうものなのでしょうか。
(トイレや洗面所はトイレ消灯後の換気ではない時でも凄い勢いで回っていて吸い付きます)

お忙しいところ申し訳ないのですが皆様の家の換気扇と比べてどうなのか
教えてくださると嬉しいです。
780: マンション住民さん 
[2008-10-02 01:11:00]
779さん
たしか、過去に似たような内容が話題になっていたような気がします。
確認してみるのも手では?
781: 779 
[2008-10-02 02:02:00]
>>780さん
過去ログは全部読みました。
換気扇の話題もありましたが、症状や確認したい事が違ったので質問させていただきました。
レスありがとうございます。

ちなみに以前出てる話題の換気扇のトラブルは結局数軒からの苦情により点検が実施されましたが
うちも見てもらったところ配線ミスで機能していない口でした。
(浴室の電気を付けても全く換気扇が停止しない等)

で治ったかのようにみえたのですが最近気になることが多くここで質問させていただきました。

あ、あと宅内LANって配電盤の浴室換気乾燥機をOFFにすると切れるのですね。
まさかこんな所からとってるとは思わなかったのでインターネットが繋がらなくなり焦ってしまいました。
782: マンション住民さん 
[2008-10-02 17:43:00]
D棟住民です。
携帯電話の電波についてお聞かせ下さい。

auを使用しておりますが、電波状況がかなり悪くて
電波表示が3本立っていても急に切れてしまいます。
室内でもバルコニーでも同様です。
高層マンション上層階では時折このようなことがあると聞きますが
うちは低層階なのにいつもこの状況なので、こちらからかける時は家電から、
かかって来た時は切れるとこちらから家電でかけ直すという感じです。
携帯はメールやネットだけで通話に関しては全く使い物になりません(^^;;
うちだけなのでしょうか?
このような状況の方他にいらっしゃいますか?

因みに、引っ越し当初はドコモでしたが問題はありませんでした。
auにして約1年我慢して来ましたがこのままこの状況が続くなら
考えなければと思っております。
室内アンテナ等も考えましたが金額など考えると再度ドコモか?と思ったり・・・。

よろしければ電波状況お聞かせ下さい。
783: マンション住民さん 
[2008-10-02 19:53:00]
>779さん

我が家の浴室換気扇で試したところ、電気を付けていない状態ですとティッシュは吸い付きました。
電気を付けると換気扇はストップするようで、吸い付かなくなります。
ただ、電気を付けても24間換気のほうは動いているので音はします。

それとトイレと洗面所ですが、トイレの換気扇は電気を切ってからもしばらくは回り続けているのでティッシュは吸い付きます。
その後換気扇はストップするようで、しばらくしたあとに試してみたら吸い付きませんでした。
洗面所のほうは、通常は吸い付きません。
浴室の電気を付けると換気が入れ替わるようで、浴室の換気扇がストップする代わりに洗面所の換気扇が動き出して吸い付くようになりました。

ご参考になればいいのですが・・・。
784: 779 
[2008-10-02 21:33:00]
>>783さん
わあー、ありがとうございます。
まさに知りたかったことを全て試していただけて感動です。
やはりうちの浴室換気扇はおかしいみたいです。
電気を消している状態でもティッシュは吸い付くどころか動きもしません。
音だけは激しくうなりまくってるんですが…。
トイレ・洗面所も四六時中全開で回り続け、電気をつけていない状態でも常に大音量のフル回転
24時間いつでもティッシュ貼り付けOK状態、アイタタタ。

とても参考になりました。
お手間をとらせてしまってすみません、本当にありがとうございました。
785: 入居済みさん 
[2008-10-03 17:30:00]
C棟の低階です。

棟にもよるのでしょうか?
家はドコモですが、リビングのみ電波がありますが、一歩廊下に出ると電波はなくなります。
ちょっと、不便ですね。
786: D棟低層階住み 
[2008-10-04 12:22:00]
>782さん 我が家もauですが、まったく同じ状況で困っています。
ただ不思議なことに、主人の携帯(最新機種)は割と繋がるし音声がブツブツ途切れる程度なんですが、私の携帯(1年程前に販売終了した機種)は全くダメで呼び出し音すら鳴らず留守電になることもしばしば・・・

docomoに変えようかとも考えていますが、docomoはどうなんでしょうか・・・
787: マンション住民さん 
[2008-10-04 12:31:00]
>782さん
D棟中層階、au使用者です。

おっしゃるとおり、メール等はあまり問題がないのですが、
通話に関しては会話が成立しないことがしばしばあるといった状況です。
経験上、バルコニーやLD側はよく途切れや相手にだけ音声が伝わってなかったり
することがあり、共用廊下側の部屋のほうが通話しやすいようです。
(30分長電話のときも何とか問題なく^^;)

今のところ、頻繁にという状況ではないのとau長期契約中なので
変更を考えるほど支障はきたしていないのですが…

あと、気のせいだと思いますが、IGの建設中は障害がおこることが多かった
ような気がしてましたが、IGがほぼ完成し、共用部分の通電が開始された最近
では、障害は感じなくなりました。

ご参考になればいいのですが。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる