分譲一戸建て・建売住宅掲示板「プラウドシーズン戸塚はどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. プラウドシーズン戸塚はどうですか?
 

広告を掲載

kawa [更新日時] 2013-07-17 11:20:32
 削除依頼 投稿する

http://www.nomura-re.co.jp/sumai/house/totsuka100/
駅近ではないですが、大規模、バス便豊富でよさそうですが。

[スレ作成日時]2006-05-31 22:34:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

503: 匿名さん 
[2007-01-12 20:45:00]
30年が限界のウワモノと50年持つウワモノの違いもありますね。
結局土地+建物で考えれば、資産価値は同じではないでしょうか?
ただ30年どちらの家で住みたいかは明白ですね。
そりゃお金があれば・・・。
504: 匿名さん 
[2007-01-15 10:52:00]
確かに何十年後かの資産価値も大事ですが、
これから何十年もの間、どっちの家に住みたいかって
言ったらやはり答えは明確ですよね。。。
きっと住んでて気持ちがいいでしょうね!
ってことで野村に一票!スーパーローンで!!
505: 匿名さん 
[2007-01-15 15:21:00]
先週末、現地に行きましたが、野村は相変わらず盛況ですね。
3期の工事もけっこう進んでいるようです。
真和の方は、先週末に情報を公開したらしく、以前問合せした不動産会社から数件、連絡がありました。現地にも建て看板ができ、いかにも不動産の営業さんらしき人が、お客さんを案内したり、写真を撮ったりしていました。ただ、整然と区画割された土地で、階段はコンクリート・・・こういうのは、今後タイル張りとかにして、おしゃれにできたりするものなのでしょうか?
506: 匿名さん 
[2007-01-15 23:57:00]
タイル張りにするかどうかは知らないけどタイル張りの階段もまずはコンクリート
の階段をつくる。真和の物件の道路幅は何mなんですか?野村物件より狭いのかな?
同じ位で安いなら家のつくりは別としてかなりいいかも。
507: 一期購入者 
[2007-01-16 00:45:00]
・三期のモデルハウスの見学者
・二期の内覧会
・真和産業の土地の見学者
と毎週末、昼間は賑やかです。
508: 匿名さん 
[2007-01-16 11:04:00]
一期の高台の方、今までは富士山とか見えて、かなり見晴らしがよかったのに、真和の家が建つと景色が変わっちゃいますね。
あと、小松ヶ丘公園が完全に日影になってしまいそう・・・。
509: 匿名さん 
[2007-01-16 17:48:00]
なんで真和が落札しちゃったんだろ…
その辺から悔やまれる物件ですね…
せめてちゃんと大規模分譲地を作れる
他の某不動産会社がよかったです。
もったいない物件です。。。
510: 匿名さん 
[2007-01-16 23:50:00]
なるほど。分譲地内でも条件のいい場所に真和物件があるのですね。
上物にはあまりこだわらず、立地や日当たり等を重視してしかも
予算をおさえたいという考えている人にはいい物件ですね。
値段が安ければ買いたいという人もでてくるでしょうね。
511: 匿名さん 
[2007-01-17 11:42:00]
そうですね!真和がどのくらいの価格帯を考えてるかですね!
それにしても、横がプラウドってのが考え所ですけどね。。。
やはりある程度見た目が違過ぎるのも…
512: 匿名さん 
[2007-01-17 13:15:00]
真和の価格帯をご存知の方いらっしゃいますか?
513: 匿名さん 
[2007-01-17 13:17:00]
>512
スレッドが違うのではないですか?
514: 匿名さん 
[2007-01-18 00:24:00]
話の流れからすればなんら問題のない質問だと思います。私も知りたいです。
515: 匿名さん 
[2007-01-18 10:39:00]
うろ覚えですが、北道路40坪程度で3400万前後、南東or南西角地45坪程度4200万前後だったかな(違っていたらごめんなさい)。
これプラスウワモノ代+水道代がかかります。

野村の3期はいくらくらいなのかな?
516: 匿名さん 
[2007-01-18 11:03:00]
んッ!?真和も結構いい値するんですね!
野村といい勝負じゃないですか!?
売れないんじゃないですかね??
ちなみに野村は5800〜6800万ってとこでしょうね!
517: 匿名さん 
[2007-01-18 14:49:00]
仕入れ値は野村区画より高かったと聞いています。
ちなみに大手ハウスメーカーも入札したとか。
518: 匿名さん 
[2007-01-18 14:58:00]
真和区画の場合、外構も買主持ちでやらなければならないから、結局のところ、プラウドよりそんなに安くはならないような気がします。まあプラウドより、南側で高台でよい土地だから、それも踏まえれば安い?
519: 匿名さん 
[2007-01-18 15:22:00]
あと不動産屋さんを通すみたいなので、仲介手数料もかかります(土地の値段×3%+6万円でしたっけ)。
520: 匿名さん 
[2007-01-18 16:22:00]
>518さん
価格の中に外構も含まれていたと思います。
ただ、「外構」といってもどこまでやってくれるのかは分かりません(駐車部分のコンクリとか境界部分の柵とかは入っているようですが)。
プラウドみたいのを想像してはいけないのでしょうね!?
521: 匿名さん 
[2007-01-18 17:40:00]
今日見に行ったら「外構」作ってましたよ。
建築条件付ってそんなもんなんですね。
522: 匿名さん 
[2007-01-18 18:21:00]
外構って言っても擁壁&階段までですよね…おそらく。
って事はそれは造成工事の段階でどうしてもやらなくてはならない
モノなので(宅造の許可で必要!)外構も含むとは言わないのでは???
レンガ張ったりフェンス付けたり駐車場部に土間コン打ったり…etc
外構工事で200〜400万はかかりますよ。。。かなり割高になると判断します。
ちなみにフェンスって言っても安いフェンスでも10000円/mはしますからね…
ってなんだか完全に真和のスレになってるような……

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる