三井不動産レジデンシャル株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「☆プライムアリーナ新百合ヶ丘☆住民掲示板」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 麻生区
  6. 万福寺
  7. 4丁目
  8. ☆プライムアリーナ新百合ヶ丘☆住民掲示板
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2010-03-16 03:00:23
 

『プライムアリーナ新百合ヶ丘』に入居予定のみなさん、
入居まで1年弱ありますがこちらで色々とお話ししませんか?
よろしくお願いいたします!

↓物件HP↓
http://www.31sumai.com/mfr/A7010?banner_id=o574&iad=koukoku

■しんゆり・芸術のまちHP↓
http://www.shinyuri-art.com/
■万福寺土地区画整理組合HP↓
http://shinyuriyamate.com/
■アートセンターHP(徒歩1分)↓
http://kawasaki-ac.jp/index.html
■(仮称)聖マリアンナ医科大学ブレストアンドイメージングセンター記事(徒歩1分)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_3/09_12/miy...
■小田急OX万福寺店HP(徒歩1分)↓
http://www.odakyu-ox.net/tenpo/manpukuji.html
■新百合ヶ丘総合病院記事(徒歩5分:2011秋開業予定)↓
http://www.townnews.co.jp/020area_page/02_fri/01_miya/2008_2/05_09/miy...

所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分

[スレ作成日時]2008-10-16 17:28:00

現在の物件
プライムアリーナ新百合ヶ丘
プライムアリーナ新百合ヶ丘
 
所在地:神奈川県川崎市麻生区万福寺4丁目19番(地番)
交通:小田急小田原線 「新百合ケ丘」駅 徒歩5分
総戸数: 393戸

☆プライムアリーナ新百合ヶ丘☆住民掲示板

926: マンション住民さん 
[2009-12-20 08:29:51]
あの落書きの意図がわからない。
デザイン、描き方、スペース・・・・・

窓の外のアクアコートの1本木に装飾はできないのか・・・・
予算、管理の問題なのか?

津久井道からのOXとアートセンターの間の道のシックな電飾との
落差が歴然。  とても残念です。
落書き風ではマンションとのコンセプトが真逆では・・・・・・
927: マンション住民さん 
[2009-12-20 12:51:02]
お子様向けのレクリエーション的な意図には賛成ですが、あの落書きはちょっと。。。
壁には書かないでと注意書きがありますけど、結局は守られてないし、壁の落書きはおちるのでしょうか。
あれ?こういうマンションだったっけ?って思ってしまいました。
個人的には一本木へのシンプルなイルミネーションとかが希望ですが、予算などいろいろあるでしょうから、
何もなくてもいいかなとも思います。
928: 匿名さん 
[2009-12-20 13:34:07]
先日、エントランスに向かうとき、
ガラスの前で若いお母さんと小さいお子さんが絵を描いている光景を目にして、微笑ましく感じました。
いつも大人というのは、ちいさな子供の描いたものを落書きと決めつけてしまいがちですね。
それを好意を持って受け容れられるのは、
我が子が描いたか、身近に子供がいる方か、心に余裕のある人ぐらいなのかもしれません。
クリスマスまでの限定で、しかもマンション完成後初めてのクリスマスということであれば、
大目に見てあげても良さそうな気もしますが。
ちなみに、管理説明会では、あの飾り付けについて苦言を呈した方はいませんでした。


929: 住民さん 
[2009-12-20 18:09:22]
うちも園児がいます。
我が子の絵でも、落書きは落書きにしか見えません。
シンプルに木にイルミネーションだげでよかったのでは?と思います。
即刻消して欲しいです。
これから来客も増えるので、正直恥ずかしいです。
931: 匿名さん 
[2009-12-20 19:15:25]
>ちなみに、管理説明会では、あの飾り付けについて苦言を呈した方はいませんでした。

管理説明会では意見は出なかったのですね。

実際のところ賛否両論ありそうですが
経費は管理費から支払われているのでしょうか。

ところで、今週末の管理説明会の本題はどのようなものでしたか?
928さん、宜しければtopicsだけでもお知らせ戴けますと幸いです。

932: 入居済みさん 
[2009-12-20 19:48:27]
あの壁についたよごれは管理費から支払われるらしいですし、全体を消すのも当然そういうことらしいです。
管理説明会では皆さんがいるということで、事情を聴きにいった方もいるらしいです。子供たちがどうのこうのではありません。子供達はただ楽しんでいるだけです。しかし、それをあの場所で行う必要があるのか、そしてそれを誰が決めたのかということが問題です。

これほどまで明らかに議論を呼びそうな事柄を決定したのはなぜ?という疑問が単純に残ります。
今後の皆さんと一緒に管理している中で、この事象そのものより、その決定フローに疑問を抱くものとなりました。
933: マンション住民さん 
[2009-12-20 23:35:28]
管理説明会の中であの絵は落書きではないかとの意見が出ていました。
確かに落書きにしか見えませんので、即刻消去すべきだとは思いますが、
問題なのはあれを書く事を決定するまでのプロセスです。
管理組合幹部はあくまで執行機関であって、議決機関ではありません。
組合総会にて決定されなければあのような事は本来何一つ出来ないはずですが・・・。
あの落書きを勝手に決定したことは本来許されることではありません。
今度の総会で責任問題にするべきでしょう。
934: 匿名さん 
[2009-12-21 05:54:50]
本当にあれはひどいと思う。

壁に飛び火した落書きは消すにもお金かかるだろうし…
そういうの管理費などから捻出するんでしょ…
あんな落書きに無駄遣いしないで欲しいわ…

【一部テキストを削除しました。管理人】
935: 匿名さん 
[2009-12-21 07:54:56]
日曜日10時からの説明会でも話題になっていました。
‘見た目’も然ることながら、‘誰が許可したのか?’の方が問題となっていました。

個人的には、管理会社も頼りない感じがしました。
入居早々「こんなに」問題が持ち上がって大丈夫なのでしょうか?苦笑
936: 住民さん 
[2009-12-21 09:10:18]
さっそくここぞとばかりに荒らしが湧いてるようですね。

まぁ匿名の掲示板ですから宿命的な話では
ありますが、せっかくですか、有意義な会話の
できる場所であり続けて欲しいものです。
937: マンション住民さん 
[2009-12-21 10:55:34]
>さっそくここぞとばかりに荒らしが湧いてるようですね。

って・・936さん、あなたがその荒らしなのではないのですか?

みなさん真剣にこの問題について話されていると思いますが・・
どこをどうとったら”荒らし”が存在するのでしょうか?
あの状態を見れば大抵の人間は唖然とするだろうし、ましてはあの状態では落書きと思われても仕方ないと思います。

今回の事をコンシェルジュに聞いてみましたが
「理事会で決まった事・・と言うようにといわれています」とおっしゃっていました。

参加した子供達が悪いのではなく、勝手にイベントの決定をし勝手に私たちの管理費を乱用した「理事会」とやらに
一言いただきたいものです。
938: 匿名さん 
[2009-12-21 11:01:51]
933さんの意見に同意します。

子供さんが楽しく書いたならそれでいいでしょう。
但しこのマンションの幼稚園児や小学生の全てにこのような「催事?」が
あるというインフォメーションはされているのか?
描きたかった子供も居るはすでは・・・・

落書き風? という描き方の手法もいいとしましょう。
但し、どの場所に誰がデザイン、レイアウトしてという住民への
同意はなされているのか?

組合総会もまだ無い中で仕方ないといえばしょうがないが、
マンションの顔であるエントランスでの「装飾」はやはり
共同住宅である以上、「正式な決定プロセス」をお願いしたい。

入居者の皆さんの同意がないのであれば、
即刻消すか、「この件の経緯説明文書」等を配布すべきではないのか。
いつ、どこで、誰が決めたのを明らかにしていただきたいです。
939: 936 
[2009-12-21 11:20:17]
まぁたしかに先行の書き込みを荒らし呼ばわりするような書き方はまずかったですね。お詫びとともに撤回します。すみませんでした。

真剣な意見交換であることも同意します。ただ、少し冷静になってみては、
とも思います。そもそも、ここで何を書いたところで公式には何の意味も実効力もないわけで、
そういう場にはそういう場なりの、ぬるいお茶を濁すような感覚で
臨んだ方が、と個人的には思います。

ずいぶん硬いトーンの発言が目立ちますが、たとえば「落書き」とやらに参加した子供もまた住民なわけですしね。

意思決定プロセスに問題があった、ということについては同意ですが、
それは今後改善されればよい、という程度に私は感じています。

とりあえず思うのは、今回、マンション側で用意したらしき飾り付けの道具は、自室の窓用に
貸し出してもらえるとありがたいですね。
940: 匿名さん 
[2009-12-21 14:28:36]
インターネットの匿名の掲示板に、個人が真剣に意見を書き込むのは自由だけど、
真剣な意見交換の場であるという認識は止めた方が良いよ。
この掲示板もエントランスの落書きと同様ですよ。
941: 匿名さん 
[2009-12-21 15:10:25]
↑   ↑
では、どんな認識ですか?
わたしはわかりません。
942: 入居済みさん 
[2009-12-21 17:22:31]
今回、マンション側で用意したらしき飾り付けの道具を
私たちの管理費から賄われているかと考えると
とっても不愉快です。
壁や窓の落書きを消すクリーニング費用(人件費含む)を
私たちの管理費から賄われているかと考えると
とっても不愉快です。

住民の同意なく管理費を浪費するのは
職権乱用以外の何物でもありません。

管理組合総会では、
理事会に適切なアドバイスを行わなかった
管理会社の責任を追及すべきです。
944: 住民さん 
[2009-12-21 17:37:27]
そういう意見の方もいらっしゃるでしょうね。ぜひ、ご自分で追及なさってください。

私は特に不愉快には感じませんが、不愉快だと感じる人がいるのは
分かります。
945: 匿名さん 
[2009-12-21 18:33:45]
匿名の掲示板に書かれた情報が正しいかどうか、住人掲示板に書いている人が本当に住人かどうかを確かめる方法はない、ということではないでしょうか。
本当の住人同士で議論したいなら管理組合でプライベートSNSでも立ち上げて、そちらでやるべきかと。
946: 住民さん 
[2009-12-21 18:55:09]
書くのも野暮ですが、本人性うんぬん以前に、あなたの真剣な意見に、
真剣な反応が返ると期待できないですよね。

落書きみたいで嫌だ、とか、意志決定が不透明で納得できない、
という感想や意見は大変結構だと思いますが、それに賛同する人ばかりではなく、
そういう人と一緒に使うオープンな場所だ、と。
947: アラフォー独身 
[2009-12-21 22:18:04]
独身、子供なしの住民です。先日小さな子供たちが2人、楽しそうにお絵描きしているのを見かけました。ただそれだけの光景でしたが、とても可愛らしくて、微笑ましくて、ポッと心が温まる気がしました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる