注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アーネストワンの建売」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アーネストワンの建売
 

広告を掲載

未登録 [更新日時] 2011-06-23 23:17:00
 

東京や埼玉に結構 いくつか同じ棟が建ってるのを見かけるけど
建物、クレーム処理とかはどうですか?

情報交換お願いします!

[スレ作成日時]2006-05-02 13:14:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アーネストワン口コミ掲示板・評判

1181: 匿名 
[2011-05-29 00:52:01]
告発するなら行政や司法にしてもダメなの?
HPでの仕様と違えば、かなり問題なんじゃない?
詐欺とかで立件は難しいの?
法律に詳しい人教えて!
1182: ラーメン屋裏5棟 
[2011-05-29 12:03:43]
民事なんですよね。『家を買う』ということは…。従って警察に110番という訳にはいかない。ただし阪神大震災のように人命が奪われて初めて行政が動き出します。そこまではほったら瑕疵です。阪神大震災後、住宅局長がある告示をだしておりそこには『住宅建築は最低限金融公庫の仕様にもとづくべし』とあります。フラット35に入ってようが、いまいがつまり細部の手抜きについて両方ともその点をついていくことは可能です。ただし罰則規定はなく修繕させることしかできません。だから堂々と穴の毛をむしりとるつもりで調べ上げ修繕させるのがよろしいでしょう。それで従わぬなら裁判を起こすのがよろしい。でもふつうの工務店はしぶしぶでも従うよ。些細な瑕疵なら裁判より修繕したほうが楽で安上がりだから…。


1184: 匿名 
[2011-05-29 18:55:08]
>1183 何が気に入らないかしらないけど個人を特定出来そうな書き込みはまずいんじゃない?
1185: ラーメン屋5棟 
[2011-05-29 20:59:46]
1183はどうやら私の偽物みたいです。他人に擬態して書き込むなよ。文章が稚拙な弱虫君!
1186: 匿名さん 
[2011-05-29 22:59:17]
前から黒文字で書いてる人でしょ。この人一貫して同じ事書いてるから余程 某営業所にうらみが有るんでしょ。元社員さんかな?
一応黒字で書いて自己主張してるみたいだから許してあげてよ。 ラーメン屋5棟さんの文章は読めば分かるから。

大阪さんは他人のHN使うのは止めようね。ネット上では厳禁だよ。また削除されちゃうよ。
1187: ラーメン屋裏5棟 
[2011-05-29 23:50:09]
1186さんありがとうございます。m(_ _)m所長スレでも建てればよいのにねー。
1188: 匿名さん 
[2011-05-30 13:15:44]
大手HMだってクレームもあれば訴訟だってあるよ。調べてごらんよ。
ほんとに有り得ないほどひどい有名メーカー施工の物件もあるよ。
要は確率の問題でしょ。

残念ながらこの掲示板では不良率はわからないけどね。
購入もしていないクレーマーが大半だから。
1189: 匿名さん 
[2011-05-30 13:36:51]
ね、1183さんみたいなクレーマーが大半だから。

ここの掲示板がアーネスト以上に信用できないって事はわかるね。
1190: 匿名 
[2011-05-30 21:02:37]
確かに買ってみればわかるかも?誰か買ってリポートしてみてください。俺はやだ。
1191: 匿名さん 
[2011-05-31 14:22:36]
>>1188
大手HMは「必ず電話します」って言ったら必ず電話が来る。大手HMというより日本の会社なら約束を守るのが当たり前。
しかし、アーネストワンは約束を守らない。

「8時前には工事を行いません」何度も何度も何度も約束しても守らない。
「帰る前には掃除を行います」口先ばっかり。結局近隣住民が掃除を行う。全く約束を守らない。
というか最初から守る気が無い。
請負グループは施工料が安いので監督や戸建て事業部から直接注意されてもいう事を聞かない。
業者側からすれば、「こんな安い金額でクレームなんか聞いてられっか」「施工費に掃除代なんか含まれてねーよ」ってな感じだろう。
一番問題なのは、アーネストワンが「請負に任せてるからしらねー」っていう社内体制。
購入後のリペア代も請負が全部負担する仕組みのようだから、会社に電話しても「後で必ず電話します」→アーから請負へ連絡→請負:「あー分かりました」→「あんな安い金額で修繕費なんか出せねーよ。暫くほっとけ」→購入者連絡来ないで激怒!!→会社に電話のループ

社内に「後で必ず電話します。私が業者と連絡をとって必ず掛けなおします」って奴が一人もいない。「あれっ業者から連絡いきませんでしたか?」こんな会社ってある?一部上場企業だぜ!

安く?買ってる購入者はまだ良いとして、近隣住民に迷惑かけんじゃねー
たった200人ちょっとで年間5000棟も目が行き届く訳ねーだろ
日本中に迷惑かけんじゃねー 害虫会社が!!
1192: 匿名 
[2011-05-31 17:13:03]
>>1191
大手HMで建てましたが、同じ目にあいました。お金をかけたのに一緒でした。
1193: e戸建てファンさん 
[2011-05-31 18:30:01]
おいおい、こっちにも書いてるのかよ?
「大手HMと同じ」ってヤツ。
でも書き込むのやめないでね。
おもしろいから。
1194: 入居済み住民さん 
[2011-05-31 18:39:58]
>>1191

私の場合、入居後1年くらいだったと思いますが

クレームその1
キッチン床下収納周りの床鳴りについて

営業所の担当者に連絡した翌日に担当者より連絡あり。近くの現場から作業員を今から回して対応
させますとの事。突然だったが了解し、その後30分程度で作業者が家に来て対応。
応急処置のような対応で、作業者いわく完全に床鳴りを無くすのは難しいかもということでしたが
とりあえずは床鳴りは解消。
冬になったらまた鳴るかもしれませんとの事でしたがそれから2年床鳴りはありません。

クレームその2
トイレのドア枠が外れてくる件について

営業所の担当者に連絡し作業者の日程を調整し連絡しますとの回答。
とくに問題なく連絡が来て対応。(別に普通だったのでほぼ記憶がありませんが)
対応は状況を見て枠材を少しいじったりしていましたが特別な処置はありませんでした。
もし頻繁に外れて気になるようなら両面テープを少量貼るなどして処理して下さいとの事でした。
ボンドなどでがっちり固定するとドアの交換の時などやっかいなのでやめたほうがよいと言ってました。
まあそれほど気になるものでもなかったので見に来てくれただけでも良かったと思いました。

うちは4年近くたってこの2件だけですが営業所、作業員の対応ともに不満はありません。

アーネスト社員、請負業者の中にもまじめに対応してくれる方は少なからずいらっしゃいます。
1195: 匿名 
[2011-05-31 19:53:27]
>1191はアーネストワンに嫌がらせでもされたのかな?
1196: ラーメン裏5棟 
[2011-05-31 22:36:44]
うーん。先日近所のアーネストワン物件が出来上がったので内覧しましたよ。玄関アプローチの階段ケコミからはみ出てる配水管は直すつもりはないようですね。誰も指摘しないのかな?さらに床下をみせてもらったら基礎コンクリートの処理が汚い『ジャンカまみれ』、あとこれははじめて見たのだがスペーサーが基礎から斜めに飛び出していた。 なんでこのようなことが起きるのかよくわからないが…。
1197: 匿名 
[2011-05-31 22:58:23]
1194さんそんなとこよりもっともっと見るべき箇所があるでしょうが。表面的な部分処理でだまされてどうするの?もっともっと調べなさいよ。
1198: ラーメン屋裏5月棟 
[2011-06-01 12:30:04]
1194さんの意見はイヤミなのかな?アーネストの人間は素人?ドア枠を両面テープで処理なんてきいたことがないよ。床なりだって原因が何種類かあり補修方法もそれにより別れる。家主さんに説明できない程度の知識の担当者なのかな…。騙さないで。
1199: 入居済み住民さん 
[2011-06-01 13:12:37]
>1197、1198さん

たいした問題ではないことは重々わかっています。
それでも素早く対応し、結果として問題が解消されことに満足しているのです。
それ以上アーネストに何を求めるのですか?

見えないところに不備がないか点検しろと?
床鳴りが起きた原因と再発防止策でも提出しろと?

それこそ客の立場を利用した悪質クレーマーでしょ。客だから、大金払ってるからって
調子に乗りすぎる人多いよね。
だからアーネスト担当者に煙たがられるのでは?
1200: 匿名さん 
[2011-06-01 13:18:11]
>>1195
嫌がらせはされてないよ。やられた事は嫌がらせと同じだけど。
足立区の現場と同じ事されたから怒っているんだよ。
アーネストワン関係者は何で怒ってるんだろう???って感じだろう。
いつもと同じ工事やっただけなのに...って。
何で電話掛けなおさないくらいで怒っているんだろう???って。
感覚麻痺って恐ろしい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる