分譲一戸建て・建売住宅掲示板「湘南佐島なぎさの丘はどうですか」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 湘南佐島なぎさの丘はどうですか
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
alice [更新日時] 2024-05-29 23:07:57
 削除依頼 投稿する

検討しているのですが、地元ではないのでどのような環境等がまったくわかりません。

公式サイトhttp://www.sajima.jp/



【以下、管理担当より情報追加しました】

名 称:湘南佐島なぎさの丘
所在地:神奈川県横須賀市佐島の丘1丁目1番1他(地番)
交 通:京急逗子線「新逗子」駅下車、京急バス シャトルバス利用27分
    JR横須賀線「逗子」駅下車、同シャトルバス利用29分  
総計画戸数:667戸
売 主:(建売区画)パナホーム株式会社
売 主:(条件付宅地)積水ハウス株式会社 トヨタホーム東京株式会社 京急不動産株式会社

[スレ作成日時]2007-06-23 16:29:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京急不動産株式会社口コミ掲示板・評判

2321: 通りがかりさん 
[2020-02-09 21:46:48]
佐島の丘の更地は売れ行きどうなんでしょう
もう既に個人が取得しているのか
業者が持っているか
知ってる方教えてください

早く町並みが揃う日が来て欲しい
確か計画では620件程
現在430以上家が建っているから
土地造成後になると思うが残り200件か
2322: 通りがかりさん 
[2020-02-09 21:48:13]
>>2315 口コミ知りたいさん
佐島の丘にあるレストラン
メイン料理も美味しいけど
デザートもイケる
2323: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-09 21:50:37]
購入を検討中ですが
小学校 中学校の評判について
どなたか知っている方いますか?
2324: 住人 
[2020-02-11 00:53:04]
>>2323 口コミ知りたいさん
子どもは楽しく通ってるから
良い学校だと思います
先生も良い方々が多い気がします
2325: 住人 
[2020-02-11 01:45:23]
>>2321 通りがかりさん

来年の今頃は500戸は確実じゃないですか
550戸の家が建ち並んで欲しいけど
2326: 近隣者 
[2020-02-11 12:42:36]
>>2322 通りがかりさん
このレストラン行ったことあります
平日のランチでも結構混んでる
2327: 評判気になるさん 
[2020-02-11 15:44:43]
見学に行きました
いい街ですね 
電柱がないってことを
実際にみて街並みが美しいことを実感しました

逗子葉山も視野に入れてるので
佐島の丘を候補のひとつに入れます

住民の皆様
どうしてこの地を選んだのか教えてください
2328: 住人 
[2020-02-11 20:51:15]
>>2327 評判気になるさん

この綺麗な街並みと
ゆったりとした敷地広さ(60坪)に魅力を感じ
横浜から家族4人で引っ越してきました
2329: 住人 
[2020-02-14 11:54:15]
ここに移住して数年になりますが
本当に多くの家が立ち街並みが形成され
嬉しいです

今後は
公共施設や商業施設もあると便利かと思います
これらが建って欲しいです
2330: 近隣者 
[2020-02-15 04:22:07]
>>2328 住人さん
散歩コースに佐島の丘を通ります
どの家も
クルマ2台以上は駐車スペースあっていいです
中には4台以上とめられるスペースある
お宅もあるから羨ましい
2331: 名無しさん 
[2020-02-15 19:30:01]
湘南地区での500世帯以上の、
電柱地中化の住宅地は、見当たらないので、
それだけでも美しい街並みです。?
2332: 住人 
[2020-02-15 23:44:03]
美しい街並みの意味合いは
個人の意見を述べさせています

現在、佐島の丘は450戸位
家が建ち並んでいます
電柱が地下埋設となっている地区は1丁目です
あと
このような湘南地区の街並みですと
湘南国際村も電柱が地下埋設で
とても美しい街並みとなっています
2333: 住人 
[2020-02-15 23:48:39]
>>2331 名無しさん
佐島の丘に開発は600戸以上です
まだ500戸には到達していないですが
今、建設中の住宅が完成し
売れれば
あっという間に500戸です
4月には到達になるにでは
2334: 住人 
[2020-02-16 13:57:12]
>>2332 住人さん
1丁目もヨットからの坂道を上がった右手は電柱は地上に出てますよ。
2335: 住人 
[2020-02-17 12:58:00]
>>2334 住人さん
確かに一丁目の
当初の分譲地は電柱はあります
この地区は一部電柱はありますが
個人的には佐島の丘の中では
一番よい区画だと思ってます
理由は平坦の土地であり
海沿いの土地は海がバッチリ見えるからです

しかし、一丁目の大方は電柱は地下埋設です
2336: 戸建て検討中さん 
[2020-02-20 08:19:39]
ここに限らずとは思いますが、オール電化だと聞いております、しかし、やっぱり料理は火を使った方が、、、っと思われている方は居ますか??
そう思われてる方はどう対策してますか??
2337: 住人 
[2020-02-20 12:28:09]
>>2336 戸建て検討中さん
佐島の丘はオール電化の街です

実際はごく僅かですが
プロパンガスを引き込んでるお宅があります
ただ都市ガスや電気に比べ
プロパンガスはガス料金が高くなります

それから、佐島の丘は
停電が続くと他の地域に比べ長引く
傾向があります
オール電化って
停電時に困りました

だが、ここに移住した時に
IHを使用する事に不安があったですが
本当に便利な調理器具です

ガスコンロは
中華料理など火力をおおく料理する方や
料理好きならガスコンロがいいと思います
そうでない方はIHコンロでも十分です



2338: 住人 
[2020-02-20 12:41:19]
>>2336 戸建て検討中さん
蓄電池を採用したら
どうでしょう
停電時にも電気が供給されます
ただ蓄電池はお高いです
条件が揃えば
補助金がでますから検討の余地があります
(国、県、市によって太陽光発電、蓄電池には多額の補助金がでます)

停電時には真っ暗な佐島の丘の街でありましたが
数件、灯りが灯ってるお宅がありました
恐らく蓄電池を取り入れてるだと思いました
我が家は太陽光発電は採用しましたが
蓄電池は予算上、諦めましたがオススメです

ガスコンロの良い点は火力です!
欠点はおおくの煙が出る、コンロ(ゴトクなど)のお手入れのしにくさがIHに比べると劣ります
2339: 通りがかりさん 
[2020-02-21 10:50:11]
>>2336 戸建て検討中さん

今は鍋もIH用がありますから
ガスコンロで困る事ってないです

ただ 停電時にはオール電化だと困るのでは事実です
だから調理器具だけでもガスって考えも
ありだと思います
2340: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-26 19:41:48]
佐島の丘は
電動自転車乗ってる方いますか
2341: 住人 
[2020-02-26 23:23:02]
>>2340 口コミ知りたいさん
私は電動自転車愛用してます。
2342: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-27 18:10:13]
>>2340 口コミ知りたいさん
私は原チャリを利用してます
2343: 住人 
[2020-02-28 14:14:36]
>>2340 口コミ知りたいさん
ご近所見渡すと
電動自転車を持ってる主婦が多いと
思います
軽自動車の所有率も多いです
2344: 口コミ知りたいさん 
[2020-02-29 08:25:58]
見学に行く
楽しみです
2345: 見学 
[2020-02-29 17:50:06]
>>2344 口コミ知りたいさん

明日 我が家も見学に行く予定です
周辺の不動産も見学します
2346: 住人 
[2020-02-29 19:07:58]
>>2345 見学さん
コロナウィルスで外出を控えた方がいいですよ
2347: 通りがかりさん 
[2020-03-02 22:06:42]
最近、佐島の丘は
新たに建て売り住宅が建築ラッシュです
どんな家が建つのか楽しみです
2348: 住人 
[2020-03-03 14:08:10]
新型コロナウィルスの影響で小学校も休校になりましたが、子供たちの道路遊びに迷惑しています。
休校も無意味です。
2349: 名無しさん 
[2020-03-03 21:13:09]
>>2348 住人さん
同感です。学校はどういう指導をしたのでしょうね。これがあと1ヶ月以上も続いては困りますので都度対応していくつもりです。
2350: 住人 
[2020-03-04 10:06:50]
>>2348 住人さん
どこで遊んでるでしょう
うちの近隣は静かです
でも一カ月近くも自宅待機には無理があると思います

昨日 横須賀の大型スーパーに行ったら
お客が少ない
まず子供がいなかったです
家の周りしか遊ぶところしかないでしょう
2351: 名無しさん 
[2020-03-06 15:49:47]
公園で遊べばいいじゃないですか。
なぜ道路で遊ぶのか、親はなぜそのままにさせているのか、理解出来ません。
2352: 住人 
[2020-03-06 22:11:35]
>>2351 名無しさん
公園で遊ぶのがいいと思います
なんたって佐島の丘には沢山の公園があるですから!

道路は危ないです
親は道路で遊んでいるのに気づいていない
のでしょうか
2353: 住人 
[2020-03-06 22:13:39]
室内でも屋外でも
子どもの声って意外と響きますから
どの家庭も気をつけないといけませんね
2354: 住人 
[2020-03-06 22:15:28]
勇気を出して
まわりの大人も
悪いも事をしている子どもがいたら
注意しましょう
2355: 匿名さん 
[2020-03-07 00:36:36]
うるさい子供たちや、その親御さんたちがここを見ていなければ届きませんので、私は直接注意するなり苦情を伝えるなりしていくつもりです。

平穏な日々を奪われ、ずっと耐えてきましたが、あと何年続くのか想像するとゾッとします。
迷惑をかけていることに気づいてくれる日を待っていましたが、どんなに待っても気づくような人たちではありません。

せっかくこの綺麗な街に、拘って建てた愛すべき我が家です。
怖い人だと思われようが結構です。
そう思われた方が避けられ、静かで平穏な日々を取り戻せますから万々歳です。

2356: 匿名さん 
[2020-03-07 00:45:04]
連投すみません。

コロナ休校での話だけでなく、ずっと以前から迷惑を被ってきました。
休校してからは尚更です。

雨だと道路で遊ばないので、雨の日は幸せです。
2357: 住人 
[2020-03-07 10:06:14]
>>2356 匿名さん

道路で騒いで遊んでるのであれば
注意すべきです
大人は留意しましょう
2358: 住人 
[2020-03-07 14:40:32]
道路だけでなく敷地内であっても外でギャーギャー騒がれては煩いですよ。
ここは住宅街です。
周りには人が住んでいます。

うちの場合は、近隣2軒が煩くて最悪です。
他の方は静かですが、その2軒のせいでいつもイライラしています。
高性能ヘッドフォンがなければ精神崩壊しています。

2359: 住人 
[2020-03-07 15:47:31]
>>2358 住人さん

それは大変ですね
自治会の方に相談したら
どうでしょうか
少しは良くなるのではないでしょうか
無理しすぎないでください
近所に価値観が同じ方がいるはずです
2360: 名無しさん 
[2020-03-07 20:58:45]
子供ふたりいて騒音の酷い近隣住人。
あと10年はずっとうるさいんだろうなと、どうしたものかと悩んでいたら3人目誕生…
10年どころじゃなくなった…

2361: 住人 
[2020-03-07 22:38:02]
>>2359 住人さん
ご近所さんとはご挨拶くらいしかしないので同じように思っている方を探し出すのはなかなか難しいです。

自治会の方も、同じ考えの方が誰だかわからないので、相談しづらいです。
こういう問題は考え方がふたつに分かれますから。

ただ、この掲示板には同じ悩みを持つ方がいらっしゃるんだなとわかりました。
2362: 匿名さん 
[2020-03-08 10:13:23]
長時間車を道路に停めてバーベキューしてる家族。
車邪魔。
2363: 住人 
[2020-03-08 11:34:05]
>>2362 匿名さん
交通違反なんですから
まずは京急サービスに連絡する
次に
警察呼んだらどうでしょう

こういう人は厳しい対応が必要です
ただ たまになら大目にとも思います
2364: 住人 
[2020-03-08 11:38:53]
>>2360 名無しさん

大変ですね
ただお子様いる家庭とは
適度な関係をもった方が相手の家族に情が出て
少しは寛容になれると思います

後はわかってると思いますが
絶対に敵対関係にならないようにすることが
大事だと思います

当事者しかわからないご苦労だと思いますが
心穏やかに過ごせることを願います
2365: 住人 
[2020-03-08 11:40:24]
>>2361 住人さん

結構、自治会の方は
様々な事情を把握してると思います
騒音?なら犬 子どもだって事も
2366: 住人 
[2020-03-08 11:41:32]
>>2356 匿名さん

今日は雨でよかったですね
2367: 住人 
[2020-03-08 18:53:34]
>>2363 住人さん
交通違反ではないですよ。だって、駐禁の標識がない場所ですから。余りいい加減な事書かない方が良いですよ。
2368: 住人 
[2020-03-08 20:37:56]
>>2367 住人さん

■路上駐車が違法となる11の場所、範囲って
知らないですか?
警察署で確認してください

「標識等がない場所でも駐車違反になる路上駐車」の例は、周りの迷惑や交通の妨げになるところです

佐島の丘の住宅地だと
以下が該当します
駐車場やクルマの出入り口から3m以内
火災報知器から1m以内

他にもトンネル内や踏切近くなど駐禁標識なくても
違反ですが…







2369: 住人 
[2020-03-08 20:54:24]
>>2367 住人さん

いい加減かどうか
はっきりする為に
警察呼んで取り締まってもらいますか

私自身、駐禁標識ない住宅地で
駐車違反で切られた経験があります
あれは警察官の間違いなんですか
2370: 検討者さん 
[2020-03-09 11:20:38]
前に見学させて頂いた際の所感ですが、道幅も広く交通量が少ない。っであれば停めてても問題なさそうですが、、、

子供、ペット騒音も基本的にはどこに行ってもありそうですよね。

全てはコロナ影響でのストレスのせいじゃないでしょうか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる