横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん★2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 江ヶ崎町
  7. クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん★2
 

広告を掲載

住人 [更新日時] 2010-10-13 11:16:23
 

集合住宅であることを踏まえ
まったり のんびり
誰でも気楽に活用できる
地域情報や住環境の情報交換場所として役立てましょう。

所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町358他(地番)
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線「川崎」駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
    JR南武線「尻手」駅 徒歩19分

[スレ作成日時]2009-06-25 19:38:00

現在の物件
クレストグランディオ横浜
クレストグランディオ横浜
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区江ヶ崎町358他(地番)
交通:JR東海道本線京浜東北線南武線川崎駅 臨港バス末吉橋・矢向外回り循環他約8分「末吉橋」バス停下車徒歩2分
間取:4LDK+BW+WIC
専有面積:96.23m2

クレストグランディオ横浜にお住まいの皆さん★2

1325: 住民 
[2010-09-28 07:18:07]
ずいぶん粘ったんだけど、ついに出しちゃった・・・(泣)
だって「提出してないのはあと数件だ」みたいな言い方されちゃったから・・・。
全然納得してないし出したくなかったけど、やむを得ず・・・。
取り消せないよね??
1326: 住民さんB 
[2010-09-28 07:27:48]
1323さん
なるほどわかりやすい説明。

1325さん
に取り消せますよ、法的には。
1327: 住民さんA 
[2010-09-28 07:49:33]
この前中央電力から契約書が投函されてて

500以上の方は契約済みって書いてあったけどあれはデタラメですかね? 
1328: 住民 
[2010-09-28 08:21:21]
1326さん

法的には取り消せるんですか?!
どうしたらいいですかねぇ・・・?

「500戸以上契約済み」「あと数件」っていう言葉に惑わされちゃった(泣)
やっぱり書類渡さないで追い返せばよかった・・・。
時すでに遅しですね。
1330: 住民さんB 
[2010-09-28 12:13:07]
>1328さん

遅くないですよ~。中央電力に電話して、
「満足な説明がありませんでした。再考した結果、やっぱやめます」
って言うだけですよ~。

「やっぱやめますなんてダメです」って言ってきても、無視。こちらが正しいです。
(先方の強迫に準ずる行為があったようなので取り消し可能、
 もしくは先方の説明不足のため、こちらに錯誤があったので、無効)
1331: 住民 
[2010-09-28 18:58:29]
まだ150前後はサインしてないと思いますよ。個別に来ると不安になりがちですが
この件、白紙にさせます!

1328さんも強気でいきましょう!
1332: 住民 
[2010-09-28 19:05:49]
>1327さん

そんなもん不安を煽るためのでっちあげですよ!
本当にここの管理会社は汚染されてますね。
1333: 住民さんB 
[2010-09-28 19:45:51]
もっと協力姿勢を見せろ~~~!!!!!!!!
1335: 住民 
[2010-09-28 21:49:01]
ホントに~?!
150以上も判押してないんですか?
明日にでも連絡して取り消してもらいますっ!!!

中央電力に直接TELで言えばいいんですよね?
1336: 住民さんB 
[2010-09-28 21:51:28]
直接電話してOKです。電話の時刻と、応対した方のお名前のメモをお忘れなく~。
1339: マンション住民さん 
[2010-09-29 21:18:15]
そうだよ!管理費下げれば全部解決!理事会役員で管理会社と仲良しさんがいるから下がらないの?
1340: 住民さんA 
[2010-10-05 23:03:59]
グランディオ ニュース 6)の意味がわかりません。

総会での修正動議は今後認めない・・・
第4期はGCCのその場で承認があり、住人にとって不利益でなかったから認める。
GCCの承認ではなく、住人の承認で決めたのではないのか?
総会は、議論する場ではなく、管理会社の決めたことだけ話す場?

総会は台本通りに読むだけの形だけの総会なんですね。
契約期間が2年⇒1年に変更になったからですか?ゴールドクレストコミュニティーさん?



1342: 住民さんA 
[2010-10-06 07:53:05]
1340

議案は認められないけど、議題ならOKなんじゃ?株主総会も普通そうだよー
1344: 住民さんA 
[2010-10-06 12:31:24]
今回は特例ってのが意味不明。毎回特例特例~♪
1345: 住民さんA 
[2010-10-06 12:44:07]
騒音についてお聞きします。
上階からゴト、ゴトとさほど気にならない程度ですが、物音が聞こえます。隣の方の大きなくしゃみもドアを閉めていても聞こえてきます。
どのような騒音があるか教えてください。
1347: マンション住民 
[2010-10-06 21:58:00]
総会の議案は理事会が決議し提案するみたいですが・・・規約55条
議決権数の1/5以上の同意を得れば臨時総会を要求できるようです・・・規約45条

今回のニュース「総会時に議案を変更することを一切出来ない事にする」とは
法的にどうなのでしょうか?
ある解釈をみると「実質的同一性の範囲内であれば修正は可能」というのがありました

私たちが管理会社に委託している業務に「総会支援業務」がありますので
先の総会では議長が動議の取り扱いに困って管理会社に聞いて管理会社が
「総会を支援するプロの知見をもって」動議を取り上げ審議するように
議長に話をして審議に入ったので総会の形は整っていたと思いました
それとも管理会社の知見不足で誤って審議に入ってしまったので
いまさらながら今回のニュースで通知したのでしょうか
それとも管理委託契約案の検討を始めたのでジャブを入れているのでしょうか

今後は祭り事だけではなく「総会は委任状に頼らずに審議できるよう
会場に多くの議決権者を集める(案)」を提案してほしいと感じました
1348: 住民さんA 
[2010-10-06 22:53:52]
今年のテーマは節制です
1350: マンション住民 
[2010-10-08 07:48:56]
総会において、通知のない新しい議案の提出は出来ないようですが、あらかじめ提示された議案に対する修正動議は認められるようです。

参照http://www.npoweb.jp/modules/bluesbb/thread.php?thr=2488&sty=2&...
1352: 住民さんA 
[2010-10-08 18:06:39]
節制っていうかさ、有志が勝手に自腹でやりゃ誰も文句言わないのに。
なんでヒトのカネに手をつけようとするかなー。
1353: マンション住民さん 
[2010-10-09 01:21:21]
1350さんのソースは株主総会の話ですよね。
株主総会は会社法、分譲マンションは区分所有者法の範疇じゃないかと。

ということで私も調べてみました。
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/?id=hmansion&mode=res&log=520
http://bbs4.sekkaku.net/bbs/?id=hmansion&mode=res&log=567

区分所有法37条に記述がありました。
これを見ると規約に修正動議や緊急動議の定めがない場合は認められないようです。
修正動議や緊急動議が出来るように規約を改正することはOKということですね。

理事会を擁護するつもりはないけど、個人的には修正動議は勘弁してほしいなあ。
無駄に総会が長引くから。


あと、ここでよく話が出る管理会社の変更ですが、なぜ今のところ変更しないのかは
簡単な話だと思うんですよね。
理事会に管理会社と仲がいい人がいるとか、管理会社に丸め込まれてるとかっていうのは
どっちでもいい話で、最大の理由は「変えたい」「変えろ」と言う人(達)が
自分で行動しないからです。実際、今期は立候補者ゼロでしたし。
逆に言えば、そういう人達が理事になればすぐにでも変えられるんじゃないかと
思います。
なので、他人を当てにせず頑張ってください。

次の総会まで待てないなら、1347さんが書いてる通り1/5集めて臨時総会招集して
「管理会社変更議案」出しましょう。
ちなみに次の管理会社との契約までがセットです。
今よりいい条件なら賛成しますよ、私は。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる