新日石不動産株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(2)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 中原区
  6. 新丸子東
  7. 3丁目
  8. 【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(2)
 

広告を掲載

入居済み住民さん [更新日時] 2009-12-13 00:04:13
 

(祝)ミッドスカイタワー入居開始&前スレが一杯。ここらで気分一新していきましょう。

前スレ
【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/2878/

所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)
     神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 「武蔵小杉」駅 徒歩2分
    南武線 「武蔵小杉」駅 徒歩3分

[スムログ 関連記事]
【武蔵小杉界隈】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.11】
https://www.sumu-log.com/archives/2378

[スレ作成日時]2009-05-10 02:00:00

現在の物件
パークシティ武蔵小杉
パークシティ武蔵小杉
 
所在地:神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-15(ステーションフォレストタワー)(地番)、神奈川県川崎市中原区新丸子東3丁目1100-12(ミッドスカイタワー)(地番)
交通:東急東横線 武蔵小杉駅 徒歩2分
総戸数: 1437戸

【住民限定】パークシティ武蔵小杉住民掲示板(2)

163: 匿名さん 
[2009-06-08 15:05:00]
気になることがあればここに書かずに自分で解決できない方が多いというのは気になります。希薄なコミュニケーションですよね。いきなり抗議に行って刺したりしないで下さいね。
164: 匿名さん 
[2009-06-08 22:11:00]
別に書いてもいいんじゃないですか。
解決しようと思って書いてるかどうかは、ご本人にしかわかりませんが。

うるさいからうるさいって書かれただけでのように思えます。
167: 匿名さん 
[2009-06-08 23:26:00]
子供の足音は最悪です。
最近の裁判では騒音が認められ慰謝料も取れるようになっています。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/45765/
とにもかくにも騒音防止対策と躾を本気でしないと危険ですね。
168: 匿名さん 
[2009-06-08 23:42:00]
今日エレベーターのところに
ベランダに洗濯物干してる家の写真が貼ってあったけど
画像から察するに結構高い、っていうかほとんど最上階に
近いように見えるね。
それなのに洗濯物干してるってのが
小杉らしくて笑える・・・
もっとスノッブな人が住んでるかと思ってたが
庶民的なんだね、金はあるんだろうけど。

気楽なマンションだ。
169: 匿名さん 
[2009-06-08 23:55:00]
>>165

おめぇ~も、相当うぜぇ~よ!(爆)
170: 匿名さん 
[2009-06-09 00:22:00]
エレベータの所に貼ってあるベランダの物干し写真ですが明らかに部屋番号が特定できる写真ですね。
私の部屋だとしたらコンシェルジュに言って即、掲示物を剥がしてもらいます。
ああいう写真が平気であっちこっちに貼れるマンションってのが何だかなー。

もう少し考えた対応して欲しいよ。
171: 匿名さん 
[2009-06-09 00:31:00]
基本はマンション室内で走り回るのはマナー違反でしょう。
小さな子供は大目に見てもらえることはあっても、それを指摘したら
出ていけみたいなことを言う輩がいるのは正直びっくりしました。
いわゆる”逆切れ”ってやつですね。

DINKS向けマンション?意味が良くわかりません。
文脈からすると、騒音問題が起こりえないマンションと読める。
想像すると
どんなに飛び跳ねても外に音が漏れない防音対策が完璧な建物
もしくはマナーを守る人しか入居できないマンション、資格試験でもあるのでしょうか?

ではDINKS向けじゃないマンションとは?
つくりは普通、走り回れば下階、隣に音漏れがある。
マナーを守らない人が逆切れする場合がある。
上は普通のマンションです、ここも該当しますね。
下は何でもありの無法地帯ということになるが、ここはそんなの?
172: 匿名さん 
[2009-06-09 03:49:00]
200m近い上空から布団バサミとか落ちてきて、下を歩く人に当たれば、かなり確実に殺すことになる。
どれだけ非常識なことしてるのか、判っていないようだな。
173: 匿名さん 
[2009-06-09 10:53:00]
>>172
>確実に殺すことになる。


またまたー過剰表現し過ぎだってば。
布団ハサミが頭に当たって死に致るかどうかや200mの高さの問題ではなく手すりに物を干してはいけないルールがあったはずですね。

お互い気をつけましょう。
174: 匿名さん 
[2009-06-09 10:58:00]
不正や悪事、マナー違反には、毅然として徹底的に排除していかないと、増長していきます。
このマンションでは、不正な洗濯物干しに、ついてはなくなって行くでしょう。
175: 契約済みさん 
[2009-06-09 11:01:00]
いやー状況によってはあぶないでしょうね。
吹き抜ける風があまりないなら、布団はさみの質量によっては
ニュートンの法則に近い感じになり、あたるときっと死にますね。
176: 匿名さん 
[2009-06-09 19:00:00]
今、18:55に屋上のイルミネーションが点灯しました。
日の入り時刻か、暗さに合わせて自動で点灯するのでしょうか?
それとも、管理人の手動?
177: 匿名さん 
[2009-06-09 19:10:00]
東京の日の入時刻が、18時56分だから、ほぼぴったりですね。
きっとコンピューター制御で合わせているのでしょう。
178: 入居済みさん 
[2009-06-09 23:56:00]
イルミネーション、ネオン管がついているのかとかと思いきや、よくみると白色LEDが一列に並んでるモノです。自動点灯といい結構なハイテク装備なんですね。
省エネもメンテナンス費用面も良いと思う。
179: 匿名さん 
[2009-06-10 00:16:00]
洗濯物は南西の低層でしたね。買い物いくときに非常識なのがいるなあと思って下から数えました。すぐにあれが張られたので、今後の牽制にもなりますね。
180: 匿名さん 
[2009-06-10 01:16:00]
>174
同意です。
洗濯物の干し方についての問題を指摘すると、部屋が特定されるのはイヤ、
ものを落とす危険性を指摘すれば、人が死ななきゃいいじゃん、
騒音マナーについて指摘するとイヤなら他へ行けと、
子供じみた反応が多いのは嘆かわしい限り。

見られて(撮られて?)困るのだったら最初からやらなきゃいいのに。
ものを落としちゃ危険なのは、子供でもわかるでしょう。
騒音について無頓着でいたいのでしたら、マンション居住には向きません。

まあ、彼(彼女)らの辞書に”反省””気配り””マナー”の文字はきっと無いのでしょう。
言っても無駄か
181: 入居済みさん 
[2009-06-10 21:51:00]
これまで書き込んだものではないですが、
写真を撮って張り出すというのは、賛成できませんね。

部屋は特定できているのだから、管理の人が該当の部屋に連絡し、やめさせたうえで、
「○○ということがあり、注意した。そういうことはやめよう」
(当然、部屋番号は記載しない)という趣旨の
張り紙をすればいいこと。

干し方には当然反対ですが、管理側の対応の仕方が悪いと思います。
182: 匿名さん 
[2009-06-10 22:30:00]
私は以下の理由から今回の写真を載せる対応は現実的だと思っています。

・管理人は賃貸の管理人ほど強い立場ではない。
・布団を干している家はたぶん規約に反することを知っている。
183: 入居済み 
[2009-06-10 22:55:00]
ペットは、専用のエレベーターを使用すると聞いています。
その専用エレベーターとは、 ゴミ捨て場横のみだと思っていました。
今日、帰宅時に低層階側の一番奥から、犬を連れた住民が降りてきました。
これは、ルール違反or私の勘違い??
教えて下さい。
184: 匿名さん 
[2009-06-10 23:00:00]
ペットはゴミエレベーターと同じエレベーターがルールです。私も犬を飼ってますが最低限のマナーは守るべきです。どうも自分だけはという人が多い。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる