注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「アイディホームの評判ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. アイディホームの評判ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2024-05-31 17:49:02
 削除依頼 投稿する

安いんだけど、大丈夫でしょうか?

http://www.splash-go.jp/chiyoda/chiyoda.html

[スレ作成日時]2007-08-08 00:20:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

アイディホームの評判ってどうですか?

1032: 口コミ知りたいさん 
[2020-08-20 09:25:26]
近所に6軒建てていますが、周辺住民の安全や騒音などお構いなし。宅地造成も造成申請と全く違うやり方でコストダウンがばれやり直し。実際の建物と建築確認の図面が違うかも。
コストダウンというか手抜きしすぎ。建ててるのを見てから買うべき。私なら絶対に買わない。一生ものならなおさら。
1033: 匿名さん 
[2020-08-29 07:09:01]
戸建て購入後、庭に芝を張るために土を掘り起こしたところ瓦礫で埋め尽くされてました。。。
1035: 通りがかりさん 
[2020-08-29 21:06:18]
>>1028
この会社が建売住宅建設時に若い男性が名刺渡して「ここに建設しやっすw」みたいな軽いノリの人が後で現場監督だったと知りました。工事日程なんて知らせない。トラブルがあり会社に電話したらこの人来て「現場監督です」と言ったから。下請けはスゴイ怖いお兄ちゃんたちばかりで苦情なんて直接言えません。よく「○○様邸建設●●ハウス」とか表示あるけど、この会社はナイ。その名刺を保存していたから電話できた。「ウチは大手なので審査が厳しく**は買えないんスよw」と言ってたが「販売」はしておらず地元不動産屋がやり見事にヤカラそのまんまの人が購入され町内会の民度が下がりました。名刺は保存しておきましょう。
1040: 通りがかりさん 
[2020-09-09 18:02:28]
>>1033 匿名さん

それ他でもあったって聞いた。建材をちゃんと処理しないのは建築基準法に違反するから問題なってた
1042: 戸建て検討中さん 
[2020-09-15 16:47:42]
アイディホーム知らずに買ってしまいました。
見えないところどころか、見えるところでさえ手抜きはバレバレです。
レンジフードや床下など普通見ないところを開けると意味不明な施工部分が見えます。
ベタベタに漏れて固まった接着剤や中途半端に刺さっているネジ、インパクトで打ったと思われるバカになったネジ。
金属部分にはガッツリ傷つけて絵の具で隠しているが素人作業なので目立つ。
本当にバレなきゃ良い。バレても文句言われなければ良いって感覚なのはよく見えます。
クレーム入れても素人がコーキング剤片手に来てなんでもかんでもコーキング剤で隠す。接着剤で止めて隠す。その後のメンテナンスのことは無視です。

将来のことを考えたら飯田系は止めた方が良い。
1059: 評判気になるさん 
[2020-10-23 09:28:01]
アイディホームの建売購入者ですが、裁判案件の工事不備がいまうちでおきています。。。
1069: 名無しさん 
[2020-10-29 15:02:26]
問題が多すぎる
仕事も遅いし発言に責任感が一切ない
家自体は今のところいいが手続きやその後のアフターフォローは期待できない。不信感しか残らない。
きっと後から家に対しても不満が出てくる気がする。
友達に勧めようとは全く思えない会社です。
1072: 名無しさん 
[2020-11-02 08:56:46]
>>1044 千葉市稲毛区宮野木町の分譲さん

その辺りの土地がは丈夫で多分地震に強いです。
環境?は静かな住宅街だから、↑たまたまそういう感じは目立つだけ、かも知れないです。多分年配者が多い大きな町内会に隣接したところ、です。
1073: 職人さん 
[2020-11-11 06:51:14]
>>173 購入検討中さん建売ですよ。建ったものを購入する。
1076: 戸建て検討中さん 
[2020-11-12 17:25:08]
報酬に見合った作業員だからね
1077: Pman 
[2020-11-12 19:29:04]
アフター最悪だね。
欠陥は今まであって床鳴りやら階段の補強やらで何度も補修した。

ただ、今回は間違って洗面台の鏡を傷つけてしまい、すごく見にくくなってしまったので、どのくらいの交換費用がかかるか聞こうとサポートに電話。
そしたら、男性から「そんなの我慢して使えばいいんじゃないですか?」みたいなこと言われた。
うちじゃできないと言うならまだしも、自分たちの価値観だけでそのように答えるのはやめてほしい。
しょうがないからLIXILに直接電話して交換を頼んだ。
2年の保証終わるとこうなるんだね。まったく。
それで家財保険の延長保証に入らないか?というパンフを何度も送ってこないでほしい。
安さだけで選ぶと後悔するので、時間かけてでもちゃんとした販売先から買うことをおすすめする。
1081: デベにお勤めさん 
[2020-11-23 17:08:53]
ミタカーノ・ロングウッド

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる