分譲一戸建て・建売住宅掲示板「大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-07 19:20:51
 削除依頼 投稿する

大阪市西淀川区「ナピア中の島」旧ゴルフ場跡地に275戸区画にて富士ハウジングより販売です。

[スレ作成日時]2007-04-13 06:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?

84: 匿名さん 
[2007-07-24 05:29:00]
>83
対面キッチンの「I型吊戸なしプラン」を選択されたのでしょか?
それならばコンロ前面のみ壁に出来ますし、オープンでもそれ様のレンジフードが付くはずです。
部屋の間取り的に壁が必要ないなら「ファミリーシンクプラン」が人気のようですね。私は本町か堺にあるショールームに何度も行きました。悩んでる時が一番楽しいですね。
85: 匿名さん 
[2007-07-28 06:11:00]
先日、現地に行くと既に在住の方が庭でバーベキューしてました。
なかなか楽しそうでした。
86: 購入検討中さん 
[2007-08-02 20:59:00]
すでに購入されて住まれている方、住み心地はいかがでしょうか?
よい点や悪い点などお聞かせいただけたら嬉しく思います。
87: 匿名さん 
[2007-08-05 07:24:00]
現地に行くと3,4期販売予定地の造成が終わってました周りが見渡せるようになって改めて見ると広い土地だなぁと実感しましたが隣の阪急阪神の土地も見れてもっともっと広かったです。
88: 購入検討中さん 
[2007-08-08 15:51:00]
ナピア分譲地は整備されていてとても雰囲気もよく気に入っています。
しかし、出来島駅までが43号線と川を越えなくてはならないのが大変だと思うのですがいかがですか?
市バスもありますが本数も少ないようですし、やはり自転車ですか?
お買い物も駅の向こう側のライフくらいしかなさそうだし、少々不便さを感じます。(阪急の土地に商業施設ができるみたいですが、まだまだ先ですし…)
周辺住民の方はどうされていますか?教えてください。
89: 入居済み住民さん 
[2007-08-09 09:50:00]
4月に入居し、早4ヶ月・・・住み心地は、今のところヨシ♪

日曜日、超静かです!
平日や土日は、工事がカナリうるさい。。。
窓は砂埃で開けたくない。。。
でも、工事が終わればイイ町になるんじゃないでしょうか?

ご近所サンもイイ方ばかりで、楽しく家前に椅子を出して語ってます。
小さいお子さんが多いですよ!

上記にキッチンのキャビネットについてありましたが、我が家はキャビネットなしに
しました♪
開放感があって、正解だな〜と満足しています!

風の流れを考えて設計しないと、カナリ夜、暑いです。。。
我が家は少しミスりました・・・。

MIXIしている方がいれば、【西淀川区中島】でコミュ検索して、
是非、入ってください♪
近くのお店情報など掲載しています!!
90: ↑レスの者です。 
[2007-08-09 10:18:00]
今、最初のレスから読んで、もう一度、レスすることにしました。
私が購入を決めたのは、去年の11月で、ニオイはきになりませんでした。

今、住むようになり、暑い日も続き、注意深くニオイを嗅ぐ者の
特にきになりませんがっ!!!

越して4ヶ月の間に、2度程、異臭を感じました。
1つは、阪急阪神の土地が土壌調査の為に抜いた草が、
暑さで発酵したからとか・・・。

もう1つは、製紙会社?のニオイっぽかったです。(昔、住んでた近くに
あった製紙会社のニオイと同じだったことと、主人が川向こうの製紙会社前を通ったら、同じニオイがしたと言ってました。)

それから、入居者も増えてきて、下水溝が最近ニオイます。
これは、大阪市に電話し、洗浄に来てもらうことと、調査も依頼しました。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらに、公害に関しては、我が家も子どもがいるので、契約前に
色々調べましたが、調べた結果、100㌫の安心は持っていませんが、
大丈夫だと思い購入しました。
(空気清浄機はリビングに2台置いてますけど・・・)

夕涼みとか、椅子を出してよくしてますが、昼間の暑さが
ウソのように気持ちいい風が吹いています。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

さらに、校風?について書き込みありましたが、
確かに環境も大きいけど、校風に流される子どもや家庭にも問題がある
と思います。
私も、流されてたタチですが、親の一生懸命な姿をみていれば
いつまでも、曲がった方向にばかり進まないと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

折角、購入したなら、皆で環境や教育など、よい町にしていけたらな〜と思います。
91: 匿名さん 
[2007-08-09 20:40:00]
入居中の方や現在建築中の方に質問です。

1.建築中に工事の方へ差し入れとか持っていかれましたか?
2.週にどれくらい現場を見に行きましたか?
3.地鎮祭とかしましたか?

他の掲示板で、「現場へは出来るだけ足を運び、差し入れを持って行きコミュニケーションをとる」とか書いてあるんですが、何度か土曜日などに現地へ行っても、そのような光景を目にしなかったので、ナピアではしなくていいのか疑問に思いました。
92: NO91の方へ 
[2007-08-10 10:56:00]
①差し入れは行く度に、飲み物程度持って行きました♪
 たまには、寒い時期だったので肉まんや、パンも持って行きましたよ!

②仕事の合間に見れる環境だったので、週3位見に行ってました★
 平日2回と休日2回!!

③地鎮祭は、五社神社にお願いしてしました♪
 早くから住んでますが、していない所も多いみたいです。
 ちなみに、棟上もしましたよ!
 超簡単に・・・3月3日だったので、良いビール2缶と雛アラレをセットにして、
 現場の方&富士の方、10人程度に渡しました!
93: 91 
[2007-08-10 20:18:00]
> 92さん

お返事ありがとうございます。
自分達の家が出来ていく様子をみたいので、ちょくちょく現場へ行きたいと思っていたのですが、みんなしていないようだったので。92さんのお返事に安心しました。行っていいんですよね。

棟上が3月3日だったんですか?雛あられ・・・いいですね。
うちも何か考えようと思います。

一生に1度の事(たぶんうちの家族は)なので地鎮祭とか棟上とか、やってみたいと思います。
94: 契約済みさん 
[2007-08-10 22:27:00]
契約された方、入居中の方に質問ですが、値引き交渉や、サービスで何かつけてもらったりしましたか?
もしされたのなら、どの段階で交渉しましたか?
我が家は今建築中なのですが、もう遅いでしょうか?
95: No95 
[2007-08-11 13:15:00]
>>94
残念ながら値引きは契約済みの方にはどこもしないでしょう。
逆に今更そういう事を言っても営業から嫌われるだけで何も
変わらないと思いますよ。
「値引きしてくれるなら契約します」とあくまで契約前にする物です。
遅すぎますね。
96: 検討中 
[2007-08-13 00:11:00]
見に行きました。
駅から43号線わたるのを何とかしてくれないと不便だにゃあ。
あの坂はおばさんにはこたえます。
97: 匿名さん 
[2007-08-13 06:05:00]
43号線の下に橋でも渡してくれれば駅にも近くなって便利そうですけどねぇ
阪急の分譲などで人口増えたら河川敷など綺麗にする工事や橋を渡す工事とかやってくれないモノでしょうかねぇ
98: 匿名さん 
[2007-09-01 00:03:00]
最近の売れ行きはどうなんでしょうか。造成もすすんでいるのでしょうか
99: 契約済みさん 
[2007-09-01 00:26:00]
先日行った時に見たら、造成はほとんどできていましたよ。そろそろ折り込みチラシなど入れて、3期販売に本腰を入れるみたいですね。
100: 契約済みさん 
[2007-09-01 16:04:00]
第3期はほとんど契約されているみたいでした。秋?9月か10月頃には第4期が販売されるのではないでしょうか?
造成はほぼ終了しているようです。大きなトラックの行き来が無かったので。

先日、住宅情報をみたら水周りのセレクトプランが9月末の契約までとなっていました。モデルルームも3戸となってましたね。
101: 購入検討中さん 
[2007-09-02 00:46:00]
水周りのセレクトプランが9月までというのは知りませんでした。ということは、それ以降の契約だと選ぶ事ができなくなるのでしょうか?
102: 匿名さん 
[2007-09-02 23:31:00]
駅に置いてる「住宅情報タウンズ」大阪市内版と阪神間版に「*セレクトプランの申込期限は平成19年9月末日」ってなってました。
今後はどうなるんでしょうかね?もしかしたら、ある一社に集中してて、区画毎にメーカーが指定されるかも。でも、セレクト出来るって結構魅力的だと思うんですよ。セレクトできるように延長になって欲しいですね。
103: 匿名さん 
[2007-09-03 22:24:00]
メーカーがかたよって選ばれているんでしょうね。私はヤマハを選択しましたけど、ヤマハが1番人気みたいですね。バスルーム・洗面台よりキッチンを優先に考えている結果だと思います。
104: ご近所さん 
[2007-09-06 10:29:00]
20年ほど前に10年ほど住居してたものなんですが ナピア中の島の物件は大阪市内ではこれ以上無いと言っていいほど最高の物件ですが 中島って20年前からほとんど変わりない町です 隣の阪急さんの4000戸 又はマンションスパー病院など具体的な構想図面って掲示されないんですかね 入居を真剣に悩んでます(それと西大阪線と結ぶ中の島駅なんて出来る構想って最高ですね 阪急さん)
105: 契約済みさん 
[2007-09-06 22:31:00]
私も今後の中島の具体的な構想図が知りたいです。何か情報があれば教えてください。
本当に阪急の駅ができたり、大型スーパー、病院などができる事を願っています。
106: 匿名さん 
[2007-09-06 23:16:00]
周辺の構想がわかればいいですよね。大型スーパーが出来れば最高です。
107: 契約すみ 
[2007-09-07 13:44:00]
もう、住まわれている方や、契約された方に質問です。

カーテンレールやカーテン、照明など、いつごろ見積もりとかだされましたか?

フジハウジングにたのみました?外部の業者だと家建ってないのに、窓の採寸とか無理ですよね??
108: 契約済みさん 
[2007-09-07 22:57:00]
私は、騒音が気になるので電車はあまり望みませんね。バスの本数と経路を充実させて欲しいです。スーパーはだぶん出来るでしょうね。でも、これも24時間営業の大きすぎるスーパーだと、交通量が増えそうで困ります。マンションやスーパーが出来れば変わると思いますが、今の落ち着いた静かな感じが結構気に入ってます。
109: 購入検討中さん 
[2007-09-08 14:06:00]
こんにちは!
既にお住まいの方、契約済みの方、また同じ購入予定の方のご意見、
とても参考になり、助かっております。

隣接の土地について、
先日モデルルームに伺った際に、ちょうど話に上ったのですが
スーパーや学習塾、医療施設が出来るのでは…という事でした。
また24時間営業のスーパー、コンビニ等は
土地柄誘致出来ないというお話でしたよ。
(条例みたいなものでその辺の規制が厳しいとおっしゃってました。)

ご参考までに(o^-^o)
110: 元地元人 
[2007-09-08 15:38:00]
そうですね。
あそこは昔から「工場地帯」でまさか街が出来るとは
思いませんでした。
ある程度不便は覚悟の上で購入を考えた方が良いですね。
あと土地柄とかも。
111: 契約済みさん 
[2007-09-08 21:34:00]
107さんの件、私もきになります。
打ち合わせの順番が全然わからないので、どの時点で何をしなくちゃいけないかとても不安です。聞いても、いまいちはっきりしないので、困っています。

こっちは素人なので、ちゃんと打ち合わせや、何をいつまでに考えておかないとダメなのか、プリントで教えて欲しいです。

もう住まわれている方や、もうすぐ完成の方へ。
簡単でも結構なので、打ち合わせの順番など教えていただけないでしょうか?
112: 匿名さん 
[2007-09-09 03:36:00]
打ち合わせの順番は契約する前後くらいでで一連の流れを示したプリントを貰い説明受けました。
私の場合は些細な質問にも営業の方が親切に対応してくれたので不安は少なかったですが人によって違うのでしょうか?
営業の方にプリントを貰うことをお勧めします。
カーテンについては間取りも全部決まってますが私はまだ何もしてません。最終の色決めの後でカーテンなど決めた方が配色について解り易いと思います。
証明は間取りを決める段階でショールームなどで照明のプランを作ってくれます。それを参考にして価格の安いモノを探してます。
113: 契約済みさん 
[2007-09-10 21:22:00]
112さん
ありがとうございます。今度聞いてみます。その前にもらった資料を整理しないと・・・
114: 購入検討中さん 
[2007-09-11 22:14:00]
ここのあたりは海に近いですが、
塩害などはどうなのでしょうか?
115: 115 
[2007-09-12 17:34:00]
皆さんすいません。
なぜこんな不便なところに住むのでしょうか?
やはり市内で2階建てという事だけでしょうか?
116: 契約済みさん 
[2007-09-12 20:46:00]
NO.115の方、感じ悪いですね。
こういうコメントひかえてほしいものです。
こちらは契約して楽しみにしてるというのに。
117: 契約済みさん 
[2007-09-12 20:52:00]
115さん

不便か不便でないかは個人によって感じ方が違うと思います。
私は今、とっても便利なところに住んでいますが、マンション暮らしです。以前から静かなところで、広々と住みたい希望はありました。
別に大阪府内なら通勤に支障がないので、いろいろと調べましたがここと同じような条件の分譲住宅はとっても多かったです。駅からバスで25分とかザラにありました。
それに比べるとこちらは私が思っていたほど不便ではありませんでしたので契約しました。
駅までは少しありますが、今住んでいるところも10分少しは歩きますし、自転車に乗ればもっと早くいけますしね。
駅前には駐輪場もあり、空もありましたし・・
私は車にも乗れますから、仕事の休みのときに買い物どっさり買い置きできます。夜も行ってみましたが、びっくりするくらい静かでした。
空気も大阪市内の超オフィス街に勤める私にはキレイなような気がします。
市内で2階建ては超魅力的です。縦に積んだような3階建ての急な階段なんて、年がいったら上れないような気がします。
とっても明るくて広い空間の素敵な家を設計していただいたので、すごく楽しみにしています。
118: 契約済みさん 
[2007-09-12 21:12:00]
どこが115さんは何が聞きたいのか、よくわかりません。

115さんはナピアを敵視している業者さんですか?

115さんの考えているような簡単な理由で契約したのではありません。
ナピアを契約する前に、沢山の物件を見てナピアに決めました。
戸建もマンションも。超便利なところも自然豊かなところも。もっと安いところもちょっと高級なところも・・・
契約寸前でやめた物件もあります。いろいろ考えてナピアを契約してるんです。
119: 周辺住民さん 
[2007-09-13 18:21:00]
先祖代々中島に住んでいる地もっちから一言。

中島は西淀川の他の地域に比べて、とても子供が育てやすい所ですよ。
他の地域に比べ、通りすがりの車や人が比較的少なし、小学校でゆうと高学年はともかく、遊びに行ってても中島からでるのはわざわざなので、校区外に出ることがほぼないので、私はたいがい20分以内には絶対子供を見つけられます。
たしかに空気はよくないと思うけど、大阪市内どこ行っても空気のきれいとこなんかありますか?
それやったらよっぽど田舎にいけばいいんちゃう。
コメント見てたら、小学校や中学の事をたいそうに書いてあるけど、うちの子供たちも通っています。
小学校は川北です。
いまの段階では1学年1クラスで縦の繋がりも大事にしていて、学校全体が1つの家族みたいな学校です。私自身も川北出身やけど、昔からとてもアットホームな学校です。
中学は淀ですけど、私らの時代に比べたら、いまの悪さなんて比べ物になりません。全体的に悪い訳じゃないし。
市内の公立の中学でごんたが1人おれへん所ってないやろし、いかにも知ってるみたいに言われてると????って感じです。

現段階では店がほとんどないのが、不便なくらいかな・・。
それはナピアの中に出来るらしいし、中島の事を悪く書かれてると、なんか腹がたってきます。
逆に言わせてもらうと、ナピアが出来るおかげで元々の住人は住みにくくなってるに。
ゴルフ場があって、その周辺で遊んでた子供達もさびしい思いしてるしね。

中島の人は子供が大きくなって結婚して、中島に住んでいるってパターンが多いところです。
すごく落ち着いて暮らせますよ。
120: 入居済み住民さん 
[2007-09-13 22:49:00]
購入し入居して、日を追うごとに段々と街並みが変わり、最初のイメージがかなり変化してきました。購入する前は、色々とイメージを担当の営業の方からお話を聞いてはいたのですが、いまひとつピント街並みのイメージがつかず、不安でしたが、ひとつひとつの家が出来上がるごとに変わり行く街が自分の目で見ることができ、今ではあの時に決断していて、良かったと思います。大阪市内では、マッチ箱みたいな3階の戸建てが多い中、ナピアは、すべて2階建てで、歳をとってからでも階段がらくですよね!街並みは、一つ一つ外観のデザインや色、パターンから選べて同じ色が隣り合わないのも、大きな魅力ですよね。
122: ヘーベリアン 
[2007-09-15 02:21:00]
ナピア中の島を購入または購入予定の方に質問です。
ここを選択する本当の理由は何ですか?
工場地帯でも何でも良いから、市内に一戸建てを建てたいからですか?
それなら、例えば市内から少し離れてJR住道なんていかがですか?
梅田まで快速で20分程度だし、便利だと思いますよ。
金額もナピア中の島より安価で建てられると思います。
123: 物件比較中さん 
[2007-09-15 12:38:00]
No.122さん

本当に理由ですか?
やはり現場に行って良かったと言う事です。
広々とした空間に市内で2階建てという魅力です。
あと富士住研という安心感です。
もしこの土地で10〜30位の新規一戸建て分譲なら買いませんね。
大規模で街並みが綺麗、売主も安心できる会社と言う事です。

街の中、家の中では夢のようですが街から出ますと一気に冷めますがね。
ここではタブーな不便というのもうなずけます。
旦那も街と家は良かったけど俺の通勤考えろ。と言われました。
確かに通勤だけではなく病院・スーパーその他多数大変だと思います。

将来的に発展してくれればよいですが今のままでは単なる自己満足です。
土地が安いと言われていますがそれは皆分かってる事でそれでも「市内」
と思っています。
結局何を取るかですね。
124: 匿名さん 
[2007-09-15 14:39:00]
余計なお世話かもしれませんが
富士ハウジングさんのような、大規模分譲をされている業者さんは
基準法改正の影響は受けていないのかな?
確認申請が下りるまでえらく時間掛かっているようだし
書類の処理も半端じゃなく大変になったって話だから。
新聞の広告なんかを見ていると、そういった分譲地が少なくなったような
気がしたもので...お邪魔いたしました。
125: 123-物件比較中さん 
[2007-09-15 14:45:00]
123です。
富士住研→富士ハウジングでした。
住研はカーサでした。すいません。
126: 契約済みさん 
[2007-09-15 21:42:00]
124さん

今回の基準法改正で大きな影響を受けているのは3階建てのようです。
2階建てはあまり影響がないようです。
建築家のブログで先日書いてあったのが、「2階建てで2週間程度。3階建ては2ヶ月〜3ヶ月かかった」とありました。
やっと3階建ての許可が先日より出てきたようです。

ナピアは2階建てなので、書類は増えたかもしれませんが「基準法改正」の影響はすくないのではないでしょうか?
127: 匿名さん 
[2007-09-15 21:57:00]
>>126さん
そうだったんですか、お話を進めておられる方も
問題なく進められそうですね。
富士ハウジングさんに限らず、広告が少なくなったような
気がしていたので横やり入れてしまいました。
ありがとうございます。
128: 契約済みさん 
[2007-09-15 22:38:00]
127さん
その建築家の方は大阪の方のでしたので、今後また広告が増えてくるんじゃないでしょうか?大阪は3階建多いですからね。
129: 契約済みさん 
[2007-09-15 23:10:00]
私は、やはり大規模な開発で街並みが統一されるというところや、二階建てで、また標準で選択できる設備の多さなど、色々市内から郊外の方まで見に行った結果、ナピアに決めました☆

駅までの距離も少し気になりますが、あまり近すぎてもゴチャゴチャするような気もしますので、阪急さん阪神さんの開発が進み、バスの便が良くなれば良いかなと思っています。

購入された方や、契約された方に質問ですが、みなさん内覧会はご自身で
見て、チェックされましたか?または、されますか?
初めてのことなので、内覧会同行業者の専門の方にお願いしようかと悩み中です。
130: 物件比較中さん 
[2007-09-16 20:44:00]
家は確かに魅力的でしたが、立地が悪くて辞めました。
阪急と阪神のマンションができるとしてもまだ先の事だし、その構図も未来のことですから何とも・・
スーパーも坂を上って自転車で10分の場所ですし、病院も近くにはなくて不便ですね。あとバスも今の段階では本数が少ないです。
毎日の生活の事なので、どこを妥協をするかが問題ですね。
大きな買い物ですから慎重に考えて、周りの環境も調べた上で買うことをお勧めします。後悔してからは遅いですから。
131: 匿名さん 
[2007-09-16 22:05:00]
10分でスーパーや駅があれば十分でしょう。坂道もあるが自転車を押してもたいした距離でもないですし。車で移動する場合は阪神高速も近くにあるので便利ではないですかね。病院も近くにあればいいですが、すべてかなえられる家がどりだけあるのって感じ。便利な所が駅やスーパーの近くってことは車などにぎやかな所になるんでしょうね。(騒音で住みにくいでしょ)結局便利な所も環境は悪い。
132: 匿名さん 
[2007-09-16 22:41:00]
阪急は2009年に土壌改善工事が終了予定とか
マンションの位置など大枠の予定はそろそろのようですね
千船病院の距離だと遠いってことになるんですかね?
救急もあるので良さそうに思うのですが
地方出身の私にはここの立地はとても便利なくらいですが・・・
133: 物件比較中さん 
[2007-09-17 05:14:00]
2009年に土壌改善工事が終了予定ですか。。
その間にも子供は大きくなりますね。
子供の成長につれ家族の環境も変わってきます。
便利になると良いのですが、結果何も変わらずではやるせませんね。
「不便な所に住んでいる」それだけになってしまいます。

自転車で坂道はキツイです。
車も駐車の事、いちいち移動の事を考えると主婦としては一仕事です。
気軽に歩き、または自転車で買い物行ければいいのですがあれは車じゃ
ないと無理ですね。
通勤も主人には申し訳なく感じました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる