分譲一戸建て・建売住宅掲示板「大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-07 19:20:51
 削除依頼 投稿する

大阪市西淀川区「ナピア中の島」旧ゴルフ場跡地に275戸区画にて富士ハウジングより販売です。

[スレ作成日時]2007-04-13 06:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?

251: 入居済み住民さん 
[2008-08-09 06:55:00]
43号線の坂は厳密に言うと4通りほどありそうですが大体2通りのルートがみんな使ってそうですね。
私も毎日自転車で駅まで通ってますが多く通るのは出来島の駅からなにわ自転車道の急な坂を上がって43号の北側を通り帰るルートです。おっしゃる通り坂は大変ですが登ってるのは30秒ほどですので慣れると平気です。大体家の玄関から駅のホームまで10分ほどです。かなり飛ばして6分ほどで行けましたがこの時期だとホームで汗だくになります。
252: 入居済み住民さん 
[2008-08-09 22:29:00]
あと2通りって?
253: 入居済み住民さん 
[2008-08-10 07:17:00]
>252
神崎川沿いからも43号に登る道があるのと43号の横断歩道の道から登るルートの2つです
どれも大差はないと思います。
それよりも阪急の運上が始まり人口が増えたら43号の下側を歩行者、自転車が通る橋など出来ないものでしょうかね
254: 物件比較中さん 
[2008-08-11 01:34:00]
それは全くできないでしょうね。
255: 周辺住民さん 
[2008-08-15 18:35:00]
中島が再開発されたら可能性あるかもね。
256: 匿名さん 
[2008-08-16 12:27:00]
まぁ夢見るのも良いかもしれませんね。
257: 物件比較中さん 
[2008-08-26 00:22:00]
売れてる?
258: 匿名さん 
[2008-08-26 12:00:00]
ぜんぜん売れてない。
259: うえだ 
[2008-08-26 22:24:00]
既に入居している方にお聞きしたいのですが日常生活で不便な点や夜になると治安はどうですか?先日、モデル見に行き検討中です。
260: 入居済み住民さん 
[2008-08-26 23:54:00]
ナピアに引っ越しをしてきて一ヶ月程なりますが、治安は悪くないと思います。
夜はすごく静かですよ。ここが大阪市内とは思えないぐらいです。
利便性は人それぞれ感じ方が違うと思うのですが
今のところ不便を感じた事はないです。
私はナピアがとても気に入っています。
261: うえだ 
[2008-08-27 00:21:00]
引っ越されて一ヶ月ですか♪素敵ですね♪あの建物は魅力です。利便性はそれぞれですよね。ありがとうございました。今後も聞きたい事があるかと思うので又教えてください。
262: 匿名はん 
[2008-08-27 09:39:00]
営業も必死やな

もうぜんぜん売れてないもんな
263: 入居済み住民さん 
[2008-08-27 13:19:00]
262番さん
残りは、もう60件ぐらいみたいですよ。
あなたは、何を根拠に全然売れてないとおっしゃっているのですか?
買いたくても買えなかった僻みでしょうか
264: 匿名さん 
[2008-08-27 14:11:00]
営業も大変だね
267: うえだ 
[2008-08-27 21:49:00]
物件ですが先日、モデル行き確認しましたが残り60もありませんでした!売れていますヨ!こちらは、まだ購入検討中ですが↓夜、駅からの帰り道がどうしても気になるので・・・。
268: 購入検討中さん 
[2008-08-28 23:21:00]
ゴルフ場跡地が気になっています。なにか情報ありますか?

夜は少し暗い気がしました、43号線の高架下と中島内。
269: 入居済み住民さん 
[2008-08-29 08:08:00]
ゴルフ場跡地はナピア寄りの土壌洗浄は終わりナピアより遠い半分くらいの土壌洗浄を行っています。4月頃は早ければ秋頃にはナピア寄りの所から分譲が始まるかもしれないと阪急の工事説明の方がおっしゃってましたが今のところ販売の情報は無く原油高騰のせいでしょうか?発売の予定は聞きません。
夜についてですが私は毎日電車で22〜23時頃に帰宅してますが帰り道に自転車の電灯が必要だったことはありません。わりと明るいと思います。それと43号の高架下など変な人でも居そうですが電灯も結構明るく住んで半年ですが変な人は見かけたことはありません。

それと臭いと書かれてる投稿ありますが半年間では一度も臭かったことは無いです。
270: 近所をよく知る人 
[2008-08-30 17:14:00]
売り出しから何年経ってるんでしょう?
僻地の分譲はたいへんやなあ。
271: 物件比較中さん 
[2008-08-30 23:56:00]
規模が違うから仕方ないよ。
俺はパスやけどね。
272: 入居済み住民さん 
[2008-08-31 07:02:00]
>270
2006年からなので売出しからおよそ2年ですね。
お隣の阪急の分譲に相乗り出来ればとの思惑もあったでしょうが阪急の分譲が遅いのでまだ50戸ほど残ってます。
土壌汚染、工業地帯近く、駅までの距離など敬遠される要因も多いので仕方ないですね。
273: 入居済み住民さん 
[2008-08-31 20:53:00]
残り区画50程とありましたが、もう全区画販売されているのですか?
274: 近所をよく知る人 
[2008-09-01 00:24:00]
嘘はいけません。化学的なにおいがよくします。
275: 購入希望 
[2008-09-02 11:25:00]
ナピアとても気に入り購入しようと思ってます。網戸やベランダの屋根などオプションと聞きましたいくらぐらいするんでしょうか?キッチンもヤマハさんにしようかでんこう?さんにしようか迷っています。後つけてよかったと思っているオプションなどありましたらぜひ教えて下さい。色々質問すいません…よろしくお願いします
276: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 20:45:00]
>274
269ですが嘘ではありません。
私が住む以前のにおいについては早くからの入居の方がこのスレに書かれてますね。
半年住んでみてにおいについては43号線沿いはにおいがする箇所はありますね。
私自身も入居前に心配だったので入居後も気にしてましたが平気だと思います。ご近所さんからもにおいについての苦情は何もないので問題ないと思いますが科学的なにおいとはどこでにおったのでしょう?
277: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 20:57:00]
>275さん
網戸等は間取りによって窓の枚数次第で金額が変わりますので間取り決定後に見積もりを取られるようになると思います。我が家は網戸、防犯の面格子、ベランダ屋根、カーポート全部で60万くらいだっと思います。
キッチンはヤマハが多いようですね。選び出すとヤマハの標準仕様からオプションで色々変えれてしまうので更に悩みます。
お勧めについてはオプションではありませんが間取りで洗面所に収納がつけれる便利そうですね。
外構の打ち合わせもあると思いますがスペースがあれば家庭菜園の庭を造る人も多いようです。
278: 入居済み住人 
[2008-09-02 22:16:00]
臭いますよ。
夏前に朝方強烈に臭いました。最近は夜に外に出ると微かに臭い時があります。
一度だけなんで予想より少なかったから構いませんけど。

ニオイは佃の製紙会社からだと思います。

ニオイは区画によって違いがあるのでしょう。
279: 入居済み住民さん 
[2008-09-02 22:23:00]
網戸やカーポートは別に富士に頼んだり紹介してもらったりで取り付けなくても構いません。

ネットで自分たちで探して入居後に取り付けたらいいんですよ。我が家は、同じ商品を何社かに見積りとって交渉して取り付けました。
280: 入居済み住民さん 
[2008-09-03 23:57:00]
夜とかたまに換気口から科学?酸?みたいなにおいがします。
近所の人の話だと尼崎の方からといっていました。排気ガスとはまったく違いますよ。
281: 匿名さん 
[2008-09-04 13:59:00]
網戸がオプション?
玄関の網戸がオプションなら分かりますけど、
いまどき窓の網戸がオプションなんて○建設くらいのものでしょう?
282: 買いたいけど買えない人 
[2008-09-05 20:44:00]
2980万〜って広告に書かれていますが、実際の購入金額を教えていただけませんか?
ロ−ンが残ってるんで、金額次第で行ってみようかと・・・。
宜しくお願いします。
283: 入居予定さん 
[2008-09-07 00:36:00]
>282さん

2980万〜っていうのはたぶん1期目のときの金額ではないかなぁ??と思います。スタートダッシュをつけるために1期目は少し値段を下げました。って言ってました。

材料代の関係で5期目は現在より最低+50万って言ってましたよ。

わがやはオプションで+100万近くになりそうです。
284: 買いたいけど買えない人 
[2008-09-08 07:45:00]
ありがとうございます。やはり値段は、UPしていくのですね・・・。
値引きって、どれぐらいですか?ちょっと手がだせないですね・・・。
現在、整地している所も同じ価格帯なんでしょうか?来年から売り出すんでしょうか?
でも駅から、どんどん遠くなりますねぇ〜
285: 入居予定さん 
[2008-09-08 14:29:00]
>284さん

最初に契約するときに「値引きは一切しません。入居してる方、全員に聞いて回ってもらえばわかります」
って言われました。なので値引きはしない会社なのではないでしょうか?

現地に行ってみると運良く「1期目」「2期目」の土地にキャンセルが出たりしてます。
価格はそのままなので・・・4期目よりは少し安いみたいです。(タッチの差でうちは買えませんでしたが、しばらくしたらまた別の土地があいてました・・・涙)

現在整地しているのは阪神、阪急の土地ではないでしょうか?
価格は発表されてませんが、ナピアよりは高額だと聞いてます。
287: 周辺住民さん 
[2008-09-09 14:00:00]
佃住人です。

しかも、中島2丁目で勤務しております。
ニオイですが、対岸(尼崎市)に取引先がありそちらに参るときも同じような悪臭がします。
これは私の住む佃のほうにも時々発生します。
どこから来てるかは分かりませんが、嫌なニオイが立ち込めるときはあります。

立地ですが、出来島駅まで歩くのは厳しいかな?
ここに住むなら車が要りますね。
あと、出来島駅近くにライフがありますが、品揃えはともかく、値段や品質にやや難がありかな?と感じます。杭瀬市場まで足を伸ばせば結構いいものが手に入りますが。
スーパー慣れしていれば、生鮮食料品もスーパーのものでいいでしょうけど、出来島のライフだけだと厳しい感じがしますが。
288: 物件比較中さん 
[2008-09-09 16:30:00]
なやんでいます。オプョンは現金用意。準備資金はローンに組み込めない。税務署処理はしない。どうしようかな?みなさん、どうしてますか?アドバイスお願いします。
289: 匿名さん 
[2008-09-09 23:31:00]
皆さんキッチンはヤマハさんを選ばれる方が多いみたいですがどの形がいいのか悩んでいます…他のメーカーのキッチン選ばれた方使い勝手はどうですか?是非教えて下さい
290: 物件比較中さん 
[2008-09-10 22:23:00]
阪神、阪急の土地の分譲は成功するのかな?ナピアでこの状態なのに
291: 匿名さん 
[2008-09-11 13:53:00]
もう、ナピアの中古物件でてるらしいですが、安いのかな??
292: 契約中 
[2008-09-11 15:48:00]
3280万円って出てました
293: 購入経験者さん 
[2008-09-11 22:07:00]
えぇ〜!?
もう出て行かれる方いてるのですか!?
理由は何だろう。。
3280万ではいらないよ。
294: 匿名さん 
[2008-09-12 09:20:00]
ローンアウトで売れなかった物件がある。。。
それに中古物件が既に出ている。。。
女は胸チラで男客を引き寄せている。。。
臭い。。。

子供のことを考えてここは選択肢から外したよ。。。
ここ買わなくてよかった。。。
この掲示板を見て他のニュータウンを買ったよ。。。
295: 匿名 
[2008-09-12 17:28:00]
物件には一長一短あるし選択するのは自由やし気に入った物件で満足ならそれで良いんやないですか?
296: 入居済み住民さん 
[2008-09-13 23:19:00]
阪神阪急さん、富士さんで周りの環境をよくしてください、特に臭い。
297: 契約済みさん 
[2008-09-15 20:02:00]
この掲示板を観てマイナス意見もプラス意見も参考にさせていただき、いろいろ吟味して購入しました。現在、工事中です。時折する臭いは川向こうの製紙、製鉄工場の薬剤の臭いでしょうか? となりの阪急の土壌の工事をしているので、ウィークデーの昼間は工事の音が結構していますが、それ以外の時の団地内は静かで、普段の空気は普通だと思います。建築中、週末に現場を見に行っているのですが、団地内の車の通行が少ないため、家の前で子供を遊ばせたり、水浴びさせたりのどかな光景を目にします。現在、私は大阪市内の中央部のマンションに住んでいますが、そこの空気のほうが悪く感じます。
 また、>258>262>264>270>272の方への感想ですが、2006年から分譲をし始めて50戸残っているのではなく、第一期分譲から50戸ぐらいずつの区画で分譲されています。建売ではなく、契約してからの自由設計で、第四期まで、その都度の販売でした。次の分譲の分とローンアウト(仮予約してからローンを組めなかった人)の物件が少しあるようです。(実際、これまで分譲されてから短期間で売れていました。)
 価格についてですが、現在、ナピアの平均的な物件で3,300万〜3,500万ぐらいでしょう。その内訳は土地代を除く建物代は外溝工事、システムキッチン、システムバス、などを含めて、1,600万程度で、格安と思いました。また、その他かかる費用はローンを組む方で、諸費用130〜180万ぐらいではないでしょうか。 私はオプションの網戸(20数箇所)、面格子、テラス屋根、コンセントの追加、電動シャッター変更などで別に約70万円位かかりましたが、これは絶対必要というわけではないと思います。(但し、頭金以外の契約金はローン実行の引渡し時ですが、オプションの費用は、キャンセルや変更防止のためか、まだ着工する前から、支払わされました。)
システムキッチンは見栄えのするYAMAHAを選ぶ方が多いようですが、私は高品質ホーローのTAKARAを選びました。
着工までの打ち合わせは営業、設計の方が、何度もして頂き、本当に誠意ある会社だと感じています。確認申請が下りてからは工事の進行が非常に早いです。3ヶ月ぐらいで完成するような勢いです。以上、完成を待っている者の現在の感想を羅列しました。
298: 匿名さん 
[2008-09-15 23:34:00]
ここって自由設計といいながら自由ちゃうよねw
299: 入居予定さん 
[2008-09-16 17:23:00]
??自由設計でしたよ。リクエストしまくりました。
300: 入居済み住民さん 
[2008-09-16 23:55:00]
ええ 自由設計ですよね。たいがいの事はリクエストに応じてくれましたよ。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる