分譲一戸建て・建売住宅掲示板「大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-07 19:20:51
 削除依頼 投稿する

大阪市西淀川区「ナピア中の島」旧ゴルフ場跡地に275戸区画にて富士ハウジングより販売です。

[スレ作成日時]2007-04-13 06:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?

165: 契約済みさん 
[2007-10-24 12:18:00]
マンション派、一戸建て派と人それぞれだと思います。プラスマイナスそれぞれあると思うので、どれが良いとかこれが悪いとかは言えないですね。元々工場地帯ですが、私はとてもナピアが気に入り契約しました。今は建築中の我が家を首を長くして待っている状態です。
166: 物件比較中さん 
[2007-10-26 12:43:00]
街自体は確かに良い感じですね。
通勤が車で家内も車だったら良いですが

こんな雨の日に自転車・歩きで通勤は耐えられませんね。

という事でやはり止めました。
167: 契約済みさん 
[2007-10-26 23:59:00]
不便て言っている人は便利な所に住んでるですね。がんばって駅前に住んでくださいよ!!
168: 匿名さん 
[2007-10-27 06:55:00]
>166さん

雨の日はバスに乗りませんか?
169: 物件比較中さん 
[2007-10-27 10:16:00]
市内の意味ない様な気がしますが・・・
170: 匿名さん 
[2007-10-28 21:11:00]
家からどこへ出かけることが多いかですかね

バスで5分電車で15分で難波だったら私には充分ありです

市内でも妙に乗り換えで時間のかかるとこ多いですもんね

阪急阪神の土地早く工事さっさと始まって早く終わってくれるといいですね。
171: 匿名さん 
[2007-10-30 11:04:00]
希望していた区画に空きが出たとのことで、勇んで出かけたのですが・・・。
高圧線の鉄塔が目の前に迫っていて、断念しました。
電磁波の人体に及ぼす影響については、まだはっきりとされていないようですが、やはり妊婦としては見過ごせないですね。
172: 契約済みさん 
[2007-10-30 12:12:00]
171さん

そうですか・・残念でしたね。確かに、鉄塔があると断念しちゃいますね。特に妊婦さんだとよけいだと思います。今後、希望の区画見つかると良いですね〜見つかると祈ってます!!
173: 入居予定さん 
[2007-10-31 01:37:00]
随分と我が家が完成してきました。
大工さんも気さくな方で、ちょくちょく現場を訪れてもいつもニコニコ笑って応対してくれます。
契約時、全く値引きや粗品など何にもなくて、たとえばタマホーム等のモデルルームに行くとびっくりする位のお土産くれるのに・・と思ったりしましたが、家の質の良さは満足です。高い買い物ですが、納得しています。毎週現場をのぞくのが楽しみです。
174: 入居済み住民さん 
[2007-11-14 21:07:00]
なぜか兵庫のニュースだけど。
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20071109ddlk28020513000c.html

スーパーがほしいです。
175: 購入検討中さん 
[2007-11-16 01:45:00]
みなさんどこで買い物しています?
ライフだけでは飽きてしまいますし。。
176: 入居済み住民さん 
[2007-11-20 12:12:00]
少し遠いけど関スー
177: 購入検討中さん 
[2007-11-21 10:56:00]
幼稚園は皆さんどちらに通わせてられますか?
公立ですと大和田幼稚園ですかね?
178: 匿名さん 
[2007-12-25 23:46:00]
無垢のハードタイプにしたけど、すぐに傷が付くので使いずらいと思いませんか。
179: 契約済みさん 
[2007-12-28 00:47:00]
初めまして。
私も無垢を選びましたが、ハードタイプ?ってそんなのあるのですか?
180: 契約済みさん 
[2008-01-02 20:06:00]
オプションって結構いろいろしたのですが、どんなオプションしましたか。

ちなみに私は、2階のペアガラス、トイレの洗面、ベランダの水道と電気、IHコンロ、玄関ドアをタッチキーにしたり、などなど

結構な金額になっちゃいました。まだまだいいのがあれば、取り入れたいと思っています。

参考にみなさんのオプション教えて下さい。
181: 入居済み住民さん 
[2008-01-08 00:52:00]
毎日快適な生活を送っています。
オプションのお勧めは電動シャッターです。
友達にこれはやった方がいい!って勧められて設定しましたが
ホントにかなり便利でした。
182: 契約済みさん 
[2008-01-08 20:51:00]
181さん 有難うございます。

電動シャッターって駐車場にですよね??
183: 契約済みさん 
[2008-01-09 00:23:00]
いえ、駐車場のシャッターではなく、はきだし窓の雨戸?が電動です。
窓をあけなくも操作できるのでかなり便利です。
2箇所電動にしています。
184: ビギナーさん 
[2008-01-09 12:43:00]
>>183さん
すごく便利そうなんですが、高そうですね^_^;
いくら位するものなんでしょうか?
そういうオプションは全然思いつきもしませんでした。
185: 購入検討中さん 
[2008-01-13 03:04:00]
購入検討中の者です。既にお住まいの方、教えてください。
つい最近、ナピア中ノ島を検討しはじめたのですが、
夏場ってどんな感じなのでしょうか?
特に川が近いため、蚊が気になります・・・
186: 購入検討中さん 
[2008-01-13 03:22:00]
No.185です。もうひとつ質問させてください。
土壌汚染の問題ですが、現地に訪問した際に「土壌改善書?」なるものを
見せていただき、土地を入れ替えたことを伺いましたが、
そもそもの土壌汚染の原因って一体何だったのでしょうか?
#聞き忘れてしましました /(^-^;)
今、表土を入れ替えてもまた改悪しないのか?という点が気になります・・・
187: 契約済みさん 
[2008-01-16 20:19:00]
183さん ありがとうございます。

今はマンション住まいなので、イメージしにくいです。

毎日、留守にするときにシャッターを閉めるとなると便利だろうなって思います。

全く想像できないオプションでした。参考にさせてもらいます。

有難うございました〜。
188: 入居済み住民さん 
[2008-01-17 23:47:00]
電動シャッターですが、たしか30000円台だったと思います。40000はしなかったはずです。種類がいくつかあるのですが、この価格帯で十分便利で大満足です!
YKKもありましたが、我が家はトステムです。
189: 購入検討中さん 
[2008-03-02 00:53:00]
ゴルフ場跡地に何が出来るかきまりましたか?
190: 購入検討中さん 
[2008-04-03 15:55:00]
工場の汚染や、ガラは悪くないですか?
駅から遠いので、夜の帰宅が気になります。
どうですか?
191: 入居済み住民さん 
[2008-04-05 02:37:00]
190さん

最近入居しましたが、工場の汚染は特に気になったことはありません。臭気は今のところないですよ。
海側から風が吹いてくるそうなので、中島にはあまり影響はないと聞きましたが・・・

ガラですが、街の雰囲気はとても穏やかでゆったりした空気が流れているので、不良のような人や
おかしな人は特にいないような気がします。ただ、出来島の駅前には、その筋の方の事務所?
のようなものがあります。

夜の道ですが、ちょっと前までは43号線の下がものすごく暗くて不気味でした。
私もそこがかなり気がかりで、購入をためらっていました。
そこで国土交通省に改善依頼メールをしたところ、今のような、結構明る目の照明の設置や、木を植えていただくなどの対応をしていただきました。また、通行人もちらほらいますし、自転車で走れば問題ないと私は感じています。(ちなみに私は20代の主婦です)
192: 購入検討中さん 
[2008-04-05 12:40:00]
191さん
情報ありがとうございますm(_ _)m

国土交通省にお願いするところもすごい!し、
(市民の英雄ですね。富士ハウジングは、
191さんに お礼するべきです!)
国土交通省が、聞き入れてくれるところも、すごい!です
(@_@)

本当にありがとうございます(●^o^●)

また、疑問に思った事があれば、教えてください
m(_ _)m
194: 入居済み住民さん 
[2008-04-06 16:06:00]
190さん

いえいえ、また聞いてくださいねえ〜(^0^)
195: 入居済み住民さん 
[2008-04-14 23:24:00]
工場汚染というより、たまに薬品臭いです。
196: 購入検討中さん 
[2008-04-18 04:24:00]
え。。。?
薬品 臭いってどういうことですか?
197: 物件比較中さん 
[2008-04-18 14:02:00]
溶接、プレス、シャーリング、防錆処理、、、
鉄関係の工場が半径1km以内にいっぱいありましたなぁ。
その工場で操業時に使用する処理剤の臭いじゃないですかねぇ。
ただ、大きな化学薬品系の工場はなかったと思いますが。
198: 購入しました 
[2008-04-18 20:50:00]
打ち合せや何かとナピアに足を運びましたが薬品の臭いは気になりませんでしたよ〜
やっと建築許可が下りました。これから理想の家が出来てくるのがすごく楽しみです。
199: 購入検討中さん 
[2008-04-19 01:50:00]
皆さん通勤どうしてます?駅まで歩き?自転車?(置き場あるんでしょうか?)
200: 入居済み住民さん 
[2008-04-20 16:17:00]
通勤は自転車です。
駅の裏側に市営の駐輪場があります。1ヶ月¥2000、3ヶ月¥5700です。

駅に向かう途中、川沿いのけっこう急な坂があり、そこは普通の自転車ではなかなかしんどいです。
私は5段変速の自転車で1か2で登りきることができますが、結構ハードです。
帰りは歩道橋の上りがしんどいです。自転車を押してる人が多いです。
201: 契約済みさん 
[2008-04-20 16:23:00]
ただいま建築中です。
この前見に行ったら、大分出来ていたのでとても嬉しかったです。

外構パターンABCDとある 〜と、営業の方から聞いたのですが、大きな違いは何でしょうか?
202: 入居済み住民さん 
[2008-04-21 23:19:00]
うわさの土地にスーパーできるって本とですか?
203: 購入検討中さん 
[2008-04-24 10:23:00]
噂で 西淀川区は、工場が多いから ぜんそくになりやすい、ぜんそく持ちの人が多いって聞いたんですが、
本当ですか?
子供が まだ 赤ん坊なので そのへんが心配です。
204: 購入検討中さん 
[2008-04-24 22:42:00]
私は、ナピアの物件を見に行き価格、利便的にもすごい魅力を感じ購入を検討しています。
掲示板を読ませていただきましたが・・・空気、臭いだけがきになります。
前向きに購入を考えたいので、ナピアのいい所すばらしい所など教えていただきたいです。
205: 入居済み住民さん 
[2008-04-25 00:23:00]
ナピアに住んで数ヶ月が過ぎました。空気が悪いと感じたことはありません。以前住んでいた大阪市内や職場の方が悪いです。夜、洗濯物を干すのにバルコニーに出て空を見ると星がよく見えます。私は敏感な方ですが、臭いも気になったことが今のところないです。
みなさん家の周りにお花を植えたり、寄せ植えを置いたりと綺麗にされている方が多くて見るのが楽しみです。夜はとっても静かですし住みやすいですよ。買い物は不便だと書かれていたりしますが、車があれば結構便利です。尼崎まで15分くらいでカルフールやコストコに行けますし、もう少し足を伸ばせば甲子園ららぽーとなど楽しくお買い物ができます。出来島近辺でのランチはよくわかりませんが、西宮や芦屋までも30分くらいで行けますので美味しい店を今探してるところです。西宮浜や芦屋浜のヨットハーバーで海を見ながらのランチはお勧めですよ♪住めば都!!私はナピアとっても気に入っています。
206: 周辺住民さん 
[2008-04-25 22:59:00]
私は、ナピアのすぐ近くの西淀川区佃に在住です。
ぜんそくがまったく良くならず、来月に少し空気の良い所に転居します。ぜんそくは、体質の問題
だとは思うのですが、少しでも良くなればと思い決めました。
それと、子供の友達が遊びに来ると、必ずと言っていいほど、「これ、何の臭い?」と、子供に
たずねています、私自身は、あまり感じないのですが。
207: 入居済み住民さん 
[2008-04-25 23:40:00]
ぜんそくは空気のいい所に住んでいてもなります。現に私の子供は空気のいい田舎で育てましたが小さい頃は小児ぜんそくで何度も病院に行きました。気圧の変化や季節の変わり目、風邪が原因で喘息を引き起こしていたみたいです。でももし、西淀川区で育てて喘息を起こしたなら、環境のせいだと思い引越ししていたかもしれません。健康な子供、強い子供はどこで育っても風邪ひとつひかないですからね。ただ小さい子供がいてたり、これから出産する人達はよく考えて購入してください。土地はいっぱい余ってますから、三田なんか空気いいですしね。私はナピアで満足です。
208: 周辺住民さん 
[2008-04-26 21:44:00]
ぜんそくは、空気のいい所でももちろんなります、40年ぜんそくと付き合ってきました、
西淀川区のほとんどの方は、ぜんそく患者ではありません、私の子供も健康です。
でも、私が通院している病院でぜんそくの方が多いのには、驚きました。
公害の訴訟があった地域です、それも事実です。
私が生まれ育った地元は、良い所もたくさん有りますが、そうでない所も有ります、
それは、どこの土地にも言えることです。
永年住み慣れた町を、健康上の理由とわいえ出て行くことは・・・・。
子供は、自立すれば戻るように言ってました。
209: 周辺住民さん 
[2008-04-26 23:39:00]
自転車・電車通勤している旦那さんに申し訳ないでしょうか?
私は車で買い物行けるので良いのですが(とはいえ市内感覚はないですね)、
この駅までの距離と内容を毎日と考えると後ろめたくてしかたありません。
そんな方はおられますか?
210: 購入検討中さん 
[2008-04-27 11:46:00]
オール電化って どうですか?
211: 入居済み住民さん 
[2008-04-27 12:59:00]
市外に家を買って最寄駅までバス通勤するよりはましだと思います。
自転車でしたら出来島駅まで10分もかからず、西大阪線の本数も増える予定ですので
夫の通勤は気にしていません。
212: 入居済み住民さん 
[2008-04-28 00:25:00]
利便性を第一に考えるなら、ナピアはやめておいたほうが良いと思いますよ。
今のところ電車は10分に1本しか来ないし、終電は早いし、地下鉄に乗るのに交通費はかかるし・・・
市内感覚を求めるなら、環状線徒歩5分くらいのマンションを購入されたほうがよいのではないですか?

ナピアはそこまで不便ではないし、2階建ての広々とした環境で一戸建てに住みたい方が購入すればよいと思います。自分が何を優先するかの問題ですよね。
213: 契約済みさん 
[2008-04-28 01:34:00]
>No.210 by 購入検討中さん
私も現在設計中で、オール電化を検討しております。
一応、私が思うメリットデメリットを記載します。


【メリット】
・IHの火力はやっぱり強いしお手入れもしやすい
・火災保険も少しお安くなったり
・エコキュートもお手頃で導入可能(私がナピアで見積取ったら+18〜19万円位でした)


【デメリット】
・YAMAHAのミストサウナがつかえない(暖房と乾燥機は付けてくれます)
・IHの電磁波は・・・?
214: 入居済み住民さん 
[2008-04-29 18:01:00]
210様

我が家は、ガス・電気両方の仕様ですが、IHはオプションで入れました。

ガスの割引率は、確かに減るのですが 料理が苦手な私にとってすごく使いやすいです。
安全だし、魚もきれいに 簡単に 焼けましたよ。ガスでも慣れた方には、簡単なのかもしれないですけど、電子レンジの用に、「終了しました〜」と言ってくれますし、ご飯もおいしく
IHで炊けました。

すごく気にいっています。 マンションでは、魚をやいたりしなかったですが、ナピアに引っ越してきて、2週間ほどの間で 2回も魚やきました。掃除も楽ちんですし、ほんと、いいです。

昨日は、ホットケーキのもとを使って、蒸しパンとかも作りました。ほんと大活躍です。

私は、火を使うのが コワイってのが 一番だったので、IHは絶対でした。

床暖房は、電気よりガスの方がいいと、他のマンションで聞いたし、停電したときなど 災害の時は、両方あったほうがいいのかなっていうことで、我が家は、両方使える仕様にしたのです。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる