分譲一戸建て・建売住宅掲示板「大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2020-01-07 19:20:51
 削除依頼 投稿する

大阪市西淀川区「ナピア中の島」旧ゴルフ場跡地に275戸区画にて富士ハウジングより販売です。

[スレ作成日時]2007-04-13 06:35:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

大阪西淀川区「ナピア中の島」ってどうですか?

125: 123-物件比較中さん 
[2007-09-15 14:45:00]
123です。
富士住研→富士ハウジングでした。
住研はカーサでした。すいません。
126: 契約済みさん 
[2007-09-15 21:42:00]
124さん

今回の基準法改正で大きな影響を受けているのは3階建てのようです。
2階建てはあまり影響がないようです。
建築家のブログで先日書いてあったのが、「2階建てで2週間程度。3階建ては2ヶ月〜3ヶ月かかった」とありました。
やっと3階建ての許可が先日より出てきたようです。

ナピアは2階建てなので、書類は増えたかもしれませんが「基準法改正」の影響はすくないのではないでしょうか?
127: 匿名さん 
[2007-09-15 21:57:00]
>>126さん
そうだったんですか、お話を進めておられる方も
問題なく進められそうですね。
富士ハウジングさんに限らず、広告が少なくなったような
気がしていたので横やり入れてしまいました。
ありがとうございます。
128: 契約済みさん 
[2007-09-15 22:38:00]
127さん
その建築家の方は大阪の方のでしたので、今後また広告が増えてくるんじゃないでしょうか?大阪は3階建多いですからね。
129: 契約済みさん 
[2007-09-15 23:10:00]
私は、やはり大規模な開発で街並みが統一されるというところや、二階建てで、また標準で選択できる設備の多さなど、色々市内から郊外の方まで見に行った結果、ナピアに決めました☆

駅までの距離も少し気になりますが、あまり近すぎてもゴチャゴチャするような気もしますので、阪急さん阪神さんの開発が進み、バスの便が良くなれば良いかなと思っています。

購入された方や、契約された方に質問ですが、みなさん内覧会はご自身で
見て、チェックされましたか?または、されますか?
初めてのことなので、内覧会同行業者の専門の方にお願いしようかと悩み中です。
130: 物件比較中さん 
[2007-09-16 20:44:00]
家は確かに魅力的でしたが、立地が悪くて辞めました。
阪急と阪神のマンションができるとしてもまだ先の事だし、その構図も未来のことですから何とも・・
スーパーも坂を上って自転車で10分の場所ですし、病院も近くにはなくて不便ですね。あとバスも今の段階では本数が少ないです。
毎日の生活の事なので、どこを妥協をするかが問題ですね。
大きな買い物ですから慎重に考えて、周りの環境も調べた上で買うことをお勧めします。後悔してからは遅いですから。
131: 匿名さん 
[2007-09-16 22:05:00]
10分でスーパーや駅があれば十分でしょう。坂道もあるが自転車を押してもたいした距離でもないですし。車で移動する場合は阪神高速も近くにあるので便利ではないですかね。病院も近くにあればいいですが、すべてかなえられる家がどりだけあるのって感じ。便利な所が駅やスーパーの近くってことは車などにぎやかな所になるんでしょうね。(騒音で住みにくいでしょ)結局便利な所も環境は悪い。
132: 匿名さん 
[2007-09-16 22:41:00]
阪急は2009年に土壌改善工事が終了予定とか
マンションの位置など大枠の予定はそろそろのようですね
千船病院の距離だと遠いってことになるんですかね?
救急もあるので良さそうに思うのですが
地方出身の私にはここの立地はとても便利なくらいですが・・・
133: 物件比較中さん 
[2007-09-17 05:14:00]
2009年に土壌改善工事が終了予定ですか。。
その間にも子供は大きくなりますね。
子供の成長につれ家族の環境も変わってきます。
便利になると良いのですが、結果何も変わらずではやるせませんね。
「不便な所に住んでいる」それだけになってしまいます。

自転車で坂道はキツイです。
車も駐車の事、いちいち移動の事を考えると主婦としては一仕事です。
気軽に歩き、または自転車で買い物行ければいいのですがあれは車じゃ
ないと無理ですね。
通勤も主人には申し訳なく感じました。
134: 匿名さん 
[2007-09-17 06:35:00]
個々の生活スタイルの問題のように思えますが
私の場合は車中心の生活なので通勤も車で奥さんも車です
買い物は週末に車で買出しなので20分ほどで西宮あたりでいろんなスーパーで買い物出来るのでお出かけに近すぎず遠すぎず丁度良いです。
立地の便利なトコだとマンションが圧倒的に多いですが車を使うことが多い我が家はマンションの玄関出てから車に乗り込める時間と駐車場代で戸建てを選んでしまいます。
あと1,000万ほどあればもっと便利な場所は多数ありそうですが我が家には可能な予算で最適に思える物件でした♪
135: 契約済みさん 
[2007-09-17 11:03:00]
そうですね、どこを重要に考えるかは、人それぞれの生活スタイルかと思います。

私は、現在もスーパーが歩いて5分とかからないところにあるのですが、荷物が重いと嫌なので、車で買い物に行きますし、次ナピアに引越ししても、さほど変わりは無いかと思っています。
NO,134さんが、おっしゃっているように、西宮の方に少し走れば、スーパーも充実していますので!!
高速道路へも近いですし、私にとっては程よく便利な立地です。

子供にとっても、小学校は近くにありますし、遊ぶときも、ナピアの敷地内ですと車もさほど通らないと思いますので、比較的安心かなと思っています。
高校生になって、電車で通学となっても、駅まで自転車で10分かからない距離は、そんなに不便ではないと思います。

隣は、阪神が戸建で、阪急がマンションのようですね!
2009年の春には、難波まで電車も繋がりますし、何も変わらないということは、ないと思いますよ。。。

阪神、阪急の開発が進むことで、43号線から入ってくる道路に、今は少ししかない花を、もっと増やしてもらえたりしないかなと、期待してます。
136: 近所をよく知る人 
[2007-09-19 13:46:00]
富士ハウジング...って何でこんなに手ごろ価格で家が
建つの?なにか欠陥隠してるの?
137: 物件比較中さん 
[2007-09-19 21:06:00]
そんな事はないです。
立派な不動産だと思いますよ。
なんで手頃かって?
土地代がズバ抜けて安い所なんですよココは。
普通市内の2/3以下じゃないかな?とにかく目をひく安さです。
だから周り何もなくここで言われてる「不便」でしょ。
138: 匿名さん 
[2007-09-19 21:50:00]
NO.129さんも質問されていましたが、現在入居されている方・これから入居の方内覧会はどうされたのでしょう?(どのようなご予定でしょう?)
内覧会同行業者の専門の方に依頼すべきですかね?
139: 契約済みさん 
[2007-09-19 22:51:00]
内覧会同行業なんてあるの知りませんでした。
ネットで検索しますと、結構高い金額なんですね。
80000円から100000円くらいまでするんですね。
でも本当かわかりませんが、みなさん満足されていているようです。
主人は専門の人なんかに頼まなくてもいいんじゃないかと言いますが、
私はちょっと考えてみるつもりです。

ここでの書き込みで、他の会社ですが建った後の不具合がたくさん書いてあるのを見て、ちょっと怖いなぁと思っています。

ナピアでもう住んでらっしゃいます方は、入居してから不具合などはないのでしょうか?
140: 購入検討中さん 
[2007-09-25 00:08:00]
初めまして。
このコミュニティーを見て感じたことがあるので何点かご提案してみます。

1.思うことを素直に書くことは良いことと思いますが、
  これを書くと気を悪くする方もおられるのでは等、
  書き込む前に内容を検討して【大人の意見交換】の場としては
  どうでしょう?
  中島が悪いなどとありますけど、投稿内容が非建設的な方の
  家庭環境、地域環境の方が悪いと思いますよ。

2.物には必ずといって良いほど、メリット、デメリットがあることを
  前提に書き込む内容を検討してはどうでしょうか?
  1)家から駅が遠い、病院など、買う前にわかることと思いますし
    当然現地に足を運んでることなので、誰でもわかることで        は・・・?だから車も購入したりするでしょうしね。
  2)土壌汚染について、
    なぜ企業がリスクのある土壌汚染の土地を購入したのでしょうか?    それは解決できる良い案があるからではないのか?
    その調査方法、改善方法などこういったことを調べて載せた方が
    購入者からとっても、もの凄くよく検討できることと思います。

◎投稿されている内容
1.遠い
2.土壌汚染、工業地帯
3.不便

購入者の調査も限度があるし、調査する手段も解らない方もいると思うので
もうちょっと活用できる良いサイトにしてはどうでしょうか?
皮肉じみた風にちょっと書きましたが、恐らく私以外にこのサイトをみて
購入を判断する方もおられるでしょうからもうちょっと考えて下さい。
良い大人なんですから。
最後に、自分の家近くに最近建ったマンション、戸建てのこういうサイトを
見てください。あまり良い風には書かれてないと思います。
誰かの投稿にありましたが、住めば都。これでいいんじゃないですか?
141: 購入検討中さん 
[2007-09-25 16:46:00]
皆さんは窓の木枠についてどうお考えですか?
富士ハウジング(ナピア)を含め15社ほどモデルハウスを見学してまわりしたが、窓に木枠を付けずクロス巻き仕上げ(底部は板材使用)にしている会社は富士ハウジングと堺のサンユー都市開発の2社だけでした。
窓枠のクロス巻きは、木枠に比べクロスのトラブルが多いと聞きました。
具体的には、雨水の侵入や日光によるクロスの劣化によるひび割れ等です。クロス巻きはコスト面で安価で施工できるため、住む人の為ではなく、施工者側の都合で建てられている建物という印象を受けました。
目に見える部分でこのような仕様にしていると、GIOで保証していない部分(地盤・基礎・柱・壁・屋根以外)の目に見えない部分はどうなっているのか不安になります。
しかしナピアの物件は、立地、特に設備面ですばらしいと感じます。
他では、この価格でこの設備はどこを探しても無いでしょう。
クロスの保証は2年だと聞いていますので、それ以降の修繕費用はクロスを含めいろいろかかるかもしれませんが、この設備・町並みがあきらめられません。皆さんはどう思いますか?ちなみに追加料金での木枠仕様はお金を払っても出来ないと言われました。既に住んでおられる方の意見があれば参考になります。よろしくお願いします。
142: 匿名さん 
[2007-09-25 20:04:00]
141さん
>追加料金での木枠仕様はお金を払っても出来ないと言われました。

って事は、木枠仕様は諦めないとダメですね。
正直あまり考えていませんでした。確かにクロス巻き込みは「結露に弱い」「日光に当たって表面温度が上がりクロスが収縮」とありますね。私はあまり詳しくはありませんが、「木枠仕様」がダメなら「サッシ」や「ガラス」でカバーできないでしょうか?結露の出にくい樹脂サッシや断熱の優れたガラスで。標準ならトステムが「アルミと樹脂の複合サッシ」です。これもオプションで出来るかわかりませんが、もっと断熱の優れたサッシやガラスに変更するとかね(かなりの金額になると思いますが)。一度聞いてみてください。
143: 入居済み住民さん 
[2007-09-26 22:16:00]
昨日の昼になんか臭いませんでした?
臭いの原因は調べればわかると思いますので、区とかに何とかしてほしいです。メールか何かしたら動いてくれますかね〜。
144: 申込予定さん 
[2007-09-27 23:17:00]
役所に連絡してもおそらく無理ではないでしょうか・・・
もともと工場がある地域に開発して、住宅を建てているのですから、
後から来た者が、工場の臭いをどうにかしてほしいと言ったところで、
筋が通らないと思います。
市内で2階建てに住めるのですから、私はたまに臭いがしても我慢しようと思います。
誰かの投稿にありましたが、住めば都。これでいいんじゃないですか?
145: ♪(^-^)物件比較中さん 
[2007-10-07 08:11:00]
昨日(10/6)モデルルームへ行ってきました。
天窓もあり採光はGooです。家並みと設備も申し分ありません。
臭いですが何も感じられませんでした。
一番の悩みは、駅と買物が遠いという事です。
買物については、隣接に商業施設が出来る予定と聞いておりますの
少しの我慢かな。。。。。
これから色んな物件を見て考えます。
146: 近所をよく知る人 
[2007-10-07 21:23:00]
工場地帯だから臭いを出していいという。
そんな時代は終わったと思います。
147: 匿名さん 
[2007-10-09 22:31:00]
物件を購入、契約された方に質問なのですが、網戸とベランダの物干し屋根を幾らぐらいでつけられましたか?
網戸は、富士ハウジングさんにお願いする以外はないかと思うのですが、
ベランダの物干し屋根はホームセンターなどで、付けた方が価格が安いかも??と思い、皆さんの意見を聞かせていただきたいと、思いました。
よろしくお願いします。
148: 契約済みさん 
[2007-10-10 14:02:00]
No147さんへ
網戸とベランダの物干しの屋根は、やはり富士ハウジングさんにお願いした方が良いと思いますよ。後で網戸調整が必要に成ったり、問題が発生した時の対応が迅速でアフターサービスがしっかりしているから、かなり安心ですよ。網戸は、やはり毎日開け閉めしたりするから、時には微妙な調整も必要に成りますしね。ホームセンターは、後のアフターが心配だし出長費用もばかになりませんよ。
149: 購入検討中さん 
[2007-10-11 10:44:00]
その後の阪急阪神の計画をご存知の方、教えてください。
特にスーパー関係が遠いため、決断できないので。
150: 周辺住民さん 
[2007-10-11 15:02:00]
こんな事にならなければ良いのですが。。。

http://osakadeep.info/204.shtm
151: NO147 
[2007-10-11 21:40:00]
NO148さんへ。

ご意見ありがとうございました。
網戸は、やはり富士ハウジングにお願いして、ベランダの物干し屋根は、
1度色々見積もりを取ってみようかと思います。
152: ご近所さん 
[2007-10-13 12:00:00]
>>150

まったく違うだろ、すでに電車も高速もある。
153: ♪(^-^)②購入検討中さん 
[2007-10-13 22:58:00]
(私はマンション 〜 一戸建てで住んでます46歳です。)
今日、出来島から現地まで歩いてみました。
私の足で15分でした。途中2箇所歩道橋を渡らなければ
ならなく、夜は暗そうでチョッと大変そうでした。
(駅前角はヤ事務所??管理カメラが物々しかったです)
現地周辺はゆっくり過ごすところがなく、買物も不便・・・・・
町並みや家などは申し分ありませんが、一生住むことを考えたら
断念する事に決めました。
土地の広さや町並みは目をつぶって、駅や買物などが便利なところを
検討します。
家は高い買物なので色々と悩みます。
154: 不動産購入勉強中さん 
[2007-10-14 00:25:00]
http://1mansion.blog111.不適切なホームページの可能性が高いFC2のURLであるため伏せ字にしましたblog-entry-218.html
155: 匿名さん 
[2007-10-20 05:45:00]
>154さん

どうやってサイトを見るのか解りません。。。

教えて頂けませんか。。。
156: 豊中住人 
[2007-10-20 07:55:00]
>>155
不適切だから管理人に伏せられたんだろ?
つーか「FC2のURL」ってかいてあるだろよ。
157: 匿名さん 
[2007-10-20 10:51:00]
http://1mansion.blog111.○○○.com/blog-entry-218.html

○○○にfc2と1バイト文字にしたら見れます。

内容は、2007年7月にでた日経のニュースの内容です。
中島開発の記事でした。

特に不適切な内容ではないです。
158: 匿名さん 
[2007-10-20 12:21:00]
「負の遺産」やら「買い手が見つからない」とかの表現が
いけないのかな?ホントの事を「不適切」といってふせるのも
どうかと思うが。

「スーパーの商業施設や医療・福祉施設などの誘致を目指す。 」
話がお流れになる可能性も高いですね。
現状で良いというなら買っても良いのでは?
変な期待するなら止めておいた方が良いですね。
159: ♪(^-^)物件比較中さん 
[2007-10-20 13:48:00]
No.158 by 匿名さん 2007/10/20(土) 12:21

↑同感
160: 匿名はん 
[2007-10-20 15:30:00]
内容ではなく、FC2のブログは自動的にこうなるようですよ。
161: 契約済みさん 
[2007-10-20 22:38:00]
160さんの通り、FC2ブログは内容がどうであれ、自動でURLが伏せられるようです。

我が家は、周りの環境を期待して、契約したのではありません。
今のままでも全然構わないので、契約いたしました。
162: ♪(^-^)④購入検討中さん 
[2007-10-21 08:37:00]
中の島の物件を諦めました。
町並み家などは凄く気に入りましたが・・・・・・
結局、狭くても駅から近くて買物の利便性を優先していま検討中です。(悩み中・・・)
163: 匿名さん 
[2007-10-24 05:48:00]
>162

市内のマンションをお勧めします
164: 購入経験者さん 
[2007-10-24 11:40:00]
>162さん

市内マンションまでは言いませんが、ナピア中の島はあまりにもね。
はっきりいって用途的には元々工業地帯ですから
あの値段であれだけと思うと割り切って考えるしかなさそうですね。
165: 契約済みさん 
[2007-10-24 12:18:00]
マンション派、一戸建て派と人それぞれだと思います。プラスマイナスそれぞれあると思うので、どれが良いとかこれが悪いとかは言えないですね。元々工場地帯ですが、私はとてもナピアが気に入り契約しました。今は建築中の我が家を首を長くして待っている状態です。
166: 物件比較中さん 
[2007-10-26 12:43:00]
街自体は確かに良い感じですね。
通勤が車で家内も車だったら良いですが

こんな雨の日に自転車・歩きで通勤は耐えられませんね。

という事でやはり止めました。
167: 契約済みさん 
[2007-10-26 23:59:00]
不便て言っている人は便利な所に住んでるですね。がんばって駅前に住んでくださいよ!!
168: 匿名さん 
[2007-10-27 06:55:00]
>166さん

雨の日はバスに乗りませんか?
169: 物件比較中さん 
[2007-10-27 10:16:00]
市内の意味ない様な気がしますが・・・
170: 匿名さん 
[2007-10-28 21:11:00]
家からどこへ出かけることが多いかですかね

バスで5分電車で15分で難波だったら私には充分ありです

市内でも妙に乗り換えで時間のかかるとこ多いですもんね

阪急阪神の土地早く工事さっさと始まって早く終わってくれるといいですね。
171: 匿名さん 
[2007-10-30 11:04:00]
希望していた区画に空きが出たとのことで、勇んで出かけたのですが・・・。
高圧線の鉄塔が目の前に迫っていて、断念しました。
電磁波の人体に及ぼす影響については、まだはっきりとされていないようですが、やはり妊婦としては見過ごせないですね。
172: 契約済みさん 
[2007-10-30 12:12:00]
171さん

そうですか・・残念でしたね。確かに、鉄塔があると断念しちゃいますね。特に妊婦さんだとよけいだと思います。今後、希望の区画見つかると良いですね〜見つかると祈ってます!!
173: 入居予定さん 
[2007-10-31 01:37:00]
随分と我が家が完成してきました。
大工さんも気さくな方で、ちょくちょく現場を訪れてもいつもニコニコ笑って応対してくれます。
契約時、全く値引きや粗品など何にもなくて、たとえばタマホーム等のモデルルームに行くとびっくりする位のお土産くれるのに・・と思ったりしましたが、家の質の良さは満足です。高い買い物ですが、納得しています。毎週現場をのぞくのが楽しみです。
174: 入居済み住民さん 
[2007-11-14 21:07:00]
なぜか兵庫のニュースだけど。
http://mainichi.jp/area/hyogo/news/20071109ddlk28020513000c.html

スーパーがほしいです。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる