分譲一戸建て・建売住宅掲示板「大阪茨木 彩都の戸建て」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 大阪茨木 彩都の戸建て
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-12-27 20:25:07
 

51.5坪以上じゃないと分譲してくれません。(坪当たり50万円)
そんな彩都で戸建てが欲しいのですが、中部地区、東部地区でもうちょい安く分譲して欲しいんだけど
山手台は行きすぎです。
彩都考えている人いませんか?

[スレ作成日時]2006-02-12 23:37:00

 
注文住宅のオンライン相談

大阪茨木 彩都の戸建て

242: 匿名さん 
[2007-07-22 09:11:00]
>>240
情報有り難うございます。
小学校前の区画で唯一残っていたところですね。
13軒だけですから価格によれば人気化するでしょうね。

>>241
彩都地区内の送電線の鉄塔は、モノレールの軌道沿いに立っていました。

ttp://www.e3110.com/user/03photo/aerophoto01.html

送電線は、彩都中央線(茨木箕面丘陵線)の下の共同溝内に移設され
たものだけです。
243: 匿名さん 
[2007-07-22 10:56:00]
宅地の送電線(数千ボルト)はそれこそ地下にも地上にも張り巡らされていますよ。高圧線(数万ボルト)は幹線沿いですが。
高圧線は地下に埋めたからといって架空配線に比べて距離が遠くなるわけじゃありませんし、近くを通っていれば不動産の資産価値に影響を与える要因です。数値のいかんに関わらず近所に地中でああれ架空であれ高圧線が通っている宅地は評価減要素となりえます。
244: 匿名はん 
[2007-07-22 15:22:00]
>>243
宅地の送電線は、彩都だけでなく電気を使う限りどこでも同じ問題です。
この話題は家庭の電子レンジや電磁調理器、TV、パソコン、携帯電話
など電波を発する機械ならすべてにあてはまります。
少なくとも、ここの掲示板にパソコン又は携帯で書き込んで電磁波問題
を警告していること自体ナンセンスというしか有りません。

高圧線は地中化していますが、住宅地からは離れた場所ですから影響は
ほとんどありません(電磁波は距離の2乗に比例して減衰します)。
245: 高圧線 
[2007-07-22 20:16:00]
彩都に張り巡らされている?
私、関係する側として聞き逃せません
高圧線が張り巡らされていた事実はありませんがね

高圧線はありましたが、張り巡らされてはいませんし、住宅地じゃない地中奥深くに埋設されました
246: 匿名さん 
[2007-07-22 20:38:00]
深くって具体的に何メートル?一般的な鉄塔の高さより深く?
鉄塔だと健康に著しく有害で、地下に埋めたとたん全く無害で健康リスクゼロになるんですか?w
勘違いしているようですが、鉄塔一本=高圧線一本じゃありませんよw
一般的に鉄塔一本あたり高圧線10本以上です。
地下に埋める場合、それを束ねたぶっといケーブル(人間のふとももほどの太さになる事もあるほど)を多くの場合は架空高圧線(電線の地上高は平均25m程度、鉄塔の高さは50m程度)の高さより遥かに浅い場所に埋める。
1メートル深くするだけで何割も埋没コストがアップすることがザラだから。
247: ↑ 誰? 
[2007-07-22 20:50:00]
この人は何を怒ってらっしゃるんでしょうか?
日本の電力行政?
一般論でしょうか
鉄塔より深く埋めろっておっしゃってるんでしょうか?

電気のない生活をお望みなんでしょうか?
がんばってください
248: 大学教授さん 
[2007-07-22 20:58:00]
電線は束ねると、電磁波の相互作用で人体への影響は低下します。
束ねることは悪いことではありません。
また、地下の方が空中よりは電磁波は弱まります。
また、モノレールの軌道の下など住居から相当距離離れている場合は、影響もさらに低減されています。

また、大阪市内の一部、門真守口地区の一部、名塩など郊外住宅地の一部に比べると圧倒的に電磁波の影響は少ないと考えられます。
249: 匿名はん 
[2007-07-22 21:39:00]
今日がヘーベルタウン彩都あさぎの抽選会でしたが、結果はどうだった
のでしょうか?
現地はまだ造成中のところもありますが、造成が終わった画地にしても
雑草が生え放題で、見学に来た人は退いてしまうでしょう。
本当に売る気があるのでしょうかねぇ。
250: ヘーベルホームズ 
[2007-07-24 20:00:00]
売る気ありますよ。
251: 匿名はん 
[2007-07-25 06:34:00]
売る気があるなら、もっと積極的な売り方があると思います。
・ホームページでヘーベルタウン彩都あさぎの良さをアピールする
・造成される(予定の)街区のイメージを見せる
・ホームページはタイムリーに更新する(売れても売れなくても)
・モデルハウスの完成予定や建設経過をブログなどで提供する
・現地の造成済みの区画の雑草は刈込む
・工事中エリアはきれいに養生する
・ゴミ、流出土砂は掃除する
252: ヘーベルホームズ 
[2007-07-25 07:06:00]
ありがとうございます
253: 販売関係者さん 
[2007-07-25 07:10:00]
匿名はん

買う気はあるんですか?
本気のヒトは毎週、走り回ってらっしゃいます。
ゆっくり同じクルマが週末になると・・・・
254: ウォッカ 
[2007-07-25 15:12:00]
積極的に売らなくても・・・必ず売れる 確信があるんでしょうね。
それが彩都人気に肖るのか、適正価格にするのかわかりませんが。
35区画中まずは5区画で反応を見て・・・以降の価格帯を決めるつもり
なんだろうし。
これだけ大きな規模(35区画)での開発は彩都あさぎにおいては
最終だろうし・・・魅力は魅力です。

>252
ですよね!?
255: 匿名はん 
[2007-07-25 16:15:00]
>>253
買う気はありますが、お金がありません。

建売分譲に期待しています。
256: 建て売り分譲 
[2007-07-26 07:48:00]
建て売り分譲ありますよ
コスモアベニュー
一戸残ってます、18号地だったか
5500万くらい、170〜180㎡だったと思う
ヘーベルよりお買い得、場所はヘーベルの近く
ヘーベルより少し駅に近いかと

多分買わないと思いますが
257: 五分の一 
[2007-07-28 20:13:00]
やっと売れたみたいですね、つうか契約だけね。
しかも1件だけね。やったね、ベルちゃん!
打率2割
258: やじるし↑君 
[2007-07-30 07:08:00]
ほんとだ
ト○タ君はどうしてるんだろね
ベルちゃん、やったね。
でも、あとはどうすんだろ?
また、会議かね
259: 第三者 
[2007-07-30 10:11:00]
おもろい

けど、

何?の目的でアドバイスしてるんでしょう。

すごい世話好きな親切な人と見た。
260: 匿名はん 
[2007-08-01 11:23:00]
日本レイトの斜面地の分譲地、すごい工事をしていて掘り込みガレージなどを
作ってますが、どういう区画割りになるかご存知の方、おられますか?
261: PTA広報経験者 
[2007-08-02 07:11:00]
そういえば掘り込みガレージって彩都にはあまり無いね
オープン外構の明るい雰囲気にあわない?のかね
掘り込みって、うちら貧乏人から見たら、なんか高級感あるように見えるが、土地の高い日本の苦肉策?かね
掘り込みも金額がかさむらしいよ
シャッター、電灯など別売りで、外構でまたプラスされるよ。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる