分譲一戸建て・建売住宅掲示板「野村戸建・プラウドシーズン【関西版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 野村戸建・プラウドシーズン【関西版】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
いつか買いたいさん [更新日時] 2011-11-01 09:02:35
 

関西地区のプラウドシーズンの情報が少ないのでスレを立ててみました。
なにしろ件数が少ないので、単独スレにすると立ち消えになる恐れがありますので
まとめスレにしてみました。
今後購入の予定の方ばかりではなく、実際に住まわれている方からの情報提供も
よろしくお願いします。

【これまでの実績】

http://www.proud-web.jp/proud-season-kansai/achievemen.html

プラウドシーズン箕面桜ヶ丘 :大阪府箕面市、15戸、平成16年2月
プラウドシーズン甲子園口松並町 :兵庫県西宮市、34戸、平成16年5月
プラウドシーズン豊中・上野西 :大阪府豊中市、32戸、平成16年7月
プラウドシーズン神戸・西神南 :兵庫県神戸市西区、67戸、平成18年5月
ザ・シーズンズ高槻 :大阪府高槻市、124戸、平成19年9月

【今後の予定】

http://www.proud-web.jp/proud-season-kansai/

西宮市:夙川公園近辺
豊中市:南桜塚界隈
箕面市:箕面東公園近辺
奈良市:百楽荘近辺
堺市:大仙公園近辺

[スレ作成日時]2009-03-30 11:26:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

742: 匿名 
[2011-10-19 17:37:24]
>734

>大手建売の中では、先に1歩踏み出しつつあるのが、
>野村不動産だと思いました。

>日本は、横並び社会ですから、
>他の大手建売は、野村の動きをちらちら伺いながら、
>やがて追随するか、
>一気に抜き去ろうとするのか、
>今後の方針を決めている段階ではないのでしょうか?

投稿者は 首都圏から ですが
関東の野村の営業さんですか? わざわざの応援ありがとうございます

743: 匿名さん 
[2011-10-19 23:00:55]
サッシも樹脂じゃないんだね。
せっかくのLOW-Eペラガラスも活かされてないよ。
C値やQ値も出してないんだろうね。断熱材もそこそこぐらいしか入ってないし、断熱性能は木造ハウスメーカーの最低ランクぐらいだよ。
744: 匿名さん 
[2011-10-19 23:33:47]
>743。C値やQ値も出してないんだろうね。

当たり前でしょう。そんなこと聞いたら確実に
「うちのお客様ではありません」的に扱われるでしょう。
でもほんとは大事なところなんですけどね。
因みに上甲東園でプラウド検討しているときに私は聞きました。
後悔したくなかったから。
調べときますって最後まで返事なかったなあ。

なにしろ、何も面倒なことは聞かずに
「大手の野村さんなら間違いないでしょう」と自分で調べることをしない
ブランド好きなお金持ちしか相手にしないからね。

本当に値段に合った家の質を求めるならやめたほうがいいと思います。

ただ隣に洗濯叩き棒をもって「出てけ、出てけ!」って叫ぶおばさんが
住む確率を下げるために金を払いたいんならありだと思います。

私は途中で考え変わって結局マンション買いましたが最初に
プラウドいいな、と思って動いていたのでこのスレは
とても興味深いです。買いたい人の気持ちもよくわかります。
だから今でもこうして見に来てしまいます。
745: 匿名さん 
[2011-10-19 23:48:45]
>741
道路の補修は私道につきまとう問題だけど、
掃除やネコの亡骸なんかは公道でも変わらないと思いますよ。
746: 匿名 
[2011-10-19 23:52:26]
>745

>掃除やネコの亡骸なんかは公道でも変わらないと思いますよ。

公道なら、役所に連絡すれば、すぐ除去に来てくれますよ

747: 匿名さん 
[2011-10-19 23:57:28]
野村の営業はマンションも戸建ても両方担当するからね。両方というよりマンションがメインでときどき戸建ての物件も、と言う感じみたい。
注文建築じゃ常識の話も野村の営業は疎い感じがします。
748: 匿名さん 
[2011-10-19 23:58:28]
>746
私道だと来てくれないんですか?
749: 購入検討中さん 
[2011-10-20 00:17:05]
カタログにサッシは複合樹脂で、断熱材は省エネ等級4とありますが、最低レベルですかね?
普通に標準レベルだと思うけどなー...
750: いつか買いたいさん 
[2011-10-20 02:04:45]
野村のお偉方にこの掲示板をご覧いただき、善処して頂きたいですね。
751: 匿名 
[2011-10-20 05:31:44]
>749
複合って、本当ちょっとだけですよね。
オール樹脂あるいは内側だけオール樹脂で外アルミ(外の劣化を防ぐ)がいいと思いますよ。
注文なら標準でつくとこ多くなってきてますし、オプションでもつくる人多いと思いますけどね、値段そんなに上がらないですし。
省エネ4といっても、大手メーカー(木造)中に入れたら断熱性能は確かに低いと思います。
高気密、高断熱をうたってるメーカーと比べたらかなり違うんじゃないですかね。
勿論、電気代も。
でもそれを求めるなら注文でしょうね…。
野村を選ぶメリットは立地と見た目の2つだけ。
耐震性や内装、設備ほかを重視するなら注文っていうのが、個人的結論です。
752: 匿名さん 
[2011-10-20 08:07:11]
>耐震性や内装、設備ほかを重視するなら注文っていうのが、個人的結論です。

おっしゃる通りだと思います。

ただ、注文は、耐震等級3が標準仕様だからといっても、
間取りにこだわって、
好き勝手に設計してしまわないようにしないといけないようです。

以下、注文住宅の『セキスイハイムはどうですか?パート15』
のスレッドの、414さんの書き込みです。

>慶応大学の金谷教授の研究チームで、建築確認申請で提出された図面より、
>構造計算を再計算してみた資料が新聞に記載されました。(環境新聞=業界紙)

住宅性能表示制度に則っての表記で耐震等級3の提供比率を表したものです。
(耐震等級は、1~3で表記されます。
 1は関東大震災、3が阪神淡路の1.5倍の大きさの地震と考えてください。)

>1位 へーベルハウス 95%
>2位 住友林業    93%
>3位 積水ハウス   75%
>4位 大和ハウス
   パナホーム   70%
>ここでいきなり下がります。

>6位 ミサワホーム  20%
>7位 三井ホーム   20%未満
>8位 積水ハイム   10%未満

>いかがです? 自社基準ってあてにはならないんです。企画商品をそのままで建てるならおそらくOKです
>が、自由設計でやるなら、1~4位までの会社じゃないと実際不安じゃないですか?

753: 匿名さん 
[2011-10-20 08:48:02]
このスレを読んで買うのやめました。
ライバルが一人減ってよかったですね。
みなさんがんばって下さい。
754: 申込予定さん 
[2011-10-20 15:20:48]
阪神震災を経験したことを改めて思い出しました。
家族を考えると耐震1というのは厳しいです。
応募は辞めよう思います。
755: 物件比較中さん 
[2011-10-20 15:54:37]
野村の営業に質問すると、
ちょっと調べてまた連絡しますと言う。
そして連絡が来ない。
たまたまそんな営業もいるかと思っていたら、それが3人続いた。
質問も都合悪いものでも何でもない。
さすがにこれだけ続くと社風かなと思う。
営業がこんな感じだと、ここでも書かれてるアフターに関してもこんな対応になるのかなと思ってしまう。
もともとプラウドは凄く欲しかったけど、だんだんそれが薄れてきた上に、どの営業もこんな対応だともういいやという気分になってきた。
野村さん、いろいろ勉強になりました。
有難う。
756: 匿名 
[2011-10-20 16:08:12]
止めたのは皆さん仁川ですか?
757: 物件比較中さん 
[2011-10-20 16:15:18]
755は仁川です
758: 申込予定さん 
[2011-10-20 16:40:49]
754も仁川です。
759: 匿名さん 
[2011-10-20 20:57:21]
野村は高い。
耐震性能1はダメ。

他に安くて耐震性能3で、みなさんのプライドにあう物件があるんでしょうか?

うちは、予算と立地条件とHM・工務店、プライドのバランスで迷ってます。
まぁ、理想が高いけど予算がないだけですが。
760: ご近所さん 
[2011-10-20 22:22:41]
野村は耐震1でも大丈夫と考えているのかねえ?
761: 匿名さん 
[2011-10-20 23:55:28]
皆さん気持ちが固まってよかったですね!
これでゆっくり寝られますね!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる