分譲一戸建て・建売住宅掲示板「野村戸建・プラウドシーズン【関西版】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 野村戸建・プラウドシーズン【関西版】
 

広告を掲載

元のサイズの画像を表示
いつか買いたいさん [更新日時] 2011-11-01 09:02:35
 

関西地区のプラウドシーズンの情報が少ないのでスレを立ててみました。
なにしろ件数が少ないので、単独スレにすると立ち消えになる恐れがありますので
まとめスレにしてみました。
今後購入の予定の方ばかりではなく、実際に住まわれている方からの情報提供も
よろしくお願いします。

【これまでの実績】

http://www.proud-web.jp/proud-season-kansai/achievemen.html

プラウドシーズン箕面桜ヶ丘 :大阪府箕面市、15戸、平成16年2月
プラウドシーズン甲子園口松並町 :兵庫県西宮市、34戸、平成16年5月
プラウドシーズン豊中・上野西 :大阪府豊中市、32戸、平成16年7月
プラウドシーズン神戸・西神南 :兵庫県神戸市西区、67戸、平成18年5月
ザ・シーズンズ高槻 :大阪府高槻市、124戸、平成19年9月

【今後の予定】

http://www.proud-web.jp/proud-season-kansai/

西宮市:夙川公園近辺
豊中市:南桜塚界隈
箕面市:箕面東公園近辺
奈良市:百楽荘近辺
堺市:大仙公園近辺

[スレ作成日時]2009-03-30 11:26:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

野村不動産株式会社口コミ掲示板・評判

682: 匿名 
[2011-10-17 23:27:19]
世の中、その時代のニーズにいち早く対応していく企業が生き残っていくんだと思います。
地震の怖さが改めて注目されてる訳ですから、耐震性を上げるとか、将来の電気代高騰を考えて太陽光パネルや蓄電池の取り付け、断熱性を高めるなど、企業努力をしてもらえたらと思います。
683: 購入検討中さん 
[2011-10-17 23:34:58]
割高で耐震等級1って言うのは、これからでもなんとかならないものでしょうか。
耐震等級3で倒壊なら自然の脅威と考えられるけど、1で倒壊、負傷なんて考えると、ゾッとします。
684: 匿名 
[2011-10-17 23:46:13]
>681
みんな見た目の話ばっかりだね〜!耐震性の話はタブーなのかな?
685: 匿名 
[2011-10-18 00:14:29]
耐震等級1は、数百年に1度程度発生する地震(震度6強~7程度)の力に対して倒壊、崩壊しないレベル(=建築基準法レベル)とのことで、この程度の耐震性であれば、実際の地震に対する影響は建物の強度より地盤の影響の方が大きい。建物の心配より地盤の心配をしたほうが合理的。
実際、地震で倒壊しているのは、地盤に問題が有る場所か、建築基準法制定前の古い建物がほとんど。
新築マンションも耐震等級1が殆どなので、プラウドが心配ならマンションにも住めんでしょ。

686: 匿名さん 
[2011-10-18 00:20:05]
耐震性がそんなに心配なら後から耐震工事すればいいやん。
687: 匿名 
[2011-10-18 00:26:05]
数百年に一度?
阪神大震災、新潟中越沖、東日本大震災で数百年たってたっけ?
次に起こると言われてる東南海地震は数百年後なの?
688: 匿名 
[2011-10-18 00:27:23]
>686

数千万の買い物の後、耐震が疑問だから、さらに補強工事しろと・・
本気で言ってるか?、
購入検討者を小馬鹿にするのもいい加減にしろ
689: 匿名さん 
[2011-10-18 00:28:25]
>687
数百年に一度ってのは同じ箇所での話でしょ。
690: 匿名さん 
[2011-10-18 00:29:45]
>688
じゃあ買わなきゃいいじゃん。
RCの注文戸建てでも建てれば?
691: 匿名 
[2011-10-18 00:32:10]
>690

そうだな、ここはやめとくは
692: 匿名さん 
[2011-10-18 00:34:41]
>691
はい。こちらでもどうぞ。
http://www.jp-home.jp/ja/catalog2.html
693: 匿名 
[2011-10-18 00:37:05]
>692

ご丁寧に
694: 匿名さん 
[2011-10-18 06:33:55]
プラウド信者は都合の悪い話は全部業者の書き込みと決めつける所があるな。
言っておくがプラウドはそんなに建物良くないよ。
土地代が高いから割高になってるだけで内装とか価格に全然見合ってない。
耐震の話もそうだけど見た目だけ良くすることで精一杯で中身は空っぽに近い。
あと30年以内に起きる大きな地震で後悔しないように今よく考えよう。
695: 匿名さん 
[2011-10-18 06:51:15]
>プラウド信者は都合の悪い話は全部業者の書き込みと決めつける所があるな。

そんな事思ってないよ。
・欲しくてしょうがないので少しでも倍率を下げたい人
・欲しかったけど予想以上に高くて諦めざるを得ないけどなんか悔しいので憂さ晴らしをしたい人
・暇人
のいずれかだと思う。
696: 匿名 
[2011-10-18 07:50:47]
鉄筋コンクリートのマンションと比較しないように。
地盤は確かに重要だがツーバイをわざわざ耐震1にしなくてもいいだろう。
世界の地震の3分の1は日本で起こっているんだから。
南海地震も30年以内に起こると思ってた方がいい。
買った翌日に傾いたら、シャレにならない。
697: 匿名さん 
[2011-10-18 07:59:24]
695さんは業者?入居者?
私は本当にプラウドを検討し、要望書も出していますが、どれにも該当しません。
上記関係者なら本当に不愉快ですし、ドンドン買う気が薄れてきます。
698: 匿名さん 
[2011-10-18 08:14:29]
プラウドも耐震さえ3にしておけばこんなボロを追求されずに済んだのにな。
建物なんかは西武建設レベルの会社が建ててるんだからたかが知れてるわな。
いつ見に行っても西武建設の下請け職人はボーっと休憩してるわ。
1日のうち半分は休憩してるんじゃないの。
そんな会社が作った建物は本当に大丈夫なのだろうか。
699: 匿名さん 
[2011-10-18 08:33:59]
>698さん

もしかして午前中の同じ時間帯に見に行っておられません?

そこそこ大手の建設会社って、
作業員の方は、
お昼休み以外に、
午前中の10時~10時半ぐらいに1度、"中休み"を取るように
なっていますよね。

作業の安全のための、社内規定とかだと思います。

私が目にする西武建設の建設現場は、
日曜日以外、
結構朝早くから、夜も7時ぐらいまで、
毎日がんばっておられますよ。

下請けさんの場合は、
作業終了後、
西武建設の現場監督さんから
O.K.をもらわないといけないから、
現場監督さんのcheck待ちってのもあると思います。

暑さは去りましたが、
現場で汗を流して働く人を、
思い込みだけでけなすっていう姿勢は、
どうなんでしょう?

このスレッド、他者に対する人間否定が多すぎ。
700: 匿名 
[2011-10-18 09:27:10]
住宅街で朝早くから夜7時ぐらいまで作業されたら迷惑です。

701: 匿名さん 
[2011-10-18 09:34:44]
685さん、
地震で倒壊しないこととは、どんなに家が傾いても柱で上階が支えられていれば倒壊していないということです。耐震等級1の建物の半数以上は、大地震が来たときに、家自体は住める状態ではなくなるということです。
他の方が書いてる言葉を引用させてもらいました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる