分譲一戸建て・建売住宅掲示板「芽吹きの杜ってどうですか★4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 芽吹きの杜ってどうですか★4
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2010-05-05 23:31:20
 

立てました。

前スレ:http://www.e-kodate.com/bbs/thread/27791/

[スレ作成日時]2009-04-04 19:50:00

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

芽吹きの杜ってどうですか★4

737: 匿名さん 
[2010-01-23 15:08:57]
あと、駅前のAHCはもちろん40坪ちょっとで細切れ販売だよ。
現在の持ち主から業者への土地譲渡価格も公開されてましたよ。ネットには出てないかもしれないけど。自治会運営者は知っているはずです。ちらっと見たけど確か坪30万円台前半だったような。
でも道路作ったり整地するからそのまま売値にはならないね。
738: 匿名さん 
[2010-01-23 15:29:05]
736さん、知識不足で失礼しました。737さんの情報も参考にすると、3000万円台が中心になりそうですね。
739: 入居済み住民さん 
[2010-01-23 20:08:39]
駅前というロケーションにふさわしい街並み景観に配慮した分譲をして
ほしいと願ってます。
今後大手、中堅HMはある程度の規模開発で勝負していく時代のようですし、
アットホームさんにしても先々自社の分譲モデルとしてアピールになるよう
なものにされたらブランドづくりにもつながりますね。

740: 入居済み住民さん 
[2010-01-23 20:39:49]
リーマンショックといっても海外市場は順調に回復してる。
いってみれば日本の一人負け状態。
とは言え、上昇に入った外需を取り込んで決算上ブレ企業もボチボチ出始めている。
半導体も大増産、トヨタもHV初め環境車は倍生産に入った・・・
低金利かつ優遇税制もありだ!
ちょっと景気よくなればこのエリアで6~7(8まで)千万出す需要があることを
大手は知ってしまったから、建ててしまった物件をさばいてしまえば、今後簡単に
安売り分譲はしないんじゃない。
要すれば時期を見てればいいだけ・・・
坪井中横だって電線埋設までしてそんな安く売り出せないからしっかり時期見てる
んだと思うなぁ。
741: 匿名さん 
[2010-01-23 21:03:16]
今日アットホームの土地造成していましたね。
私は八千代の住人ですが、2次補正予算が通れば稀に見るほど住宅は優遇されることになるので、環境調査と散歩を兼ねてプレミアステージとかアットホームとか、坪井近隣公園とかを見に行きました。いい街並みですね。大切にしてほしいですね。
アットホームも私が見る限り、街並みをチープにしているという感じはしなかったし、造りがしっかりしていれば普通に買い候補かなと思いました。買い手としては安いに越したことはないですが広さは欲しいですね。
742: 近所をよく知る人 
[2010-01-23 22:21:45]
そうなの。アットホームだからダメなわけではなくて、広めの敷地に区割りして、街並みを整えてさえくれればいいのです。ただ、、、、絶対に1戸の土地は広くしないでしょうね。高くなっちゃうから。
743: 匿名さん 
[2010-01-25 06:54:14]
町並み憲章だったか?土地の広さ、道路からの距離、塀を作らない、植栽等の取り決めがあったよね。最低でもそれは守ってくれないと大変なことになりますよ。マンションが中止になった前例もあるしね。「街並みを乱すアットホームは出ていけ!」とか看板が立ったり…
744: 検討中の人 
[2010-01-25 22:49:57]
はじめて書きます。皆さんいろいろと知っているようなので、教えてください。

ただいま、猛烈に船橋日大前地区を検討しています。
そこでアドバイスをお聞きしたいのですが・・・。

①どこの地区が一番価値が高くなりそうでしょうか?
 (個人的には、プレミアムステージのあたりが人気がありそうな気がします・・・)
②駅の南側(マミーマートから日大にかけて)の地区は、町の中心からは外れているような気がします。
 発展する可能性はあるのでしょうか?
③今の坪井町が大きく発展する可能性はあるのでしょうか?
  (商業施設が充実したり、プレイスポットが出来たり・・・)
④セキュリティ(セコムとか)は、導入するべきでしょうか?費用が高いので、なるべくやめたいのです。
  (ココ最近で、地区内での被害を聞いたことありますか?)

たくさん聞きたいことはあるのですが、とりあえず。
745: 住民 
[2010-01-25 23:06:03]
744さんに返答です。個人的な意見として。
まずほとんどの(うちの周りの)住民は発展を望んでいません。坪井で期待できる発展は緑が丘で達成されているのでこれ以上は必要ありません。もうしまむらはいらない…
よって発展しません。
南側も住み心地いいですよ。小さくまとまってます。
セコムはあったらいいです。たいして金もかからないし。
746: 入居済み住民さん 
[2010-01-26 09:54:07]
車上荒らしひどかったね。あちこちやられたみたいだね。
夜中にやられたのかな。
街は決してぶっそうではないけれど、夜間はあまり人気が少ないのを
ねらわれたのかな。

うちも車のセキュリティを検討中です。 
結構お金はかかるけど、やられたときのことを考えたら仕方ないか。

それにしても、犯人には本当に腹が立つ。
警察、しっかり捕まえてくれよ。
747: 入居済み住民さん 
[2010-01-26 12:00:09]
年明けに車上あらしがありましたね。
被害に会われたお宅にはお気の毒に思います。
つぼすみれ地区のルーシー・プレミアステージ周辺で10台前後の被害があったと聞きました。
トヨタの純正カーナビ狙いで、セキュリティ装備がない車が被害にあったとか。
防犯にセコムなどセキュリティを入れているお宅も多いですが、センサー付の外照明を後付けしているお宅も見かけます。庭先を明るくするためにLED庭園灯を増設しているお宅もありますね。
748: 住民 
[2010-01-26 12:28:43]
ここに限ったことでは無いみたいね。以前すんでた薬園台駅周辺でもありました。同様にトヨタ純正カーナビをまとめてゴッソリ
749: 検討中の人 
[2010-01-26 12:47:25]
車上荒しがあったのですね。確かに夜は人通りが少なそうですね。
先日訪れたのですが、駅から少し離れると18時ごろでも人がほとんどいませんでした・・。
戸建てばかりだから、みんなシャッター閉めきっているし。
セキュリティを検討したほうがよさそうですね。。。

しかし、745さんの意見は、住民自体が発展は望んでないとのこと・・。
今は、新規で居住する人がほとんどで、若さに活気あふれていますが、数十年も建つと、
町が発展していなければ、年寄りだけのさみしい町になってしまう可能性があるのでは
と危惧しています。ある程度、活気のある町がいいですね。

ところで、
坪井小学校・中学校の雰囲気は、どのような感じですか?
実際に子供が登校しているお子さんがいる方がいれば教えてください。
学校内のイメージを教えてもらえると助かります。
(のびのびしている・不良がいない・荒れている・教育熱心でないとか・・・)
750: 入居者 
[2010-01-26 18:26:35]
発展ってなんだ?
イオンみたいな施設ができて人が来るならいらないのでは?みんな老人になってら活気あふれる街にはならないのか?
751: 匿名さん 
[2010-01-26 18:41:01]
価値が上がること、発展することを期待するなら都内を検討するべき
学校が心配なら私学に通わせるべき
何のために芽吹に住みたいのか、なんかズレてるね、
752: 入居済み住民さん 
[2010-01-26 20:06:09]
いえいえ、引っ越す場所の学校の様子が気になるのは
普通のことではないでしょうか?

我が家は都内から引っ越してきて坪井小に通っています。こちらの小学校は
昔ながらの、のんびりしている学校という印象です。
周りが畑だらけなので、子供たちが自分で育てた人参や大根を葉っぱごと
持って帰ります。
遊びも、公園でのスポーツや小川でのザリガニ取りなんかが主流なので、
子供達は都会の子より元気ハツラツ!という感じがします。

ごめんなさい。あくまで私の印象です。
違う印象を持たれている方もいるかもしれません。

でも、このあたりの親御さんは皆教育熱心なせいか、
学校全体の学力はかなり上だと聞いています。
実際、こどもの話を聞いても、レベルが高いかと。

みなさん街の発展を望まないというのは、
静かな環境を重視しているからだと思います。
美味しいパン屋さんとケーキ屋さんがあって、スーパーもある。
少し車で出れば大型店にすぐ行ける。これで十分だという
ことだと思います。
753: 匿名さん 
[2010-01-26 20:24:39]
いいや、同じ印象ですよ。普通の田舎の学校です。

>でも、このあたりの親御さんは皆教育熱心なせいか、
>学校全体の学力はかなり上だと聞いています。
>実際、こどもの話を聞いても、レベルが高いかと。

だからそれは親の努力であって、学校の努力じゃない。
レベルの高い子は教育熱心な親の子であって、同じ学校で何もしてない子は普通のままでしょう...
私学にしろ塾にしろ、心配なら公立学校に頼るなってこと。

749の質問は意図が良く分からない。
学校が教育熱心で無いなら日大前を止めるというのかな?
754: 住民 
[2010-01-26 23:20:19]
同意です。
静かな環境で現状が十分便利。
教育は並の教育であれば後は本人の才能と努力次第です。
755: 匿名さん 
[2010-01-27 00:57:51]
754さんの言うとおりですよ。
私学や塾に行かせれば、学力上がるのかな?
行ってるとこが何であれ、本人の才能と努力次第でしょ。
教育熱心じゃない親の子だって、レベルの高い子はいくらでもいますよ。昔もいましたしね、自分の周りを見渡してもね。そういう自分は、レベル高くないですけどね。ハハハ。
756: 匿名さん 
[2010-01-27 14:21:22]
レベル高くない人に「本人の才能と努力次第」なんて言われても説得力ゼロでしょ、もう...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる