分譲一戸建て・建売住宅掲示板「箕面・小野原レジデンスってどんなの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 箕面・小野原レジデンスってどんなの?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2018-11-27 21:51:20
 削除依頼 投稿する

現在、高槻、雲雀が丘、など駅から徒歩圏内を検討中のビギナーです。何か情報ありましたら書き込み願います。現在資料請求中

[スレ作成日時]2008-01-11 12:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

箕面・小野原レジデンスってどんなの?

674: 匿名 
[2010-11-13 18:55:03]
街樹なんていわないでしょ?

大通りや生活道路にある照明は街灯ではなく街路灯か防犯灯です。
675: 匿名さん 
[2010-11-13 19:00:33]
どうでもいいけど、
街灯:防犯灯、街路灯などの総称。
街路灯:広義の街路灯は街灯全般を指すが、狭義の意味は防犯灯等のデザイン性を高めた街灯のこと。
防犯灯:街路に設置されている街灯の一種。
道路照明灯:主に車道を照らす為に立てられている電灯のこと。
672の言う街路灯は、道路照明灯が正解。


676: サラリーマンさん 
[2010-11-13 22:14:11]
「臆病な人」って(苦笑)
677: 匿名さん 
[2010-11-14 00:40:15]
夜に、あの墓の横を通って駅まで歩ける子供なら、怖がりではない。

俺は大きな声では言えないが、ちょっと怖い。墓地だけではなく、あの寺の感じもちょっと怖い。

678: 匿名さん 
[2010-11-14 01:06:25]
住宅街に一般に設置されている照明は街路灯か防犯灯しかありません。街灯という名称の自治体設置の照明はありません。街路灯は大通りや幹線道路に使われる明るいもので(主に水銀灯)、防犯灯は普通の路地で使われている一般的な照明(通常は20Wの蛍光灯だが、最近設置されるものはLEDが多い)です。
679: 匿名さん 
[2010-11-14 16:33:00]

それを総称して街灯っていうんだけど・・・。
辞書で調べたら。
680: 匿名さん 
[2010-11-14 16:41:06]
681: 新参者 
[2010-11-14 17:03:36]
 疲れるなー。
ほんまにどうでもいいわ。
早く違う話題に・・・。
682: 匿名 
[2010-11-14 18:07:13]
どっちにしても頭の硬い人が多すぎ。
極端に間違ってなければ「そうですね」ですむのにね。
683: 匿名 
[2010-11-15 01:23:44]
街灯は俗語です。正式名ではありません。街灯という照明は自治体に無いです。
684: 匿名 
[2010-11-15 01:25:56]
一言で言うといい大人が側溝という用語を知らず「ドブ」といっているようなもの。
685: 周辺住民さん 
[2010-11-15 12:29:05]
>>640

話がそれている間に色々考えましたが、郵便局が遠いので近くに欲しいですね。
でも郵便局が新たにできたって話聞いた事無いですよね。
686: 匿名さん 
[2010-11-16 00:45:53]
>683,684
自治体に有るか無いかは関係ないやろ。しつこいやっちゃな。
687: 匿名さん 
[2010-11-16 18:51:56]
墓、墓とうるさいやつが多いな。
688: 匿名 
[2010-11-17 00:48:23]
しょうがないやんけ。オノニシは墓地か墓地跡地がほとんどなんやから。
689: 匿名さん 
[2010-11-17 08:40:04]
686も十分しつこい。
690: 匿名さん 
[2010-11-17 19:08:53]
墓地と墓地跡を足しても、5%有るか無いかだけど・・・
保留地が無くなって、坪単価も下がる気配ない。
ダイワハウスも、建築条件付で坪70-80と強気だな。

691: 匿名 
[2010-11-17 20:30:00]
春日公園の北側だと坪58万ですけど。
692: 匿名 
[2010-11-17 20:31:00]
↑松出公園の間違いです。
693: 匿名さん 
[2010-11-17 23:25:54]
春日神社の東側も坪58万ですけど。
694: 購入検討中さん 
[2010-11-17 23:27:12]
裏が山の土地はどんな不具合があるでしょうか? 
695: 購入検討中さん 
[2010-11-17 23:29:24]
大和ハウス売れるんですかね・・・建売で総額6500万してたような。もうお手上げです。
696: 匿名さん 
[2010-11-18 01:04:13]
ダイワハウス分譲地
・メイプルステージ小野原西公園通り(小野原公園東)
 坪単価70~76万
・メイプルステージ小野原西ヒメボタルの丘(春日神社南)
 坪単価70~80万(但し、旗竿地は60万)

レジデンス1期の北側の土地も売りに出てるけど、北側道路で坪78万。
1年前と比べて、値上がり傾向。
697: 匿名 
[2010-11-19 01:40:03]
↑この板を営業に使わないでください。
698: 匿名 
[2010-11-19 07:58:24]
<694
●落ち葉→相当の量だと思いますよ。
●虫・蚊→これも多い。特に蚊が多い地域なんで対策は大変ですよ。
●湧き水→これは現地をよく調べてください。森林は相当の貯水力があり、近接地は水が湧くケースがよく見られる。
699: 匿名さん 
[2010-11-19 10:36:20]
↑この板を営業妨害に使わないでください。
700: 匿名さん 
[2010-11-19 11:51:21]
場所がいいので売れるとは思うのですが、区画の割り方が街中の小規模開発みたいですね。
旗になっている所が苦戦するかも。
701: 匿名 
[2010-11-19 13:15:48]
<699
よく読めっ。ボケ。
694さんの質問に答えただけや。検討板に大和ハウスの社員がからんでくるな。
702: 物件比較中さん 
[2010-11-19 23:51:04]
ははははは・・。(笑)
699さん墓穴掘ってますね。
営業妨害するなってことは、この板で営業してたってことですもんね。
大和ハウチュさん。
703: 匿名さん 
[2010-11-21 00:33:36]
ダイワハウチュは、小野原西で3箇所分譲していますが、
1箇所(こもれびの丘)は、他より安いです。
都市計画が、市街化区域でなく準都市計画区域になっていますが、
何か不都合はあるのでしょうか?
704: 匿名さん 
[2010-11-22 10:09:38]
小野原にれから住みたいと思っています。
楽しみにしています。
705: 匿名 
[2010-11-22 20:05:43]
我が家も もうすぐ仲間に入れていただく予定です。
たのしい情報 ためになる情報 待ってま~す☆
706: 入居済み住民さん 
[2010-11-22 20:31:46]
704さん、705さん

ウェルカム~!

そろそろクリスマスが近づいています。
飾りつけを始める方も出てきています。
うちはどんな感じにしようかな。
某宅ほどはできませんが、それなりに楽しもうと思っています!

小野原のケーキ屋さんは、それぞれどんなクリスマスケーキを出してくるのか、
今から楽しみです。
707: 匿名 
[2010-11-23 00:33:43]
我が家ももうすぐ仲間に入れていただく予定です!
よろしくお願いいたします☆
小さな子供がいるのですが、お友達が沢山出来るといいなぁと思っています。
これから寒くなりますが、公園の他に、近くに児童館など近くに子供の集まる場所はあるのでしょうか?
ご存知の方情報提供していただけると嬉しいです。

708: 入居済み住民さん 
[2010-11-23 06:04:21]
残念ながら、小野原はいつでも行けるようなタイプの児童館はありません。
幼稚園前の子供を対象にしたふれあい広場が定期的に東1丁目の太陽の家で開催されています。
リトミック教室なども開催されています。
ミルフィーユ北側にふれあい交流会館的な企画はありますが、
まだまだ流動的で完成予定もはっきりしない状況のようです。
いま、箕面市がいくつか計画している状況のようです。
709: 匿名 
[2010-11-23 07:36:23]
三色彩道 やっぱり綺麗ですね。
土日に行くと 車がいっぱい止まっているのが残念ですが…
引っ越したら 平日にふらっと歩いて行けそうなので 
今から来年の紅葉が楽しみです(^。^)y-.。o○
710: サラリーマンさん 
[2010-11-23 15:21:18]
松出公園のまわりもぐるっと路駐の車だらけで、鬱陶しいですね。
711: 匿名 
[2010-11-24 11:34:21]
せっかく街開きしたのにバス停の一つも引っ張ってこれんのか。阪急やったら同じグループやしなんとかしてほしいな。
従来の小野原東の関スパ前か千里国際学園前に行かなきゃならん。
712: 匿名さん 
[2010-11-24 14:28:11]
ゆずるバスの停留所は出来たけど通勤・通学向けじゃないですからね。
せめて今宮の立体交差から北千里駅~千里中央にむかう系統を作って欲しいです。
でも、そうすると阪大や金襴の本数が減ってしまうのかな。
713: 物件検討中さん 
[2010-11-25 21:49:11]
バスの増便も自治会があったら少しは変わるのでしょうか。やっぱり自治会は必要なんじゃないでしょうか。
714: 匿名 
[2010-11-25 22:00:16]
あなたが5人集めて立ち上げればいい。ただそれだけのこと。なんでも人任せはいかんよ。
715: とくめい 
[2010-11-25 23:49:47]
バスの便数、ルート、バス停の見直しについては、評価見直し基準が設定されているから毎年見直しすると「もみじだより」に載ってたよ。

・ルート、バス停の見直しについて 一日あたりのバス停利用者数 50人以上「向上」 9人以下「改善」 

・バスの便数の見直し バス停1便あたりの利用者数 27人以上「向上」 15人以下「改善」 
自治会に関しては、714さんの言うとおり。
「必要」と投稿する方がいますが
投稿する前に立ち上げれば・・・・ってかんじ。私は入りませんが・・・。
716: 匿名さん 
[2010-11-26 08:26:46]
松出公園の路上駐車は警察に伝えれば改善されるでしょうか?
いつも通報しようか迷ってます。
717: サラリーマンさん 
[2010-11-26 17:13:16]
億近く(土地売りにいたっては、億以上?)のレジデンスの方、休日ごとに家の前にポンコツ車がずらりとならんで、不快でしょうなあ。露骨にポリさんよんで、後日逆襲されてもかなわんし。
718: 購入検討中さん 
[2010-11-26 20:18:36]
毒を吐く方が時々この掲示板にいらっしゃいますね。なぜでしょうか。
719: 匿名 
[2010-11-26 21:27:37]
↑妬みに決まってるやん。
720: ご近所さん 
[2010-11-27 02:02:08]
私もこの掲示板見ててだんだん不快になってきました。
小野原は好きですが近隣にどんな方が住んでるのかと思うと悲しいですね。
721: サラリーマンさん 
[2010-11-27 08:28:26]
場所は少しちがうけど、松出まわりの方とは私も同じような境遇なんで、共感というか同情というか、ただ単に傲慢路駐車両への憤りを「吐いた」つもりが「毒」と受け取られてしまい、申し訳ないです。他にも不快になられたかた、ごめんなさい。それにしても路駐の彼ら、やんわり注意しても開き直ってきますから怖いです。
私も小野原西、大ファンで、転居予定です。妬み、皆無です(笑)。
722: ビギナーさん 
[2010-11-27 12:01:14]
小野原西に住んでて妬まれることは無いと思う。。。
723: ななし 
[2010-11-27 15:28:22]
またまた阪神×阪急の建売が出来ますね。
大和ハウスも始まりましたね。
保留地、地主さん、建売などなど混在しているところが見ていても楽しくなりますね。
店舗やマンション、住宅などすごいスピードで出来てきましたが、もうそれもほぼ終盤ですかね・・・。

私はここで土地購入をしここに住み始めましたが本当にいいところだと実感しております。
(感じ方は人それぞれだと思いますが・・・)

ヒロコーヒーの辺りは坪70万~80万で完敗
大和ハウスも70万から75万かな???

とにかくいろいろ混在していて
楽しいところです

ちなみにわたくしは坪60万で購入いたしました

みなさんはおいくらで購入していらっしゃるのでしょうか???

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる