分譲一戸建て・建売住宅掲示板「箕面・小野原レジデンスってどんなの?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 分譲一戸建て・建売住宅掲示板
  3. 箕面・小野原レジデンスってどんなの?
 

広告を掲載

ビギナーさん [更新日時] 2018-11-27 21:51:20
 削除依頼 投稿する

現在、高槻、雲雀が丘、など駅から徒歩圏内を検討中のビギナーです。何か情報ありましたら書き込み願います。現在資料請求中

[スレ作成日時]2008-01-11 12:39:00

 
注文住宅のオンライン相談

箕面・小野原レジデンスってどんなの?

488: 匿名さん 
[2010-07-12 23:35:14]
私は、小野原西の環境+利便性を重視して、土地を購入したので、
今の環境に大満足です。
大通りから一本入れば、閑静な住宅地で、公園も点在してるし、
少し歩けば、コンビニ、ドラッグストア、スーパーがあるし、
銀行や医療施設、動物病院も揃っている。
一人暮らしからファミリーまで不自由しない街です。

北千里公園も照明が付いたので、北千里までも歩ける?ようになったし。

個人的には、100均を期待しているけど、
もし出来たらブーイングかな・・・。

サンディ不評の様ですが、出だしは好調のようです。



489: 買えなかったけど買えた人 
[2010-07-13 02:20:22]
私は生クリームも珈琲も好きじゃないけれど、
コメダ珈琲の雰囲気は好きですよ。スタバより。
イケてるってよりはフツーっぽいのが、
ちょっと茶したり時間潰すにはほどよい感じです。
小野原に店が出来るならどんな感じになるか楽しみ。
逆にマダムシンコさんは人気店だとは思いますが、
私は結構ダメなんですよ。見た目も味も。
悪い意味じゃないんですけど、単に私の好みでないだけです。
まぁなんだか人それぞれって感じがしますね。

ワンカルビは黒い倉庫みたいな建物か黒白の派手な店ができるのかな?
いずれにせよ派手な看板なんでしょうね。
自分が悪いんですが、過去に食べすぎて苦しかったイメージしかないです。

100均は私も月1では行ってる気がしますが、
今はやはり品揃えが多いところまで足を運んでるので、
中途半端なのができてもなぁ~って感じですね。
逆にドデカいのができてもそれはそれでなんですが。

勝手な感想ばっかり書きましたが総じてオノニシのお店は、
万人が求めていた店でないのかもしれませんが、
万人が嫌がる店ではないってのはありがたい話です。

>488さま
私もオノニシLOVEです。
北千里までも毎日歩いてます。

>487さま
ダイワハウチュが落札したんですか。
勢いあるなぁ~。
490: 小野原西土地買いました、今から建てます 
[2010-07-13 06:33:19]
私は、以前のカキコミにもありましたが、小野原のいいところは「街並みもそこそこ綺麗で、そこそこ閑静で、
そこそこ便利」というところだと思います。小野原東もお店の構成は同じような感じなので、今の形が最終的には落ち着くと思います。ぜいたくを言うならば、郵便局があればいいのですが・・・
491: 入居済み住民さん 
[2010-07-13 20:47:09]
え?ワンカルビ??
私は「きんのぶた」だと聞きましたが・・・
ま、同じ会社ですが焼肉屋としゃぶしゃぶ屋では偉い違いです。(臭いが)

後、ケーキ屋できますよ!
それからイタリアンも。

492: 匿名さん 
[2010-07-13 23:30:58]
求人広告に、ワンカルビPLUS小野原店で載っていました。
地図では、遊歩道の少し東(小僧寿しのあたり)
493: 小野原西土地買いました(すでに住人です) 
[2010-07-14 09:40:26]
いずれの店も業態的にかぶっていますよね・・・
マーケティング的にはそれでもOKなんでしょうか?
焼肉屋なんでもっとうまい店がいくらでもあるので、安売りで勝負できないと思いますが・・・
171号沿いで何軒も敗退していったのをみると、他人事ながら気になります。
歩道に路駐、なんて事態にならなければいいですが・・・
494: 入居済み住民さん 
[2010-07-15 11:47:52]
焼き肉バイキングって近隣の住民にとって全くメリットなしですね。
若い子達が集まりそうだし、匂いも心配だしデメリットしか思いつかない。
店側は周辺住民への配慮をしっかりとしてほしいものです。
ヒロコーヒやサニーサイドが建設中の頃はウキウキしてたんですが、
最近はがっかりする事が増えてきて残念です。
郵便局できたら嬉しいのにな〜。
495: 入居済み住民さん 
[2010-07-16 00:11:51]
本当1カルビにはがっかり。
きんのぶただと思っていたから余計に・・・
今楽しみなのは紅茶専門店とミルフィーユくらいです。
496: 入居済み住民さん 
[2010-07-16 06:20:01]
せっかくの遊歩道も焼肉臭くなってしまうんでしょうか・・・。
やっぱり、臭いもの系の出店はやめてほしいなあ。
住民にはメリットありませんよね。
497: 匿名さん 
[2010-07-16 07:11:09]
キムチ専門店、焼肉店、トンスル店希望
498: 買えなかったけど買えた人 
[2010-07-18 19:24:31]
ワンカルビのできるところ結構掘り下げてますね。
店舗の下を駐車場とかにするのかな?

飲食店はどうせできるなら、欲を言えば子供と一緒に行きやすい店がいいかな~。
遠方からの友人が子連れで来ても行きやすい店が嬉しいかも。喫茶店じゃ騒げないし。

でも分かっていたこととはいえ真横に飲食店は厳しいかな。うちの近くの空き地も心配。
どうしても一喜一憂しちゃいますね。

できて嬉しい店があればあるほど、そうでないものが引き立っちゃいます。
好きなものもあれば、嫌いなものがあるのが社会ですから、まぁしょうがないですけど。
上も下もキリがないと思いますから、自分の基準が変われば考え方も変わってくるかな。

いい人、いいお店プリーズ。ATMも近くに欲しいなぁ~。
499: 小野原西土地買いました(すでに住人です) 
[2010-07-19 09:07:17]
人間は便利なほうがいいけど混雑は嫌い、都会なほうがいいけど自然も必要、というわがままな生き物です。大阪市内のような雑多さはあまり似合わない気がしますが、いろんな店があっていろんな人が住んでいる町のほうが北摂には似合っています(キムチ店がほしいなんて馬鹿なこと言う人はまず住人でいないでしょうが)
ちなみに、ミルフィーユはどこに出来るのですか?
500: 購入検討中さん 
[2010-07-21 21:14:25]
虎寿司出来てほしい。
501: ビギナーさん 
[2010-07-22 00:09:53]
こんにちわ。。。
皆さん素敵な街と素敵なお住まいで羨ましいです・・・
そろそろ、土地探しをして1年近くになりますがなかなか土地の場所や価格などなどが納得出来なくて困っております。
最近、住友林業さんが数区画販売しておられますが場所が私にはイマイチ納得できなくて・・・

後、阪神・阪急さんもなかなか・・・(?_?)

新しい情報はスタバの裏のところに大和ハウスさんが20区画ほどを秋から販売されると聞きましたが
おいくらなんでしょうねぇ・・・

楽しみです。
502: いつか買いたいさん 
[2010-07-23 00:30:26]
質問があります。
スターバックスの向かい側、ENEOSとファミリーマートの間に何ができるか、ご存じの方おられませんか?
503: 匿名さん 
[2010-07-23 21:47:05]
>501
住友林業の土地は近くにヒロコーヒーの近くに2ヶ所有りますが、どちらでしょうか?
西側のマンション横は場所も区画割りもイマイチの様な気がしますが、
東側は残り1区画の様ですがそこそこ良い気がしますが。

最近の西側の分譲は、リハウスから始まって
どこも45坪ぐらいで、密集した雰囲気ですね。

スタバ裏のダイワハウチュには、60坪ぐらいを期待します。


504: ご近所さん 
[2010-07-24 21:27:12]
502さん

私もスターバックスの斜め向かいのファミリーマートとENEOSの間の土地に何ができるのか気になっています
もう売土地の看板が立っていないので 何かできると思っているのですが・・・
ガソリン屋の横だと 食べ物屋さんではないのかしら・・・
家が 近所なので 便利な本屋さんなんかが できるといいのですが・・・
誰か 知ってる方 いらっしゃいませんか
情報 お待ちしてます



505: 購入検討中さん 
[2010-07-24 21:59:31]
前にテレビで 箕面市にカラスが大量発生する所があり 大きな公園の木の中に巣があると 言っていたのですが
どこだったか覚えて無くて!!
小野西も 大きな公園がたくさんあるので 気になっています
実際 住んでいる方に 質問ですが カラスが多かったりしますか


506: 匿名さん 
[2010-07-25 00:17:31]
それは、箕面市でも桜井か牧落か、その辺だったような気がします。餌付けしている住人がいて、周辺住民がやめるように要請しても、全然聞く耳もたないとかいう放送でしたね。
507: 小野原西土地買いました(すでに住人です) 
[2010-07-25 07:19:03]
505さま

506さまのご指摘の通り、箕面市で問題になっているカラスの発生は桜井駅の北側の古い家の方が猫屋敷にしていて、その餌にカラスが集まっている、という指摘です。お知り合いの方がその御近所でお聞きしましたがかなり前から(10年以上)の現象のようで、何度かローカルニュースになっています(6時半からのニュースで何度か見ました)。現在、少なくともカラスが集まったりとかいうことは小野原ではないように思います(ゴミの放置とかあるとそうなるかもしれませんが・・・)
夕方にコウモリが飛んだりとか昔はよくありましたが(地元の田舎の話ですが)、小野原では見かけたことはありません。

504さま
本屋さんはなかなかできないですよね。昔小野原に初めて来たころに(もう20年近く前ですが)小さな本屋さんが関西スーパーの近所にありましたが、そこが閉店してからは見かけませんね。ブックプラザも雑誌などは多いのですが、わざわざ車を出して行かねばならず面倒です。品ぞろえなら、千里中央の田村書店か、イオン豊中緑丘の大垣書店が比較的広範囲をカバーしてると思います。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる