千葉の新築分譲マンション掲示板「千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2013-04-25 07:32:11
 
【地域スレ】千葉のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2に突入です。
引き続き情報交換しましょう。


千葉県でマンション購入を検討中です。売却の可能性も考えできるだけ資産価値の下がりにくいマンションを購入したいと考えています。新築、中古問いませんので、詳しい方ご意見を宜しくお願いします。

埼玉県板にもあったので、便乗してみました。

前スレ
 その1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/46695/

[スレ作成日時]2012-09-26 19:56:32

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

千葉県で資産価値の下がりにくそうなマンションは?その2

501: 匿名 
[2012-10-11 09:48:29]
じゃあ、JR市川、船橋、本八幡駅前タワーで問題ないですな。
津田沼はヨーカ堂側が再開発されてタワー建ったら仲間入りできるという次点扱いね。
502: 匿名さん 
[2012-10-11 10:14:48]
市川、本八幡タワーは傘要らずの「真の駅直結」。船橋タワーは、真の直結では無いけれど「ほぼ駅直結」。次の駅直結タワーの可能性と考えると、津田沼は土地が無いかも。
503: 匿名さん 
[2012-10-11 10:39:00]
みらさとは船橋駅使えますよ

奏では船橋駅は使えない

快速停車駅としては船橋駅が津田沼より上でしょう

504: 匿名さん 
[2012-10-11 10:47:24]
奏でから北口イオンモールまで行くのはみらさとから船橋駅までより遠いでしょ
505: 匿名さん 
[2012-10-11 10:49:57]
プラウドタワー船橋はJR船橋駅が最寄
プラウド船橋は東武野田線の新船橋駅が最寄

この違いで資産価値が変わるんですよ。
506: 匿名さん 
[2012-10-11 10:59:11]
坪単価ほぼ倍近くね。
507: 匿名 
[2012-10-11 11:01:31]
船橋駅前南口が再開発という噂ありませんでした?
いつになるかわからないし頓挫の可能性もあるけれど、直結タワー建てれそうでしょうか?
508: 匿名さん 
[2012-10-11 11:04:03]
奏~北口イオン 11分
プラウド~船橋  14~20分
509: 匿名さん 
[2012-10-11 11:30:05]
奏では駅から街の入口の一番近いところで7分表記だから遠いと棟だと10分以上かかる

ブラウド船橋は4街区だとは10分位

変わんないと思う

最寄り駅云々なら奏では沼ではなく京成谷津が正解

元々谷津だしね

511: 匿名さん 
[2012-10-11 11:33:35]
何でプラウド新船橋にしなかったんだろう。その方がわかりやすいと思うけどな。
512: 匿名さん 
[2012-10-11 11:34:13]
なんで奏の杜は船橋駅を使えないんだろう。
出入り禁止なのか?

ちなみに
奏の杜→津田沼駅 7分
津田沼駅→船橋駅 5分  以上合計12分
513: 匿名さん 
[2012-10-11 11:40:45]
普通に歩けるよ

でもあなたみたいに歩けない人でも電車で2分だし
516: 匿名さん 
[2012-10-11 12:31:07]
快速駅で言えば始発がある津田沼の一人勝ち、その他は津田沼民が座っている前に立つのみ、残念。満員電車で通勤は最も避けたい。駅直結なんか買ったら、車もてないでしょ、機械式は面倒で避けたい。
517: 匿名 
[2012-10-11 12:40:53]
津田沼って熱狂的な始発信者がいるので、県内で一番嫌いなエリアだわ(´Д`)
518: 匿名さん 
[2012-10-11 15:47:29]
いい感じで雑談になってきたな。
519: 住まいに詳しい人 
[2012-10-11 16:07:06]
結局は資産価値というかどれだけニーズがあるところか?って所が大事ですね。
千葉では昔から強いのが総武線沿線の快速停車駅の津田沼まで。
いまだにこういう考えが多いですよ。
AA市川、船橋、津田沼の1分
A市川、船橋、津田沼(5分以内)
B本八幡、西船橋(5分以内)、市川、船橋、津田沼(10分以内)
C市川、船橋、津田沼(15分以内)

後の駅はたとえ駅直結でも良くてCですね、ちなみに新船橋のプラウドはイオンや再開発の魅力を踏まえてC位かな?

520: 匿名さん 
[2012-10-11 16:09:21]
別に電車や徒歩の時間、距離だけじゃ無いから。例えば日本の中心の東京駅までの時間や距離だけ言ったら、市川は吉祥寺よりずっと近いし便利。でも世間の評価結果を表す坪単価(=資産価値)は全然違う。へたすると倍半分くらい違うかな。

津田沼奏と新船橋ミラサトも同じ事。世間の評価結果を表す坪単価(=資産価値)は、かなり違う。1.5倍くらい違うかな。世間一般にはそれだけの差があると言う事です。
521: 匿名 
[2012-10-11 16:16:48]
495
それを言っちゃうと、津田沼ってどこ?
えっ?習志野?千葉市のほうかー、微妙だね、ないないが一般的。

船橋と言えば栄えてるよね?高そうだね!が一般的。これは実際の話で、江戸川区の人のイメージと回答でした。

津田沼のを良いという人は、津田沼近辺地縁のある人か、津田沼よりも千葉市寄りの人だけですよ。

522: 匿名 
[2012-10-11 16:26:46]
511
それはプラウド船橋のマンション力が高いからです。首都圏を代表するプロジェクトで、船橋を代表するするプラウドである。新船橋はただの小さい駅の名前であって小さい駅名に合わせる道理はない。

駅に合わせるならば、奏なら、パークハウス津田沼駅になっちゃうよ。

プラウドタワー船橋駅。とか
523: 不動産業者さん 
[2012-10-11 16:40:49]
すいません。訳知り顔の書き込みにいつも笑わせてもらっています。
あまりにも論点がずれてきたので、ここらではっきり書かせてもらいます。
「千葉はJR」というのが唯一の答えです。我々プロの常識です。
524: 匿名 
[2012-10-11 17:03:29]
市川、本八幡、船橋で納得済みですよ。
プラウド団地新船橋が割り込んだり、津田沼のプライドが許さなかったり悲喜こもごも状態ですけどね。
それと、たとえJRであっても京葉線は除くってのも百も承知。
525: 匿名さん 
[2012-10-11 17:13:06]
新船橋3000万円前後の物件を買う住民と、市川・本八幡・船橋駅前6000万円前後の物件を買う住民とは、そりゃあもう人種が違いますって。議論が噛み合わないのは仕方ない。
526: 匿名さん 
[2012-10-11 17:13:24]
駅名に合わせると、何で名前に「駅」が入るん?

プラウドタワー船橋
パークハウス津田沼
プラウド新船橋

名前に「駅」を入れなくてもいいと思うけど。
527: 匿名さん 
[2012-10-11 17:21:35]
>524さん
おっしゃる通りです。総武線快速なら津田沼までは鉄板でしょう。緩行線停車駅ですが下総中山と西船橋も底堅い人気がありますよ。
常磐線も松戸、柏は相変わらず人気ですよ。放射能云々されていますが、現実は動きが早いです。
唯一、京葉線は液状化の心配があるうちはやや低迷しそうですね。それでも私鉄、地下鉄(具体的には書きませんが)に比べれば評価が高いです。都心までの単純な時間ではありません。駅の持つ不動産市場での価値がすべてです。長い歴史を持つ地域を抱える駅が、周辺開発されて何年も経たない駅より格下になるということは絶対にあり得ません。
ですから、挙がっているマンションでいうと、奏では間違いなく資産価値を維持するでしょうね。プラウド新船橋はJR船橋からの徒歩分数をどう評価するか、私は周辺環境も含めてやや懐疑的です。
もちろん何にでも好き嫌いはあります。ご自分が選ばれた街に愛着を持てるようになればいいですね。
528: 匿名さん 
[2012-10-11 17:45:16]
やっぱりJR沿線は鉄板だよね
なんてったって日本中に繋がってるんだから
529: 匿名さん 
[2012-10-11 18:17:25]
>>519
それだと、津田沼15分と稲毛のプラウドタワーだっけ?が同じになる?
稲毛のプラウドタワーの方が感覚的に価値が高い気がするんだけど。
530: 匿名 
[2012-10-11 18:22:26]
JR沿線は汚いけどね。津田沼は再開発されるから別か。
ただ惜しむらくは、知名度がひくいことか
531: 匿名 
[2012-10-11 18:33:39]
稲毛タワーは外廊下だし、さすがに稲毛まで行っちゃうと、なんか違うかな。
ついでに、津田沼15分も遠すぎ。
どっちもない。
お金があったら買いたいな!と思えるマンションじゃないと。
532: 匿名さん 
[2012-10-11 18:36:49]
やはり自分が住むまわりは綺麗でないと、奏、みらさとは良い。市川、船橋、本八幡はごみごみして綺麗とはいえない、利便性だけで環境は良くない。
534: 匿名さん 
[2012-10-11 18:55:44]
新船橋の駅力はいかに?
536: 匿名さん 
[2012-10-11 19:17:53]
プラウド新船橋が相場より安い理由をまだ聞いていませんが、
野田線でこの価格なのに、割安なのでしょうか。
537: 匿名さん 
[2012-10-11 19:18:24]
そうだよね、駅力あれば新船橋ってつけるよね、わざと船橋としてごまかしてる。
538: 匿名さん 
[2012-10-11 19:30:23]
>535
おおたかが威張ってるぞ!
540: 匿名 
[2012-10-11 20:08:30]
536
割安ですよ。プラウド船橋1街区を例に取って検証します。

まず、船橋駅14分ですが、同じ14分前後の過去物件と比べると安いことが分かります。しかも、南口の環境悪いエリアと比べれば、ごちゃごちゃした船橋駅周辺の中では良いエリアです。この条件だけでもとんとん若しくは割安だと言えます。

次に、新船橋駅1分がおまけでつきます。

次に、東海神6分がおまけでつきます。

次に、イオンモールとイオンタウン1分がおまけでつきます。

次に、その他の大規模複合開発がおまけでつきます。

次に、大規模マンションによる魅力がおまけでつきます。

次に、最新の考えによる先進的なマンションであることが、おまけでつきます。

そして、プラウドによるブランドや設備の良さが魅力UPします。

他にもまだ魅力はありますが、これだけ考えてみると割安だと分かりませんか?

元々土地の価格が安いエリアなだけに安くエリア開発できたのは事実です。ただ、それを安い価格のままマンション提供していることが奇跡的と言えます。

普通は大規模複合開発は大規模開発による価値上昇分を上乗せして販売しますが、プラウド船橋ではそれがありませんでした。

奏や柏の葉、おおたかの森を見ても一目瞭然です。

そう言った意味で、プラウド船橋は物凄くお買い得だと判断出来ます。


541: 匿名 
[2012-10-11 20:18:08]
確かにプラウド船橋はバブル崩壊後の首都圏一挙即日完売戸数で歴代2位の記録ですから凄い人気ですよね。
しかも、1位も同じ新船橋駅で10年位前のルネアクシアムなので驚きです。
ルネアクシアムについてはプラウド船橋と比べたら環境は相当悪かっただろうに。そして、そのルネアクシアムの価格は10年前からそんなに下がっていません。
新築で人気だったマンションが環境良くないにも関わらず10年後も資産価値維持していた結果が良く理解できる例です。
そして、プラウド船橋の環境はルネアクシアムと比べれば雲泥の差。納得です。
542: 匿名さん 
[2012-10-11 20:59:35]
当時とは状況がかなり違うのに。。

なんか新船橋民必死だな。
543: 匿名さん 
[2012-10-11 21:09:07]
>540
何の説明のもなっていないと思います。
感想だけですね。
具体的なデーターを示してください。
過去のどのマンションに比べて、格安なのかと。
データーなしでは、単なる意見ですね。

544: 匿名 
[2012-10-11 21:22:17]
言われてみれば新船橋ルネ、長谷工マンションの中では価格維持できてますね。
学区問題もないし、プラウドよりもルネの中古の方がいいかもですね。
545: 匿名さん 
[2012-10-11 21:29:24]
>543

543さんの説明は分かりやすくて理解できました

546: 匿名 
[2012-10-11 21:36:21]
新船橋推しメン必死だな。
547: 匿名さん 
[2012-10-11 21:40:11]
何も考えず、ムードで買っちゃったんですよ。
理由は後付けで決断を正当化するのに必死。

よく考えると所詮野田線ですよ。
野田線。
549: 匿名さん 
[2012-10-11 22:00:46]
みらさとは後背地が津田沼よりはるかに良い
550: http://www.bb-dd.net/ 
[2012-10-11 22:04:04]
【激安】銀行振込限定商品 モンクレール Lucie new pop star レディース ダウンコート ロング brown.
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる