矢作地所株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 ラグナヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. 契約者専用 ラグナヒルズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-05-07 23:54:51
 

完売した物件になり、検討するスレッドから契約者同士の意見交流の場にしていきましょう。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-09-26 00:54:55

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

契約者専用 ラグナヒルズ

No.1  
by 匿名さん 2012-09-27 10:35:29
契約者専用できましたね!
No.2  
by 住民さんA 2012-09-27 21:09:07
ラグナヒルズを選んで本当に良かったですね。
セントアースは最近 ベランダ喫煙OKの貼り紙がしてあるそうでもめていますね。
見学は行きましたが、買わなくてよかったです…。1000戸はもうつくらない気がします。
まだけっこう売れ残ってるようですから。
No.3  
by 主婦さん 2012-09-27 23:28:33
そんなこともあるんですね!
ベランダでの喫煙はやめてもらいたいです。 ラグナヒルズでは喫煙可にならないことを願います。
No.4  
by 契約済みさん 2012-09-28 01:18:26
以前営業さんにカフェやラウンジは禁煙ですかと聞きましたら、共用部は全部禁煙ですよとおっしゃっていましたので、
ベランダも禁煙かと思っていました。喫煙者の方には申し訳ないけれど、私も全面禁煙がいいです。
No.5  
by 入居予定さん 2012-09-28 05:08:00
これからは仲良く宜しく。
No.6  
by 契約済みさん 2012-09-28 05:26:24
こちらこそ宜しく
No.7  
by 住民でない人さん 2012-09-28 06:59:51
住民板に投稿しました。
 28日今朝6:30のアップです。
No.8  
by 匿名さん 2012-09-28 07:53:49
おお!綺麗ですね。
自分が住むエアーはまだまだシートが取れませんね。
取れたらアップお願いします。なかなか行けないのでありがたいです。

ところで、幼稚園願書をだす1日にちょうど台風直撃ですね。
警報が出て幼稚園休園でも願書受付してくれるのか、翌日に受付なのか確認しなきゃいけないです。
No.9  
by 契約済みさん 2012-09-28 07:59:49
NO.7さん、ありがとうございます!
もうこんなに見えてきてるんですね。朝の猫が洞池もきれいでいいですね。
No.10  
by 住民でない人さん 2012-09-28 09:16:18
県職員住宅を取り壊し中のアップです。
No.11  
by 住民でない人さん 2012-09-28 09:18:12
さら地になったアップです。
No.12  
by 住民でない人さん 2012-09-28 09:21:35
昨日のアップです。
No.13  
by 住民でない人さん 2012-09-28 10:55:52
今日の午前、ラグナ近くの鹿の子公園では3グループの園児達が秋空を楽しんでいる姿が見受けられました。
No.14  
by 匿名さん 2012-09-28 11:37:42
空が広くて素敵です。
秋空のもとで遊ぶ子どもたち、可愛いでしょうね。
公務員住宅をこんな角度からは見たことがなかったけれど、
良い雰囲気だったんですね。
No.15  
by 匿名さん 2012-09-29 12:20:02
朝日のときとお昼の陽の光のときでは、
まったく見え方がちがいますね。
No.16  
by 匿名さん 2012-09-30 02:09:42
8さま


幼稚園の願書提出の日に 台風直撃なんて・・・本当に皆さん大変ですよね。

「わかば幼稚園」は もう室内?に保護者の方が並んでるみたいです!

友人が確認済みですが、他の幼稚園も並んでるのでしょうかね・・・
No.17  
by 匿名さん 2012-09-30 07:02:43
10月月間工程表
 明日から10月で月間工程表が発表されました。

①南棟・・・・・内外装仕上げ工事

②西棟・・・・・11階躯体工事(~1日)・一部外部足場解体工事(25日~)
        内外装仕上げ工事

③東棟・・・・・内外装仕上げ工事

④北棟・・・・・10階躯体工事(~1日)・11階躯体工事(2日~18日)
        内外装仕上げ工事

⑤駐車場・・・・基礎掘削工事(~3日)・鉄骨建方工事(4日~)

⑥その他工事・・外溝工事(3日~)・設備工事        以上 
No.18  
by 契約済みさん 2012-09-30 07:38:53
16様

おはようございます。
昨日の深夜に通りがかりましたが、だれもいないようでした。
職員の方だったのでしょうか。

風が止んだぐらいに行ってみようと思いますので、情報お願いします。
No.19  
by 匿名さん 2012-09-30 16:20:42
18様

夜も園に明かりがついていませんでしたか?
(通常時は 点いていません。)

今年は入園枠が少ない事と、台風が来ているので 
特別にホール?か教室 を開放したらしく、
皆さんそちらで泊り込みして並んでいるのではないでしょうか?

なので外に並んでいる訳ではないと思いますよ。
(友人の旦那様の確認済みです)

我が家は今年、関係ないですが この地区は今後も大変そうです・・・。
天候も良くないので 気をつけて下さいね。
No.20  
by 契約済みさん 2012-09-30 16:53:02
もうわかば幼稚園は並んでいるのですか?当日では遅いんですね。こんな何日前から並んでいるだなんて初めて聞きます。じゃ、やはり無理かな~せめて抽選ならいいのに…って教室とか先生も居ないのに解放してるんでしょうか。
No.21  
by 契約済みさん 2012-09-30 16:58:05
わかば幼稚園に既に並んでいる方、何人並んでいますか?既に沢山並んでいるなら他の幼稚園に行かなきゃならないので教えて下さいm(_ _)m
No.22  
by 匿名 2012-09-30 18:22:06
インテリアオプションセミナー、やっぱり高すぎる。
いち抜けた〜。
No.23  
by 匿名さん 2012-10-01 07:35:59
今日は、幼稚園の入園申込み願書提出日、希望通りになる事を祈っております。
No.24  
by 匿名 2012-10-01 09:10:10
いま自由ヶ丘幼稚園の願書受付から帰りました。
当日でも間に合ったかなと思いますが、わかば幼稚園は朝8時には車が五台止まっていました。
自由ヶ丘幼稚園は前日からの人は三人のみでした。
朝8時には自由ヶ丘幼稚園は30人弱くらいでした。
わかばはどうでした?
No.25  
by 契約済みさん 2012-10-05 12:36:46
ご近所さま、またお天気の良い日にマンションの写真をお願いします!夕焼けの写真などもいただけると嬉しいです!
No.26  
by 匿名さん 2012-10-07 22:24:58
犬を飼う予定の方どれくらいいますか?
No.27  
by 匿名さん 2012-10-08 09:52:16
ラグナの10月8日9:50現場アップです。撮影は現場に報告してあります。
No.28  
by 匿名さん 2012-10-08 11:27:04
ラグナ10月8日11:15の現場アップです。車道から眺む。
No.29  
by 契約済みさん 2012-10-09 20:50:45
写真を見る限り、一戸建てが建っている方の西側は午前中は日当たりがよくない感じですね。ショック(+_+。)
No.30  
by 匿名さん 2012-10-10 07:33:40
10月10日今朝のアップです。
No.31  
by 匿名さん 2012-10-12 07:47:37
10月12日7:00 池側からアップです。
No.32  
by 匿名さん 2012-10-12 23:35:17
31さん

ありがとうございます。
映り込む姿も美しいですね。
そろそろ内装にも手が入っているのでしょうか。
No.33  
by 匿名さん 2012-10-18 09:36:37
ラグナの18日9:30アップです。北棟11階躯体コンクリート打ち中(最終段階と思われる)です。撮影は現場に報告してあります。
No.34  
by 匿名さん 2012-10-18 15:40:27

一月竣工だから、工期にも余裕があるのかな。
No.35  
by 匿名さん 2012-10-18 16:21:18
最終期販売時のチラシでは 建物竣工時期・・25年1月中旬(予定) 入居予定時期・・25年3月下旬(予定)
になっておりました。
No.36  
by 契約済みさん 2012-10-19 23:10:37
入居日についての案内がきましたね。引っ越しをいつにしようかワクワクしながら考えています。うちは犬は飼いませんよ。いつかは飼いたいなと思っていますが。私は犬好きなので、ご近所さんとしてワンちゃんとも仲良くなりたいですね!
No.37  
by 匿名さん 2012-10-20 06:23:30
まだ、建物が工事中で竣工してはいないし、まだ入居まで期間があるのに入居案内は不思議です。
No.38  
by 入居予定さん 2012-10-20 23:31:12
我が家にも入居日案内がきました。楽しみです。犬も猫も飼いませんが、金魚くらいは飼うかもしれません。入居したらよろしくお願いします。
No.39  
by 匿名さん 2012-10-24 14:11:10
10月24日14:00のアップです。躯体工事は完了した様です。撮影は現場に報告してあります。
No.40  
by 匿名さん 2012-10-25 12:52:00
写真のアップ、ありがとうございます。
No.41  
by 匿名さん 2012-10-25 16:04:36
40さんへ
 はい。有難うございます。写真のアップは1回/週程度で竣工まで続ける予定です。撮影は現場には報告してあります。
No.42  
by 契約済みさん 2012-10-26 09:21:56
39さん、ありがとうございます。アクア棟は変化なしでしょうか?
No.43  
by 匿名さん 2012-10-26 09:54:15
42さんへ
アクア棟(南棟11階建て)は工事用シート、足場が撤去され、外装工事は殆ど完了している様子で外観からは変化なしです。現在は、内装仕上工事及び設備工事に入っていると思われます。 39より
No.44  
by 入居予定さん 2012-10-26 13:10:08
これまで、アクア棟の中央部分にのみ、かかっていたシートも取れましたか?
No.45  
by 匿名さん 2012-10-26 15:42:05
44さんへ
アクア棟(南棟)の工事用シートは中央部の一部はまだそのままでが、フォレト棟(東棟)、アクア棟(南棟)が殆ど撤去されています。 43より
No.46  
by 入居予定さん 44 2012-10-26 17:32:23
43さん、ありがとうございます。状況が変化したら教えてください。実際に見に行きたいので。
No.47  
by 匿名さん 2012-10-27 12:48:01
44さんはアクア棟の中央部分の住戸を購入されたのですね
羨ましいです
ちょっと変わった間取りが素敵で、私も希望しましたが、
営業さんに無理やり隅っこの方に誘導されてしまいました・・・
No.48  
by 匿名さん 2012-10-27 13:39:32
ラグナヒルズの近くの公園では、10月は千種区民まつり、千種区子供まつり、そして28日(日曜日)はさわやかウォーキングが計画されており、秋を楽しんでいる人達で賑わっています。
No.49  
by 匿名さん 2012-10-31 07:39:08
10月31日6:50のアップです。池には冬の鳥、渡り鳥が飛来して来ました。
No.50  
by 匿名さん 2012-10-31 07:41:41
10月31日7:30ラグナのアップです。
No.51  
by 匿名さん 2012-10-31 09:53:15
ラグナヒルズの11月月間工程表が発表されました。

①南棟・・・・・・内外装仕上げ工事
②東棟・・・・・・内外装仕上げ工事
③西棟・・・・・・内外装仕上げ工事
         足場解体工事(8日~10日・19日~30日)
④北棟・・・・・・内外装仕上げ工事
         足場解体工事(21日~30日)
⑤駐車場棟・・・・鉄筋建て方工事(6日~)
         仮設備台解体工事(15日~22日)
⑥外溝(中庭)・・・基礎・躯体・仕上げ工事

⑦外溝(西棟西側)・基礎・躯体工事(14日~)

⑧外溝(北棟西側)・基礎・躯体工事(19日~)

⑨その他工事・・・・電気設備工事           以上  
No.52  
by 匿名さん 2012-10-31 14:26:35
いつもありがとうございますm(__)m
写真、楽しみに見ています!
No.53  
by 匿名さん 2012-10-31 15:05:23
10月31日15:00のアップです。撮影は現場に報告してあります。
No.54  
by 匿名さん 2012-11-05 16:39:34
ラグナヒルズ(11月5日)のアップです。左側は走行式駐車場、中央には北棟(9階)のバルコニー防水工事が行われています。
No.55  
by 契約済みさん 2012-11-08 11:33:52
我が家には入居予定日に1歳になる子供がいます。ラグナから保育園の入園希望者多いですかね。
No.56  
by 匿名さん 2012-11-09 14:26:05
ラグナヒルズ 11月9日14:15のアップで、西棟の屋上庭園、北棟の屋根の防水工事中です。撮影は現場に報告してあります。
No.57  
by 匿名さん 2012-11-14 15:49:52
ラグナヒルズ 11月14日15:45のアップです。撮影は現場に報告してあります。
No.58  
by 入居予定さん 2012-11-16 19:29:06
前も書きましたが、千種区は待機児童数がワースト2です。
よほど調べて点数上げる対策しないと一歳 なんて無理ですよ。
うちは三歳すぎてても無理だと言われ幼稚園に入園予定です。
No.59  
by 契約済みさん 2012-11-17 10:06:10
もしよければ、南からの近影も、どなたかよろしくお願いいたします。
12月の説明会時にはついでに見に行きたいのですが・・・
アクア棟はまだ真ん中の足場が残ったままなのでしょうか
No.60  
by 匿名さん 2012-11-17 11:30:06
59さん
 11月17日11:10のアップです。池の水位が低下しており、渡り鳥、シロサギが飛来しております。
 南棟の中央部の足場が残っており、本日は雨の中、西棟の東側の足場を解体中のようです。
No.61  
by 匿名さん 2012-11-17 11:32:48
59さんへ
同じく、南棟の近影のアップです。
No.62  
by 匿名さん 2012-11-19 10:19:47
11月19日10:00の自走式駐車場、建設中のアップです。撮影は現場に報告してあります。
No.63  
by 匿名さん 2012-11-22 10:30:24
ラグナヒルズ 11月22日7:20のアップで、猫ヶ洞池のダム穴方向からの撮影です。
No.64  
by 匿名さん 2012-11-22 10:33:23
ラグナヒルズ 11月22日10:20の撮影で、N棟西側の工事用シートの一部が撤去されました。
No.65  
by 入居予定さん 2012-11-22 17:28:23
おお、エアー棟のカバー取れたのですね。
昨日見たらまだ外れていなかったのに。あと四ヶ月弱で入居できますね。
皆様よろしくお願いします。
No.66  
by 匿名さん 2012-11-22 23:42:24
写真ありがとうございます!わくわくしますね。
65様、皆様、よろしくお願いします。
12月の説明会は予定があって行けないのですが、なにかフォローはあるのでしょうか…。
我が家も保育園希望ですが、区役所の人に育休あけの正社員でも入れないかもと言われました。 ちなみに、一歳児は希望ヶ丘保育園は4人、その他はだいたい10人くらいの枠だそうです。よほど点数がないと難しいですね(>_<)
No.67  
by 匿名 2012-11-22 23:54:01
え…新しく何箇所も保育園新設されますよね。それでも10人枠なんですか?厳しいですね。
No.68  
by 匿名さん 2012-11-23 00:03:23
66です。すみません、書き方が悪かったです。 その他の各保育園 に約10人ずつの枠があります。それでも足りないみたいですね。
No.69  
by 匿名さん 2012-11-23 07:47:58
育休明けの正社員でも入園できないとすると
どの条件なら入れるのですか?
No.70  
by 匿名 2012-11-23 07:55:34
66さん本当に厳しい状況ですね。
我が家も子有り共働きなので、不安です。
No.71  
by 匿名さん 2012-11-23 09:31:31
ラグナ11月23日9:20のアップです。撮影は現場に報告してあります。
No.72  
by 匿名さん 2012-11-23 10:52:24
例えば、保育園に入れなくて託児所に預けて働きはじめている人は少し有利みたいです。あとはあまり教えてもらえませんでした。
他の区では4月なら場所を選らばなければ入れますよ。って言われたんですけどね。
No.73  
by 匿名さん 2012-11-23 13:41:35
写真を見ると池の水位が極端に下がってるようですが、何かあったのでしょうか?
No.74  
by 匿名さん 2012-11-23 14:30:51
池の水位の低下は、今年春、池水を山崎川の源流に放流する水門の改良工事が実施され放流続けられています。これだけ水位の低下は初めてです。よくはわかりませんが1年前は池干しの計画の話もありました。
No.75  
by 匿名さん 2012-11-23 14:45:08
今年12月8日、猫ヶ洞池のかいぼり、池干しが行われる計画あり、参加者募集がインターネットに載っているよ。
No.76  
by 匿名さん 2012-11-25 11:05:40
ラグナヒルズ 11月25日11:00のアップです。自走式駐車場、足場が解体されたN棟が眺みます。
No.77  
by 契約済みさん 2012-11-25 22:43:04
専門業者に内覧会立会いを依頼する方はみえますか?
検討中なんですが結構料金が高いんですよね…
No.78  
by ラグナヒルズ 2012-11-27 00:32:28
>>77
普通マンションの場合は不要ですよ。
購入経験者の知人ぐらいで十分ですよ。

尚、裏技として
「近いうちに賃貸又は売るつもりだから見て欲しい」と不動産屋を呼べば良い。
全く可能性が無いのなら許されないが(下手をすれば損害賠償を請求される)
少しでも可能性があるのなら遠慮をすることはない思う。
No.79  
by 匿名さん 2012-11-27 09:45:09
ラグナヒルズ 対岸から眺んだ11月27日9:30のアップです。
No.80  
by 匿名さん 2012-11-27 09:48:27
ラグナヒルズの隣、猫ヶ洞池の浚渫工事が計画されております。
No.81  
by 匿名さん 2012-11-28 12:07:42
ラグナヒルズ 11月28日12:00のアップです。撮影は現場に報告してあります。
No.82  
by 匿名さん 2012-11-29 00:44:51
もう少しで建物の外装が出来上がり、シート及び足場が外される姿が楽しみです。
No.83  
by 匿名さん 2012-11-29 08:20:30
いつも写真ありがとうございますm(__)m
この二棟のシートが全部はずれたら、一度見に行きたいので、またアップお願いします。楽しみです。
No.84  
by 匿名さん 2012-11-29 09:30:07
2棟のシートは荷揚げのエレベータが設置されているので撤去は最後に時期なると思います。
No.85  
by 匿名さん 2012-11-29 09:36:47
写真をみると猫ヶ洞池の水位がドンドンと低下しており、12月8日計画予定のかいぼり作業に興味があります。
No.86  
by 匿名さん 2012-11-29 23:59:58
84様 ありがとうございます。もうしばらくかかりそうですね。楽しみに待ちます。 83
No.87  
by 契約済みさん 2012-11-30 00:35:55
思っていたより外観全体の色が明るいと言うか、白いですね。
No.88  
by 匿名さん 2012-11-30 04:55:19
池面に映える丘上のラグナヒルズはホテルのようで素敵な姿ですね。
No.89  
by 匿名さん 2012-11-30 09:40:54
いえいえアルカトラズです
No.90  
by 匿名さん 2012-11-30 11:51:16
11月30日11:10のアップです。池にはアオサギ、シロサギが飛来して来ています。
南棟共用部分(ゲストルーム)のシート、足場の撤去が始まりました。
No.91  
by 匿名さん 2012-11-30 11:52:56
11月30日11:20のアツプです。撮影は現場に報告してあります。
No.92  
by 契約済みさん 2012-11-30 12:35:43
わぁ!完成が近くなってきましたね!写真嬉しいです!ありがとうございます。新しく買う家具もだいぶ決めました。入居が本当に楽しみです!
No.93  
by 匿名さん 2012-11-30 16:37:16
12月度月間工程表が発表されましたのでお知らせします。
 
 ①南棟・東棟・・・・・外溝工事・緑化工事(12/1~)、南棟 南面外部足場解体(12/1~12/6)

 ②西棟・・・・・・・・・・・内外装仕上げ工事、外溝・緑化工事(12/1~)、南面外部足場解体工事(12/1~12/6)
         タワークレーン②解体(12/1~12/14)

 ③北棟・・・・・・・・・・・内外装仕上げ工事(12/1~)、外内装仕上げ工事(12/1~)、外溝・緑化工事(12/1~)
         タワ-クレーン①解体(12/1~12/7)、南西面外部足場解体(12/10~12/14)

 ④駐車場棟・・・・・・・・・内外装仕上げ工事(12/1~)

 ⑤西側外溝工事・・・・・外溝・緑化工事(12/1~)

 ⑥北側外工事・・・・・・・外溝・緑化工事(12/1~)

 ⑦その他工事・・・・・・・電気・設備工事(12/1~)        以上



  
 



            
No.94  
by 匿名さん 2012-11-30 16:45:54
自走式駐車場のコンクリート打ちアップです。(11月30日16:00)
No.95  
by 入居予定さん 2012-11-30 21:22:44
ヤバいなあ。まだ家具なんて一つも決めてないよ。
まあ、実際の部屋を見てからボツボツ決めても遅くないかな。。。
転園先のあれこれ、転職先のあれこれが先で肝心の部屋作りが中断。
みなさん家具は配置やサイズに問題なければ即決ですか?私はいろいろ見ると迷って決められずズルズル悩みます。
家具屋さんのコーディネートの方に相談してますか?こんな感じにしたいと伝えればチョイスしてくれますか?
体験なさった方アドバイスお願いします。
No.96  
by 契約済みさん 2012-12-01 04:31:34
家具は悩みますよね、
私もマクデンやリアルスタイルなど10件ほど家具インテリアショップ等回りましたが
未だに5割位しか決まっていません、どうしましょう。

一部造作家具も入れる予定ですが、うちの場合ラグナの図面やモデルルームより
実寸が大幅に違っている箇所が数箇所もありましたので家具を買われる前に
置く場所の実寸確認を営業さんにされたほうが良いですよ。天井高も部分的に違っていましたのでショックでした。

一番安心なのは内覧会で確認後発注ですけどね。





No.97  
by 入居予定さん 2012-12-01 13:13:56
家具も悩みますが
内覧会が平日でなかなかいける日がないです。
No.98  
by 匿名さん 2012-12-01 13:45:39
12月1日13:40のアップです。日差しがいっぱいに照っています。
No.99  
by 匿名さん 2012-12-01 13:54:34
↑ 撮影は現場に報告してあります。  98より
No.100  
by 入居予定さん 2012-12-01 16:59:24
今日現場を見て来ました。足場もだいぶ取れましたね。アクア棟のゲストルームがだいぶ見えて来ました。
No.101  
by 匿名さん 2012-12-01 20:07:57
工程表では南棟、東棟、西棟は12月6日、北棟は12月20日までに外部足場が解体される予定になっており外観があらわれてきます。建物竣工(1月中旬)が楽しみです。
No.102  
by 入居予定さん 2012-12-02 08:42:28
4月から近隣でいくつか保育園が開園するようです。
詳しくは↓で確認して下さい。
http://www.city.nagoya.jp/chikusa/page/0000040313.html
No.103  
by 匿名さん 2012-12-02 09:26:50
昨日、ユーカリの森の近く「動物愛護センター」に行ってきました。動物愛護センターは12月から来年3月まで改修工事のため、暫らく、ふれあい犬と遊べないとの事でした。
No.104  
by 匿名 2012-12-02 20:24:37
動物愛護センターって何ですか?
公共の施設ですか?
市民税がこんなところで無駄に使われているのだろうな。
No.105  
by 匿名さん 2012-12-02 21:14:00
>104

「動物愛護センター」は公共の施設で、ネットで検索してみてください。全国の多くの県、市等の自治体に設置されております。
No.106  
by 匿名 2012-12-02 22:32:07
>>105
動物愛護センターのHPは気軽に来て欲しいと書いてますが
ペットを探している時以外は、気軽に行ける所ではないですね。

動物たちは自分達の状況を分かっているようで、
訪れると命を懸けて必死になって愛想を振りまくみたいです。
自分はとても行ける場所ではありません。

それは、会社で上司から思わせぶりに期待して裏切られる自分を見てるようです。
上司は事を荒立てないように誤魔化す輩ばかりです。
当然カウンターを考えています。その時を思い知るが良い。
No.107  
by 匿名さん 2012-12-04 12:35:55
ラグナヒルズ アクア棟(南棟)の工事用シートが外され、足場が解体されました。
No.108  
by 入居予定さん 2012-12-04 13:19:04
どんどん完成に近づいているのは嬉しいデスがイラストとか写真と現物を比較してアレと思う事ありませんか?
現物は確かにイラストと同じだけど、何か軽い感じがする。逆梁構造にしてほしかったな。
No.109  
by 入居前さん 2012-12-04 15:05:08
ゲレンデの恋と同じですね。
何割増しに見えていたっていう。
思ったよりアクアが貧相に見えるのは気のせいか?
イラストが立派過ぎたのか、はたまた季節のせいか。。。
No.110  
by 匿名さん 2012-12-05 01:54:17
皆さん、予想通り緑の厚化粧した写真に騙されたのかな?
野村さんは化粧が得意だもんね。
No.111  
by 匿名さん 2012-12-05 09:10:57
ラグナヒルズ12月5日7:10のアップです。
No.112  
by 匿名さん 2012-12-06 13:46:12
ラグナヒルズ 12月6日13:30のアップです。北棟のタワークレーンが解体されました。撮影は現場に報告してあります。
No.113  
by 匿名さん 2012-12-06 16:04:49
前の道路を通ると、屋上庭園用背の高い木がタワークレーンで吊り上げられていました。
No.114  
by 匿名さん 2012-12-06 18:37:09

屋上庭園用→東棟と南棟の庭園用植木の様です。失礼致しました。 113より
No.115  
by 匿名さん 2012-12-07 10:37:05
ラグナヒルズの隣、猫ヶ洞池の池の水位が下がってきました。(こんなに水位が下がったのを18年間みた事がありません) 明日(12月8日)かいぼり作業が実施されるのかなぁ!?
No.116  
by 匿名さん 2012-12-07 10:40:22
ラグナヒルズの隣、「猫ヶ洞池かいぼり作業」の案内版で、現地に掲示されていました。
No.117  
by 匿名さん 2012-12-07 21:12:28
今夜も、最上階の住戸が照明が付けて内装工事が夜遅くまで行われております。お疲れ様です。
No.118  
by 匿名さん 2012-12-08 10:01:57
ラグナヒルズ近くの猫ヶ洞池で、本日(12月8日9:00~11:30)、かいぼり作業行われています。
No.119  
by 匿名さん 2012-12-08 15:34:24
本日、予定通り猫ヶ洞池のかいぼり作業が実施され、約120名の参加者があり、胴長作業着を着用して池内のゴミ拾いも行われました。岸部から約100mの水深1mの池底には5cm位の泥がありましたがその下は固い土で覆われており思ったより堆積物は無かったです。
No.120  
by 匿名さん 2012-12-08 16:35:42
猫ヶ洞池の水深の深い場所には泥が堆積しているかも。それで、浚渫工事が予定されているのですね。
No.121  
by 匿名さん 2012-12-09 10:44:34
ラグナヒルズ南棟の緑化工事が行われています。
No.122  
by 入居前さん 2012-12-10 20:05:16
引っ越し業者見積もりで呼んだら16万弱だった!
さすが繁忙期高い!!昔同じ業者で夏引っ越したら三万くらいだったのに。
四月なかばになると六万だって。
そんなに荷物ないから便利屋さんでトラックと人を頼もうかな。
みなさん業者さんに頼むのですか?
No.123  
by 匿名さん 2012-12-11 18:21:38
ラグナの隣、猫ヶ洞池水を山崎川源流に導水する水門です。浚渫工事!?の為か、池水の水位が低下しております。
No.124  
by 契約済みさん 2012-12-12 12:35:33
引っ越し業者、高いですね!ビックリしました。けどうちは頼むつもりでいます。122さんは何人で引っ越しの予定ですか?うちは2人ですが予算オーバーになりそうです。
No.125  
by 入居前さん 2012-12-12 14:57:45
124さんへ。
ベンリーという業者なら繁忙期でも三万くらいです。
人一人と二トントラックでこの値段。一人増えるごとに一万二千円だそうです。
うちは四人家族ですが、自家用車に載るものは運ぶので二トンで充分です。
テレビ、冷蔵庫、大型本棚、洗濯機くらいが大物です。あとは全部処分の予定です。
No.126  
by 匿名さん 2012-12-13 07:52:45
12月13日7:30のラグナヒルズのアップです。散策道(一万歩コース)より南棟、東棟を眺んでいます。
No.127  
by 入居前さん 2012-12-13 08:43:30
匿名さん、一番北の棟のカバーが昨日取れ始めていたので、アップお願いします。
もう取れたのでしょうか?
No.128  
by 匿名さん 2012-12-13 11:21:13
127さんへ
 北棟のタワークレーンは解体されておりますが中央部のシート、足場はまだあります。解体されれば、画像を投稿しますので待っていてください。
No.129  
by 入居前さん 2012-12-13 13:06:51
ありがとうございます。車で20分くらいの距離ですが、なかなか見に行けないのでとても助かります。
いつもアップありがとうございます。
No.130  
by 匿名さん 2012-12-13 14:06:42
129さんへ
ラグナ12月13日14:00のアップです。南棟のタワークレーン、西棟中央部のシート、足場を解体中だと思われます。今週末までにはシート、足場が解体されると思います。撮影は現場に報告してあります。
No.131  
by 入居前さん 2012-12-13 17:57:12
おお、やっと自分の住むところのカバーが外れました。
長いこと待っていたので本当に嬉しいです。
匿名さん、いつもありがとうございます。
No.132  
by 匿名さん 2012-12-13 22:53:47
今の時間、西棟最上階の3住戸がライトが付けられおり、夜間まで内装工事が行われているのかなぁ。お疲れ様です。
No.133  
by 匿名さん 2012-12-13 23:47:27
まだライトがつけられ、深夜まで内装工事が行われているのか?人影が見えます。(12月13日23:40)本当にお疲れ様です。
No.134  
by 匿名さん 2012-12-14 05:38:32
ようやく、午前(0:15)にはライトが消され、昨日の作業が終りました。
No.135  
by 匿名さん 2012-12-14 08:05:12
ラグナヒルズの近く、散策道(一万コース)の整地・砕石敷き作業が行われます。
No.136  
by 匿名さん 2012-12-14 15:34:52
西棟西面側のシート、足場が解体されました。移動式クレーンで西棟東面側シート、足場を解体中です。
12月14日15:30のアップで、撮影は現場に報告してあります。
No.137  
by 匿名さん 2012-12-14 19:06:45
一戸建ての家かわいそう〜
No.138  
by 契約済みさん 2012-12-14 20:18:07
北と西棟が扇形だから騒ぐと反響して戸建の人たちはたまらないでしょうね。
幼稚園バスが玄関まで来るとしたら、朝や昼過ぎはぎゃんぎゃんうるさく、通勤で車は渋滞なんてことになるのでしょうか。
戸建の人たち、ホントかわいそう。
バスが来たら、サッサと部屋まで直行しよう。立ち話苦手だし。うるさくて迷惑だろうし。
No.139  
by 匿名さん 2012-12-14 20:30:36
>137>138
いつも心配有難う! 繁華街、文教地区、道路沿え等に住んでいる人達も騒音で心配ですね。

No.140  
by 契約済みさん 2012-12-14 20:40:48
きっと建設には賛成という訳でも無かったでしょうから、騒がないように配慮しなくてはいけませんよね。
12000円の駐車場以外の駐車場の出口は一つだけなので、朝渋滞させないか気になります。
地下鉄バス通勤が多いといいのですが。入らないとどれほど混むのかわかりません。
出来るだけ迷惑にならないように気をつけますね。
やっと自分の住む棟が全部カバーが取れたので嬉しいです。写真ありがとうございます。
No.141  
by 契約済みさん 2012-12-14 21:08:18
そうですね。特に出口で右折車がいると
渋滞しそうだし事故も気をつけないといけませんね。
No.142  
by 契約済みさん 2012-12-14 21:11:20
自走式駐車場の出入り口と一般道路まである程度の距離あり、出入りはスムーズと思われますが朝夕の時間帯は混むことが予想されます。また、ラグナから一般道路に出入りする際は事故の無いように注意をしましょう。
No.143  
by 匿名さん 2012-12-14 21:20:37
朝の混雑時は交通整理員が必要になるかもです。
No.144  
by 入居前さん 2012-12-14 21:24:37
坂をスピードついたまま走って下る車が怖いですね。左確認してたらもう右から来ててぶつかりそう。
少しカーブになっている分、余計に注意が必要ですね。
小さい子供も少し目を離してたらすぐ車道ですもんね。
No.145  
by 匿名さん 2012-12-14 21:26:39
今夜も部屋のライトをつけて内装工事の残業が行なわれています。
No.146  
by 匿名さん 2012-12-14 21:40:15
現在、駅方面の自由ヶ丘会館横の三叉路には信号がありませんが、事故が心配でしたら、三叉路に信号の設置を要望するのもひとつです。信号があることにより車の流れ変わります。
No.147  
by 匿名さん 2012-12-16 08:43:34
ラグナヒルズ12月16日8:20の猫ヶ池から眺ました。シート、足場が解体されました。
No.148  
by 匿名さん 2012-12-16 08:47:55
ラグナの近く名古屋市動物愛護センターの現地に「愛護館休館のお知らせ」がありました。
No.149  
by 入居前さん 2012-12-16 12:23:46
説明会いって来ました。
駐輪場の抽選方法が知らない間に変更されており、150番までのくじを引いたら平面が2台優先してもらえるルールに。
しかも駐輪場の申請した内容も今日の説明会で口頭で受け付けてくれるらしい。

後だしでなんでルール変わってるの?
No.150  
by 入居予定さん 2012-12-16 12:33:30
思っていたよりは駐輪場の希望者が少ないのではないでしょうか。
No.151  
by 入居予定さん 2012-12-16 15:57:21
説明会の駐輪場の説明がよくわかりませんでした。
うちは200番代・・・・くじ運なし。

149さんの書かれている感じの説明でしたね。
しかし、そうすると、終盤の番号の人は平面を希望しても1台分すら割り当てられない可能性かあるということになりますよね。
あまりにも極端な気がします。
1番から300番までの希望者に平面駐輪場を1台分は割り当て、余った平面駐輪場を2台目平面希望者に割り当てる。そのうえで、2台分の平面駐輪場獲得者は連番にするということなのではないかと希望を持っていますが違うのかなあ。

コンシェルジュサービスも、朝8時~11時、午4後時~8時ということでした。
カフェやマートはコンシェルジュスタッフが行うと営業マンに聞いていましたが、11時~4時は閉鎖されるのでしょうか・・?
結構利用したい時間帯の気がするのですが。

質問できるような雰囲気の説明会でもなく・・・、売ってしまったらあんなもん?
No.152  
by 入居予定さん 2012-12-16 16:55:54
駐輪場の利用の権利は各戸に優先的に×1台分が与えられているのではないですか。利用を辞退された方、余った分は希望者に抽選で割り当てになっているのですね。駐輪場所は連番が良いです。
No.153  
by 匿名 2012-12-16 17:31:39
駐輪場抽選の説明、何回聞いても?でした。
野村さんから、矢作さんに引き継がれたからですかね。
No.154  
by 匿名 2012-12-16 18:35:04
どなたか、フェイスブックで、グループ作って下さいませんか?
No.155  
by 入居前さん 2012-12-17 08:31:25
自転車通勤なのにラックからいちいち降ろすのやだなあ。
うちは250番近く。
朝は特に急ぐのに困るなあ。なんで後からルール変えるのかしら?
No.156  
by 匿名さん 2012-12-17 10:08:58
ラグナヒルズの自走式駐車場で、床面の仕上げ工事が残っております。
No.157  
by 契約済みさん 2012-12-17 16:10:35
ラグナカフェ14時から開けたら幼稚園のバスお迎えのママとお子様でギュウギュウでしょう。
他の利用者が入りづらそう。
モーニングと夕食後にコーヒーゆっくり飲みたいから今の時間帯でいいですね。
朝焼きたてパン食べたいです。
No.158  
by 匿名さん 2012-12-17 22:10:53
井戸端会議場になる事だけは避けて欲しいです。カフェはゆっくりと落ち着いた場所であって欲しいですね。
No.159  
by 匿名さん 2012-12-18 09:47:28
ラグナヒルズ12月18日9:40のアップで、撮影は現場に報告してあります。
No.160  
by 匿名さん 2012-12-19 02:48:59
井戸端会議はご遠慮ください。皆の迷惑になります。
No.161  
by 入居予定さん 2012-12-19 06:02:28
今住んでいるマンションを見ていますと、井戸端懐疑になるのは、登園後の朝8時から11時になるのかと思います。
エントランス回りで、通行の妨げになるよりは良いのかと思っていました。
幼稚園から帰ってきた後の時間は、子供がいるのにカフェに長居できるのですか?
キッズルームへ移動してもらいたいですね。

友人と昼間にちょっと使えるのは便利だと思っていました。
子供も巣立ってしまった身ですが、
居住者同士で利用するのは、相当嫌がられるみたいですね。
他のマンションではどんな風に利用されるのでしょうか。
おひとり様で使う人が多いのですか?

No.162  
by 契約済みさん 2012-12-19 20:54:23
白い目で見られながら話し込むなんてできないから、バスが着いたらサッサと帰りたい。
今の幼稚園のバス停ではみなさんサッサとかえりますが、少し離れたマンションでは幼稚園ごとのママが10人単位でロビーに群れてて通行の邪魔だそう。
ここを見られている幼稚園のママさんたち、大規模マンションですから早く解散するように努力しましょう。
私もすぐ帰るようにします。騒音、ゴミ問題はマンションの価値を下げる行為ですから。
No.163  
by 匿名さん 2012-12-20 00:29:18
本人達は迷惑かけてると思っていなので難しいですね。他人が注意しにくいですし。井戸端会議は本当にやめてください。
No.164  
by 契約済みさん 2012-12-20 10:02:24
なんで井戸端会議をしてはいけないの?
せっかくの大規模マンションでママ友たちと仲良くしたいのに
規約に井戸端会議禁止って書いてありましたか?
No.165  
by 匿名さん 2012-12-20 10:41:41
他の住民の迷惑になることはやってはいけませんという内容の規約があります。
通路等での井戸端会議は非常に邪魔で迷惑ですのでダメです。

誰かの家や、建物外の広場で話し込むならOKです(建物外でも通路はNGです)。
No.166  
by 契約済みさん 2012-12-20 10:50:21
ラグナカフェでの談話は良いと思いますが、共用部での立ち話、井戸端会議等は迷惑なので遠慮すべきである。
No.167  
by 契約済みさん 2012-12-20 14:30:45
なんで?ですか。迷惑をかけるからでしょう。
164さんが迷惑をかける張本人になられない事を願っています。
たかが井戸端会議と思っていたら大間違いです。騒音や通行の妨げです。立派な迷惑行為です。
子供がいるならキッズルームでしていただければいいのでは?
気を遣う人が馬鹿を見るのはいやです。同じ子供を持つ身としては。
繰り返しますが、マンションの価値を下げる行為は止めてくださいね。
No.168  
by 匿名さん 2012-12-20 18:39:28
ここは賃貸マンションではないのです。
分譲マンションなのです。
井戸端会議などは外でお願いします。
小さなお子さんの居る家庭ばかりではないのです。
最低限のマナーを守って下さい。
No.169  
by 入居予定さん 2012-12-20 20:35:40
ヴィラスに住んでいる友人がいます。
近くに幼稚園があるので、午後2時過ぎはロビーが園児とママの溜まり場になり、住人から苦情が出たらしいです。
それでも、まだ溜まり場になっているようです。
こうならないようにしたいものですね。
No.170  
by 契約済みさん 2012-12-20 20:43:05
外で井戸端会議していて子供から目を離して同じマンションの住人が車で轢くなんて事故も起こりそうですね。
その時はどうか逆ギレしないでくださいね。
No.176  
by 契約済みさん 2012-12-21 10:28:13
ラグナヒルズ12月21日10:20のアップです。撮影は現場に報告してあります。
No.177  
by 匿名さん 2012-12-21 10:29:41
同上です。
No.178  
by 匿名さん 2012-12-24 08:42:11
ラグナヒルズ 12月24日8:20のアップです。自由ヶ丘駅方面からの歩道から眺みました。
No.179  
by 入居予定さん 2012-12-25 22:38:50
自由ヶ丘の住みごこちはいかがなもんでしょう?ご近所の方など、教えていただきたいです。
No.180  
by 匿名 2012-12-25 23:22:49
いよいよ引き渡し、と思うと、身が引き締まる思いです。

内覧会、無事終わります様に…。
No.181  
by 匿名さん 2012-12-26 09:26:19
今月は29日で仕事納めの予定になっております。人はそれぞれに住み心地に評価がありますが、住めば都です。
No.182  
by 契約済みさん 2012-12-26 20:39:45
公園が目の前ってすごくいいと思うなあ。地下鉄まで思うより遠くないし、マックスバリューがあるから買い物にも不便ない。
小中学校近くて、夜景も綺麗。言うことないです。
No.183  
by 匿名さん 2012-12-26 21:22:01
自由ヶ丘駅前には行列の出来るうどん屋さん、美味しい焼きたてあるのパン屋さん、途中にある大学の学食が利用出来ますよ。
No.184  
by 契約済みさん 2012-12-27 00:39:12
火災保険どうされますか?選択肢が多くて悩み中です。
No.185  
by 匿名さん 2012-12-27 17:00:05
今日、メインエントランス前に大きな樹木が植樹されました。何の木なのだろうか。
No.186  
by 匿名さん 2012-12-28 09:38:55
メインエントランス前に植樹されたのは「欅(ケヤキ)」で樹齢50年約11m高さだとの事です。立派です。
No.187  
by 匿名さん 2012-12-28 13:00:20
ラグナヒルズ 12月28日12:30のアップです。
No.188  
by 契約済みさん 2012-12-28 13:06:38
ケヤキの木が青くなる時期が楽しみですね。私も坂から見る夜景がとってもキレイだったことが、購入決断の一つになりました。もし可能であれば、ご近所さまに夜景のアップもお願いしたいです!
16日の説明会に参加できなかったので、まだ資料の全てを見れていないのですが、決めることがまだまだたくさんありそうですね。
No.189  
by 匿名さん 2012-12-28 13:26:56
画像は小型デジカメを使用しているので夜景のアップは難しいです。かわりに昼中の名古屋駅方面の眺望です。
No.190  
by 匿名さん 2012-12-29 09:35:42
1月度の月間工程表が発表されております。

①南棟・西棟・東棟・北棟・・・内外装仕上げ工事(1/3~)

②駐車場棟・・・・・・・・・・・・・・・・・内外装仕上げ工事(1/3~1/12)

③北側外溝工事・南側外溝工事・西側外溝工事・・・・・外溝緑化工事(1/3~)

                               以上
No.191  
by 匿名さん 2012-12-29 09:41:50
ラグナと猫ヶ洞池の間の散策道(一万歩コース)の整地と砕石敷き作業が完了しました。
No.192  
by 匿名さん 2012-12-31 11:05:12
ラグナ 12月31日11:00のアップです。本日も一部作業中で、お疲れ様です。
No.193  
by 匿名さん 2013-01-01 07:24:18
元旦 日の出は今朝のラグナから眺望です。 今年は良い年となりますように!
No.194  
by 匿名さん 2013-01-01 14:15:20
明けましておめでとうございます。
いつも写真ありがとうございます!
引き渡しまで三ヶ月切りましたので、やることいろいろです。楽しみです。
No.195  
by 匿名さん 2013-01-03 11:01:01
1月3日10:40撮影でラグナのアップです。現場は今日から仕事はじめです。
No.196  
by 匿名さん 2013-01-03 11:01:11
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
No.197  
by 匿名さん 2013-01-03 17:26:35
1月3日17:18 ラグナから夜景のアップです。
No.198  
by 匿名さん 2013-01-03 17:56:42
同じく1月3日17:48の東山・本山方面の夜景アップです。名古屋駅・栄方面はお正月休みでいつもの明るさが無いのでまたの機会とさせていただきます。
No.199  
by 匿名さん 2013-01-04 14:25:10
ラグナ 1月4日14:15のアップです。撮影は現場に報告してあります。
No.200  
by 匿名さん 2013-01-06 09:43:54
1月6日猫ヶ洞池よりラグナを眺みました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる