矢作地所株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 ラグナヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. 契約者専用 ラグナヒルズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-05-07 23:54:51
 

完売した物件になり、検討するスレッドから契約者同士の意見交流の場にしていきましょう。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-09-26 00:54:55

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

契約者専用 ラグナヒルズ

601: 匿名さん 
[2013-03-05 18:37:55]
ラグナヒルズ メタセコイア広場上空を名古屋空港に着陸する民間機が飛行しています。
ラグナヒルズ メタセコイア広場上空を名古...
602: 匿名 
[2013-03-05 20:56:02]
引っ越しのとき,昔はご祝儀のぽち袋を業者さんに渡していたと思いますが,今はどうなんでしょう。ウン十年引っ越しとは無縁なので・・・。
603: 購入済みのゼネコンマン 
[2013-03-06 00:11:16]
596様へ。
キャッシュバックも、プロバイダーを変えるのならメリットありますが、変えないのなら、5年で逆ざやになるはずなので注意です。
605: 入居前さん 
[2013-03-06 01:22:10]
604
アップされている池越し森の写真は、マンションが建ち並ぶ丘とメタセコイア広場。
606: 匿名 
[2013-03-06 09:46:06]
603さん、ありがとうございます。
596です。

フレッツ光に新規加入して、2年経ったらユーコムにしようと思います。

どうですか。
607: 入居予定さん 
[2013-03-06 21:22:01]
602さん
 当方、これまで何度も引越をしてきましたが、私は少ないながらもお金を包んで渡していました。最初は引越作業の人数X1000円でしたが、ここ数回は引越作業の責任者に2000円ほど渡しています。作業をされる方の飲み物代プラスアルファという意味です。引越業者の中には、お金を渡したときの他の作業員に披露する人もいれば、そうでない方もいます。おそらく金額や渡す趣旨にもよると思います。
608: 匿名 
[2013-03-06 22:04:58]
607さん,602です。
ありがとうございます,よく感じがわかりました。
今の住まいが階段が多く,大変な作業をしていただくので,何かしたいなと思っていました。責任者にまとめてお渡しするのがよさそうですね。当日準備しておきたいと思います。
609: 匿名 
[2013-03-07 20:09:25]
ご祝儀は、渡しても渡さなくても、作業内容は変わりません。

会社的に、受け取らない企業もあります。

引越料金が、普段の2倍なので、お金は十分じゃないでしょうか。
610: 匿名 
[2013-03-07 20:21:35]
上記具体的内容の投稿が、業者の自作自演でないことを祈っています。
611: 入居予定さん 
[2013-03-07 20:25:49]
602ですが、609さんのとおり、渡しても渡さなくても作業内容はかわらないと思います。気持ちの問題だと思います。
612: 匿名 
[2013-03-07 20:48:42]
【ご本人様からの依頼により削除しました。管理担当】
613: 入居前さん 
[2013-03-08 01:58:04]
連帯債務で登記名義が2人の場合、単独債務で登記名義が1人の場合に比べ登記費用は高くなるものですか?
そうだとしたら、どれくらい違いがでますか?
ご存知の方がいたら教えてください。
614: 入居前さん 
[2013-03-08 06:21:44]
>>613
登記の費用だけなら値段は同じだと思います。
但し、登記をした人のお金の出所が説明できなければ贈与税がかかる可能性がありますので注意が必要です。
615: 匿名 
[2013-03-09 08:59:58]
これまで2回,A引越センターでやってもらいましたが,かなり丁寧で印象がよかったので,わずかですがご祝儀を渡しました.今回はアリさんですが,かつてと同じくらい丁寧できっちりやってくれたら渡そうと思います.そうじゃなかったら,当然無しです.
616: 匿名 
[2013-03-09 09:03:26]
インターネットについては,いろいろ検討しましたが,うちは新規でフレッツにします.ユーコムはやや安いことと,配線済み(宅内工事不要)なこと以外のメリットがみあたらないので.2年後に見直します.
617: 来月入居予定 
[2013-03-09 09:06:47]
ラグナヒルズ(徳川山町?)の,氏神神社をご存じないでしょうか?
お参りしておきたいと思っています.
特に地元にお詳しい方,教えていただけるとありがたいです.
618: 匿名さん 
[2013-03-09 09:23:01]
自由ヶ丘付近の住民は城山八幡宮(城山町)、上野天満宮(赤坂町)を参拝される方が多いです。両方共、ラグナヒルズから徒歩で30分位です。
619: 匿名さん 
[2013-03-09 15:18:50]
ラグナヒルズ 猫ヶ洞池放流水門工事が完了、一万歩コースが舗装され綺麗になりました。
ラグナヒルズ 猫ヶ洞池放流水門工事が完了...
620: 匿名さん 
[2013-03-09 15:22:06]
ラグナヒルズ 猫ヶ洞池で春の陽気に誘われ、釣り人達が釣りを楽しんでいます。
ラグナヒルズ 猫ヶ洞池で春の陽気に誘われ...
621: 匿名さん 
[2013-03-09 15:34:20]
ラグナヒルズ 猫ヶ洞池で釣り人達、奥には東山スカイタワーが眺めます。
ラグナヒルズ 猫ヶ洞池で釣り人達、奥には...
622: 来月入居予定 
[2013-03-09 19:42:25]
No.618さん,教えてくださり,どうもありがとうございました(_o_).まずは八幡宮さんに行ってこようと思います.
623: 匿名さん 
[2013-03-09 20:16:23]
622さんへ
城山八幡宮に市バスで行く場合、池下行きバス地下鉄自由ヶ丘、または自由ヶ丘2丁目で乗車~城山(約5分)で下車、丘の上にある神社で、大勢の初詣出客、参拝客が訪れる神社として有名です。市バスの運行本数は日中は結構多いです。
624: 匿名さん 
[2013-03-10 09:12:07]
ラグナヒルズ 本日、メタセコイア広場で日本犬保存会の日本犬コンクールが開催されます。
ラグナヒルズ 本日、メタセコイア広場で日...
625: 匿名さん 
[2013-03-10 09:13:44]
ラグナヒルズ 同じく会場です。
ラグナヒルズ 同じく会場です。
626: 入居前さん 
[2013-03-13 22:03:48]
皆さん、表札は、どうされますか?
オプションで注文するか、インターネットで注文するか迷います。
前者は、ぴったりのものを取り付けられる反面、選択肢が少なく、後者は、いろいろ選べる反面、取り付けに不安があります。
627: 匿名さん 
[2013-03-14 07:50:52]
ラグナヒルズ 平和公園の高台から撮影しました。
ラグナヒルズ 平和公園の高台から撮影しま...
628: 匿名さん 
[2013-03-14 07:54:33]
ラグナヒルズ 平和公園の高台から眺みました。
ラグナヒルズ 平和公園の高台から眺みまし...
629: 匿名さん 
[2013-03-14 20:05:47]
ラグナヒルズ 西棟、北棟の一部が点灯されています。
ラグナヒルズ 西棟、北棟の一部が点灯され...
630: 匿名さん 
[2013-03-14 20:07:11]
ラグナヒルズ 南棟が点灯されています。
ラグナヒルズ 南棟が点灯されています。
631: 匿名さん 
[2013-03-14 20:08:49]
ラグナヒルズ 東棟が点灯されています。
ラグナヒルズ 東棟が点灯されています。
632: 入居前さん 
[2013-03-14 22:36:57]
家電量販店でフレッツ光の加入を勧められました。
加入すると家電購入代金が5万円程割り引かれるそうです。
何か裏がありそうな気がするんですが、これは本当にお得なんでしょうか?
加入された方いらっしゃいますか?
633: 匿名 
[2013-03-14 23:03:49]
626 さん,
表札はあまり考えずにオプションで注文しました。
それより,ポストボックスの名札が小さいので家族の名前が書けないですが,こういうものなのでしょうか。室番号を書いてない郵便物が届いたら,どこの家かわからないのでは,などと要らぬ心配をしてしまいます。
634: 入居前さん 
[2013-03-15 02:11:56]
633さんへ

各戸の表札、ポストボックスの表示方法は各人によって相違するので手配は各自で行います。最近は、プライバシーの問題もあり表札、表示無しの家庭もあります。郵便物は部屋番号、または宛名先に届けられ、どちらで調べて解からない場合は発送人に戻されます。郵便物を確実に受け取るには解かりやすく表示した方がよいですね。
635: 入居予定さん 
[2013-03-15 13:34:03]
印鑑証明の登録証は役場の人が直接自宅まで持ってくるので、不在時は集合ポストに入れるのでポストに名札を付けておいて下さいと頼まれました。
うちは苗字だけ記名しときます。
636: 入居前さん 
[2013-03-15 14:55:43]
夜景は池上に浮かぶ不夜城ですね!引越し、入居が楽しみです。
637: 入居前さん 
[2013-03-15 19:46:05]
633さんへ
ありがとうございました。
私も、オプションで注文しようかと思います。
638: 匿名 
[2013-03-15 20:34:14]
633です。
プライバシーとか個人情報の面からも,表札やポストボックスの表示を考える必要もありそうですね。
でもこれだけ戸数の多いマンションで,室番号が記されていればよいですが,もしちゃんと書かれてない郵便物ですと,ポストボックスに苗字しか表記されていないと配達はお手上げでは。。。うちはありふれた苗字なので,ほんとうは家族のフルネームを書きたいところですが,それはまたそれで差し障りがありそうで・・・。ともあれ,もうオプションで簡単な表記のを注文済みなのですが,年賀状なんか錯綜しそうだな,などとふと思っています。
639: 入居前さん 
[2013-03-15 20:51:45]
郵便物は、部屋番号と宛名が記載されたおればポストボックスに配達されます。私の場合は、ポストボックスにはTEPRA(テプラ)のラベルで苗字を表示する予定です。
640: 匿名さん 
[2013-03-15 21:03:13]
ラグナヒルズ 高台より今日の夕陽を眺みました。
ラグナヒルズ 高台より今日の夕陽を眺みま...
641: 入居前さん 
[2013-03-15 23:21:38]
今日、ラグナ前の道路を通りましたらアリさんの作業員さん達が準備なのか、引越し荷物般入の為の養生をしていました。
642: 匿名さん 
[2013-03-16 19:37:37]
ラグナヒルズ 自走式駐車場です。
ラグナヒルズ 自走式駐車場です。
643: 匿名さん 
[2013-03-17 10:16:00]
ラグナヒルズ 自走式駐車場(3階)屋上部です。
ラグナヒルズ 自走式駐車場(3階)屋上部...
644: 匿名 
[2013-03-18 10:07:52]
印鑑登録等区役所からの連絡は、すべて郵送されます。
送付書類を区役所へ持参し、本人(委任状)確認のうえ、印鑑登録証が発行されます。
645: 入居前さん 
[2013-03-18 17:08:43]

郵送では無く、区役所の専任配達員によって配達されます。
646: 入居予定さん 
[2013-03-18 18:48:34]
そう、だからポストにわかるよう名札を付けようかと思案中。
テプラ無いから手書きで当面は凌ごうかなあ。
647: 匿名 
[2013-03-19 10:23:50]
645:入居前さま

645の投稿者です。

私の間違いでした。申し訳ありません。

今後は、慎重に投稿します。
648: 匿名 
[2013-03-19 10:26:41]
647:匿名

644の間違いです。
649: 入居前さん 
[2013-03-19 10:55:30]
そうです。最初に、区役所で転入届け手続きをすると、その他の手続きについての案内書が貰えます。各人で区役所に出向き転入届けを済まさないと印鑑証明発行等、次の手続きが進まないですよ。
650: 入居前さん 
[2013-03-19 16:21:54]
前の道路を通りましたら、今日から引越しが始まったようで、引越しが楽しみです。
651: 匿名さん 
[2013-03-19 19:12:37]
ラグナヒルズ 今日、午後から引越しが始まり約20軒の部屋が点燈しています。(今の時間帯も作業中お疲れ様です)
ラグナヒルズ 今日、午後から引越しが始ま...
652: 匿名さん 
[2013-03-19 19:13:50]
ラグナヒルズ 同じくです。
ラグナヒルズ 同じくです。
653: 匿名 
[2013-03-22 06:31:21]
もう入居された方が、羨ましいです。
654: 匿名 
[2013-03-22 11:27:17]
業者の出入りが激しく、既に破損、汚損出ています。

引越社さん、もう少し、養生追加して戴けませんでしょうか。
655: 匿名さん 
[2013-03-22 14:27:44]
このスレに書き込む前に管理会社に言った方が確実ですよ…
656: 入居済みさん 
[2013-03-22 14:41:05]
うちの前なんて塗料こぼされてシンナーくさい。

だが初日に越して正解でもう役場の手続きやゴミ片付け、家の整頓、買い物もだいたい終わりました。

週末はゆっくり近所を散歩してきます。今日は暖かくなって鹿子公園の満開の桜を見に行きました。
657: 匿名さん 
[2013-03-22 16:58:16]
656さんへ
 鹿子公園は梅の木ですよ。
658: 匿名さん 
[2013-03-22 17:53:45]
ここもステマか…
659: 引越前さん 
[2013-03-22 18:37:35]
オプション工事業者にトイレを勝手に使用され、しかも床に水たまりが・・・最悪。
660: 入居済みさん 
[2013-03-22 19:03:13]
子ども広場に桜が1本だけありますよ。
かなり綺麗でした。
メタセコイア広場あたりはまだ満開まで時間がかかりそうですね。
661: 入居前さん 
[2013-03-22 23:26:43]
キッチン換気扇のフィルターは、その辺で売っている被せる物で大丈夫なのでしょうか。皆さんはどうされますか?
662: 匿名さん 
[2013-03-23 06:41:50]
660さんへ
今の時期、鹿の子公園こども広場で満開に咲いているのは梅の花で、毎年の5月には梅の実がなります。これからは、猫ヶ洞池畔にはシダレ桜、桜の園にはソメイヨシノ桜、平和堂前には梅の花が咲き誇り綺麗で賑わいますよ。
663: 匿名さん 
[2013-03-23 19:01:17]
ラグナヒルズ メインエントランスです。
ラグナヒルズ メインエントランスです。
664: 匿名さん 
[2013-03-23 19:04:02]
ラグナヒルズ 南棟を猫ヶ洞池より眺みます。
ラグナヒルズ 南棟を猫ヶ洞池より眺みます...
665: 匿名さん 
[2013-03-23 19:08:15]
ラグナヒルズ 東棟を眺みます。現在、全棟で約34戸が点燈されています。
ラグナヒルズ 東棟を眺みます。現在、全棟...
666: 匿名さん 
[2013-03-24 08:55:42]
ラグナヒルズがユーカリハウスの奥に眺望出来ます。
ラグナヒルズがユーカリハウスの奥に眺望出...
667: 匿名さん 
[2013-03-24 08:57:43]
猫ヶ洞池で釣り人さん達が楽しんでおります。
猫ヶ洞池で釣り人さん達が楽しんでおります...
668: 匿名 
[2013-03-26 13:26:25]
入居してみると、内覧会では気付かなかった、小さな傷が沢山ありました。
669: 入居済みさん 
[2013-03-26 23:06:54]
汚損ひどいですよ。
既に新築ではなくなってます。
670: 匿名 
[2013-03-27 09:14:21]
キッチン水道蛇口の浄水器は皆さんどうされますか。
うちは今まで水道水をそのまま使用していたのですが,今度からどうしたものかと思っています。
671: 入居済みさん 
[2013-03-27 09:22:00]
ラウンジからコリドーに降りる階段なんて黒く擦れて汚くなりましたね。
あと、床にもの落とすとすぐ割れて凹む。こちらがヘコんだ。。。
672: 入居予定さん 
[2013-03-27 10:32:04]
>>670さん

池が近いので水道水の原水そのままで大丈夫です。
浄水器のカートリッジって高いですし。
673: 入居済みさん 
[2013-03-27 10:52:02]
本当ラウンジからコリドーの階段酷いですよね…
何とかならないのですかね。。
これから入居される方が気の毒です。
674: 匿名 
[2013-03-27 16:22:51]
672さん,670です。

浄水器をいったんつけると,後々まで費用かかるし・・・なんて思っていました。
やっぱり水道水そのままでいくことにします。
675: 匿名さん 
[2013-03-27 17:52:15]
池が近いから原水のままで大丈夫ってどういう原理なんですか?

木曽川から取水して、浄水場できれいにして、配水場から各家庭へという流れかと認識してました。

いずれにしても名古屋の水はきれいだから浄水器は必要ないかなとは思いますが。
676: 入居済みさん 
[2013-03-27 22:45:26]
キッチンのガスコンロには何か敷くべきですか?
みなさんどうしてますか?
数日使っただけで既に油がはねてしまい…
仕方ないのですが、やはり最初は神経質になってしまいます。。
677: 匿名さん 
[2013-03-27 23:08:47]
使う度に撥ねた油を拭けばいいかと。
678: 匿名 
[2013-03-28 06:51:16]
フロアコーティングをしましたら、シンナーのにおいがひどいのですが、においが取れるまで、結構何日かかかりますか?
679: 入居済みさん 
[2013-03-28 07:49:58]
上の階の人がうるさくて仕方ないです。
朝から晩まで大運動会状態で最悪です。
下に人が住んでる事考えて欲しいものです…
680: 入居済みさん 
[2013-03-28 08:50:45]
足音ですか?声でしょうか?
うちは隣も下も小さい子が住んでるけど全然聞こえません。
上の工事の釘打ちの音が響いて気になるくらいですが。
大運動会レベルって凄そうですね。どんな感じですか?
681: 入居済みさん 
[2013-03-28 09:21:07]
680さん
羨ましいです。
駆けずり回る足音です…。
夜は11時過ぎまで、朝は7時からです。
波風立てない為にも我慢ですよね。。。
682: 入居済みさん 
[2013-03-28 10:01:44]
681さんへ

うちも小さい子が2人いるので夜9時までには寝かせて昼はなるべく裏の公園で遊ばせています。
夜11時まで走り回るのですね。いくらクッションフロアーでも響くのですね。
近隣の部屋の方が迷惑してるのでと、やんわり管理の人に言ってもらってはどうでしょう。

決して安くはないお金を出しているのですから。
683: 匿名 
[2013-03-28 13:56:02]
うちは、めちゃめちゃ静かです。

別荘みたいですよ。
684: 契約済みさん 
[2013-03-28 14:08:25]
今のところ静かですが、念のために内側に吸音材を貼るつもりです。
685: 入居済みさん 
[2013-03-28 14:57:52]
時々、上空で飛行機の音が聞こえるので窓を開けてみましたが、通りすぎたあとでした。
686: 入居済みさん 
[2013-03-28 16:16:37]
ご挨拶に行くがてら、少し気を付けていただけないか聞くのはやめたほうがいいですか?
うちはまだ子供いないのですが、いる方からしたら気分悪いでしょうか?
687: 入居済みさん 
[2013-03-28 17:02:37]
直接言うのはやめといたほうがいいですよ。
やはりどこの家が言ったか分からないように、管理の人から言ってもらってはどうですか?
あとあと子どもが出来てからどこでその家庭とお付きあいが発生するかわかりませんし、
そんな非常識な時間まで騒がせて平気な家庭だったら、逆恨みされるかもしれないですよ。
特定されるようなお部屋の位置だと難しいかも。角部屋で騒音の部屋が二階とか。。。
688: 匿名 
[2013-03-28 17:37:18]
『夫婦二人だけですが、今度、親戚の甥っ子、姪っ子が遊びに来た時に、お騒がせするかも知れませんが、宜しくお願い致します』

と伝えて、さりげなく『子供=騒がしい』
ということを、相手に気付かせてはどうでしょうか。

さりげなく。
689: 入居済みさん 
[2013-03-28 18:31:35]
そうですよね。最近ずっと悩んでいたので、皆さんに理解してもらえただけでとても嬉しいです。
早く解決できるよう頑張ってみます。
690: 入居済みさん 
[2013-03-28 20:24:10]
688さんへ
 そんなに遠まわしに言っても無駄、気が付くならば迷惑を掛けているのが解かるはず。
691: 入居済みさん 
[2013-03-28 20:45:04]
コンシェルジュに相談してみてはどうでしょう。
せっかく買った新しいうちでイライラするなんて嫌ですね。
早めに言って、ストレス溜めないようにして下さいね。
しかし、買ってからでないと分からないこともあるんですね。上の家族の行動が改まる事を願っています。
692: 入居前さん 
[2013-03-28 21:23:43]
騒音問題やっぱりでましたか。。。
静かになる日がくることを陰ながら祈ってます。
走り続ける音を聞かされるなんてストレスですよね。。。
693: 契約済みさん 
[2013-03-28 21:37:03]
コンシェルジュにクレームを書く用紙があります。
騒音問題もそれに書いていいと思います。
集合住宅なのである程度はしょうがないと思いますが
夜の8時から朝の8時までは静かにしてもらえるようにお願いしてみたらどうでしょうか。
11時までうるさいなんて、きっと迷惑かけてるって気づいてないんだと思います。
今は春休みだから、きっと幼稚園や小学校の子も家にいるんですよね。
でもそれだけ大きいのであれば親の言うことも聞ける年だと思います。
694: 匿名 
[2013-03-29 00:36:54]
どこのマンションでも騒音問題は必ずありますよね。でも、管理者側にお願いして代わりにクレームを言ってもらうのは難しいと思いますよ。騒音は個人差やその人の性格により感じ方差があるから、間には入ってもらえないのが普通です。やはり、挨拶がてらやんわり言うのがベストかと思いますよ。
695: 入居済みさん 
[2013-03-29 06:04:43]
騒音等の問題は早めに言って解決するのが一番です。
697: 入居済みさん 
[2013-03-29 08:19:02]
ファミリーマンション買っておいて子供の音がうるさいだなんて…
購入前にそこら辺の検討はしなかったのですか?
私は騒音問題のことを考えて最上階にしましたよ。
さすがに角部屋は無理だったので中住戸ですけど。
あと数年すれば子供も大きくなって幾分は静かになるでしょう。
698: 契約済みさん 
[2013-03-29 09:58:49]
最上階を買ったことを自慢がしたいだけなのか、本気でファミリーマンションだから子供が騒いでも仕方ないなどという考えなのかどっちなんでしょうね。他人に迷惑かけないようしつけるのも親の努めだとおもいますが。
699: 入居済みさん 
[2013-03-29 11:18:10]
>698
貴方こそ、単なるネタミ投稿!

700: 入居前さん 
[2013-03-29 12:11:18]
ファミリーマンションだから騒音が許されるなんて有り得ないですよ。そんな事許してたら無法地帯になります。管理会社に言ってポスティングなどで注意してもらいましょう。

あと共有部(玄関前)に自転車を置いている住戸がありました。あれも何とかして欲しい。
701: 匿名 
[2013-03-29 13:24:12]
自分のうちの足音などがどのくらい階下に響いているか,上からの音がないと案外わからないものです。
「下から何も言ってこないからこれくらいは大丈夫なのかな」と思われているのかもしれませんね。率直におっしゃってみられては(相手の方の反応をうかがいながら・・・)いかがでしょうか。
コンシェルジュにも言っておくほうがよいと私も思います。直接すぐには注意してくれないまでも,こういう問題があるということを知らせる意味でも。
702: 匿名さん 
[2013-03-30 08:25:03]
ラグナヒルズ 猫ヶ洞池ほとりのシダレ桜が5分咲きです。
ラグナヒルズ 猫ヶ洞池ほとりのシダレ桜が...
704: 入居済みさん 
[2013-03-30 21:20:12]
ここを買う時点で、ある程度子供が物音出すのは、安易に予想できるでしょ。
ファミリー物件なんだし。
批判してる人たちは、幼い頃、何一つ物音立てずに生きてきたんですか?
周りが寛容に受け入れていたんじゃないですか?
大げさに騒ぎすぎです。

まあ、こんだけ価格に隔たりがあれば、客層に差があるんで
騒ぎだす人がいる事は予想してましたけど。
706: 入居済みさん 
[2013-03-30 21:44:18]
やはり最後に自慢に入るな、この人。
707: 入居済みさん 
[2013-03-30 21:51:20]
最上階の一部には変なんがおるんやな、冷めた目で見てまうわ。
708: 入居約10日前さん 
[2013-03-30 22:14:42]
最上階に入居できておめでうございます。最上階であっても、団地管理組合の総会の議決権には原則として価格は全く反映されません。住戸1個につき1つの議決権です(52条)(建て替えなど議決の内容によっては土地の敷地権割合の議決権なので、床面積による価格差が反映されますが(53条4項など)、階数の高さによる価格差は全く反映されません)。ここはマンションですから、入居者が共同して生活をするところですので、階高に関係なく、入居者同志がきもちよく生活できるように努めることが同等に求められています(3条)。念のため。
709: 入居約10日前さん 
[2013-03-30 22:21:05]
「最上階に入居できておめでうございます」ではなく「最上階に入居できておめでとうございます」でした。訂正します。
710: 匿名 
[2013-03-30 22:41:32]
「寛容」と「野放し」は違いますよ。子供のすることは大目に見るとはいっても,おのずと許容範囲があります。他人に迷惑をかけないようにするという最低限のマナーを教えることは大人の大切な役目です。このような集合住宅に暮らすときには住民同士がマナーやルールを守ることが気持ちよく暮らせる大前提です。
711: 匿名 
[2013-03-30 23:11:39]
今日,初めて駐車場に入りましたが,区画が狭めなのですね。エントランス前の通路も狭く感じて,朝の出勤時間帯などは車がこみあって大変なのじゃないかなと思いました。生活を始めていらっしゃる方,朝夕の駐車場の出入りはどんな感じですか。
712: 入居済みさん 
[2013-03-30 23:54:33]
704さんは幼少期からの人間形成に多少難があったんでしょう。お察しします。今優越感に浸れて良かったね。最上階バンザーイ!!
713: 別の最上階さん 
[2013-03-31 01:32:37]
704さん

普通に育てられたのなら、他人に迷惑を掛けてはいけない事くらい幼少期に教えられていますよ。また朝から夜まで続くというのは、貴方が言う「ある程度」の範囲にはならない。明らかに日常生活に支障が出るレベルですね。

でも704さんみたいな方が隣だと楽そうです。音を出しても文句言わないんですよね?
714: 入居済みさん 
[2013-03-31 06:00:23]
>708
ひがみですか。アクア棟の1階と11階の生活の快適差、価格差があって当然、議決権は特に問題にしていない。
716: 入居済みさん 
[2013-03-31 09:41:41]
>715
 貴方自身の事、余計な事だよー。
717: 匿名 
[2013-03-31 09:44:19]
まあまあ、仲良くやりましょう。

これから引越の方もいらっしゃいますし、まだ先は長いですからね。
718: 匿名 
[2013-03-31 09:48:50]
昨日ラグナカフェ行ってきました。

タリーズのコーヒー1杯70円
焼きたてパンとセットだと更に50円引き。

価格も味も、大満足です。
719: 入居済みさん 
[2013-03-31 10:22:27]
>715
 アクア棟さんを弁護しますが、アクアさんではないです。こんな住民がいると悲しい。714より
720: 入居前さん 
[2013-03-31 10:29:17]
ラグナカフェの営業時間はいつからいつまでですか?
721: 匿名さん 
[2013-03-31 18:27:18]
ラグナヒルズ 平和公園「桜の園」のソメイヨシノです。露店が4軒営業しておりました。
ラグナヒルズ 平和公園「桜の園」のソメイ...
722: 入居前さん 
[2013-04-01 01:33:56]
714は、もしか検討板で、キャッシュでラグナヒルズが購入できたとして自慢していて、低価格で購入した人などを馬鹿にしていた人ですか・・
723: 入居済みさん 
[2013-04-01 05:47:17]
ここは夜行性の人がいる。いちいち瞑想にふけり、憶測・自己中心の人。これからお付き合いが大変。
724: 入居済みさん 
[2013-04-01 06:03:03]
瞑想→妄想でした。ゴメンナサイ。 723
725: 入居済みさん 
[2013-04-01 07:14:06]
そこまでお金持ちじゃないですよ。
身の丈に合った生活をしてる者ですので。
726: 契約済みさん 
[2013-04-01 08:10:36]
金持ちなら徳川山に一戸建建てますよ。
727: 引越前さん 
[2013-04-01 08:42:59]
徳川山町1丁目のあたりの豪邸がすごいです。
本当にお金持ちという感じです。自由が丘小学校の裏の坂の上にある豪邸もすごいです。
ラグナヒルズのお部屋いくつも買えそうですね。
728: マンション住民さん 
[2013-04-01 18:39:29]
可愛い赤ちゃん、子どもたちとすれ違う事も増えました。
ここに住んで二週間。以前の大人ばかりのマンションと違い活気を感じる日々です。
あと一週間で入園入学式ですね。可愛らしい制服やスーツの子どもたちが見られますね。
730: 匿名 
[2013-04-02 05:50:12]
引越して1週間経ちますが、以外とチラシ広告が少ないですかね。

以前住んでいた場所では、新聞と同じくらいの厚みがありそうでしたから。
732: 匿名さん 
[2013-04-02 08:27:26]
ラグナヒルズ 猫ヶ洞池ホトリのシダレ桜です。
ラグナヒルズ 猫ヶ洞池ホトリのシダレ桜で...
733: 匿名さん 
[2013-04-02 08:30:44]
ラグナヒルズ 同じく池の対岸にラグナを眺みます。
ラグナヒルズ 同じく池の対岸にラグナを眺...
734: 匿名 
[2013-04-02 09:33:12]
迷惑行為をやめさせる,互いにマナーを守る雰囲気づくりをする,これは大いに建設的なことと思います。
迷惑行為はちゃんと注意しあいましょう!

【一部テキストを削除しました。管理担当】
735: 入居済みさん 
[2013-04-02 11:04:37]
>711さん

今は引っ越しの車があるので、夕方はとくに混雑するように思います。
エントランス前もそうですが、道路の車が行きかうので、マンションからでるのが大変という感じです。
朝などは、みなさん時間帯がばらばらのようで大変とは感じませんよ。
736: 匿名 
[2013-04-02 12:42:02]
>735さん

ありがとうございました。
駐車区画が狭いので,慣れるまでは車の出し入れを慎重にしていると時間がかかりそうで,特に朝は他の方を待たせることになるのではと心配でした。
今は引っ越しの車で込み合っているのは仕方ないですね。道路に出るのがたいへんそうですね。
737: 購入済みのゼネコンマン 
[2013-04-02 23:30:42]
皆さん、当たり前の事ですが両隣と上下に菓子折り持って挨拶してますか?そこで会話しておけば以降のトラブルも直接会話で妥協点見いだせますよ。管理に言ったって逆に誰からのクレームかなんていうのは、すぐ分かりますし、以降気まずいですよ。
738: 匿名 
[2013-04-03 06:50:29]
挨拶行きました。
まだ、引越前のお部屋もありますが、いらっしゃった方は、良い方ばかりでした。

良いマンション生活が始まりそうです。
739: 入居済みさん 
[2013-04-03 12:12:51]
いくら気まずくなっても苦情を言わないことには一生騒音の中で生活しないといけなくなります。
私は苦情が来たら、下の階にお菓子をもってお詫びに行きますよ。
常識人ならそうするでしょ?

【一部テキストを削除しました。管理担当】
741: 入居前さん 
[2013-04-03 13:52:12]
そういえば皆さん洗車場は使いました?見た感じ高圧洗浄機みたいな物は無さそうなのですが、どうなんでしょうか?
742: 入居前さん 
[2013-04-03 13:54:23]
みなさんにお聞きしたいのですが、ご挨拶に伺う時に粗品を持って行ってますか?今まで賃貸だったので持って行ってたんですが、新築マンションでみんな同時入居だとどうなのかなぁと思いまして…。
743: 匿名さん 
[2013-04-03 14:08:00]
迷いますよね。菓子折りおいくらぐらいがいいでしょう。
ご挨拶に伺うのは、上下左右のお宅でいいでしょうか。
744: 入居済みさん 
[2013-04-03 20:47:58]
夜、平和公園付近の暴走族がうるさいですね。
745: 入居済みさん 
[2013-04-03 21:33:31]
挨拶は実用的な洗剤がいいかと思います。小さい子いなければ菓子はそう食べないでしょう。
746: 匿名 
[2013-04-03 21:45:55]
暴走族、警察に通報すれば取り締まってくれます。
747: 匿名 
[2013-04-03 21:49:18]
入居して10日になります。上下左右挨拶に行きました。まだ入居されてない方も見えます。挨拶の品は家は洗濯のセットにしました。菓子折りより実用的な洗濯の方が主婦の人には喜んでいただけるのかな?と思います。
748: 契約済みさん 
[2013-04-04 01:36:21]
Q-Qr早速売りに出されている。やっぱりこういう目的の方もいらっしゃいましたか。
749: 入居済みさん 
[2013-04-04 09:09:42]
5599万円の角部屋ですね。一体いくらで売り出すんでしょうか?
ご存知ですか?
750: 住民さんA 
[2013-04-04 16:46:41]
6480万だそうです。さすが最上階角部屋!
751: 入居者 
[2013-04-04 17:43:16]
http://trumansion.blog52.fc2.com/?no=213

こちらのブログでラグナヒルズの価格表が載ってますが…だいたいの価格帯ならまだいいのですが戸々の価格がネットで出てるの気分がよくないです。既にコメント出てますが私も同じ気持ちでいます。私だけかな…
752: 引越前さん 
[2013-04-04 18:16:25]
私も嫌です。消して欲しいです。
753: 住民ママさん 
[2013-04-04 20:13:19]
これから保育園、幼稚園、小中学校などで住民の繋がりが出来てくるなか、あそこの奥さんのお部屋いくらで、あの奥さんのお部屋はいくらでなんて言われたくないし、思われたくもないので削除してほしいです。
私の気が小さいのでしょうか。。。
754: 匿名 
[2013-04-04 20:39:15]
だったらわざわざ貼り付けなければいいのに。
755: 匿名 
[2013-04-04 20:41:17]
あまり気にしなくていいと思います。一生ものと思って購入している方や、近い将来売却の可能性もある方や。様々ですよ。余力を残して買ったり、ぱっつんぱっつんだったりです。車みてわかりました。賃貸時代の方が高級車止まってたって思いませんか?
756: 契約済みさん 
[2013-04-04 21:07:30]
車みて何が分かるのでしょうか…。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
757: 住民ママさん 
[2013-04-04 21:11:39]
やたらBMWが目につくので皆さんそれなりに余裕がおありなのかと。
車見てわかるんですね。きっとうちは国産車だしママ友にバカにされるのかしら。
価格表も晒されているので生活レベルが丸分かりでしょう。
考えがどんどんネガティブになってしまう。。。
758: アリーナ 
[2013-04-04 21:15:58]
>>751
ちょっと、やりすぎ。

>>755
車でお金持ちを判断する時代じゃないですよ。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
759: 契約済みさん 
[2013-04-04 23:06:51]
車なんて動けばいいですよー。
それぞれの価値観だし。
そんなことでバカにされないですよ。
ママ友だって同じ価値観の人がきっといるはず。
どこどこの部屋がいくらなんて全く興味ないし
そんな会話で盛り上がる人とママ友なんてなれません。
760: 住民ママさん 
[2013-04-04 23:38:01]
そうですね。車なんて動けばいいんですもんね。
比べる人とは最低限のお付き合いにしておいた方が精神衛生上いいですし。
クヨクヨ悩まず気の合う方とお友達になれたらありがたいです。
来週から幼稚園が始まるのでドキドキしていました。
761: マンション住民さん 
[2013-04-04 23:48:44]
気にする必要はないでしょう。
そもそももっとお金持ちの人は、根本的にもっと価格帯や趣きの違うマンションを選ぶと思いますよ。
762: 匿名さん 
[2013-04-04 23:57:42]
そうそう。
安いマンションですけど何か?って堂々としてたらいい。
マンションや車の値段で幸福度が決まるわけでも、子どもの出来が決まるわけでもない。
766: 住民ママさん 
[2013-04-05 08:44:05]
以前住んでたところに持ち物や住んでる家で人の価値を決め、下だと思う人には辛くあたり自分より上の人には媚びる変なママがいました。
旦那の職業、年収、子どもの習い事に至るまで詮索するような人でした。
それがトラウマでしたので書き込みさせていただきました。
768: 匿名 
[2013-04-05 12:10:52]
766住民ママさん
その手の人種の方々ですが、日本中どこにでも生息してますよ。検討レスの段階から、千種区というだけで他区を見下すような感違い発言を繰り返されてた方々が、多く購入されてると思いますよ。仲良くしなければいいだけですよ。
769: 入居予定さん 
[2013-04-05 12:15:25]
お布団をベランダに掛けるのは止めて頂けないのでしょうか。
770: 入居者 
[2013-04-05 12:38:03]
ブログの方に削除依頼だしました。でもなかなか消してくれません。気分が悪いのでどうにかなりませんかね…気にしないでいたいですが結局は金額で見られてしまいそうなので子供もいるし嫌です…
771: 匿名さん 
[2013-04-05 12:48:20]
気にしなきゃいいじゃん。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
773: 住民ママさん 
[2013-04-05 12:54:34]
こっちが気にしなくても突っかかる人でしたので厄介でした。
どこでそれ買ったの?とか国産車なんて乗り心地悪くない?とか。
マンションの価格なんて知られた日にはもっと言われていたことでしょう。
引っ越して良かったです。
774: 匿名さん 
[2013-04-05 12:55:34]
769
気になるなら注意してもらったら?
775: 入居予定さん 
[2013-04-05 13:20:01]
そういう注意はコンシェルジュにお願いするのですかね?
778: 匿名 
[2013-04-05 15:45:13]
そんなに価格が気になるものかな~と,びっくりしています。
価格表は最初にもらったし,世間に出回っているのでしょう,隠すものでもないし。
裕福な人が優れているってわけでもないし,裕福な人が必ず住まいや車にお金をかけるわけでもなし。案外そんなものですよ。よそはよそ,うちはうち。上を見ればきりがないけど,下を見てもきりがない。もっと住まいにお金をかける人から馬鹿にされるのを恐れるなら,どこまでいったってそれより高い住まいを買う人を気にしなければなりませんね。
お母さんが達観して,つまらないことを言う人のことを取り上げる価値なしと一笑に伏す態度をとっていれば,子供は大丈夫ですよ。子供はお母さんの気持ちを敏感に感じとるのです。新しい素敵なマンションに入れて幸せね,うんと楽しく暮らそうねって,お母さん自身がそう思っていてください。だって,ほんとに幸せなんですよ。
780: 入居済みさん 
[2013-04-05 21:08:18]
日本人の平均年収は400万台だからラグナヒルズは中流なんでしょう。銀行から借金出来ない人は世の中に一杯いますよ!
781: 匿名 
[2013-04-05 21:54:19]
ラグナヒルズの購入年収層を想像すると、様々だと思います。ただ、そういうのってどうでもいいと思います。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
783: 匿名さん 
[2013-04-05 22:25:37]
車から洋服からあらゆる商品の値段が公になっていて調べようと思えばすぐに調べられるのに、家の値段だけ隠さなきゃいけない道理なんてないよ。
791: アリーナ 
[2013-04-06 09:25:33]
ラグナヒルズは売りマンションと貸しマンションの要素の両方があって良い所取りができる反面悩ましいですね。
792: 匿名 
[2013-04-06 09:28:07]
昨日初めてゴミステーションに行ったら,不燃ごみのコーナーにものすごく大きなもの(スーツケースなど)が放り込んであった。あれは粗大ごみでしょ,そういうルール違反を管理費で処理するなら全体の不利益になりますね。マナーやルールを徹底させるにはどうしたらいいか。。。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
800: 入居前さん 
[2013-04-06 19:59:57]
オプションでセルフィールを施工された方、完了報告書の写真はご覧になりましたか?うちがもらった報告書には、大量の別の部屋での作業写真が添付されておりました。
これでは本当に自分の部屋に施工されたかますます疑問となりました。

アイシンさんに、苦情を申し入れたところ、「写真を差し替えればいいんでしょう。」的な対応で、非常に残念でした。支払いも済んで引っ越すばかりになっていたところでケチをつけられたようでした。
まだ、報告書を確認されていない方がおられましたら、すぐに確認されることをお勧めします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる