矢作地所株式会社の名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「契約者専用 ラグナヒルズ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 千種区
  6. 契約者専用 ラグナヒルズ
 

広告を掲載

契約済みさん [更新日時] 2013-05-07 23:54:51
 

完売した物件になり、検討するスレッドから契約者同士の意見交流の場にしていきましょう。
よろしくお願いいたします。

[スレ作成日時]2012-09-26 00:54:55

現在の物件
ラグナヒルズ
ラグナヒルズ  [最終期(第4期)]
ラグナヒルズ
 
所在地:愛知県名古屋市千種区徳川山町6丁目101番2他(地番)
交通:名古屋市営地下鉄名城線 「自由ケ丘」駅 徒歩7分
総戸数: 300戸

契約者専用 ラグナヒルズ

201: 契約済みさん 
[2013-01-07 12:41:25]
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。いつも素敵な写真ありがとうございます。家具や家電選びもそろそろ本格的に開始しないといけませんね!冷蔵庫と洗濯機の入るサイズが分からないんですが、みなさんは内覧会が終わってから決めるんでしょうか?
202: 内覧前さん 
[2013-01-07 16:26:41]
私はモデルルームで寸法を測りました。
二月の内覧会でも間に合いますよ。電化製品なら三月の決算時期に買えばお安く買えます。
ある程度欲しい物をリストアップすればスムーズですね。
うちは布団とベットだけなので全然決まっていませんが。
203: 匿名さん 
[2013-01-07 18:06:56]
今日の夕暮れで、池下方面の先に日没が眺めます。
今日の夕暮れで、池下方面の先に日没が眺め...
204: 匿名さん 
[2013-01-07 18:09:55]
今日の夕暮れ直後です。今日は無風状態で視界が悪いです。
今日の夕暮れ直後です。今日は無風状態で視...
205: 匿名さん 
[2013-01-07 18:12:37]
今日の名古屋駅、栄方面の夜景です。今日は無風状態なので視界が悪いです。
今日の名古屋駅、栄方面の夜景です。今日は...
206: 内覧前さん 
[2013-01-07 21:42:12]
みなさんありさんから電話ありましたか。
私はありさんから見積もり訪問の電話があり、翌日きてもらいました。
引っ越し代高かーいです。3人家族で荷物6トン分・小物の段ボール詰めは込み・エアコン脱着2台、3月末で36万円でした。4月第1週でもこの金額より1割強しか安くなりません(交渉で、3月末でも33万円にはなりましたが・・・)。名古屋市内(10キロしか離れていません)であり、ありは幹事会社なのでトラックをうまく回せば1日3回分の引っ越しに使える距離なのにこの値段は・・・
ありの営業の態度も、絶対に契約を取るという雰囲気ではなく、かなり強気で出した見積もりに合わなければもうけっこうですという感じです。あまり値引きに応じるという雰囲気ではないです。
ちなみに矢作物件はありが幹事会社になるようです。3月末の入居の新築マンションの引っ越しは幹事会社もトラックの手配の都合がつかないなどの理由で、契約率がそれほど高くないという話も聞きます(セントア・スは幹事会社は6割しか契約がとれなかったらしいです。)
都合がつく人は4月中旬以降の方がよいと思いますが、学校の関係や賃貸の方は退去が遅れることによる家賃などの問題がありなかなか難しいところですね。
207: 内覧前さん 
[2013-01-07 22:31:30]
うちは二トントラックで家族四人分、最安値の業者で三万くらいでした。
ありさんは15万円と聞いて即やめました。車で20分くらいの距離ですがね。
なんで三月はこんな高いのですかね。
208: 内覧前さん 
[2013-01-08 01:24:43]
206ですが、差し支えなければ15万円というのは、せつやくコース(荷造りは自分)でその値段ですか・・
そうだとすると私のありさんの見積もりよりも単価が非常に高いです。ありさんで6トンの荷物だと4トンと2トントラックの2台になるので、2トン1台よりも使用するトラックとドライバーが倍になるのに、トラック1台かつせつやくコースで15万円は・・・です。
209: 内覧前さん 
[2013-01-08 01:27:49]
先ほど、引越し侍にも見積もりとってもらいました。
210: 匿名さん 
[2013-01-08 10:48:08]
ラグナヒルズ 自走式駐車場の屋上です。
ラグナヒルズ 自走式駐車場の屋上です。
211: 内覧前さん 
[2013-01-08 12:05:04]
207です。
荷造りは自分の経済パックです。
運賃75000円、作業料金112500円、前割30000円で157500円。
高いですよね。だからベンリーさんの三万で充分です。
212: 匿名 
[2013-01-08 18:51:33]
引越しは、数社相見積りを取る必要ありそうですね。
家賃1ケ月分以上高ければ、引越日を4月中旬にしても良いかも。
213: 匿名さん 
[2013-01-08 22:48:18]

引越しを1ヶ月遅らせる事により代金が安くなるのでしたら良いかも。それよりも引越し方法の検討が先だと思います。
214: 購入者 
[2013-01-08 23:02:38]
引越社は幹事会社としてNFに対してどの程度のマージンを払うのか知りませんが、確かに高いです。10社見積もり徴収しましたが、ダントツの最高値です。我が家はよけいな物を含めて家具が多いので4t+2tロングでの見積もりでしたが他が、当初25前後の提示金額で、20万前後までネゴできましたが、引越社は40万 → 27万 が限界ということなので『冗談よせよ』という話をさせてもらって断る予定。最初に40万の提示を出すこと自体あきれてしまいまい、それが簡単に27万に変わる不信感です。皆さんの早めに断りを入れて引越社包囲網を作らないと、引越社の都合のみを優先した引越時間割が出来上がってしまいます。
215: 内覧前さん 
[2013-01-09 08:33:51]
207です。
私もごねて15万でしたから、相当儲けはあるでしょう。
その証拠に四月なかばになると、六万だと言われました。
10年前、ありさんで七月、同じような荷物量で移動距離も長いのに三万だったのに。
216: 匿名さん 
[2013-01-09 11:19:00]
1月9日 ラグナヒルズのアップで、メインエントランス近くが工事中です。撮影は現場に報告してあります。
1月9日 ラグナヒルズのアップで、メイン...
217: 入居予定さん 
[2013-01-09 12:18:14]
こんにちわ。我が家は、アーク引っ越しセンターという所の見積もりで三月下旬は26万円。四月頭で19万円程度でした。
高すぎる。
218: 入居予定さん 
[2013-01-09 12:37:56]
私は、引越し時期の変更で10万円/月以下の差でしたら、現在の家賃、引渡し後の管理費等を考えると早く引越しをします。
219: 契約済みさん 
[2013-01-09 12:56:35]
いつも楽しみに拝見させてもらってます。我が家は19日~22日の好きな日にちで税込8万でした。アーク引っ越しというとこです。11月に申し込みましたが。。
220: 匿名さん 
[2013-01-09 13:33:30]
会社からは転勤の際の引越しは、他業者よりは日通を使用するようにと通達があります。ウェブ検索で見積もり依頼が簡単に出来ますよ。
221: 匿名さん 
[2013-01-09 17:00:35]
鈴鹿山脈に日暮れ約50分前の日影画像です。道路先の森、建物等からは殆ど影響を受けていない様子です。
鈴鹿山脈に日暮れ約50分前の日影画像です...
222: 匿名さん 
[2013-01-09 17:04:25]
同じく鈴鹿山脈に日没直前の日影画像です。道路先の森、建物等からのは殆ど影響受けていない様子です。
同じく鈴鹿山脈に日没直前の日影画像です。...
223: 入居前さん 
[2013-01-09 21:30:23]
うちでは引っ越しの見積もりがまだなのですが、今から心配になってきました。
ちなみにどなたか、モデルルームで冷蔵庫部分の寸法を教えていただけませんか?
一般的な3LDKの間取りです。内覧会で採寸しますが、参考とさせていただきたいのでよろしくお願いいたします。
224: 契約済みさん 
[2013-01-10 00:10:27]
223さんへ
私のメモですと725mm×725mmです。
違っていたらすみません。
225: 匿名さん 
[2013-01-10 04:09:30]
うちで使っている冷凍冷蔵庫は全体内容積451Lのタイプで寸法は幅×675mm奥行き×685mm高さ×1798mmです。
226: 入居予定さん 
[2013-01-10 07:03:06]
同じ引っ越し業者でも全然額が違いますね。十万以下で行なえると理想です。ちなみに引っ越し日が決定したら、野村不動産に連絡すれば良いのでしょうか?
227: 引越前さん 
[2013-01-10 07:03:56]
同じ引っ越し業者でも全然額が違いますね。十万以下で行なえると理想です。ちなみに引っ越し日が決定したら、野村不動産に連絡すれば良いのでしょうか?
228: 入居予定さん 
[2013-01-10 10:33:10]
引越し日が決定しましたら、N不動産へ連絡すればある程度交通整理をして貰えると思います。
229: 匿名さん 
[2013-01-10 10:36:39]
ラグナヒルズ1月10日のアップです。池の水位が下がってきております。
ラグナヒルズ1月10日のアップです。池の...
230: 匿名さん 
[2013-01-10 10:40:46]
猫ヶ洞池から山崎川源流への導水門近くで作業中、池の水位がずいぶんと低下して来ました。
猫ヶ洞池から山崎川源流への導水門近くで作...
231: 入居予定さん 
[2013-01-10 11:39:24]
引っ越し業者に引っ越し予定日は抽選なのかと聞かれましたが抽選なのでしょうか?
232: 入居前さん 
[2013-01-10 12:52:09]
224さん、225さん、ありがとうございました。冷蔵庫購入の参考にさせていただきます!
引っ越しの日程はアリさんに連絡して公平に決めてもらえると思っていました。どこの業者で引っ越しをするにしても、アリさんに連絡すると思っていましたが違いますか?
うちは先日の説明会に行けなかったので、よろしければ教えてください。
233: 入居予定さん 
[2013-01-10 13:01:30]
私も引っ越し日がどのように決まるのか解らないんです。どなたか教えていただけると助かります。
やはりアリさんに連絡するのでしょうか?
234: 入居前さん 
[2013-01-10 13:56:52]
通常は、引越し日は申し込み先着順であり、同時期に多い場合は抽選となり、最終的に販売会社・管理会社が主導し調整すると思います。アリさんだけが引越し屋さんではない。
235: 入居前さん 
[2013-01-10 14:01:53]
ありさんでの引き受けは重ならない様に先着申し込み順になり、引越し日時には優先権があると思います。
236: 匿名さん 
[2013-01-10 16:44:18]
ラグナヒルズが鈴鹿山脈に日没直前の夕陽の当たる姿です。今日は晴れているのでクッキリと日影がわかります。
ラグナヒルズが鈴鹿山脈に日没直前の夕陽の...
237: 匿名さん 
[2013-01-10 18:23:10]
引越しですが、何件か見積り依頼をしましたが、二件ほど 三月の一斉入居はお断りしている と言われてしまいました。 まだ日時が確定していないので見積りもだせないと。 どうも、アリさんの幹事はイマイチみたいです…。普通は何トントラックまでいいか書いてあるはずって。
238: 働くママさん 
[2013-01-11 04:55:30]
アリさんで引っ越し日は調整されるようです。
見積もり等を担当している部署とは別に、日程のみを調整される担当の方がいらっしゃるとのことでしたよ。
言い方としてはアリさんを利用しようがしまいが公平に日程は決定されるようなかんじでした。
私的には、アリさん使うから日時を優先してもらいたいというのが本音ですが・・・。
239: 匿名さん 
[2013-01-11 06:35:38]
今日のラグナヒルズ、夜明け前のアップです。
今日のラグナヒルズ、夜明け前のアップです...
240: 住民でない人さん 
[2013-01-11 12:49:03]
ラグナヒルズってほとんどの部屋が西向きなのですか?
241: 契約済みさん 
[2013-01-11 13:02:54]

ラグナヒルズには4棟あり、東棟・・・バルコニーは東向き、南棟・・・バルコニーは南向きと南東向き、西棟・・・バルコニーは西向き、北棟のバルコニーは南西向きです。
242: 入居前さん 
[2013-01-11 16:04:47]
3月の引っ越し繁忙期にまだ引越しの予定が決まっていないと心配になりますね。
もし引っ越し業者と引っ越し日を決めても、アリさんに連絡してNGにされるようなことがないといいですが・・・
3月19日から2週間は引っ越し渋滞がおきそうですね。

ところで、ご近所様への挨拶は左右と上下のお家になさいますか?もっと多い方がよいでしょうか?
243: 契約済みさん 
[2013-01-11 16:27:30]
引越しは5組/棟/日×4棟=20棟として300戸あるので約15日間かかる。3月末は当分の間、引越しラッシュ続き、混雑しそうですね。
244: 契約済みさん 
[2013-01-11 16:40:47]
↑ 
失礼致しました。    …=20棟は…=20組に訂正です。  243より
245: 内覧前さん 
[2013-01-11 16:47:40]
私は左右上下かなあ。
あと、同じ階の同じエレベーター使う(うち含めて三軒なので)御宅にご挨拶しようかなと思っています。
246: 匿名 
[2013-01-12 20:40:21]
インテリアオプション、迷っています。

バルコニータイル必要ですか?
247: 入居予定さん 
[2013-01-12 21:34:01]
引っ越しの件、教えていただきありがとうございます。
まずはアリさんに連絡ですね。
インテリアは迷い中です。バルコニータイルは今回ではなくても後付け出来たような気がします。
248: 匿名さん 
[2013-01-13 04:43:59]
バルコニーの床材取り付け工事等は入居前までにした方が良いと思う。
249: 桐子 
[2013-01-13 07:36:46]
入居後は匿名さんに激写されないよう気をつけなくては! バルコニーでの行為は特に 丸見えですもんね。
250: 入居前さん 
[2013-01-13 11:57:48]
バルコニータイルは自分で取り付けることにしましたよ!
251: 入居予定さん 
[2013-01-13 12:28:06]
入居前までに行った方が良いのですか?
252: 匿名 
[2013-01-13 20:33:54]
バルコニータイル、自分でとりつけたら、
幾らくらいでできますでしょうか?
253: 匿名 
[2013-01-13 20:43:01]
手数料を差し引いても買った値段で売れるなら
今のうちに売ってしまいたい気持ちになっている人いませんか?
254: 契約済みさん 
[2013-01-13 21:14:56]
バルコニータイルは業者さんにお願いしようかと
思い見積もりをとりました。約13万円くらい
だったと思います。自分でもできますよとは
おっしゃられましたが。
255: 契約済みさん 
[2013-01-13 23:08:54]
幼稚園児がいます。
いろいろ悩んだのですが城山学院幼稚園にしました。
同じくらいのお子さんをお持ちの方、どこの園を選びましたかー??

引っ越しは3月末で35万の見積もりでした。
高すぎ…。

256: 内覧前さん 
[2013-01-14 08:17:55]
バルコニータイルは、自分で取り付けると5万以内でできそうです。うまくできるのかわかりませんが、やってみます!
255さんはどこの引っ越し業者ですか?高いですね!
257: 匿名さん 
[2013-01-14 09:28:18]
バルコニータイルは専門業者に頼めば綺麗に出来るし、入居後の工事は許可、材料の持ち込み、残材の処理等を考えるとが大変です。
258: 匿名さん 
[2013-01-14 13:06:42]
引越しは少し先で、バルコニータイルは引渡しから数日後に専門業者に
お願いしようかなと思っていたところですが、やはり許可が必要になる
のでしょうか。
259: 匿名さん 
[2013-01-14 15:03:46]
許可では無く、敷地内に資材を持ち込んだり、業者が立ち入るで、管理員さんへの届けが一般的です。また、作業をするには、共有通路、エレベータ等を利用するので通路等が汚れないように養生して、皆さんの協力が必要、それよりは入居前に業者にやってもらった方が良いと思います。
260: 入居予定さん 
[2013-01-14 15:36:05]
バルコニータイルは大規模修繕のときに自分で撤去しなければいけないという話を聞きました。
それから匿名さんへ 写真いつもありがとうございます。楽しく拝見させていただいております。
261: 契約済みさん 
[2013-01-14 18:01:55]
バルコニータイル、業者だとかなりお安く
行なえるみたいですが、悩み中です。オプションだと40万以上しますもんね。
262: 内覧前さん 
[2013-01-14 23:31:54]
255さんへ。城山にしたんですね。
私は電話の対応の悪さと、制服2人分があまりにも高いのでやめました。
自由が丘幼稚園はバスがラグナまで来て、外国人や男性教師も多いので決めました。
のびのび園児が遊んでいて気に入りました。
263: 匿名 
[2013-01-15 05:31:07]
フロアコーティングですが、他業者でガラスコーティングにしようと考えています。

ガラスコーティングは、10年もつらしいので。
264: 契約済みさん 
[2013-01-15 05:32:18]
260様
その通り、大規模修繕工事の際はベランダ、及びルーフバルコニー内にあるアンテナ、物置、植木等は移動しなくてはなりません。又、バルコニー内に敷いてあるタイル、人口芝も移動及び撤去の対象となりますので要注意と聞いております。写真は入居前(引渡し前)までの撮影は問題ないし、楽しみに拝見しています。
265: 契約済みさん 
[2013-01-15 06:18:20]
フローリングのガラスコーティングは10年ではなく、もっと大丈夫と思います。うちはフォローリングにはホームセンターで鏡面光沢樹脂ワックスを購入し自分でやる予定です。ワックスはフローリングに光沢を出し、キズ、シミ、汚れから守れます。
266: 匿名さん 
[2013-01-15 11:12:39]
ラグナヒルズ メインエントランスが工事中です。
ラグナヒルズ メインエントランスが工事中...
267: 匿名さん 
[2013-01-15 11:14:59]
ラグナヒルズのアップです。撮影は現場に報告してあります。
ラグナヒルズのアップです。撮影は現場に報...
268: 契約済みのゼネコンマン 
[2013-01-15 21:24:18]
最近の分譲マンションのフローロングはノンワックス仕様です。ラグナも同様なので、市販の1、2万の安価なものはモノによっては粉を吹く場合があるので注意して下さい。特に床暖範囲。フローリングメーカーに相性を確認した方が良いですよ。
269: 契約済みのゼネコンマン 
[2013-01-15 21:54:35]
ラグナの管理費、高いですよね。なぜ高いのか内訳を見ました。他と違った部分で高い要因として挙げられるのは他の不動産会社ではそのような事はあまりないのですが、今回の場合は事業主の検討度合いが不足していたせいか、コンシェルジェ管理の他に毎日寝泊まりする管理要員が(確か)2名いるのです。基本的に彼らは仮眠しているだけでわずか2,3項目の必須項目を夜間におざなり確認するだけなので、我々にはほぼメリット無しです。それだけで約月3000円/戸の管理費アップです。通常の大規模マンションの場合、ラグナ同様に全住戸に警備会社による防犯センサー管理がされているので、その部分は見込みません。通常は省きます。非常に無駄と考えるのですが皆さんいか思いますか?20年で72万です。繰り上げ返済できますよね。入居後に結成する管理組合にて排除すべきと考えています。
270: 入居予定さん 
[2013-01-15 22:07:30]
みなさん、オプションではあまりされず、他の業者に頼まれる方が多いのですね。悩み中です価格が全然違いますよねー。
271: 匿名さん 
[2013-01-16 11:24:24]
猫ヶ洞池堤防よりレジデンス アクア(南棟)を眺みます。
猫ヶ洞池堤防よりレジデンス アクア(南棟...
272: 匿名 
[2013-01-16 22:08:37]
No.269さん
ご指摘ありがとうございます。

なるべくムダは、排除していきましょう!

あと、今回の入居に関して、かなりの利権が発生している感があります。
引っ越し、インターネット、オプション等・・・。

ちょっとあきれますね・・・。
273: アリーナ 
[2013-01-16 23:42:10]
>>269
無理して買った人が多いのなら、こんな声が大きくなるかもしれませんね。
自分の感覚なら一日100円で安心が増すなら安いものです。
24HR管理人がいることは空き巣に対して相当の牽制効果にもなります。

高い管理費が嫌なら、例えば○○○マンションなんてどうですか?
274: 入居予定さん 
[2013-01-17 08:07:47]
アリーナは住民じゃないのだから書き込むな!
お前さ、いろんなところに出没しているけどウザいよ。
何がしたいのかわからんが、こんな書き込みをお前の親御さん、配偶者、御子息が見たら悲しむよ。
よーく考えなさい!
275: 匿名さん 
[2013-01-17 09:24:50]
ラグナヒルズ メインエントランスの工事中アップ、歩道から撮影しました。
ラグナヒルズ メインエントランスの工事中...
276: 入居前さん 
[2013-01-17 13:10:01]
ローン減税の恩恵って、やっぱラグナは最高200万まで?

消費税上がる前の来年の1月から3月に購入する人ってめちゃ得だよね?
277: 内覧前さん 
[2013-01-17 13:19:08]
住宅ローン減税五年延長らしいけどどうなのかね?
管理人さんは防犯上居たらいいなと思うけど、ろでカツカツの方には月三千円もキツイのかな?
278: 内覧前さん 
[2013-01-17 13:20:19]
ローンで、の間違いでした。すいません。
279: アリーナ 
[2013-01-17 20:41:38]
>>274
親、配偶者、子が悲しむのは
身体と財産の安全を守れないことですよ。

個人では月3000円で24HR常駐のガードマンを雇えない。
たった3,000円で雇えるのだから安いと考えるのが賢者だと思うのですが
どうでしょうか?

280: ヴィラス 
[2013-01-17 21:08:28]
セコムで十分です
281: 契約済みのゼネコンマン 
[2013-01-17 22:41:16]
アリーナ様へ。
269のゼネコンマンです。
3000円/月だとか1日100円を惜しむという思いではなく、無駄なものは排除したいという単純明快な、一般的な当たり前の思いがあるだけです。
貧乏人扱いをされて大変心外ですが、別にお金に困りながらも無理に購入した経緯は無いのであしからず。

自分の不利益、しいては購入された皆さんの不利益があってはいけないという、入居する人間としては当たり前の思いからの書き込みです。
この業界に20年いますので、それなりの専門知識を持ち合わせております。



282: 匿名さん 
[2013-01-17 23:03:11]
火災は火災報知器、防犯、セキユリティはセコムで出来ますが、管理員は、応対、監視、切れた照明灯の取替え、電気保安協会の立会い、エレベータ点検立会い、設備点検立会い、清掃作業立会い等に必要です。管理員の配置を24hrを8hrで充分に対応できると思います。セコムは夜間、留守が多い家庭の防犯は向いておりますが・・・。
283: 契約済みのゼネコンマン 
[2013-01-17 23:34:24]
NO282様

まったくもって、おっしゃる通りです。
NFのような大手のデベロッパーは無駄を無駄と認識するチェックを実施することはしません。
潤沢な金額にて、内容確認もせずぬにスルーで関連会社と言い値の契約をします。

管理会社説明会におきましても警備会社自信が自分達の契約内容、つまりはどこまでの管理を自分達が請け負っているのかわからずに、私の問いかけに対し、目の前で会社に携帯で問い合わせる珍事が発生しております。つまりは警備会社にとっては管理の細かい内容はどうでも良いというおおざっぱな感覚なのです。24管理はそのおまけなのでしょうね。
そのような状況が悲しいながら実態です。
こういうことこそ、今後、入居者管理の中で排除していくことなのでしょうね。
284: 匿名 
[2013-01-18 05:01:06]
管理組合が結成されたら、ムダと思われる費用、是非切り込んで頂きたいです。
285: アリーナ 
[2013-01-18 06:22:08]
>>281
丁寧な説明をありがとうございました。
286: 匿名さん 
[2013-01-18 10:36:08]
猫ヶ洞池堤防の遊歩道(一万歩コース)からラグナヒルズを眺んでいます。
猫ヶ洞池堤防の遊歩道(一万歩コース)から...
287: 契約済みさん 
[2013-01-18 13:47:07]
アリーナさん

そんなにラグナヒルズが欲しければ定価の2割増しで売ってあげますよw
288: 内覧前さん 
[2013-01-18 14:07:56]
ぼちぼちリサイクルショップで要らないものの査定や家電量販店で品定めするようになりました。
あと二ヶ月で新居に入るのですがいまだ実感が湧きません。
インテリア未だ何も決めておらず、少し焦り始めました。
内覧会もう三週間ちょっとですね。やっと実物のお部屋が見られると思うと大変楽しみです。
289: 匿名さん 
[2013-01-18 14:36:41]
自由ヶ丘駅方面からの歩道よりラグナヒルズを眺んでいます。
自由ヶ丘駅方面からの歩道よりラグナヒルズ...
290: 匿名さん 
[2013-01-18 19:51:19]
本当に楽しみですね。 みなさん、インターネットどうされますか? 今はフレッツなのでフレッツがよいのですが、ユーコムはずいぶん安いのでひかれます…。ですが、あまり聞いたことがないので、少々不安です。 ネットを少し見るくらいなのですが。
291: 住民でない人さん 
[2013-01-18 23:53:21]
>>287
「本当に買って良かったのだろうか?
悪いマンションでは無いと思うが自信が持てない。
少しでも利益がでるなら大ヤケドをする前に売ってしまいたい」
こんな感じですか?
292: 匿名 
[2013-01-19 13:03:56]
ラグナヒルズは、お買い得で、とても良いマンションだと思います。

293: 匿名 
[2013-01-19 13:06:16]
ラグナヒルズのフローリングに、私もガラスコーティングしたいと思っています。

床材にコーティングが合うかどうかですが、大丈夫ですよね?
294: 入居前さん 
[2013-01-19 14:23:19]
もうすぐ内覧会があるので楽しみですね。みなさん内覧会ではどのような点をチェックされるのでしょうか?

大きな家具は決めていますが、細かな物は入居してから買い足そうと思っています。納戸をどのように使用しようか考え中です。

管理費については、私もなるべく無駄な費用は払いたくありません。大規模マンションで管理人が見回りをしたところで、防犯につながるとは思えません。今後とも、そのような費用面はきちんと話し合っていきましょう。

インターネットの契約でU-COMは費用の面でとても魅力的ですね。通常インターネットを使用する程度であれば問題ないと思いますよ。
295: 契約済みのゼネコンマン 
[2013-01-19 16:36:26]
先程、久しぶりに現場の進捗状況を見に行ってきました。正面の仮囲いがばれて、エントランスのアプローチ部分の外構工事が急ピッチで進めれれているのを見ることができました。あと1週間でだいたい片付きそうです。2ヶ月ほど前に見た時はだいぶ工程に余裕がありそうな状況でしたが、やはり最後はどの現場もばたばたになるものですね。

内覧が楽しみです。矢作さんの仕事が高品質であることを期待したいです。
※個人的には夏場の週末のコンクリート打設の際に、幾度かゲリラ豪雨に見舞われた事のある道路側の棟がやや心配ですが。
296: 匿名 
[2013-01-19 20:20:41]
今回の引越し見積依頼で、

幹事会社との兼ね合いで、受付できません ・・・1社
引越し日が確定しないと見積りに行けない ・・・1社

という反応がありました。

ちょっと驚きです・・・。
297: 匿名さん 
[2013-01-19 20:45:00]
公取に訴ったえたら・・・。 具体的な事案を記録に残して置いて下さい。
298: 住民でない人さん 
[2013-01-19 22:45:08]
引越し業者はどこも担当者によるよ。
バイトとかが重要な運び手になる会社はやめた方がいい。
バイトは勘弁って、最初に言うといたほうがええで。といっても、来るんやけどねw
責任者がしっかりしていればまあええんやけど、当たり外れはあるわな。

それはそうと、大きい家電を運び入れる配送業者もきっちりチェックしたほうがええで。
一度、ドラム缶洗濯機をドアの木枠にぶつけられ、明らかにそいつのせいなのに、しらばっくれられたことがある。
全部横で監視しておくことをお勧めする。
家具の場合は優良な会社であれば、先に傷がないかチェックしてるし、一緒に見ていてくださいと前置きするところもある。
これが今、スタンダード。こういう確認をしない引っ越し業者・配送業者はあかんで。
リスク管理がなってない。自社に対しても、顧客に対しても。

俺は、ラグナ住人ではないけど、皆さんがよい引越しされ、同じ千種区民としてよりよいコミュニティを築いていければと
願っています。新生活に幸あれ。
299: 匿名さん 
[2013-01-20 12:36:38]
ラグナヒルズ 工事中のメインエントランスを眺んでいます。
ラグナヒルズ 工事中のメインエントランス...
300: 匿名 
[2013-01-22 01:04:49]
オプション、引越、インテリア、徐々に決まってきました。

が、良い情報ありましたら、是非教えて下さい!
301: 内覧前さん 
[2013-01-22 08:14:43]
うちは先週末に家電量販店でまとめ買いしてきました。
26畳まで冷房できるエアコンが11万、冷蔵庫は475リットル10万五千円。
前者はジョーシン、後者はコジマです。週末の限定セールいいですよ。
三月だと旧型モデルの在庫が無くなるので今がチャンスらしいです。
家具はカリモクのアウトレット覗いてきます。
302: 匿名 
[2013-01-22 10:20:53]
冷蔵庫は512ℓをヤマダ電機で予約してきましたが、
スペースにうまく収まるか、扉の開閉など少し心配です。


みなさん、リビングのエアコンの屋外配管カバーはつけられますか?

ベランダにビス穴が開くのでどうなのでしょう。

規約を読んだのですが明記していなかったような気がします。

303: 入居予定さん 
[2013-01-22 11:38:11]
302様
 
 入り口、廊下幅が有効約75cmです。大型冷蔵庫はスペースでの開閉は大丈夫でたぶん心配ないです。寸法を確認されたら如何ですか。大型家具の場合搬入方法も必要ですね。
304: 匿名さん 
[2013-01-22 12:17:41]
ラグナヒルズ サブエントランス(南西)進入道路が工事中です。
ラグナヒルズ サブエントランス(南西)進...
305: 匿名 
[2013-01-22 13:27:34]
303様

教えて頂きありがとうございました。
もう一度内覧会で正確に測り確認したいと思います。

306: 匿名さん 
[2013-01-22 14:05:11]
大抵の家具(タンス類)は幅45~60cmです。
307: 契約済みさん 
[2013-01-22 17:12:51]
302様

私もエアコンの化粧カバーの取り付けが可能か気になっています。
年末の説明会では聞いても分かる人が居ないため無駄でした。
あと気になるのがエアコンの取り付けが引越と重なって家電屋の車は
自分の駐車場を提供しないといけないのかな~なんてことを
考えています。
308: 入居前さん 
[2013-01-22 18:08:41]
エアコンの取り付けは引越し時期の混雑をさけ、季節に間に合えばよいです。
309: 内覧前さん 
[2013-01-22 21:35:45]
307さんへ
自分の車は平和公園の道路に停めたらいいのでは?
メタセコイア広場と墓地の間の道はメタセコイア広場側の方は駐禁じゃないですよ。
どうしても引っ越しが混み合う時期に付けるならそうされると良いかとおもいます。
310: 匿名さん 
[2013-01-23 09:47:07]
ラグナヒルズの配置図です。
ラグナヒルズの配置図です。
311: 匿名さん 
[2013-01-23 09:57:47]
ラグナヒルズのアップです。撮影は現場に報告してあります。
ラグナヒルズのアップです。撮影は現場に報...
312: 入居予定さん 
[2013-01-23 13:30:41]
インテリアオプションの期日は結局いつまでなのでしょうか?
313: 入居予定さん 
[2013-01-23 23:14:37]
西棟より北棟の方が南西向きだし良かったなぁ。第一期で即決めてしまって少し後悔してます。西棟は人気ですよって勧められて、まんまと乗せられました。
写真をみる度に日が当たってないように見えて、残念な感じです。西棟を購入した方々、そう思いませんか?日当たりの件は問題ないと言われたのに…。
314: 内覧前さん 
[2013-01-23 23:51:57]
確かに色んな時間帯の写真がアップされていますが、正午近くになっても日が入ってないように見えます。
特にガラス手すりでない低層は前に家があるので余計に暗く見えますね。
南西向きの北棟は10時くらいから日が差していますね。
西棟は本当に人気があったのか、最終期に購入した私には分かりませんが、口車に乗せられたのかと思ってしまいます。
315: 契約済みさん 
[2013-01-24 07:57:03]
真西向きの日が当たる時間が限られているのは当然ではないでしょうか?
だから安いんですし
316: 内覧前さん 
[2013-01-24 08:48:03]
ネットに公表されてる価格を見ますと、西棟は随分安いですね。
安いだけの理由がそれなりにあるでしょうね。
それが日当たりだったのでしょう。
北棟は上の階は少し高めの価格だけあり、ネットの写真を見ると日当たりが良いですね。
アクアは言わずもがな。ほとんどが高めの価格。日当たり料ですかね?
317: 匿名さん 
[2013-01-24 10:05:20]
ラグナヒルズの配置図です。
ラグナヒルズの配置図です。
318: 匿名さん 
[2013-01-24 10:08:13]
ラグナヒルズを上図の方向からアップしました。
ラグナヒルズを上図の方向からアップしまし...
319: 入居予定さん 
[2013-01-24 11:25:24]
いつも写真ありがとうございます。
ラグナヒルズはご近所の方たちともめたりはしなかったですか? 特に戸建ての方たちは圧迫感があるので、反対されなかったのか気になります。
320: アリーナ 
[2013-01-24 11:32:52]
東京の都心ならいざ知らず、名古屋の郊外で西向きを選ぶっていうのは…。
妥協できても東向きまでですね。
名古屋では南か東じゃないとお先真っ暗。
321: 契約済みさん 
[2013-01-24 11:42:24]
うるさいなぁ。アリーナは引込み出て来るな。
322: 契約済みさん 
[2013-01-24 12:19:20]
319さんへ
 戸建ての方たちは圧迫感は仕方がありません。高速道路、鉄道線路、高層ビルによって分断される人達が多くいます。避けるには別場所に転居か、周囲を購入するしかありません。ラグナヒルズの住民は固定資産税で約15万円/年×300戸=6,000万円/年の納税を行います。高速道路、高層ビル等の建設に反対する人達もいます。
323: 契約済みさん 
[2013-01-24 12:24:37]

固定資産税は4,500~6,000万円/年の納税でした。   322より
324: 契約済みさん 
[2013-01-24 12:30:12]
アリーナさんは部外者で、迷惑です。
325: 匿名さん 
[2013-01-24 12:45:12]
西向きは悪くないよ。

朝は、東側(外廊下側)の窓から居室の奥深くまで日が入って目覚めることができ、
夕方は、遅い時間までリビングが明るいよ。
けっこう住みよいよ。

南向き、東向き信仰者が多いため、高く売ることはできないけどね。
326: 入居予定さん 
[2013-01-24 13:00:23]
確かに西棟6階以上の住宅は東棟の日影には影響を受けないし、午後からは日射しが夕暮れまで受けます。
327: 匿名さん 
[2013-01-24 13:09:34]
西向き、南向き、どちらにしても居心地よく
快適に暮らすことができたらいいですね。

内覧会楽しみにしています。
328: 内覧前さん 
[2013-01-24 13:35:54]
西棟は12時過ぎても日が当たらないから冬場の洗濯物乾くかなあ。
風呂に乾燥機が付いてるから大丈夫かなあ?
329: 匿名さん 
[2013-01-24 14:59:32]
安さにつられて西買ったんだからいろいろ我慢しないと

アリーナさんもそう思ってるよ
330: 内覧前さん 
[2013-01-24 17:34:09]
あ、私は北棟ですが。
西棟が安いのはネットで知りました。
そもそも最終期でアクアかエアの中部屋しか選択肢が無かったです。
まあ、それが幸いだったのですが。
331: 入居予定さん 
[2013-01-24 18:54:57]
北棟はメインエントランスに近くて、出入りが便利、また、東棟、南棟からの日陰の影響が少ないですね。
332: 匿名さん 
[2013-01-24 19:11:18]
ラグナヒルズ 自走式駐車場(3階立て)の照明が点灯されています。
ラグナヒルズ 自走式駐車場(3階立て)の...
333: 匿名 
[2013-01-24 19:19:55]
南じゃなかったらマンションなんて買わない…。
334: 購入済みのゼネコンマン 
[2013-01-24 22:34:28]
西日については、Low-eサッシュですし、LDに28のエアコンつければ、夏も大丈夫ですよ。
335: 契約済みさん 
[2013-01-25 00:06:49]
西棟にUVガラスフィルムは必要でしょうか?
336: 内覧前さん 
[2013-01-25 00:11:32]
>>335
Low-Eペアガラスだから必要ありません。
337: 契約済みさん 
[2013-01-25 00:19:35]
ありがとうございますm(__)m 検討していましたが、高いのでやめておきます
339: 入居前さん 
[2013-01-25 11:57:01]
私も西棟購入者ですが、日当たりについてはもちろん承知の上で購入しております。
マンションは営業の口車にのって購入するのではなく、自分の意思で購入するものだと考えます。
その上で、いい買物をしたと思っています。
340: アリーナ 
[2013-01-25 12:45:31]
本人が理解して納得して西向きを買われているのであれば問題ないでしょう。
ただ、一次取得者層はそこまで考えていない方が多いと見受けられます。

339さんも実際に住んでから同じことが言えるのでしょうか?

購入者が賢くならないとデベは素敵なマンションを造らなくなります
ラグナヒルズの即日完売をみると名古屋はまだまだデベ中心だなと思います

341: 入居予定さん 
[2013-01-25 15:00:17]
アリーナが出て来ると不愉快になり、本当に迷惑です。
342: 匿名さん 
[2013-01-25 16:48:44]
ラグナヒルズから万博跡地にある観覧車が眺望出来ます。
ラグナヒルズから万博跡地にある観覧車が眺...
343: 匿名さん 
[2013-01-25 17:35:51]
いつもお写真有難うございます。

万博跡地の観覧車が見えるんですね!

眺望すばらしいですね~っ
344: 匿名さん 
[2013-01-25 17:52:20]
観覧車は 万博跡地の他、東山公園、名古屋港、長島温泉等が眺望できます。
345: 入居前さん 
[2013-01-25 18:14:02]
3000万出して西棟はないわ。
他に良いのあったと思うけど、キッチンのグレードとか周囲の環境が良かったのか?
346: アリーナ 
[2013-01-25 18:51:39]
アリーナは複数います。
私は最近書き込みはしていません。
4回目のマンション購入を検討中で
考えが片寄らないように見てるだけにしてます。
347: 入居予定さん 
[2013-01-25 19:46:52]
だからアリーナは書き込むなって
348: 入居予定さん 
[2013-01-25 23:36:30]
日射時間の表を見せられ、昼からは日が当たる感じで納得して購入したのですが…実際はどうなんでしょう。モデルルームも西向きで、こんな感じですって言われ、昼頃には日が射してたので問題ないかと思ったのに。。
でも実際、入居してみないことにはわかりませんけどね。案外気にならないかもしれませんし。仕事すれば、日中は留守にしているわけだし。
楽しみは楽しみなので前向きに考えることにします!
349: 契約済みさん 
[2013-01-26 00:04:37]
私は見に行ったのが最終期だったので、北棟を購入しましたが、一期に行って西棟を買いたかったなと思いましたよ。日当たりはあまり気にしないので。西南西向きと西向きではそんなにかわらない気がして。
350: 契約済みさん 
[2013-01-26 02:43:58]
アリーナとかのマイナス意見は書かせておけ。
契約できなくてくやしいんじゃない?
351: 入居予定さん 
[2013-01-26 06:27:39]
アリーナって偉そうなこと言ってるくせに
自分が購入したのはアリーナシティなんでしょ
笑っちゃいます
ラグナが欲しくて仕方ないんでしょうね
ほんと幼稚だわ
352: 匿名さん 
[2013-01-26 07:43:33]
皆さん釣られていますよ。
それに深層心理が出てますよ。

353: 不動産業者 
[2013-01-26 10:46:34]
腐っても千種区
そんな意識を持つ人の深層心理を突いた宣伝は素晴らしかった。
354: 匿名さん 
[2013-01-26 10:55:36]
ラグナヒルズから栄、名古屋駅方面が眺望しました。
ラグナヒルズから栄、名古屋駅方面が眺望し...
355: 匿名さん 
[2013-01-26 10:56:31]
同じく
同じく
356: 匿名さん 
[2013-01-26 11:06:48]
アリーナさんのような心ないかたがみえるのですね。

入居前で不安もあるかたもいらっしゃると思いますが、
住まわれる方の気持ちのもちかたや工夫次第で
快適に住むことができるのではないかと思います。

居心地のいいマンションライフを送れるといいですね。
357: 匿名さん 
[2013-01-26 11:11:15]
街の眺望素晴らしいですね!

空気が澄んでいるのでよりいっそう
街がはっきりと綺麗に見えますね。
最高です。

いつもお写真有難うございます。
358: 入居前さん 
[2013-01-26 11:14:12]
356さんへ
ごもっとも、同感です。アリーナが複数存在していたとしてもアリーナは同類で違和感を感じます。
359: アリーナ 
[2013-01-26 11:42:45]
気持ちの持ち方だけでは解決できないこともいっぱいあります。
こういう私もマンションの購入、売却を経験したからこそ感じているのです。
現実逃避をせずに正面から立ち向かうことで不安を解消すべきです。
例えば東山沿線じゃなくても千種区だとか、
西向きでも目の前の戸建よりましだとか、
安かったから仕方ないとかね。
グランドメゾン自由ヶ丘の住民を参考にしてください。
彼等の考え方はある意味尊敬に値します。
決して宗教的でありません。
最後に私はラグナヒルズも検討しました。
最終的には縁が無かったのですけど。
西からの眺望を見てください。
どうですか?西向きにして良かったと思えるでしょう。













ただそれだけですが…

360: 入居前さん 
[2013-01-26 11:46:52]
アリーナへ
まだ、懲りないのか 余計なことばかり、おかしい。
361: 匿名さん 
[2013-01-26 11:52:57]
アリーナへ
グランドメゾン自由ヶ丘は完成後、完売するまで1年半もかかりました。他のマンションを話題に出すな!

362: 内覧前さん 
[2013-01-26 12:38:18]
ご近所さま、いつも写真をありがとうございます。今日は風が強いので、遠くまでキレイに見えますね!
ところでご近所さまに質問なのですが、いつもお写真を撮っていただくのは上の方からだと思いますが、結構風は強いですか?下の階に比べると風が強くて昼間に窓を開けていられるか心配なのです。生活に支障はないでしょうか??
363: 匿名さん 
[2013-01-26 12:55:12]
風の通り道なので、風は結構強いです。最近は慣れましたが。窓は通常は開けた状態で、生活に支障は無く、台風、強風時だけ閉めております。エアコンの使用頻度が少なくても生活できます。ラグナヒルズは建物が横に広がっており、風は多少柔らげると思います。
364: 匿名さん 
[2013-01-26 13:01:15]
362さん
今日も24時間、リビングとバルコーの間のサッシュを約50cm位開けた状態で生活しております。363より
365: 匿名さん 
[2013-01-26 15:15:41]
日当たりが良過ぎるのも考えものですよ。
カーテン半分閉めないとテレビが観にくいし、家具の傷みも早くなるし。
部屋の中で日に焼けますしね。
100%満足の部屋は無いですよ。
間取りが気に入っていれば良いのではないでしょうか。

366: 匿名さん 
[2013-01-26 15:33:49]
ご心配なく、日当たりは障子戸とカーテン等で調整できます。
367: 入居予定さん 
[2013-01-26 16:02:19]
アリーナって何者なんですか?
368: 契約済みさん 
[2013-01-26 16:46:29]
アリーナはアッチコッチの掲示版に出没して荒らし廻っている、ある時はラグナヒルズに名乗っているよ。
369: 匿名 
[2013-01-26 16:46:38]
アリーナとはラグナヒルズが即日完売したこと になぜかイライラしている暇人です。
370: 契約済みのゼネコンマン 
[2013-01-26 17:21:51]
アリーナさんは悪い方ではないとは思いますが、おっしゃっている内容が、実は首尾一貫していないように感じられます。
購入された方々は、私を含め、心配や不安が少なからずはあるのですし、ましてやそれを中傷揶揄するような発言は控えていただきたいと考えます。
長年、建築施工と不動産開発・販売の両方にかかわっている立場から判断すると、良いマンションの部類に入っていると思っています。
371: 匿名さん 
[2013-01-26 17:33:48]
370の方、同感です。





372: 契約済みさん 
[2013-01-26 18:59:43]
駐車場二台目希望にはずれた人どこか見つかりましたか?
わたしは徒歩7分くらいのとこしか見つかりませんでした…。
373: 匿名 
[2013-01-26 21:01:46]
1.オプション
2.カーテン
3.食器棚
4.ソファー
5.引越し会社

決まりました。

後は
ダイニング、テレビ台、センターテーブル、
フロアコーティング、

余力があれば
バルコニータイル、家電、
ですかね・・・。
374: 契約済みさん 
[2013-01-26 21:36:09]
もう少しで内覧会ですね(^^)
楽しみで、
待ち遠しいです(^^)

みなさん引っ越しの準備はしてますか?
375: 契約済みさん 
[2013-01-26 22:30:25]
今、新居に持って行くものと、そうでないものの振り分けをしています。この機会に不要品を処分したいです。
376: 契約済みさん 
[2013-01-26 23:51:23]
私も不用なものを振り分けています。
粗大ごみになりそうなものを選別してます。
新居にはあまりものをたくさん
入れ込まないようにしようっと(^o^)
377: 内覧前さん 
[2013-01-27 00:00:32]
駐車場外れましたがらまだ契約出来てないです。
どこか良いところが空かないかと待っていますが無理そうです。
378: 入居前さん 
[2013-01-27 00:01:19]
駐車場外れましたがらまだ契約出来てないです。
どこか良いところが空かないかと待っていますが無理そうです。
379: 匿名さん 
[2013-01-27 08:03:14]
ラグナヒルズ 配置図です。
ラグナヒルズ 配置図です。
380: 匿名さん 
[2013-01-27 08:05:14]
ラグナヒルズ 東棟で散策道(一万歩コース)から撮影しました。
ラグナヒルズ 東棟で散策道(一万歩コース...
381: 契約済みさん 
[2013-01-27 11:03:49]
引っ越しやさんは決められましたか?

私は、
アリさんは融通がききそうなので決めました(^^)
お値段は繁忙期ゆえに高いですがね(^_^;)

引っ越しのプランによってもお値段は違いますね(ToT)
382: 入居前さん 
[2013-01-27 14:05:07]
匿名さんへ。

一万歩コースから北棟をアップしていただければ幸いです。
北棟を東側からは余り見ないのでお願いします。
日当たりも気になりますし。いつもありがとうございます。
383: 匿名さん 
[2013-01-27 14:16:30]
ラグナヒルズから瀬戸市、尾張旭市が眺望できます。遠くには地テジ塔があります。
ラグナヒルズから瀬戸市、尾張旭市が眺望で...
384: 匿名さん 
[2013-01-27 14:29:22]
382さんへ

北棟は一万歩コースからの撮影は東棟の裏側になるので無理のようです。かわりにメインエントランス方面から撮影をしました。撮影は明日現場に報告します。
382さんへ北棟は一万歩コースからの撮影...
385: 入居前さん 
[2013-01-27 19:47:29]
匿名さんへ。

ありがとうございます。
二月四日からは入れるようですので、行ってみます。
お写真ありがとうございます。
386: 契約済みのゼネコンマン 
[2013-01-27 21:59:26]
NO385さんへ

内覧の初日からしか入れないはずですが。。。?
4日からでしたか?
387: 匿名 
[2013-01-27 22:23:29]
引越し会社は、数社相見積もり取られることを
お勧めします。

実際、やって良かったです。
388: 匿名 
[2013-01-27 22:26:24]
家具やカーテンも、
自分で業者を探して交渉すれば、
次第で大分安くなりましたよ。

389: 入居前さん 
[2013-01-27 23:39:26]
ああ、ごめんなさい。
内覧会のインテリア会場のことです。
フォレストのパーティールームまでは入れるようですので行きます。
その日程が四日からとなっていましたので。
390: 匿名さん 
[2013-01-28 08:36:37]
382さんへ
 ラグナヒルズ 北棟を遊歩道(一万歩コース)から撮影を試みましたがフェンス、東棟、駐車場があり眺めませんでした。 猫ヶ洞池から撮影しました。
382さんへ ラグナヒルズ 北棟を遊歩道...
391: 匿名さん 
[2013-01-28 08:38:10]


同じく
↑同じく
392: 入居前さん 
[2013-01-28 11:13:27]
匿名さん、わざわざありがとうございます。
朝でも自分の部屋のあたりは階段が邪魔で日が当たらないことがわかりました。
でも、鹿子公園が良く見えるので朝起きた時に清々しい気分になれそうです。
393: 匿名さん 
[2013-01-28 12:27:12]
392さんへ
今の時期は冬で陽当たりが少ないが、春分の日が過ぎる頃には太陽が、今より北方向から日の出があり、少しは陽当たりが良くなりますよ。
394: 匿名 
[2013-01-28 15:39:57]
パンフレットのイメージより、外観が白っぽく感じますね。
395: 匿名さん 
[2013-01-28 21:15:44]
>>391
軍艦島みたい。

写真はウィキペディアより引用
軍艦島みたい。写真はウィキペディアより引...
396: 契約済みさん 
[2013-01-28 22:43:53]
若干モンサンミッシェルみたいですね!
397: 入居前さん 
[2013-01-29 08:51:39]
端島に例えられるなんて廃墟好きな私としては光栄です。
あちらは日本最古の鉄筋コンクリートマンションですが、今だに凛とした姿には惚れぼれしまづ。
398: 匿名さん 
[2013-01-29 10:43:07]
ラグナヒルズ 高台から遠くに春日井市、小牧市が眺望できます。
ラグナヒルズ 高台から遠くに春日井市、小...
399: マンション初心者 
[2013-01-29 16:16:00]
この度、マンションを購入しようと考えています。

今考えているのはヴィアーレ星ヶ丘の森です。

ラグナヒルズの購入者さんの中でヴィラス星ヶ丘の森と比較検討された方はいませんか?

ヴィラスじゃなくラグナヒルズにされた理由を教えていただきたいです。

宜しくお願いします。
400: 契約済みさん 
[2013-01-29 17:51:17]
399さま

デザイン・アーキテクチャと自走式駐車場でしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる