埼玉の新築分譲マンション掲示板「D'クラディア川口戸塚」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 戸塚
  6. D'クラディア川口戸塚
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2015-05-13 00:03:45
 削除依頼 投稿する

D'クラディア川口戸塚のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

D'クラディア川口戸塚でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:50:00

現在の物件
D’クラディア川口戸塚
D’クラディア川口戸塚
 
所在地:埼玉県川口市戸塚南部土地区画整備事業76街区2,3,4,9-1,9-2,10(仮換地)、埼玉県川口市大字戸塚4233番2他6筆(従前地)
交通:埼玉高速鉄道「戸塚安行」駅から徒歩5分
総戸数: 42戸

D'クラディア川口戸塚

282: 278 
[2007-01-05 11:59:00]
>279さん、>280さん >281さん

書き込みありがとうございます!

確かに、吹き抜け部分は各戸場所が違いますものね(涙)
しばらく開けっ放しにしていたら、部屋中ものすごい臭いになってしまいました。
早速相談してみることにしますね。

赤サビですが、やはりうちも数日の間に出たのかな?というカンジです。
こびりついてしまった錆は全く落ちなくて・・・。とっても困っています。
283: 匿名 
[2007-01-06 00:22:00]
今日ダイワさんのHPを見たら、販売個数が4戸→3戸に減っていました。
残りも3戸も早く売れるといいですね。
284: 匿名さん 
[2007-01-11 15:18:00]
>280さん

私も共有部分ですごく気になります。駐車場側壁面タイル部分の(汚れ・キズ?)多くないですか?
引渡し時には清掃及び補修すると言っていましたが何時やるのでしょうか?
又1階西側の柵に至ってはコンクリート?がベッタリ・・・・(見えにくいところですが・・駐車場からのぞけば見えます。又エントランスが汚い(引越し等がつづいたからだと思いますが)
管理組合ができないと申し入れが出来ないのでしょうか?
285: 匿名 
[2007-01-11 18:12:00]
管理組合が開始される前は、管理会社が代わってその責につくはずですから、ダイワサービスさんに
伝えれば対応してもらえると思いますが。。。
2月以降にも引越して来られる方もいらっしゃるようで、当分管理組合が開始されないと思いますよ。
286: 匿名さん 
[2007-01-12 16:38:00]
皆様のご指摘通り、共用部分気になりますよね。
でも、我が家のクロスも気になっているんです。
内覧会の時に見落としたのか、それとも時間がたってそうなったのかが分かりませんが
クロスの浮きがとっても目だってきているような・・・
特に、廊下の物入れやFAX台の角が波打っています。
ダイワさんへ連絡したところ、「3ヶ月点検の時にまとめて指摘して下さい」とのことでした。
なので、気づいたことはメモをとってまとめています。
皆様のお宅はいかがですか?
287: 匿名さん 
[2007-01-15 22:26:00]
皆さんのお宅もいろいろ問題があるようですね。。
我が家も凄いです!!本当にいやになるくらいアチコチでてきます。
脱衣場のクロスの浮きを昨日発見しました。土曜日は電話台のクロスと台の間に
すごい隙間ができていて驚きました。
たぶん、最初はそうなっていなかったはずです。あれだけ醜くかったらわかりますから。
クロス屋さんは「車の振動とかでもなる、新築特有のものですよ」と言っていましたが、
この辺は車のとおりもかなり少ないし、ちょっとの振動でこんなになるなら、地震がきたら
どうなるの??と思いました。それに入居してまだ1ヶ月弱でこんなにボロボロになるなら
この先、10年20年どころではなく数年で、リフォームすることになるのかと不安で仕方
ありません。しかも補修と言ってもボンドのようなものを塗って隙間を埋めるだけ・・・。
早く組合ができて、皆さんと直接お話し、改善していきたいと強く願います。
288: 匿名 
[2007-01-23 21:19:00]
今日、ダイワさんのHPを見たら、販売戸数が二戸になっていました。
全部売れるといいですね。
289: 匿名さん 
[2007-02-01 17:47:00]
>287さん
すごくわかります。ウチも同じですから。早く皆さんとお話したいです!

エレベーターの中あまりにひどくないですか?
壁にはりついているじゅうたんのようなものもズレていたり隙間だらけですし・・・。

入り口はいつもキレイに清掃してもらっているようで嬉しいです。
290: 匿名さん 
[2007-02-01 17:55:00]
ついに第1回目の管理費等の請求書がきましたね。
いよいよ本格的にマイホームライフが始まるというかんじですね!

諸経費ってまだ精算されないのでしょうか。
時期などご存知の方いらっしゃいますか?
291: 匿名さん 
[2007-02-02 00:19:00]
諸費用清算は入居後3ヶ月ほど後と聞いています。

申し込みが一戸に入ったと聞きました。
とうとう、あと一戸ですね。
292: 匿名さん 
[2007-02-07 22:28:00]
入居して一ヶ月半。ようやく我が家も落ち着いてきました。
ただ、不具合も掃除をするたびに見つかり、早く管理組合ができると
心強いなと思っています。

ところでみなさん24時間換気はどうしてますか?
我が家は冬季モードで運転し、各部屋の空気口は常に開けた状態にしています。
昨日、フィルターを売る業者さんが来たのですが、購入した方おられますか?
少しあやしい業者に感じたのですが、業者さんの言うとおり、空気口のまわりの壁が
黒くなってきたので、フィルターを購入したほうがいいのかなと心配になりました。

購入した方や実際掃除した方がおりましたら、ぜひ教えてください。
293: 匿名 
[2007-02-07 23:36:00]
>292さん。
訪販で来るのは、近畿設備関連が多いです。
この近畿設備は最近も業務停止を受けていますので、ご注意下さい。
確かにフィルターは汚れていたので、メーカーのサイトから注文しました。
ややお高めですがしょうがいないですね。
(検索すればすぐ分かります。型も多くないのですぐ該当品がお分かりなりますよ。)

なお、換気ですが、基本的にフルモードで換気しています。
また、キッチンフードの換気を使う時のみ、LDKの換気口を全開にしています。
その時以外は前回にはしません。
294: 匿名さん 
[2007-02-08 12:35:00]
>292,293さん
換気口のフィルターを交換しなければならないなんて知りませんでした。
早速確認してみます。(家具で塞いでしまったところが気になります・・・)

予断ですが、24時間換気の設定が100㎡になっていました。(そんなに広くないのに・・・)
初期設定ではないので誰かが設定したようなのです。
他にも、設定が変更されている箇所がありましたが、何か理由があるのでしょうか?
295: 匿名さん 
[2007-02-08 22:44:00]
>293さん
近畿設備が業務停止命令を受けているとは知りませんでした。危うく注文してしまうところでした。
新築マンションなのでこの手の訪問販売がこれからも来そうですね。気をつけないと!
早速フィルターはネットで調べてみます。

>294さん
24時間換気に広さの設定があるとは知らず、説明書を取り出してチェックしてみました。
我が家も294さんと同じで100㎡でした。特にいじっていないので、元からこの
設定だったのだと思います。
なにか理由があるのかないのか・・・変更すべきか悩んでいます。


またわからないことがあったら質問させて下さい。
ありがとうございました!
296: 匿名さん 
[2007-02-14 09:06:00]
皆さん、入居後の不具合等ありますか?当方は風呂窓の臭気がどうも・・。
297: 匿名 
[2007-02-14 09:30:00]
弊宅では壁紙のヨレが多いです。とくにシステム収納周りに散見されます。
少し時間が経って、壁紙自体が乾燥してきたのも一因でしょうが、よく知る人に
施工状況を見てもらった所、職人の腕にも一因があるようです。
(腕が悪いのか、手間がかかるから楽な方法を選んだのかは分かりませんが、、、)
その他には、屋内ではありませんが排水が少し気になる所があります。
臭いは気になるところはありませんが、、、
298: 匿名さん 
[2007-02-14 09:33:00]
ダイワさんのHPでは、この物件が完売になっていました。良かったですね。
来月くらいから管理組合が本格的に始まるようですから、購入者・入居者の皆さま、
宜しくお願いします。
299: 匿名さん 
[2007-02-14 09:46:00]
>>296さん

我が家も風呂場の小窓からのにおいが気になります。
ゴミ置き場の換気扇と吹き抜けがつながっているとしか思えません・・・。
300: 匿名さん 
[2007-02-14 09:54:00]
東京電力からの50000円の補助金はいつ頃入金されるのですかね。
後から申請した5000円が先に入金されました。
301: 匿名さん 
[2007-02-14 10:31:00]
>>297さん
クロスの張りは職人の技量で大きく完成度が変わりますからね。
うちはすでに見て見ぬふりをするようになりました^^

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:D'クラディア川口戸塚

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる