埼玉の新築分譲マンション掲示板「キララガーデンさいたま新都心」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 中央区
  6. キララガーデンさいたま新都心
 

広告を掲載

miya [更新日時] 2007-08-10 15:05:00
 

キララガーデンに興味がある方、購入を検討している方、お互いに情報交換しましょう。

[スレ作成日時]2006-05-21 11:03:00

現在の物件
Ki・La・La GARDEN
Ki・La・La
 
所在地:埼玉県さいたま市 中央区円阿弥5丁目385-2(地番)
交通:京浜東北線さいたま新都心駅から徒歩32分
総戸数: 361戸

キララガーデンさいたま新都心

1201: 馬並み 
[2007-08-05 08:58:00]
ご無沙汰してます\(^^)/馬並みです(;^_^A アセアセ…
新調する家具を引っ越し前に搬入する予定ですが皆さんは?
ニトリですべて取り揃えました(*_*) モデルルーム並みの部屋にしたい\(^_^ ) ( ^_^)/な〜んてね
皆さんカーテンはオーダーだと思うのですが古いカーテンはどうされてますか?
私は引っ越し族だったのでサイズの違うカーテンを多数持っているのですが何か利用道はないものか?
掲示板に書いている方は男性なのか女性なのか分かりませんが皆さん温かい雰囲気を感じますo(;-_-メ;)o
引っ越しが落ち着いたら管理役員から何かめでたい提案をして欲しいものです(*^△^*)
引っ越し後皆さんに会える日を心待ちにしております\(^^)/
馬並みと会ってもいじめんといて(;。;)
でもっそんなの関係ね〜♪そんなの関係ね〜♪そんなの関係ね〜♪
1202: 入居予定さん 
[2007-08-05 22:31:00]
1195>
 ちょっと遅れてツッコミになりますが、呑み会は賛成ですが中庭でBBQって有り得ないと思うのですが...
 
 あそこは子供が遊んだり、軽食を持ち寄ってお茶したりする所だと思います。間違ってもあそこで宴会や焼肉したりしようとする人が居ない事を祈ります。禁煙の徹底等、子供や女性に対する配慮を欠いた人が出てこないで欲しいですね。皆の施設という気持を忘れないで仲良く暮らして行きたいですね(^o^)/

 ちょっとキツイ言い方で不愉快に思われるかも知れませんが、こうゆう事って大切だと思いますのでm(_ _)m
1203: 入居予定さん 
[2007-08-06 02:18:00]
私もBBQには?でしたよ。
キララの契約者の約8割は小さな子供もしくは妊婦さんがいるご家庭だと聞いていますので、子供や女性に配慮のあるマンションにしたいという考えに大賛成です。
ちなみに我が家も幼稚園児と未就園児がいます。
中庭や公園も賑やかで楽しくなりそうですね。
1204: 入居予定さん 
[2007-08-06 11:27:00]
BBQは近くの公園に充実している施設があるから、そこでやればいいですよね。
1205: 匿名さん 
[2007-08-06 16:48:00]
>キララの契約者の約8割は小さな子供もしくは妊婦さんがいるご家庭だ>と聞いていますので、子供や女性に配慮のあるマンションにしたいとい>う考えに大賛成です。

どんなマンションですか???
1206: 入居予定さん 
[2007-08-06 17:41:00]
私共夫婦は皆様より少々年齢が上の老夫婦です。
8割以外にもいろいろな人に配慮ができるマンション生活にしていただけると嬉しい次第です。
あまりパソコンは使用しないので、ルールがわからなく
皆様に対して不愉快であったとしたら申し訳ございません。
1207: 契約済みさん 
[2007-08-06 17:49:00]
№1206のご夫婦へ

 私たちも夫婦2人で生活します。
 まだ子供もいないのですが、ペットと共に生活するつもりで
 計画しています。

 これから長く住んでいくマンション、皆さん
 ぜひともよろしくお願いします。
1208: 匿名さん 
[2007-08-06 19:32:00]
色々様々な方が住まわれますからね。
子育て専用マンションじゃないですし。
私も二人の子持ちですが、様々な年齢層、家族構成の方が集う場所という事を心に留めておこうと思います。
また様々な年齢層、お子さんがいる、いない、ペットと暮らしている・・・色んなご家庭の方と出会える事も楽しみにしています^−^
1209: 入居予定さん 
[2007-08-06 21:28:00]
私たちは子供が大学生です。色々な年齢層・生活パターンがあると思います。勿論子育ては支援しますが、マンションがそれ中心になると困る気がします。お互いの生活を尊重する暮らしになればいいですね。
1210: 匿名さん 
[2007-08-06 21:36:00]
>ちょっと遅れてツッコミになりますが、呑み会は賛成ですが中庭でBB>Qって有り得ないと思うのですが...
>間違ってもあそこで宴会や焼肉したりしようとする人が居ない事を祈り>ます。禁煙の徹底等、子供や女性に対する配慮を欠いた人が出てこない>で欲しいですね。
とありますが、
多分提案した方はそんなに軽はずみは発言ではなかったと思うのですが。
個人個人で勝手にやるようなものではなく、マンション全体で開催するようなBBQや集いのつもりだったのでは?そういうものなら私も賛成です。
今住んでいるマンションも年に数回ビアパーティやBBQ、餅ツキ大回、などありますよ。
色んなご家庭が集まっていますが、良い交流の場になっていました。
1211: 匿名さん 
[2007-08-06 21:55:00]
>個人個人で勝手にやるようなものではなく、マンション全体で開催するようなBBQや集いのつもりだったのでは?

マンション全体で中庭でBBQ?あんな狭い中庭でですか?いったい何人が集まれるというのですか?
結局のところ、仲間うちでやることになると思いませんか?

軽はずみな発言じゃないのならなおさら・・・。迷惑です。

いろいろな年代の方が、いろいろな思いで購入されていると思います。
にぎやかに暮らしたい方、静かに暮らしたい方、それぞれです。
仲良きことはとてもいいことだと思いますが、BBQは近くの公園でやればいいと思います。
1212: 入居予定さん 
[2007-08-06 22:38:00]
1210>
 1202です。私もあの中庭で361世帯が集まって呑むというのは厳しいと思います。アナタの住まれていたマンションはもう少し少ない世帯だったのではありませんか? それに衛生的にも良くないと思います。 マンション全体のイベント自体は私も賛成です。でもそれはやはり敷地外でやるべきだと思いますよ。中庭で大勢が酔って騒いでいる時に静かに過ごしたい人も居ると思います。
1213: 匿名さん 
[2007-08-06 23:33:00]
ここは現在子育て世代の方中心のマンションになりそうですね。というかこのスレを見る限りすごく子育て専用マンションと勘違いされている感じが伝わってきます。
まだ結構売り出し中だったので気になっていましたが、現在子育てを終えた我が家やお子さんのいない家庭はついていけない感じですね。
1214: 匿名さん 
[2007-08-06 23:37:00]
近くに出来るドンキホーテが24時間営業になる案が出てるらしいです。しかも1階はゲームセンターっぽくするようなことを耳に挟みました。周辺住民の方達が反対運動してるみたいです。私も個人的には反対です・・・。
1215: 入居予定さん 
[2007-08-07 00:32:00]
我が家は子供がいません。
しかも夫婦共働きです。
2人ともサービス業な為、平日しか休めません。
さきに出ていた8割の方とはきっと
生活パターンが全く違うでしょう。
そんな居住者もいる事を8割の方は知っていてもらえると
ありがたいと思います。

1209さんと同じ意見です。
1216: 契約済み 
[2007-08-07 01:24:00]
ドンキーの24時間化は困りますね!
今日見たら、今のところ0時までの営業らしいですが、立地条件を考えれば24時間化は当たり前の話ですね!

最近BBQ騒ぎが出てますが、みなさんモラルを守って楽しく過ごしましょうね!人生の先輩たちも宜しくお願いします。
あまり干渉せずにいきましょう!気の合う仲間での干渉は、もちろん歓迎です!
1217: 馬並み 
[2007-08-07 04:08:00]
1202'1211'1212>
あんまり人の揚げ足を取る様な意見は書かないで頂きたいものです。
器が知れます・・・あなたが言わなくても管理組合が管理しますよ
1218: 契約済みさん 
[2007-08-07 05:47:00]
>近くに出来るドンキホーテが24時間営業になる案が出てるらしいです。しかも1階はゲームセンターっぽくするよう

怖いですね。
ドンキだったら深夜に未成年がきてもまったく注意しなそう。
ま、イオンもコクーンの映画館も夜に未成年がいっても注意されないそうですが。
1219: 入居予定さん 
[2007-08-07 10:17:00]
わたし達も夫婦だけの家族です。そして共働きです。
子供ができない家庭もありますので、その辺もほんの少し
配慮していただけると嬉しいです。
でも、子供は大好きですのでぜひとも仲良くししたいですね。
よろしくおねがいします。
1220: 物件比較中さん 
[2007-08-07 11:32:00]
馬並さんと同じく思います。
BBQの話も決まった話ではなく、単にここはみんな良い人で良かった、今後もこんな集まりしたいねっていうような流れだっただけなのにそれに対してカッカとキツイ言葉で攻撃して、その後にもこのマンションは八割が妊婦と子供のいる家庭ばかりなんだからどうのこうのと続き・・・。そこまで言わなくてもいいのでは?と思います。
気になっていた物件ですが正直がっかりです。
1221: 入居予定さん 
[2007-08-07 11:40:00]
私たちも、子供はいません。
老夫婦にも優しい、ペットにもやさしい、子供にも(モラルはしっかり親にも持っていただき)全ての住人が、思いやりを持ちながら暮らせるマンションにしていきたいですよね。
子供がいる家庭が大半を占めたとしても、その方たちが主導権を握っているわけではないと思うので、どうか、何か集う会を希望させる方は、管理組合等で話し合い、集った方たちで仲良くやっていただきたいですね。
勿論、わたしも参加したいです!
住人が、笑顔で声を掛け合える、住み良いマンション作りを一緒にしていきましょう!!
1222: 入居予定さん 
[2007-08-07 12:57:00]
1221さん同感です。
1223: 購入検討中さん 
[2007-08-07 12:58:00]
BBQ問題は別に、あげ足とりでもなんでもないと思いますよ。
たいがい、どこのマンションでももめるのは、個人のモラルに関する場合が多いと聞きます。
1210さんは軽はずみな発言ではないと書いておられますし。
実際問題、そういうことをしようと考えている方がいらっしゃるということなんですから。

馬並みさんの
>あんまり人の揚げ足を取る様な意見は書かないで頂きたいものです。器が知れます・・・あなたが言わなくても管理組合が管理しますよ
器が知れるだなんて、なにさまなんだろう?
ここはいろんな意見があっていい場所です。
そして、書き込んだ以上、問題の書き込みであれば、指摘されても仕方がないと思いますよ。

購入検討中で現地を見に行きましたが、あんなところでBBQをやりたいと思う人がいるっていうのは、まわりに配慮できない人がいるんだな〜と、ちょっと残念です。
1224: 匿名さん 
[2007-08-07 14:37:00]
本人は揚げ足とりじゃないにしてもきつすぎだと私も思いました。
1220さんと同感です。
1225: 匿名さん 
[2007-08-07 14:50:00]
>BBQの話も決まった話ではなく、単にここはみんな良い人で良かった、今>後もこんな集まりしたいねっていうような流れだっただけなのにそれに>対してカッカとキツイ言葉で攻撃して、その後にもこのマンションは八>割が妊婦と子供のいる家庭ばかりなんだからどうのこうのとき・・・。>そこまで言わなくてもいいのでは?と思います。

この通りだと思う。
1226: 入居予定さん 
[2007-08-07 15:06:00]
どちらの意見にしろ顔や声が分からない上での
文字会話なのですから、100%は伝わらないでしょう。
なのでキツイ言葉を使うのはやめませんか?
お互いの意見を尊重して、意見出来ればよいと思います。
1227: 契約済みさん 
[2007-08-07 16:00:00]
子供もいない人もいる人も住んでから住みやすいマンションにしていけたらいいですね(^^)
私も子供がいるのでいない夫婦もいるので、みんながみんが子供中心だと思わないで住みよいマンションにしたいです。ご迷惑おかけしないように心がけます
1228: 契約済みさん 
[2007-08-07 22:39:00]
引越しは時間枠で指定されていますが、
それ以外に新しく買った家電や家具を届けてもらうときって、
幹事会社のサカイさんに了解とって置いた方がいいのでしょうか?
何も知らずに届けに来た電気屋さんが階段使う羽目になるのも気の毒ですし・・・。
1229: 入居予定さん 
[2007-08-08 09:42:00]
マンションの住人の8割が、小さな子供を抱えるご家族だということは、
子供のマナーについては、きちんと親御さんにはしつけていただきたいですね。
私も子供がいますが、せっかく同じマンションに暮らしていても、挨拶もできない、ゴミをゴミ箱に捨てなれなかったり、共有の場を汚したり、駐輪場にきちんと入れなれない、大声を出すなど・・やはり親のしつけが大事だと思います。
公共の場でも叱りたくても親御さんが何も言わないでいるところに注意できないのに、まして同じマンションに住む住人の方となると、尚更他人が注意したくはないでしょう。
お互いに気分を害してしまうと、せっかくのマンションライフが台無しになってしまうので、子供を持つ方がたは、どうかその辺理解していただけるとありがたいです。私も、その辺は注意しておりますが、常識的なことなので、お子さんをお持ちの親御さんに不愉快な思いをさせてしまったらすみません。
1230: 契約済みさん 
[2007-08-08 09:49:00]
>1228さん
わたしも気になりました。

うちもイオンで冷蔵庫と洗濯機を買い、8月末に届けてもらう予定です。
配達時間も選択しましたが結構アバウトみたいで、当日配達前に連絡しますってかんじみたいです。

サカイには伝えてません。正確な搬入時間つたえるのも難しそう。

サカイがエレベータキープするにしても各棟2個あるうちの1個だけでしょうから、最悪階段ってことはならないと思います。

そういえば、エレベータの幅80cmってイオンに伝えてなかったからあらかじめいっとこうかと思います。ダンボールから出さないと乗らなさそうなので。
1231: 入居予定さん 
[2007-08-08 12:09:00]
とうとう鍵の引渡し日の案内がきましたね。
引越まではしばらくあるのですが、楽しみです。
1232: 購入経験者さん 
[2007-08-08 14:47:00]
NO.288さんのような人、本当にいるんですね。驚きました。
ゴミはルールにのっとり自己責任で出すのは至極当然です。日本では。
実はゴミに対するマナーの良し悪しがマンションの資産価値に影響する
そうですよ。玄人筋より聞いた話です。
1233: 馬並み 
[2007-08-08 16:12:00]
>1223
器が知れるだなんて、なにさまなんだろう?ですか・・?
これ以上この件に関して返信しない事を前提にご返信致します。
なにさま?つまりそれは社会的地位を1223は指しているのでしょうか?私が言ってるのは大人か子供かの経験的器を示しております。
それをご理解して頂けてる方からも返信がありました通り1223も理解して頂ければ幸いです。子供の時によく自分や友人が【何様なんだよー?】と決まり文句の様に言っていたのを思い出します・・・(笑)。
しかし・・・ここの掲示板に最初から参戦していた訳ではないのですがここの掲示板の書き込み見てると初めて書き込み実をされた事がある方も多いのか掲示板のルールやマナーがむちゃくちゃですね・・・。もう一度マナーを見直しルールを守り皆様が皆様の為の利益になるようなディスカッションが出来れば良いと考えております。下の方に【掲示板マナー】って確かあるはずです。皆様でもう一度見直しましょう・・・。私も見直します。
1234: 入居予定さん 
[2007-08-08 18:22:00]
自分ははじめから掲示板見ているものですがマナーは他のレス
に比べればいいほうではないかと思います。

皆さん一緒のマンションに住む仲間ですので仲良く行きましょうよ!
1235: 匿名さん 
[2007-08-08 19:48:00]
掲示板のルールやマナーについておっしゃっておられますが、1217馬並み様の「器が知れる・・・」という言葉は決して気持ちのよい言葉では、マナーのある発言ではなかったと思います。
その言葉に気分を害して、1223購入検討中様は反応してしまったのではないのでしょうか?だからといって、「なにさま?」という言葉も決してマナーのある発言ではありませんが。
そして、1233馬並み様の「子供の時によく自分や友人が【何様なんだよー?】と決まり文句の様に言っていたのを思い出します・・・(笑)。」というのも、あまり気持ちのよい発言ではないと思います。真意はわかりかねますが、1223購入検討中様を子供扱いしているとも、見下しているともとれる発言ですから。

文字会話なので100%真意は伝わらないと思います。
いろいろな方がいらっしゃいますので、投稿前に、その一言は本当に必要なのかどうかを考え、誤解を生むような発言は控えた方が、気持ちよくすごせると思います。

もう少しで入居がスタートします。
住みよいマンションにしていけるよう努力しますので、よろしくお願いいたします。
1236: 匿名さん 
[2007-08-08 20:28:00]
まぁ、マンション買っても喧嘩しながらじゃ、うんざりだろうね。
戸建のエリアのマンションだとなおさら、って思います。
1237: 契約済みさん 
[2007-08-08 22:23:00]
1230さん、ありがとうございます。
エレベーターに入るかも問題ですよね。
私も伝えるのを忘れないようにします。
1238: 馬並み 
[2007-08-09 02:23:00]
>1228.1230.1237さんの様な自分や他人に利益になるようなディスカッションを
したかったです。自分も反省すべき点はあるが過去ログからいるクレーマー的存在
に嫌気がさします。他人を見下す?ふざけるなよ・・・掲示板としてレベルが低い
人間が一部だけいるんだよ!ブログじゃないんだぞ?
他人を配慮した発言でも自分が生活しにくい環境が嫌なだけなんじゃないか?
きれい事言うなよ・・・361世帯があって掲示板に書き込むだけで配慮できるくらいな
ら管理組合なんかいらねー。BBQの事もそれ以外の事も自分が率先して手を挙げて管理役員
でもやればいいじゃん。最初は決められた役員でもそれに割って手を挙げてればいいじゃん。
掲示板に必要なのはあーしたいこーしたい,それに対して反対意見や賛成意見を述べるのではない。
そんな事は住んでから討論してくれ。ただの自己満足だ。
最近ではエレベーターや購入家具の搬入日に付いて話題になっている・・・これが本来の
掲示板だと思う・・・私自身が過去ログで話題にしたのは引っ越し業者への交渉のアドバイスや
カーテンの他の使い道を質問した。
361世帯全員が全員満足いく生活環境なんてあり得ません。361に近づけるよう管理組合には頑張って頂きたいですし,それに応えられるよう私自身も努力します。
お願いします・・・今一度掲示板の活用方法を見つめ直してみませんか・・・?
宜しくお願い申し上げます。
1240: 匿名さん 
[2007-08-09 09:57:00]
自分が >クレーマー的存在 ということに気がついていないとは
自分が >掲示板としてレベルが低い人間の一人 だということに気がついていないとは

この人に何を言っても無駄。書いてある内容もわけがわからない。
指摘されるとキレるなんて、怖い。この人が隣じゃないことを祈る

もうこの話題は終了
ネットでは、嫌なことが書いてあっても、基本はスルー
1241: 購入検討中さん 
[2007-08-09 11:54:00]
サクラディアとキララガーデンを検討しております。昨日、最初から掲示板を拝見させて頂いております。馬並み様のご意見やそれに賛同する方されない方色々いらっしゃいますが馬並み様のご意見が本来の<掲示板>としての役割だと私も思います。キララの掲示板は個人的な意見や感想が多すぎて購入予定の私としては役に立つご意見や発言が少なすぎます。それに対してチクチク相手を攻撃する方よりはよっぽど人間らしいですね。掲示板を改善させようと必死で努力されている姿が見てとれます。
今書き込みされている方々は今月?来月?かは分かりませんが住む方が自分のマンションにのめり込みすぎて他を忘れているのではないですか?。
チクチク相手を攻撃する方こそ私は隣になってほしくないですね。
サクラの方がよっぽど情報の交換がありますし私もキララの掲示板に魅力を感じません。言い方が悪いですが1239様.1240様絶対あなた達とは一緒のマンションには住みたくありません。私自身が今横浜のマンションに住んでいますがあなた達の様な方々がマンションを住みにくくしております。グループをつくり対立したり他棟の悪口や他人の悪口や、子供にまで影響(いじめ)を与える始末です。マンション購入を検討している方住まれる方に有益な情報を生むのが掲示板だと私も思います。住む喜びや感想は個人的にHPでも作りそこで喜びを分かち合えば良いのでは?。<掲示板>とはその様な場所です。
1242: 入居予定さん 
[2007-08-09 11:56:00]
みなさん、もうやめましょうよ。

みんな同じ考えを持っている人間ではないので、
他の方がどう感じようとも、仕方のないことではありませんか?
どんな内容のものが掲示板に載ろうとも、
「そんな考え方を持っている方もいる」ということを気に留めてみたり、
気に留めなくても、”意見”や”反論”をしなくてもいいのではないでしょうか。

私も何度か書き込みしていますが、反省すべき点があるようです。

もうすぐ入居です。

「みなさんと、暮らしやすい環境づくりを心がけたい」と
常に考えております。
どうぞ、みなさん、暖かい気持ちで宜しくお願いいたします。

それから、オプションは今からでも申し込めるのでしょうか?
申し込めても、やはり当初の割引は一切ないのでしょうか?
ご存知の方、よろしくお願いします。
1243: 購入検討中さん 
[2007-08-09 12:25:00]
>馬並み様のご意見が本来の<掲示板>としての役割だと・・・
>住む喜びや感想は個人的にHPでも作りそこで・・・
全レスをみるとわかると思いますが、馬並み氏の書き込みは、有益な情報ばかりではありません。
住む喜びや感想を書き込んでおられますし。とても矛盾の多い方だと感じております。
私もさいたま市でマンションを探しており、いろいろな掲示板を見させていただいておりますが、やはり大型マンションは大変そうだな〜感じてしまいました。
現在も大型マンションに住んでおりますが、管理組合はうまく機能しにくいです。それこそ、個人個人が暮らしやすい環境づくりを心がけるほうがよっぽど有益です。
1244: 匿名さん 
[2007-08-09 13:17:00]
>1241
>住む喜びや感想は個人的にHPでも作りそこで喜びを分かち合えば良い>のでは?。<掲示板>とはその様な場所です。

馬並みの1201の書き込みは、住む喜びを目いっぱい表現しちゃってますが・・・。

ま、いいです。とりあえず。
1245: 入居予定さん 
[2007-08-09 13:42:00]
もうすぐ引越です。
引越のダンボールは業者に回収をということでしたが、
新規で購入する家電や家具等の梱包してあったごみ等は
普通に捨てていいのでしょうか?
お分かりになる方教えてください。
1246: 匿名さん 
[2007-08-09 13:46:00]
馬並みさん叩きが続いていますが(同一人物もあるんでしょうね)私は最初の誰かのみんなで集まろうとか、ここはみんな良い人で良かったとか、BBQの話も決定したわけではなく話の流れだっただけなのに、その後話の流れや空気をぶち壊すかのようなきつい冷たい反論を始めた方々に驚きましたよ。
器がしれる〜発言も確かにきついと思いますが、馬並みさんの言いたくなる気持ちもわからないでもなかったです。

その後に馬 鹿 発言をする人まで現れて、馬並みさんが気の毒に思います。
マンションに入居する楽しみ、皆さんにお会いする楽しみを膨らませて話をしていただけなのに。揚げ足をとるとは正に正論だと思います。

ここで個人が個人の意見に対して即効却下、叩くなどしないで入居してからみんなで話し合い、管理組合で決定すればいいのでは?

まだこれから買おうか悩まれていた方や、色んな方の目に晒される掲示板なのでうすから独りよがりではなく、色んな考えの方、色んな生活スタイル、家族構成の方がいるんだって事を頭においていた方がいいと思います。

子供のしつけについて書かれている方もいますが、誰も子供のしつけをどうのなんて言っていないですよ。
恐らく子供の・・・話はみんなで集まろうの話が出た後に「ここは8割が妊婦と子供のいる家なんだから・・・」などの発言に子育てを終えた家庭や高齢の方やお子さんのいない家庭の方々が!?と感じて妊婦や子供の家庭ばかりではないですよ。って事を言いたくてレスした内容でした。
うちも子供はいますが、このマンションは子供のいる家中心のような発言には驚きました。
1247: へいせいセブン 
[2007-08-09 13:56:00]
馬並み氏の発言は引越し業者に対してのアドバイス、国際金利情勢、購入の喜びを含めたカーテンの利用方法の質問、そして今回の改善提案(熱くなってましたけど)。発言の中のアドバイス、国際情勢、利用法、提案が矛盾に感じます?矛盾に感じる程のものではないと思いますが。最近になって馬並み氏は掲示板に来たみたいですが《馬並み》という固有名詞を出してるから責められやすいのでは?出してるだけまだ良いと思いますよ。私は怖くて今まで名前をつくりませんでしたけど。申し込み予定さんやら検討中さんやら匿名の人が馬並み氏を責めるなら自分特有の名前を付けて発言すればいいんじゃない?それで自分が何か言われた時は熱くもなるし落ち込みもしますよ。馬並みさんの今の気持ちを理解してあげるようには私はしたいです。誰が誰やら分からない状況で名前をつくるのは攻撃しやすいですし攻撃されやすいですからね。

馬並みさんへ:これからも為になる事教えてくださいね〜
       聞きたい事があれば分かれば答えられるようにします。
1248: へいせいセブン 
[2007-08-09 14:03:00]
>1246
私も同じように書きたかったのですが先に書き込みしてましたねwww

     同意見です。。。。。。
1249: へいせいセブン 
[2007-08-09 14:28:00]
>1245
私のマンションでは週に一回ダンボールを捨てて良い日があります。さいたま市はわかりませんが。ニチモ(管理会社でいいのかな〜?)やさいたま市に問い合わせてゴミの日の内容を確認してみては如何でしょうか?どうだったか教えてくださいね。お願いします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる