埼玉の新築分譲マンション掲示板「フォーサイトパークスさいたま新都心【Part2】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 浦和区
  6. フォーサイトパークスさいたま新都心【Part2】
 

広告を掲載

FPS [更新日時] 2007-12-18 17:45:00
 

PART1は、旧関東版でした。
閉鎖に伴い、PART1のコピーを抜粋の上、転載いたします。

【1-20】

No.03 by 匿名さん 05/11/15(火) 00:32
購入検討者ではありませんが、昨年新都心付近の物件をで購入し、
すでに入居しているものですが、本物件について、思ったことを
述べさせていただきます。(あくまで主観ですが。)

【価格について】
このあたりだと今分譲している「クリオさいたま新都心」
が目安になるでしょう。確か2LDK(70平米程度)で
3500万円程度だったと思いますので、ここもその前後でしょうか?
(最近の地価上昇と建材費の上昇でもう少し高いかもしれません。)

なお、ここ数年200戸以上の大規模マンションが、私が知るだけで
5物件以上出ましたが、抽選はあっても、売れ残りは聞いたことが
ありませんので、特別割高でないかぎり、値引き等は期待しないほうが
いいでしょう。

【気になる点】
・立地は新都心駅やコクーンが使えてそこそこいいと思いますが、
すぐそばにスーパーやコンビニなどのお店がないので、そこが若干
不便に感じるかもしれません。

・すぐ南側の道路は中山道、産業道路を結ぶ4車線道路になる
予定ですので、完成後は交通量はかなり増えるかもしれません。
ただその分交通の便は良くなり、景観もよくなるかもしれません。
お店などもできるかもしれませんね。(あくまで推測です。)

【良いと思う点】
・隣接する病院が作られ、しかも入居者が優先的に予約できる
システムは、病院不足のさいたまにあってうらやましいです。
・小・中学校が比較的近い。
・近くに大きな工場や倉庫、企業の事務所などはありますが、
基本的には住宅地なので、意外と静かな環境だと思います。

建物などのことはわかりませんが、近所から見てもそれほど
悪い立地とは思いませんので、ぜひ検討してみてはいかが
でしょうか?

No.07 by 匿名さん 05/11/18(金) 10:22
05です。
実際に住んでいる方の意見は大変参考に
なりますので今後もよろしくお願いします。

環境は良いとのこと。
実際に現地を見てみるのが一番ですね。
道路の問題は大規模物件なら仕方がないことかな
と思いなおしています。
とりあえずMRに行ってみます。

No.11 by KEN 05/11/24(木) 11:55
>10さん
MR行ってきました。
予約制の事前案内会だけあってスタッフも多く賑わってましたよ!
うちもそうですがお子さん連れの家族が多かったです。
予想通り配棟計画が良いですね。
メインエントランスからパティオガーデンの感じがとても
良いですね。←デザイナーの設計をアピールしてるだけあって。
自走式の駐車場や各戸専用の駐輪場も良いです。
一方、内装や設備はそれほどでもないように思いました。
価格は新都心の立地なので、あれくらいするのは仕方無いでしょう。
さいたま新都心の地価は県内では一番高いところですし。
う〜ん、あと一割ぐらい安いといいのですが。

[スレ作成日時]2006-09-17 21:27:00

現在の物件
フォーサイトパークスさいたま新都心
フォーサイトパークスさいたま新都心
 
所在地:埼玉県さいたま市 浦和区上木崎2丁目163番1(地番)
交通:京浜東北線与野駅から徒歩8分
総戸数: 263戸

フォーサイトパークスさいたま新都心【Part2】

102: 匿名さん 
[2006-11-26 21:21:00]
あと3戸!? もう少しですね。
103: 匿名さん 
[2006-11-30 23:27:00]
あげときます。

棟内モデルルームは、12/17頃までやるそうです。
104: 匿名さん 
[2006-12-01 17:55:00]
購入者です。
どなたか西向きをご購入された方いらっしゃいますか?
105: 匿名さん 
[2006-12-03 10:40:00]
106: 匿名さん 
[2006-12-03 16:04:00]
>104さん
購入者です。
レフトパークスのことですか?
南西向きですよ。 
107: 匿名さん 
[2006-12-04 11:23:00]
>105さん
科学技術庁(文部科学省)の報告書を添付します。

平成11年
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/11/03/990332.htm
平成17年
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/2198/2005/051202kagakusyo.html

私は、安全と認識しましたが、各自判断しましょう。

108: 匿名さん 
[2006-12-06 11:52:00]
販売戸数がずっと8戸だったものが6戸に修正されていました。
これが正確な残数ではないでしょうか?
109: 匿名さん 
[2006-12-08 12:24:00]
週間ダイヤモンド今週号のマンションランキングが埼玉県で5位でした。
但し、新都心から12分のところを与野から8分にすると80ポイントになり1位になりますね。
110: 匿名さん 
[2006-12-08 15:30:00]
あのランキングを見て、言いたい事がある人はいっぱいいると思う。
みんな自分が選んだマンションが1位なんです、きっと。
順位はともかく、個別にお薦めのマンションとして取り上げられてた事は嬉しいですね。
センターパークスもかなりシートが外されてきて、いよいよ全貌が見えてきました。
111: 匿名さん 
[2006-12-09 12:06:00]
十数件の中の5位は満足。1位とも1.5ポイント差の僅差でした。
112: 匿名さん 
[2006-12-10 01:46:00]
素人質問ですいません。。
一番右の耐震欄が「−」になっていることのデメリットって何かありますでしょうか?
113: 匿名さん 
[2006-12-10 10:11:00]
1のメリットもわかりませんね
114: 匿名さん 
[2006-12-10 11:37:00]
>112

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/5144/

個人的には、埋立地(湾岸地域)の方が怖い…
115: 匿名さん 
[2006-12-13 22:07:00]
全貌が見えてきました。思ったよりモダンに見えるのは私だけ?
116: 匿名さん 
[2006-12-16 23:24:00]
明日で現地モデルルームが終わりです。
完売を期待しています。

購入者
117: 匿名くん 
[2006-12-19 01:11:00]
こんなのも・・・

http://www.kowa-souyaku.co.jp/info/release/p20061211.pdf

関係無いっか・・・。
118: 鉄腕アトムの妹 
[2006-12-19 09:41:00]

内容を読む限り大丈夫そうですね。
フォーサイトより、ここに建つ新しいマンション計画の方に影響あるのでは?
もしかして、フォーサイトより1000万円くらい高い設定になるっていう話は
土壌改善費用も含んでいるのかな?
まぁ、新しいマンションが建つ事によって、近隣の土壌が改善されるって事は
いいんじゃないでしょうか?
119: 匿名 
[2006-12-19 10:49:00]
22日に近隣住民への説明会があるようです。
120: 匿名さん 
[2006-12-25 15:36:00]
病院の電話予約ができない可能性があるらしいですね。
現在メディカルモール側と交渉中との事ですよ。

そもそも本決まりしていない事項を謳って販売して良いんでしょうか。

とっても歯切れの悪い説明にちょっと不信感を抱きました・・・。
121: 匿名さん 
[2006-12-26 00:30:00]
IT優先予約等のメディカルモールとの提携が一番の売りで、
それで契約した人も多いと思いますので、↑の内容が本当なら
早く確定させてもらいたいですね!

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる