一戸建て何でも質問掲示板「冬暖かい家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 冬暖かい家
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-05 21:50:27
 

夏涼しい家の冬バージョンです。

冬暖かくなる工夫をいろいろと語り合いましょう

[スレ作成日時]2012-09-21 19:56:13

 
注文住宅のオンライン相談

冬暖かい家

701: 匿名さん 
[2012-11-03 22:50:53]
体感温度は

温度、湿度、風、日射、着衣

この要素がないと判別付かない
702: 匿名さん 
[2012-11-03 22:59:47]
同じ場所でさえ床面から天井までで数℃は温度差がある。
703: 匿名さん 
[2012-11-03 23:13:15]
それは断熱気密が足らない典型例とされてる
704: 入居済み住民さん 
[2012-11-04 07:01:18]
高高に住んで半年

夏のあいだは、家の中の上下の温度差をあまり感じなかったが、寒くなると少しずつ温度差が出てきた。
705: 匿名さん 
[2012-11-04 07:19:06]
>704
逆ですね、夏の方が温度差は0.5℃~1℃程度、温度差は増える。
706: 匿名さん 
[2012-11-04 16:36:14]
中中くらいだけど床と天井の温度差は1度以内。
放射温度計で薄曇の空を測ったらマイナス50度。
すっかり冬です。
707: 匿名さん 
[2012-11-04 17:23:43]
>706
曇りだと温度は高いのでは?
今計測したら晴天でマイナス35℃でした。
708: 匿名さん 
[2012-11-04 23:01:56]
そう、青空部分と雲の部分を測ると雲の部分の方が温度が高いです。
709: 匿名さん 
[2012-11-05 08:37:38]
Ⅱ地域 Q値1.8 C値不明 便所3種+押し込み換気=1種換気
現在外気温度 3.0℃ 薄曇り
朝の最低気温 -0.4℃
室温21.3℃ 湿度54%

天井21.0℃
床21.6℃
壁20.8℃ (室温と同じ位置の柱)
窓ガラス 19.8℃
放射温度計(株)マザ-ツ-ル製MT-8にて計測

冬日になりました、着衣は半袖下着にYシャツで丁度良い感じです。
710: 匿名さん 
[2012-11-05 10:47:01]
>709
蒔きストーブさんか?
711: 匿名さん 
[2012-11-05 11:56:53]
>710
いいえ、違います、オ-ル電化です。
712: 匿名さん 
[2012-11-05 13:37:16]
>711
基礎蓄熱のご隠居さんか
713: 匿名さん 
[2012-11-05 14:26:42]
>712
はい。
714: 購入検討中さん 
[2012-11-05 15:15:15]
>>713
過去レスを読むのが面倒なので、暖房方式を教えてください
715: 匿名さん 
[2012-11-05 15:32:10]
>714
蓄熱式床下エアコン、深夜電力で基礎コンクリにエアコンで蓄熱する(夏は蓄冷)。
昼間はコンクリからの熱で床を暖めて暖を取る。
エアコンの高効率と深夜の安価な電力の組合のため財布に優しく、全館床暖房(平屋)の快適さを味わえる。
716: 購入検討中さん 
[2012-11-05 22:56:31]
>>715
そのシステムはセキスイハイムの快適エアリーに類似してますか?
717: 匿名さん 
[2012-11-05 23:02:55]
>715
冷房はダメだろう
718: 匿名さん 
[2012-11-06 08:49:11]

冬専用だなwww
>715

原発停止で、
いつまで深夜電力やるんだろうな?


719: 匿名さん 
[2012-11-06 09:03:41]
>716
>類似してますか?
似てるとも似てないとも解釈の問題。
蓄熱式床下エアコンは元々有る24h運転の床下エアコンに対し深夜のみを(蓄熱)意識したもの。
720: 匿名さん 
[2012-11-06 09:13:52]
>717
深夜だけだと冷房は問題無い、除湿が難しい。
床下の利点として冷気だから上に上がりにくい、設定温度を下げれるので除湿し易い。
夏は主に深夜運転で室内湿度が高くなった日に1~2h程度除湿すれば良い。
721: 匿名さん 
[2012-11-06 09:24:21]
>718
価格は需給で決まるのが経済原則、供給の一部がなくなっても需給差が有る限り価格差も有る。
価格が同じになったらエアコンの効率の良い時間帯に運転蓄熱すれば良い。
夏は外気温度低い深夜に蓄冷してるのでエアコンの効率は良い。
722: 匿名さん 
[2012-11-06 12:36:30]
>718
何故か原発の無い沖縄電力でも深夜電力は格安なのです。
723: 匿名さん 
[2012-11-06 12:45:09]

>722
不思議だ???
724: 匿名さん 
[2012-11-06 13:00:25]
>722
ですから価格は需給で決まるのです、原発の有り無しには関係有りません、発電原価には関係します。
原発の発電原価は安くないのはご承知と思います。
今は古い老朽化してる発電所で高い石油等を燃料にしてるため発電原価が上がっているのです。
LNGガスタ-ビン発電設備をこれから設置していけば発電原価はさらに下がっていきます。
LNGは価格が安く、扱い易く(運転、停止をし易い)、発電効率が良いです。
現在は効率60%くらいになり70%も目前のようです、少し前まで(現在の他の火力も含む)は効率35%くらいですから2倍になるわけです、設備費等のコストを除けば半分の価格で発電できることになります。
725: 匿名さん 
[2012-11-06 13:08:27]
>716
快適エアリーは冷気と接する基礎から冷えが伝わってしまうため、床下から暖める必要があった。

床下エアコンおじさんの小屋はエアコンがないと湿度が高いため床下がカビだらけになるんだよ。
726: 匿名さん 
[2012-11-06 13:30:21]
>725
加湿器に小まめに水を供給するのが面倒なので今年は床下に自作加湿器を作ったよ。
ビニ-ルシ-トで長さ2.4m幅0.65mの水貯まりです、水面には換気扇で風を送ってます。
水はお湯で供給してますが蒸発潜熱で温度は直ぐ下がり17.6℃です(床スラブ温度22.6℃)
室内湿度は現在58%です、カビの発生は気になりますが試してます。
by床下エアコンおじさん
727: 匿名さん 
[2012-11-06 13:59:07]
床下に水貯まりを作る馬鹿はいないと思うでしょうから写真を載せます。
水面で反射して分りにくいです、水面に上が写ってるが分ると思います。
床下の中間高さに簡単な木枠を作り網入りのビニ-ルシ-トを貼ったものです、奥に換気扇です。
カビの発生の兆候の有無も含めいずれ結果報告します。
床下に水貯まりを作る馬鹿はいないと思うで...
728: 匿名さん 
[2012-11-06 16:32:38]
余り実用的ではないですね。
もう少し、実用性を考えた工夫がほしいです。
729: 匿名さん 
[2012-11-06 19:32:26]
>727
思いっきり変です。見た目もキレイじゃないし・・・
決して使いたいとは思わないです。
730: 匿名さん 
[2012-11-07 00:22:31]
ごめんバイキン湧いてそうでイヤ
731: 匿名さん 
[2012-11-07 00:45:08]
>726
ちゃんと加湿できてますか?
湿度はいくら?
732: 匿名さん 
[2012-11-07 06:05:02]
>731
>726で記入してます、58%です、まだ数日ですが54%~58%くらいです。
48%以下になったので水をいれました。
733: 匿名さん 
[2012-11-07 06:14:44]
>730
菌を入れてます、納豆菌、イ-スト菌、ヨ-グルトに入っている菌です、カビの抑制です。
水周りで使用してます、排水口などの「ぬめり」(たぶんカビ)が無くなります。
734: 深夜の入居済み住民 
[2012-11-07 06:15:24]
チャレンジ精神が素晴らしいでしょう。
こういうことを発表してくれるからこそ、こんな掲示板に価値が出てくるってもんです。
735: 匿名さん 
[2012-11-07 06:21:35]
>728
一日5~6Lくらいの加湿をします、小型の加湿器ですと2~3回/日の給水です。
加湿器の購入予定の方は10L以上のタンク容量のものがお薦めです。
736: 匿名さん 
[2012-11-07 06:25:10]
>729
部屋に無いので部屋はすっきりします。
一番の利点は音です、加湿器も結構音が五月蝿いです。
737: 入居済み住民 
[2012-11-07 07:12:15]
>>733
それ、すごく変。
水回りのヌメリはカビではないよ。
イースト菌も納豆菌も、餌のない真水に放り込むと死んでしまうだけ。死んだ奴らは雑菌の餌になる。つまり、何も入れずに水道水だけだと底面にヌメリが突くだけの所、水全体が腐って悪臭を放つようになる可能性が大きいです。
738: 匿名さん 
[2012-11-07 07:58:33]
>737
ぬめりが無くなる理屈は判りません、例え菌が死んでも定期的に入れますのでカビが出そうになると食べてくれるのだと思ってます、カビも餌がなければ発生しないはずです。
送風式加湿器の取説を読みますと水道水の使用を求めています、塩素の無い井戸水だとカビが発生し易いするからだと思います。
カビ、および餌は何処にでも飛んでいると思います、見えないだけです、見えなければ綺麗とは限りません。

ぬめりが無くなるのは実感してます。
菌の入った発酵液ですが西方面で流行してるようです、外の排水側溝も綺麗になり悪臭が無くなるそうです。
739: 匿名さん 
[2012-11-07 10:15:07]
床下エアコンおじさん、これからもチャレンジ期待しています。
難癖つけるだけのやつは、ただの能無しです。
740: 匿名さん 
[2012-11-07 10:43:01]
>738
ドイツの某加湿器はカビ抑制に塩化ベンザルコニウムを使ってますよ。
気化しないので水の補充だけで大丈夫です。
741: 匿名さん 
[2012-11-07 11:32:22]
>740
情報有難うございます、カビなど出そうになったら試してみます。
菌の入った発酵液は水周りで毎日使用してますので期待してます。
防カビ業者はピューラックス-Sを濃度調整して使用してるようです、飲み水の消毒にも使用されます。
742: 匿名さん 
[2012-11-07 11:46:50]
>739
有難うございます、難癖も役に立つ事も有ります、つまらないのは内容が何も無いレスとか意味不明のレスです。
>725さんは私のファンみたいです(笑)きっかけになりレスが増えています。
743: 匿名さん 
[2012-11-07 12:47:55]
暑さ寒さから住人を守るのが家の基本だが、床下エアコンおじさんの小屋は逆だと思う。
小屋を床下エアコンおじさんが守っているようだ。
床下エアコンおじさんがお亡くなりになるのと一緒に小屋も朽ち果てるのでしょうね。
まあ、家族がいないのでそれでいいんでしょうけどネ。
744: 匿名さん 
[2012-11-07 13:36:45]
>743
>小屋を床下エアコンおじさんが守っているようだ。
最小限のメンテはするし、し易いように作ったつもりだが守る気は無い。
一般受けするように作ってない、資産価値は無いと思ってる、朽ちても良い。
今は家を玩具として遊んでる、守る気が無いので玩具に出来る。
745: 匿名さん 
[2012-11-07 15:44:39]
>744
>最小限のメンテはするし、し易いように作ったつもりだが守る気は無い。
>一般受けするように作ってない、資産価値は無いと思ってる、朽ちても良い。
>今は家を玩具として遊んでる、守る気が無いので玩具に出来る。

どーも疲れそうな小屋だと思ったら遊んでるんだもんね。
安堵・休息の家じゃなくて疲労の溜まる小屋なのね。
ここは住宅のスレだよ。玩具のスレじゃないよ。
746: 匿名さん 
[2012-11-07 21:57:44]
「20xx年、朽ち果てた山小屋から白骨化した遺体が見つかる。」
747: 匿名さん 
[2012-11-07 23:03:44]
>746
山小屋の床下からね
748: 匿名さん 
[2012-11-08 07:05:34]
床下エアコンは床下エアコンおじさんに限ったことではないよ。
高高の先鋭的権威団体の新住協のメンバーも床下エアコンを本気で実験している。
高高イコール床下エアコンという図式があたりまえの時代が来るかもしれない。
745~747のおたくら、取り残されないように床下おじさんの実験を注視しないとね。
749: 匿名さん 
[2012-11-08 08:10:29]
>745
遊びは楽しいので、たとえ疲れても疲労が溜まることは無いです。
家は自分で改造する可能性が有ったので綺麗に作らないで荒く仕上げるように山小屋風にと注文しました。
綺麗に仕上げるとプロとアマの差が目立ち過ぎますので。
750: 匿名さん 
[2012-11-08 08:40:15]
>748
>高高イコール床下エアコンという図式があたりまえの時代が来るかもしれない。
信者だけでやってれば(笑)、白骨化遺体発見されてもないだろうね。
751: 匿名さん 
[2012-11-08 09:02:39]
その内、蓄暖も一家に多数のエアコンも全館冷暖房空調も必要のない時代が来るだろうね。
冷暖房コストも激変する。
現在の全館冷暖房空調なんて過去の遺物になる日も近いかもね。
困るのは関連機器販売業者達だね。
そういった時代に備えて準備したほうがいいよ。


752: 匿名さん 
[2012-11-08 10:02:35]
>748
>高高の先鋭的権威団体の新住協のメンバー・・・・

「先鋭的権威団体」
いかにも信者の発言だね。信者ではない自分からは先鋭的にも思えないし権威も感じませんね。
753: 匿名さん 
[2012-11-08 10:14:19]
夏は、家の中は外より涼しい、夜は一階で寝る
早朝には家中の雨戸と窓を開け放ち、風を通す
日が昇るころには雨戸、ガラス、カーテンを閉める(雨戸の外の軒の先には簾)
昼前には東の雨戸を開け、夕方には南の雨戸を開け、光を入れる
夜には風を通したのち、すべて閉じる

冬は、家の中は外より温かい、夜は二階で寝る
秋~初夏は陽が昇るころ、家中の雨戸とカーテンを開ける(軒先のすだれは秋~夏は撒き上げ)
日が陰れば、雨戸、ガラス、カーテン、すべて閉める

今の時期は、外気より10~15℃暖かい
754: 匿名さん 
[2012-11-08 10:23:26]
隣国韓国等はオンドルと言う床下暖房が昔から常識ですよ。
by白骨化前の床下エアコンおじさん
755: 匿名さん 
[2012-11-08 10:55:02]
おじさんも床下エアコンも白骨化が近いんですね。
756: 匿名さん 
[2012-11-08 18:42:44]
>753
意味不明だよ!
昼間から雨戸にカーテン締め切った家は変だよ!
757: 匿名さん 
[2012-11-08 19:46:46]
>>756
夏は日差しをさえぎり室温の上昇を防ぎ、冬は日差しをとりこみ室温を上げる
758: 匿名さん 
[2012-11-08 20:48:12]
自分の部屋は1年中、雨戸にカーテン締め切りです。
ここ10年明けたことがありません、エアコンは常時ONです。
これが最も省エネだと思っています。
759: 匿名さん 
[2012-11-08 21:13:28]
みなさ〜ん!!
まともな家に住みましょうね。
あと、まともな生活しましょう。
760: 匿名さん 
[2012-11-09 06:45:44]
その前にまともな人間にならなくちゃね。
761: 匿名さん 
[2012-11-09 18:31:44]
そろそろ「鍋」の季節!
キノコ鍋、いやキムチ鍋もいいな!
最初はビールで次は熱燗だな!

762: 匿名さん 
[2012-11-09 19:14:30]
No.753、わかる、わかる。
それって一番効率的だよ。
うちの場合、今時点、暖房器具使用なしで
室内気温と外気温の差は8度くらいだけど、結構
快適に過ごせるよ。
763: 匿名さん 
[2012-11-09 21:17:57]
>753>762
>日中は雨戸・カーテン締切り
って今時の家で雨戸がついてる家って見かけないけど・・・
一体いつの時代の家なの?
それに日中を家で過ごす家族はいないの?
764: 匿名さん 
[2012-11-09 21:38:19]
雨戸と言うか、シャッターだけど、ついている
御宅は沢山あるよ。
それに新築で洒落た家ですよ。
765: 匿名さん 
[2012-11-09 21:42:05]
>764
なんか寂れた街のシャッター通りを連想させるな。
住人いる?、廃墟化してんじゃない?
766: 匿名さん 
[2012-11-09 21:59:23]
今時シャッターしない家って逆にあるの?
たまに見かけるけど寒々しい…
最近はハリケーンが日本にもよく発生するように
なったけど、雨戸やシャッターの無い家は一発で
オジャンだってさ。
>765、人の家気にしてないで、自分の家の心配した方がよいのでは?
あ~つい煽りに乗ってしまった。
767: 匿名さん 
[2012-11-09 22:22:45]
今時雨戸だってサ(笑)
しかも日中締切りだって・・
モロ廃墟みたいじゃん。
768: 匿名さん 
[2012-11-09 22:29:40]
茨城県とかの雷警報があるところなら雨戸必要なんじゃない?
最近の異常気象であのあたりだけはハリケーンに見舞われるようだから。
769: 匿名さん 
[2012-11-09 22:33:42]
日本にハリケーンがくるわけないだろ。台風とハリケーンの違いを知ってて言ってるのか?
770: 匿名さん 
[2012-11-09 22:50:51]
>769
台風じゃなくて竜巻だよ。
http://www.youtube.com/watch?v=EKHUz7GHSJU
http://www.youtube.com/watch?v=RGnPE7EAKoA

で、茨城だよ。
771: 匿名さん 
[2012-11-09 22:55:00]
竜巻はトルネードだ、ドあホ。
772: 匿名さん 
[2012-11-09 23:25:04]
ドあほだね。>771が・・
http://okwave.jp/qa/q3530312.html
773: 匿名さん 
[2012-11-09 23:25:11]
>日本にハリケーンがくるわけないだろ。台風とハリケーンの違いを知ってて言ってるのか?
原理的にどんな違いがあるのですか?教えてください。

竜巻はトルネード?
英語圏ではトォネードォって言ってるけどトルネードって何語?
何処の国で竜巻の事をトルネードって言ってるか教えてください。
774: 匿名さん 
[2012-11-09 23:27:21]
>今時シャッターしない家って逆にあるの?
ウチのトイレの窓はシャッター付いてません。
そういえば30cm角の窓にもシャッター付いてないです。
775: 匿名さん 
[2012-11-09 23:49:26]
日中からシャッター(雨戸)とカーテン閉めきってるなんて、モグラみたいだね。
床下エアコンおじさんと同類?
家族いないの?
776: 匿名さん 
[2012-11-10 02:35:42]
エコ雨戸とかルーバーのあるよ。
777: 匿名さん 
[2012-11-10 08:08:54]
「雨戸って必要ですか?」ってスレが必要だね。
ウチは7年前に新築したけど雨戸はないし必要性感じたことはない。
778: 匿名さん 
[2012-11-10 08:47:10]
779: 匿名さん 
[2012-11-10 08:57:56]
>778さん、ありがとう。
やはりどーでもいいような存在ですね。

780: 匿名さん 
[2012-11-10 09:38:22]
台風が殆ど来ないんで雨戸もシャッターも不要です。
そういえば今年は台風が来てないような気がする。
781: 匿名さん 
[2012-11-10 09:43:31]
どっちかっていうとなんちゃって防犯面じゃないの
782: 匿名さん 
[2012-11-10 10:05:52]
でもその理屈で言えば全館空調や24H個別エアコンも一緒に否定されるよね
783: 匿名さん 
[2012-11-10 10:07:09]
ごめん誤爆。。。
784: 匿名さん 
[2012-11-10 12:21:23]
防犯面で必要。
浸入可能な開口部にはシャッター必要。
若しくは防犯ガラス。
785: 匿名さん 
[2012-11-10 13:58:50]
>784
治安悪いの?
786: 匿名さん 
[2012-11-10 14:24:39]
>784
朝鮮?支那?
787: 匿名さん 
[2012-11-10 15:54:07]
我が家はシャッターないけど全部防犯ガラスにした
788: 匿名さん 
[2012-11-10 21:25:22]
>787
治安悪いの?
789: 匿名さん 
[2012-11-12 07:17:53]
シャッターあった方がいいよ。
ウチは全窓にする予定だよ。
もちろん、トイレの窓にもね。
790: 匿名さん 
[2012-11-12 07:55:56]
まだ全館空調って言ってる人いるんだ…
哀れだね。
791: 匿名さん 
[2012-11-12 07:56:00]
シャッターは地域によるよ。
自分の地域の新築でシャッター、雨戸を付ける家はほとんどない。
792: 匿名さん 
[2012-11-12 12:03:07]
シャッター・鋼製雨戸って冷たそう。
793: 匿名さん 
[2012-11-12 12:06:29]
以前シャッター閉めっぱなし、カーテン閉めっぱなしと書き込んだ者です。
当地域は盆地で夏は暑く冬は極寒です、シャッター閉めっぱなし、カーテン閉めっぱなしが一番光熱費が浮きます。
それと照明はつけっぱなしです。
794: 匿名さん 
[2012-11-12 12:14:51]
>793です。
サッシはアルミ単板ガラスです、冬は結露などでは無く内側に数ミリの氷ができます、シャッターを閉めた方が暖かいのです。
窓を開けて閉め忘れるとサッシ下側が氷付いて閉められずにお湯をかけて氷を溶かしてからサッシを閉めることになります。
家は古いです、枕もとの水が凍ります(冬季早朝の室温-5℃です)

21世紀の今でもこういう家は結構あります。
795: 匿名さん 
[2012-11-12 21:39:59]
やっぱ、シャッター・雨戸は冷たいようですね・・・
796: 匿名さん 
[2012-11-12 22:26:05]
>795、シャッター無い方が寒いよ。
見た目もね。
797: 匿名さん 
[2012-11-13 02:46:27]
暖房しないと黙って屋内でも氷が出来る様な地域は、やっぱり高気密高断熱は必要ですね

逆にそれほど氷点下にもならない地域では、並みに作った家でも屋内温度は
無暖房で最低10度を切るかどうかってレベルですから、それ以上を求めても
結局それほどの差は出ないでしょう。

特にⅣ地域ならば、日中屋内に日が射せば外気温10度でも屋内は勝手に15度くらいに
なりますから、如何に上手に陽射しを暖かく取り込むか
夜間はその窓から熱を逃がさないか。

これが一番重要で結果につながるかと思います。
798: 匿名さん 
[2012-11-13 05:41:01]
当たり前のことを、得意顔で書く奴がまだいるのですね
799: 匿名さん 
[2012-11-13 07:04:44]
>797
>氷が出来る様な地域は、やっぱり高気密高断熱は必要ですね
九州でも必要の結論が有る、冷房にも効果有り。
800: 匿名さん 
[2012-11-13 08:04:21]
>九州でも必要の結論が有る、冷房にも効果有り。
そう思っているのは高高信者だけ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる