一戸建て何でも質問掲示板「冬暖かい家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 冬暖かい家
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-05 21:50:27
 

夏涼しい家の冬バージョンです。

冬暖かくなる工夫をいろいろと語り合いましょう

[スレ作成日時]2012-09-21 19:56:13

 
注文住宅のオンライン相談

冬暖かい家

1001: 匿名さん 
[2012-11-27 11:38:47]
>999
>光熱費が気にならない、金持ちを除けば、高高しか選択余地の無い時代を・・・
この考え自体がおかしいと思うよ。言い方かえれば、貧乏人は高高しか立てられない・・と言ってるのか?
光熱費は二の次で真壁の純和風とか、丸太組工法で建てたい人とか様々。
過去レスでもそういった住宅の涼しさ暖かさが実例として上がってるからね。
1002: 匿名さん 
[2012-11-27 11:57:42]
>1001
ログも高いし、薪スト-ブ設備も、薪も高いですよ、メンテも大変、貧乏人では出来ません。
1003: 匿名さん 
[2012-11-27 12:02:39]
確かに最初お金がかかるのと、最初も維持もお金がかかるのとだと経済力の差がでてくるよね。
1004: 匿名 
[2012-11-27 12:32:28]
高気密でも透湿・調湿すればよいのですよ
1005: 匿名さん 
[2012-11-27 20:13:43]
>999
>高高しか選択余地の無い時代を未だに理解出来ない業者いる情けない住宅産業。
なんか高高で建てる気が失せた。
1006: 匿名さん 
[2012-11-27 20:42:15]
>1005
高高の出来ない業者だろ、高高を知ればそんな寝言を言う、顧客は皆無に近いでしょう。
寒いのを容認する顧客は居ないですからね、高高が嫌いな理由は無いでしょう?
早く廃業した方が世のためですからお願いします。
1007: 匿名さん 
[2012-11-27 20:58:17]
>1006
業者じゃなくて悪いね、そーいう態度が高高嫌いになる理由じゃないかな。
ベジタリアンに肉を食えって言ってるようなもんだよ。
1008: 匿名さん 
[2012-11-27 21:02:36]
本日、グリーン政策大綱の骨子がまとめられましたが、個人の財産である住宅にガラパゴス化を押し付け、維持管理の負担を強いる内容に唖然としております。高高の義務化なんて住宅の寿命をさらに縮めるだけなのに。
1009: 入居済み住民さん 
[2012-11-27 21:05:38]
私のところは真壁で塗り壁と檜を贅沢に使った自然素材の家ですが、なぜか高高です?
1010: 匿名 
[2012-11-27 21:13:03]
どこで気密取ったの?

外張りですかね
1011: 匿名さん 
[2012-11-27 21:15:43]
>999
>光熱費が気にならない、金持ちを除けば、高高しか選択余地の無い時代を・・・
>1006
>高高の出来ない業者だろ、高高を知ればそんな寝言を言う、顧客は皆無に近いでしょう。

業者らしい発言ですね、頭の悪さ丸出しです。
1012: 匿名さん 
[2012-11-27 21:17:42]
内・外両方とも真壁だと、柱は6寸くらいないと高断熱は難しいんじゃないですかね。5寸くらいでも大丈夫ですか?
1013: 匿名さん 
[2012-11-27 21:27:42]
囲炉裏のある家は冬暖かくてええどぉ~。電気も要らんしなぁ。
1014: 匿名さん 
[2012-11-27 21:32:12]
>>1009
>私のところは真壁で塗り壁と檜を贅沢に使った自然素材の家ですが、

そんな家は全然贅沢じゃ無い!ごく普通の在来工法の家です。
贅沢な家とはALL5寸角以上の伝統工法の家とか、総欅の家を言います。
RCも坪単価100万位するので贅沢といえるかな?
1015: 高性能AE減水剤入り30KN 
[2012-11-27 21:41:37]
また伝統ですか

だれも贅沢だなんて思ってやしないよ

1016: 匿名さん 
[2012-11-27 21:42:50]
>よかったですね、宇宙空間に市場があって。
>逆にいうと地球上では真価が発揮されないんだね。
地球は宇宙空間に存在する事を知らないんでしょうかね。
1017: 匿名さん 
[2012-11-27 21:48:05]
>1008
ガラパゴス化にさせられた挙げ句に、維持管理まで負担させられたら、たまったもんじゃないですね。
1018: 匿名さん 
[2012-11-27 21:56:10]
>1016
>地球は宇宙空間に存在する事を知らないんでしょうかね。
>997
>高気密高断熱の代表は宇宙ステーション。
>低気密低断熱の宇宙ステーションなんて危険極まりない。

って言ってる。
では、高気密高断熱の宇宙ステーションに24時間換気ならどう?
危険極まりないよね。
1019: 匿名さん 
[2012-11-27 22:01:29]
なるほど!高高住宅には生命維持装置が必要なのか!!
1020: WIKIより 
[2012-11-27 22:08:49]
次世代省エネルギー基準も、多くの先進国の断熱基準よりゆるく設定されている上、法的拘束力が無いため、日本の住宅の断熱化率は先進国の中でも最低である。

2010年にドイツで行われたパッシブハウスカンファレンスにて日本の次世代省エネルギー基準の値を発表したら会場から笑いが起こった。さらに、この基準が義務ではなく努力目標であり、住宅の30%以下しか達成出来ていない事を発言したら会場から失笑を買った。


http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AC%A1%E4%B8%96%E4%BB%A3%E7%9C%81%E3%8...

1021: 匿名さん 
[2012-11-27 22:14:18]
諸外国とは気候、環境が異なる。
1022: 匿名さん 
[2012-11-27 22:16:53]
>1019 by 匿名さん
その通りです、高高には様々な生命維持装置が必要です。
① 24時間換気、ほんとはVOC対策なんですがVOCの他にカビ防止装置になってます。
② 除湿機(エアコン)、高気密がゆえ家の中に湿気を封じ込めてしまいます。
③ 加湿器、調湿能力が低いため異常に乾燥します。
④ エアコン、気密・断熱はあるのですが蓄熱性能が劣っています。
いわば、住人を守るための家が、住人に守ってもらう家となります。
1023: 匿名さん 
[2012-11-27 22:17:13]
何が違いますか

低低なら対応化?

ノー断熱の土壁?w
1024: 匿名さん 
[2012-11-27 22:18:40]
高高でも透湿・調湿させればよいだけだよ

高断熱、高気密、高調湿、高蓄熱がキーワード

いわゆる一般的な高高は最初の二つだけ
1025: 匿名さん 
[2012-11-27 22:21:09]
私は地域的にCFで調湿をとりましたが

本当は吹き込みのロックウールがベストかもしれませんね。

高断熱、高気密、高透湿、高蓄熱に防火まで

残念ながら北海道以外では普及してませんが
1026: 匿名さん 
[2012-11-27 23:02:44]
>1022 ですが、もう一つありました。
⑤ ファブリーズなどの除菌消臭剤、高気密がゆえに空気溜まりができやすく、湿気と同様にこもってしまいます。
よく売れてますよね、ファブリーズやリセッシュなどの除菌消臭剤。
あと、部屋干しの洗濯物も臭いが付きやすくなってしまったこともあり、フローラル◯◯などの芳香洗剤も売れてます。

1027: 匿名さん 
[2012-11-27 23:04:46]
>高断熱、高気密、高透湿、高蓄熱に防火まで

高透湿はまずいよ、低透湿にしないと。

冬にいくら加湿器で加湿しても家の中カラカラッに乾燥しちゃう。
夏はいくらエアコンで冷房や除湿しても湿度下がらないよ。
1028: 匿名さん 
[2012-11-27 23:09:36]
>>1027

調湿気密シートの勉強からしてきてください
1029: 匿名さん 
[2012-11-27 23:12:27]
それから温暖地の「低~中・中~高」信者がよく言う熱だまり云々は遮熱対策と通風対策の問題で、換気とは別です。
1030: 匿名 
[2012-11-28 00:09:24]
理屈で家建てたい奴はまず釘を真っ直ぐ打つ練習してから出直せ。

んで自分で建てろ。
1031: 入居済み住民さん 
[2012-11-28 01:02:08]
>1028
調湿気密シートは夏は透湿するけど、冬は防湿気密シートと同じです。
高透湿とおっしゃられる方はセルロース充填で気密シート張らないパターンが多いと思います。
勉強してますか?
1032: 匿名さん 
[2012-11-28 01:09:15]
私が「高透湿」と書いたのは、吹き込みロックウールの話をしていたので、透湿しても調湿しないからです。

その前のレスには「高調湿」と書いたはずです。これはCFなどの調湿を想定しています。

いずれにしても調湿気密シートを張るのが前提で話しています。

気密シート張らずにCFで高気密にしにくいと思いますが。
1033: 匿名さん 
[2012-11-28 01:10:17]
>>1030

皆がそれしたらアナタの仕事なくなりませんか?
1034: 匿名さん 
[2012-11-28 07:01:17]
>1007
冬寒い家は要らないですよ、是非廃業をお願いします。
1035: 匿名さん 
[2012-11-28 07:06:07]
>1030
貴方、釘真っ直ぐ打てるの機械まかせでないの?
形だけ出来ても家でないよ(笑)
いらないから廃業をお願いします。
1036: 匿名さん 
[2012-11-28 08:32:16]
>1028
>調湿気密シートの勉強からしてきてください

調湿気密シートを高透湿だと思っているのね?
低脳杉だから勉強しない方が身のためだよ。
1037: 匿名さん 
[2012-11-28 08:39:14]
加湿器も除湿器もない
家にはエアコン1台、扇風機2台、ガスストーブ1台、炬燵1台ある
でも、あまり使わない
夏は夏なりに暑く、冬は冬なりに寒い
夏は日陰、冬は日差しを利用し、衣類で調節している、だって人間だもの
1038: 匿名さん 
[2012-11-28 09:03:04]
Low-Eガラスだと冬の陽だまりが全く暖かくない。
夏と冬でサッシのガラスを替えたい。
1039: 匿名さん 
[2012-11-28 10:46:26]
家じゅう快適な温度だとダニとかが多く湧くので、こまめな掃除と窓をたまに開けて空気を入れ替えした方が良いですよね。24時間換気でなく風を家に入れないとだめだと思う。
1040: 匿名さん 
[2012-11-28 11:16:22]
>1039
それでダニがわかなくなる理由は?
思い込みでいい加減なこと書くな
1041: 匿名さん 
[2012-11-28 11:25:34]
1037だが、気象庁による地域の今朝の最低気温は2℃、うちの一階は12℃だった
日差しがあるので今は15℃超えてる
もちろん暖房未使用、IHでみそ汁作っただけ

1042: 匿名さん 
[2012-11-28 12:12:52]
内外気温差10℃で自慢してたら、高高信者にばカにされちゃうぞ。
1043: 匿名さん 
[2012-11-28 12:33:01]
>1037
高高を建てられない理由にも何にもならない、それがどうしたと言いたいの?
顧客に真似しろと言いたいの?
1044: 匿名さん 
[2012-11-28 12:40:55]
>1041さん
朝の室温 12℃で無暖房とはすごいですね。
ウチは 20℃割ったら女房が寒いって大騒ぎです。
寒冷地なので今朝の外気温はマイナス3.5℃、室温は 18.6℃でした。
もちろん暖房はしてます、昨夜23時まで薪スト焚いてました。
1045: 匿名さん 
[2012-11-28 13:03:54]
>1044
>1041 じゃないですが12度だと暖房なしでもなんとかなりますよ。
流石に4度以下になると寒いけど。
1046: 匿名さん 
[2012-11-28 13:25:48]
服を着たら暖かいよ、人間だもの
1047: 匿名さん 
[2012-11-28 14:11:16]
>>1036

調湿気密シートが高透湿だとか誰か言いましたか?
断熱材含めた壁の構造が高透湿だから調湿気密シートを張るわけです。
いいかげん、独りよがりな思い込みだけで絡むのやめてもらえません?
アイシネンのくだりで皆に馬鹿にされたからって根に持たないでさ。
1048: 匿名さん 
[2012-11-28 19:23:20]
透湿でも防湿でもなんでもいいのだが、まったく暖かい家のイメージが沸きません・・・
室温12℃で着込めばなんとかなるなんて・・・ユニクロのヒートテックのCMじゃねーぞ!
1049: 匿名さん 
[2012-11-28 19:37:57]
>1047
あなたの
>1025
>高断熱、高気密、高透湿、高蓄熱に防火まで

調湿気密シートと高透湿をゴッチャにするのを止めなよ。
調湿気密シートを使ったら家としては、低透湿なんだからさ。

低気密なロックウールに気密シートを使った家が高気密住宅がなるのと同じ。
あなたの理論だとそれを低気密と呼ばなきゃならないよ。
1050: 匿名さん 
[2012-11-28 20:59:21]
このスレッドは「冬暖かくなる工夫」ではないのかな?

まずは家のどこが一番寒さを伝えてくれるのか?
それは窓か ドアか 隙間なのか 壁か床か天井か
その一番から対処して平均的な断熱性、トータル的に求める着地点を探せばいい
上限は無いに等しいのですから、現実的にはどこで妥協するかです。

寒さを伝えるのが窓であればトリプルに二重サッシや真空サッシ、エアタイト
ペアガラスでは断熱性に貧弱すぎるのは誰でもご存知の通り。

欠点から補う、ボトムアップで暖かい家。間違いなく基本です。
1051: 匿名さん 
[2012-11-28 21:18:31]
>>1049

あなたの

アイシネンより

はるかに高透湿だよw
1052: 匿名さん 
[2012-11-28 23:45:49]
>1051
何の関係もない他の人のアイシネンを非難するとは変な人だね。
高透湿にしたら冬にいくら加湿してもカラカラに乾燥だ。
適度な透湿が調湿の意図だとも分からず、高透湿とはお気の毒な方。

ちなみに、ザバーンの説明には、透湿抵抗値 : 0.144 ㎡・S・Pa/ng 以上。
http://www2.dupont.com/Xavan_BF/ja_JP/faq/index.html
1053: ビギナーさん 
[2012-11-29 10:16:44]
ザバーンはもう飽きたwww
1054: 匿名さん 
[2012-11-29 10:17:01]
>*実際には、湿度によって透湿抵抗は変化します。
1055: 匿名さん 
[2012-11-29 10:19:33]
1056: 匿名さん 
[2012-11-29 12:28:48]
ユニクロのヒートテックを何枚も重ねて断熱材を作ったらあったかいですか?
1057: 匿名さん 
[2012-11-29 14:15:29]
あったかいだけならミズノのがすごいんじゃない
ブレスサーモだっけ

夏もあっためてくれるでしょう
1058: 匿名さん 
[2012-11-29 14:32:27]
低透湿のアイシネンで
気密シートケチって使ってもない奴が
いつまでも透湿や調湿について
知ったかして絡むのはおやめなさい
ミエミエの他人のフリもいらない
1059: 匿名さん 
[2012-11-29 14:34:01]
君は気密シートをどこに張るかすらも理解していないレベルだよ
気密シートと防水シートの違いすらも知らなかったのに
逆転結露を語ったり透湿を語るのは滑稽だといい加減気づきなさい
1060: 匿名さん 
[2012-11-29 14:56:17]
高高スレで調湿シートを知らない、粘着がまた粘着してるな、皆の迷惑だ消えろ。
1061: 匿名さん 
[2012-11-29 16:03:22]
調湿気密シートを「外側に張る場合は別だが」とか頓珍漢で間抜けなこと言ってる奴が張り付いてる。
1062: 匿名さん 
[2012-11-29 18:17:50]
>1060

ここは高高スレではありませんから。
高高を語りたいなら、こちらへどうぞ。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/140962/
1063: 入居済み住民さん 
[2012-11-29 18:55:50]
これだけ情報が氾濫している時代で、自分だけが物知りだと思っている人がここに粘着しているようですね。

ここは冬暖かく過ごすために工夫を語るスレですので、スレ違いの人は早急に退散願います。
1064: 匿名さん 
[2012-11-29 19:21:09]
はいアイシネンケチ夫退場w
1065: 匿名さん 
[2012-11-30 07:28:42]
寒い家も、掃除すると暖かくなる
1066: 匿名さん 
[2012-11-30 07:59:40]
>1065
性能の悪い掃除機でモ-タ-からの発熱が多いのでは?
1067: 匿名さん 
[2012-11-30 08:41:50]
朝から底意地の悪い事を言ってんじゃないよ
1068: 匿名さん 
[2012-11-30 08:43:14]
うちも寒い家です。なので、蓄熱で室温18~20℃くらいで維持させてます。それでも少し肌寒く感じる温度ですが、家事などで身体を動かすと丁度良いので、そのような設定で過ごしてます。
1069: 匿名さん 
[2012-11-30 10:14:10]
>蓄熱で室温18~20℃くらいで維持させてます。
どういった方法で蓄熱させているのですか?
その方法だと何時ぐらいまでその温度を維持できますか?
外気温には影響されないですか?
1070: 匿名さん 
[2012-11-30 12:42:52]
>1069
蓄熱暖房器を使用しております。
1日中ずっとです。
外気温により設定温度を20~22℃くらいの間で調整してます。
1071: 匿名さん 
[2012-11-30 13:22:48]
また始まった・・・
1072: 入居済み住民さん 
[2012-11-30 18:32:38]
ザバーン野郎よりは暖かくなるからまだましかも
1073: 匿名さん 
[2012-11-30 19:25:30]
毛糸の帽子をかぶるとよい
1074: 匿名さん(偽) 
[2012-11-30 20:27:40]
毛糸のパンツをはくとよい
1075: 匿名さん 
[2012-11-30 20:44:06]
N-3Bジャケット着てると室内が氷点下でも寒くない。
建て替え前の寒い家の時は着てました。
1076: 匿名さん 
[2012-11-30 21:35:13]
家の中なら羽毛のハンテンがベストだよ。んで、おコタツでみかん。ちょー、かっけー。あこがれるなぁ~
1077: 匿名さん 
[2012-11-30 21:41:39]
囲炉裏または火鉢でお餅。
1078: 匿名 
[2012-11-30 22:29:37]
1076うまい!
ハンテンがベスト?
チョッキがベストならもっといい!
1079: 匿名 
[2012-11-30 22:57:25]
>>1078

ワロタWWW
1080: 匿名さん 
[2012-11-30 23:05:13]
猿子ならベストでしょう
1081: 匿名さん 
[2012-12-01 06:03:45]
間違えた、ここは冬寒い家か?
1082: 匿名さん 
[2012-12-01 08:07:40]
今朝の外気温は7℃くらいらしいが、5時半の一階リビングは14℃超えていて特に寒くない
昨日は暖かかったし昼間に日差しを入れて暖房なし
今も、東の部屋で帽子かぶって暖房なし
壁の厚さが20センチくらいで、雨戸・ペアガラス・障子(またはカーテン)という家です
1083: 匿名さん 
[2012-12-01 08:24:51]
>一階リビングは14℃超えていて特に寒くない
室温に対しての皮膚感覚は個人差があって、どうこう言うつもりはないが、
あたかもそれが一般的感覚のような口ぶりで言われると抵抗がある。
一般的には14℃だと肌寒いという基準値がある。
あなたは一般的感覚から少しずれていることを自覚してほしい。
その上での発言なら大いに結構なことです。

http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi
1084: 匿名さん 
[2012-12-01 08:32:25]
ローコスト住宅です。
今朝6時、外気温7度で室温17度。暖房なし。
リビング階段ありの家。
20度ぐらいないと寒い感覚なので今は暖房つけてます。
高高だったら暖房いらないってことかな?
1085: 匿名さん 
[2012-12-01 09:33:15]
高高でも、室温20℃下回れば、暖房入れますよ。
高高住宅は室温維持に貢献しますが、実際の生活室温は個人差があります。
高高のメリットは単に冷暖房の電気代が経済的になるというだけです。
1086: 匿名さん 
[2012-12-01 09:39:17]
>1085
高高だと、エアコンつけっぱなしで生活すれば、オンオフ繰り返すより、さらに電気代が安くなるよ。
温度差がなくなるので、ヒートショックが緩和できるので、健康にも良いし。
1087: 匿名さん 
[2012-12-01 10:04:04]
>1084さん、
>今朝6時、外気温7度で室温17度。暖房なし。
素晴らしいじゃないですか。
高高でないということですが、Q値はどれぐらいですか?
できれば暖房無の状況で一日の室温変化などわかれば教えてほしい。
高高の方の室温変化と同じであれば、高高っていったい何といいたくなりますね。
1088: 匿名さん 
[2012-12-01 10:55:03]
>1085
>高高のメリットは単に冷暖房の電気代が経済的になるというだけです。
経済のメリット以外では快適空間を作るのが容易です。
1.頭寒足熱が良いとされてます、上下の温度差が少ないです。
2.体感温度は 体感温度=(壁、天井、床等の温度{輻射温度}+室内気温)/2 です。
高高ですと壁等の温度は室温に近くなります。
例えば 高高体感温度=(壁等の温度20℃+室内気温20℃)/2=20℃ です。
断熱性能が劣る住宅の場合は壁等の温度が外への放熱で低いです。
例えば 断熱性能の劣る住宅体感温度=(壁等の温度18℃+室内気温22℃)/2=20℃ です。
夏は逆になり断熱性能の劣る住宅の壁等の温度は高く、室内気温は低いです。
体に良くないので室内外の温度差少なくしなさいと良く言われますが殆ど外出しない方も体調を崩します。
冷房病は壁からの輻射温度と室内気温の差を体は分り、自律神経が混乱して体調が狂うとの説が有ります。
>1086
エアコンは24h連続運転が基本です、輻射熱の有る他の暖房器と異なりエアコンは空気を暖める対流熱伝達が殆どの暖房器です。
空気の対流熱伝達で壁等躯体を暖めるには時間が必要になります、短時間では室内の空気温度だけを上昇させます。
エアコンの短時間運転は高高でも断熱性能の劣る家と同じ状態になってしまいます。
秋口から24h運転をしますと躯体は充分に温まりますので躯体から輻射熱による快適空間が出来ます。
躯体は室内空気より熱容量が格段に多いです、例えば短時間窓開け換気しても窓を閉じれば直ぐ(2~3分)に室温は回復します。
24h運転ですと風も弱く、定格より低い運転になり経済的(定格の40%運転が効率が良いのデ-タ有り)にもなります。
繰り返します、エアコンは24時間運転が適しています、快適空間を作れます。
1089: 匿名 
[2012-12-01 10:56:50]
秋口からエアコンいるようでは高高ではないのでは。オーバーヒートしない?秋口っていつかも地域も知らないけどさ。
1090: 匿名さん 
[2012-12-01 11:13:08]
>1087さん
無知なのでQ値がどこに書いてあるのか全然わかりません。すいません。
10時前に暖房きりました。
動いていると20度で暑くなりますよね。

今は外気温18度で室温20度ですね。
1時間ちょっと前まで暖房20度で動かしてたので無暖房とは違うと思いますが参考に。

ちなみに外が雪でも窓に結露はありませんでしたよ(今年の1月の話です)
西日本なので雪が降ることはあまりないですけどね。
1091: 入居済み住民 
[2012-12-01 11:31:13]
>>1089は文章の意味が把握できない人。
>>1088は「秋口からエアコンいる」なんて言ってない。暖房入れなければ困るようになるより前からエアコンを入れるべし、と言っている。
つまり、冷えてから暖めるのでなく、暖かい時点から暖房をかけて、家全体の温度を維持し、下げないようにする、と言うこと。その方がエアコンが無理して働かなくていい分、電気を消費しない。オーバーヒートするようでは、これも高高ではないのでは?
我が家の場合、夜は19℃、昼は25℃まで上がる。暖房の設定は23℃。大体一冬ずっとこう。
1092: 匿名さん 
[2012-12-01 11:36:04]
>1089
>オーバーヒートしない
軒の出、方角、地域で秋口は判断して下さい。
エアコンは温度制御しますので暖かければ入りません僅かな制御電源だけです。
Ⅳ地域でも秋口から入れた方が経済的と某建築設計ブログに記載されていました。
Ⅱ地域で今年は9/21平均気温18.1℃室温朝7時22.8℃で冷房切、10/4平均気温15.3℃室温朝7時22.5℃で暖房入です。
1093: 匿名さん 
[2012-12-01 12:06:27]
>1090さん
無暖房で明け方の6時、外気温が7℃の時に室温が17℃も維持できているのは高高並だと思います。
多分、高高だといばっている家も同じ位か、それ以下だと思いますよ。
賢く予算を使っていると思います。
1094: 匿名さん 
[2012-12-01 12:06:40]
Ⅱ地域 Q値1.8 C値不明 便所3種+押し込み換気=1種換気
現在外気温度 -1.0℃ 雪
朝の最低気温 -1.0℃
室温20.8℃ 湿度54%

天井20.6℃
床20.8℃
壁20.6℃ (室温と同じ位置の柱)
窓ガラス 15.8℃(障子と開けて計測)、障子戸20.0℃
放射温度計(株)マザ-ツ-ル製MT-8にて計測

初冠雪です、10時頃から降り始め3cm位の積雪です。
寒さに慣れたのか温度表示は低いですが着衣は半袖下着にYシャツで丁度良い感じです。
1095: 匿名さん 
[2012-12-01 13:07:10]
>1093
無暖房じゃなくて間欠暖房って書いてあるじゃない。
逃げる熱が大きけりゃ、その分の熱加えなけりゃ温度下がるのが自然現象。
そんな自然現象には逆らえないのに何勘違いしているの。
1096: 匿名さん 
[2012-12-01 13:14:23]
1095さん
朝は無暖房状態ですよ。だって昨日の昼から暖房はつけてないです。
暖房を切ったのが、昨日の午前10時30分ぐらいですね。いつもこのぐらいに切ります。
なので、20時間ほど暖房なしの状態ですね。

構造はだんながこだわっていたのですべてまかせました。
家作りでだんなの偉大さをより実感できてとてもよかったです。
1093さんありがとうございます。だんなにまかせてほんとによかったです。
1097: 匿名さん 
[2012-12-01 13:20:52]
>1095さん、
何を向きになって否定しているの?
就寝してから明け方6時までは無暖房だといっているだけ。
何か困ることでもあるの?
>逃げる熱が大きけりゃ、その分の熱加えなけりゃ温度下がるのが自然現象。
まったく説明になっていない。
一人で興奮して自分でも何を言っているのか理解できていないのでは?
1098: OLさん 
[2012-12-01 13:24:29]
>>1095
>明け方の6時、外気温が7℃の時に室温が17℃も維持できているのは高高並だと思います。

この時点では無暖房ですよ???
1099: 入居済み住民さん 
[2012-12-01 13:34:15]
>1096
日当たりはいいですか?
日中の室内は最高で何度くらいまで上がりますか?

>構造はだんながこだわっていたのですべてまかせました。
>家作りでだんなの偉大さをより実感できてとてもよかったです。

よかったですね。
他スレの悲惨な書き込みを見てると、なおさらそう思います。
1100: 匿名さん 
[2012-12-01 13:55:15]
高高並かはともかくとして最近の建築なら次世代をクリアしてるのでしょう。
西の方と有るので温度的(朝7℃、翌日18℃)に推測すると、岡山、広島近辺と推測しますと平均気温は12℃程度になります。
内部発熱により5℃程度は室内温度は上がりますので12℃+5℃=17℃で不思議なことでは有りません。
外気の瞬間的な温度は躯体等の蓄熱が有るため直接には室内には反映されません、平均気温で少し長めの日数で見ると分ります。
>1095さんの、自然現象ですからそれ以上にも以下にも残念ながらなりません(笑)
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる