一戸建て何でも質問掲示板「冬暖かい家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 冬暖かい家
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-05 21:50:27
 

夏涼しい家の冬バージョンです。

冬暖かくなる工夫をいろいろと語り合いましょう

[スレ作成日時]2012-09-21 19:56:13

 
注文住宅のオンライン相談

冬暖かい家

1505: 匿名さん 
[2012-12-25 19:18:55]
>1504
>100m2の家で4人が限界です。
ほんとだとすると、一人25㎡が限界。
ワンルームは20㎡が標準。
ワンルームで暮らしている連中はみんなアウト。
そんなわけないでしょ。
1506: 匿名さん 
[2012-12-25 19:30:59]
>1505
換気回数を0.5回/hで計算しました、回数を少し増やせばO.Kになります。
参考は下記です。
http://www010.upp.so-net.ne.jp/onhome/note/kanki.html
車は気密性能が良いので換気しないと記憶が曖昧ですが2時間程度で炭酸ガスが2000ppmを超えるそうです。
車を運転していて眠気が襲う主な原因が炭酸ガス濃度に有るようです。
1507: 匿名さん 
[2012-12-26 15:32:01]
Ⅱ地域 Q値1.8 C値不明 便所3種+押し込み換気=1種換気
現在外気温度 -4.2℃ 曇
今日の現在までの 最高気温 -1.1℃ 最低気温 -4.7℃
室温20.8℃ 湿度47%

天井21.0℃
床20.8℃
壁20.6℃ (室温と同じ位置の柱)
障子戸 20.0℃ 障子戸を開けての窓ガラス16.2℃
放射温度計(株)マザ-ツ-ル製MT-8にて計測

今シ-ズン最初の真冬日(最高気温がマイナス)になりそうです。
着衣は少し寒さを感じましたので3枚着て丁度良い感じです。
1508: 匿名さん 
[2012-12-26 22:38:23]
Ⅱ地域でも、暖房入れていれば、狭い家なので、いくらでも制御可能でしょう
1509: 匿名さん 
[2012-12-26 23:39:44]
おぉなんか冬暖かい家の答えがでてるね。
狭い家にたくさんで住む事!これだね。
でも夏困るかな?
1510: ご近所さん 
[2012-12-27 07:17:08]
暖房をした部屋に家族集まって過ごそう!は、政府の広告に書いてある
1511: 匿名さん 
[2012-12-27 07:18:19]
>1509
夏は別棟ですよ、>1503に書いた全周網戸の夏家です。束足で床高さは1m程有り床下の風通しは抜群です。
夜に床下の地面は冷やされ昼間もかなりの時間、冷却効果が有ります。
昔は冬は竪穴住居、夏は高床式住居の両方を使用してた説が有り、真似をしました。
1512: 匿名さん 
[2012-12-27 10:46:30]
1513: 匿名さん 
[2012-12-27 12:26:00]
>1511
夏は湿度100%の不快環境なんだよね。
1514: 匿名さん 
[2012-12-27 13:04:50]
>1513
記憶力が素晴らしいですね、確かに朝晩は100%近くが多いです。
しかし朝晩は気温が低いので(今年の8月の平均気温24.5℃、平均最高気温31.3℃、平均最低気温19.7℃)作業しなければ蒸し暑さはないです、日陰で休んでいるのは快適です。
夏の朝は手伝いで殆ど毎日草刈をしてます、湿度が高いので汗が蒸発せずきついです。
一部地域を除けば日本全国、夏の朝晩の湿度は100%近くが多いと思います。
1515: 働くママさん 
[2012-12-27 15:28:08]
>1514
>日本全国、夏の朝晩の湿度は100%近くが多いと思います。

そんなことはないと思いますよ。

ここで勉強されたらどうですか?

http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/index.php?prec_no=44&bloc...
1516: 匿名さん 
[2012-12-27 16:55:41]
>1515
知ってますよ、夏は平均で80%位が多いですよね、朝晩冷えますから当然それより高い湿度です。
>1514で平均最高、最低気温を記載しましたが、温度差が10℃以上有ります。
湿度100%近い値が多い理由です、昼間50%の湿度でも夜20℃以下になると100%近くになってしまいます。
1517: 匿名さん 
[2012-12-27 17:16:59]
東京以西で8月の朝晩の気温が20度以下の主要都市なんてそれほど多くないと思うけど。
ちなみに最低気温って午前2時~3時ころでしょう。
この時間帯って朝晩とは言わないよね。
1518: 匿名さん 
[2012-12-27 18:26:44]
>1517
最低気温は夜明け前の5時頃が多いです。
20℃以下は北ですよ、私の所は寒暖の差が有るので湿度が高いと言ってます。
関東の今年の8月1日から3日までの朝の湿度。
東京 82 82 82
千葉 91 87 88
水戸 96 94 93
つくば 100 98 95
宇都宮 90 91 87
熊谷 92 88 86
前橋 74 82 81
甲府 68 79 84
平均から予想したより低い湿度ですね、殆どが90%を超えると思っていた。
1519: 匿名さん 
[2012-12-27 18:34:57]
>1518追記
横浜 92 90 92
1520: 匿名さん 
[2012-12-28 11:36:37]
> 20℃以下は北ですよ、私の所は寒暖の差が有るので湿度が高いと言ってます。
これはなんだったんでしょうね?
>>一部地域を除けば日本全国、夏の朝晩の湿度は100%近くが多いと思います。
1521: 匿名さん 
[2012-12-28 11:58:02]
>1520
問題ですか、調べての発言でないので「思う」と断ってます、かなり100%に近いのでは?
気象庁のデ-タは主に都市部なのでコンクリトジャングルの影響かしら?
湿度は寒暖の差が大きいほど高くなる傾向が有ります。
1522: 匿名さん 
[2012-12-28 12:02:07]
>調べての発言でないので「思う」と断ってます
その「思う」が間違ってたってことです。
それだけです。
1523: 匿名さん 
[2012-12-28 12:02:56]
>1520
湿度80%くらいもあれば相当高いことに違いない。
何の主旨に影響しないのに重箱の隅をつつくような書き込み、
見苦しいからいい加減止めたら。
1524: 匿名さん 
[2012-12-28 12:13:47]
>湿度80%くらいもあれば相当高いことに違いない。
>>一部地域を除けば日本全国、夏の朝晩の湿度は100%近くが多いと思います。
に対しての言い訳としては見苦しいって思う人もいるでしょうね。
1525: 匿名さん 
[2012-12-28 13:16:49]
>1522
了解しました、上のデ-タを見てどのような表現をすれば適切かのご教授をお願いします。
1526: ビギナーさん 
[2012-12-28 14:22:36]
90%前後が多い

で良いのでは???
1527: 匿名さん 
[2012-12-28 14:38:20]
>1526
デ-タを見る前の表現です、「間違ってたってことです。」言い切っておられますのでお聞きしたいです。
1528: 匿名 
[2012-12-28 17:30:17]
おまえらくだらんよ。
1529: 匿名さん 
[2012-12-28 19:42:11]
>1528
失礼しました、でも夏の朝の湿度の値を覚えたのでは?
1530: 匿名さん 
[2012-12-28 22:32:44]
>了解しました、上のデ-タを見てどのような表現をすれば適切かのご教授をお願いします。
>>一部地域を除けば日本全国、夏の朝晩の湿度は100%近くが多いと思います。
普通はあの程度の数字を100%近くとは言わないことは誰でもわかることです。
従ってその表現が間違っているのですからそのような表現をしないことです。
1531: OLさん 
[2012-12-28 22:37:57]
素直に謝ることも時には必要ですよ
1532: 匿名 
[2012-12-28 22:44:17]
どうでもいいんじゃね
100%に近いじゃん
0や50より近いから
ヨタ話だし許してやれ
1533: 匿名さん 
[2012-12-28 23:16:53]
>1530
アホくさい、相対湿度のそんな違い、大差ないんだよ。
25℃湿度85%の空気がわずか1℃下がるだけで湿度93%にもなることも分からないだろう。
1534: 匿名さん 
[2012-12-28 23:31:20]
お、ヨタ話じゃなかった!
それはそのとおり
絶対湿度に意味がある
1535: 匿名さん 
[2012-12-29 07:32:09]
>1533
知ってましたから安易に100%近いと言ってしまった。
東京など熱帯夜で気温が下がらなくなって湿度が上がらなくなったのかしら?
気象庁の過去デ-タも古い湿度デ-タは残念ながら有りません。
子供頃は夜露、朝露は頻繁に有ったような記憶が有る。
1536: 匿名さん 
[2012-12-31 09:21:28]
狭い空間に住む。
もっともエコ
1537: 匿名さん 
[2013-01-05 21:29:52]
最近の寒波で、暖かい家はもう無理だと解ったみたいね
まさかまだ無暖房住宅とは言わないよね
1538: 匿名さん 
[2013-01-06 18:21:16]
関東Ⅳ地域。
夜間氷点下でも無暖房で室内温度が10度を下回る事はまずないだろうと思われるから
少なくとも屋内で死んでしまうとかは、全く気にしなくてよい。

断熱性も「並」であっても寒冷地並みの「上」であっても、結果的に大きな差とはならない。

外気温氷点下付近で右往左往しなければならないのは、エアコンくらいです。
1539: スレ主 
[2013-01-06 18:33:20]
>>1537
ここは無暖房で冬暖かくすごすスレではないですよーーん
1540: 針葉樹林の住人 
[2013-01-06 19:55:00]
スンスンスンスン

雑木林某の匂いがするでござる
1541: 匿名さん 
[2013-01-07 15:08:49]
>1540
鼻が悪いみたいだな。
杉花粉か松ヤニの嗅ぎ過ぎじゃないか。
カラマツもベトベトした樹液をたくさん出すよね。
1542: 匿名 
[2013-01-07 23:05:02]
SWH
20℃設定暖房で暖かい。
さすが高高住宅。
電気代も一万円前半。
外はー6℃です。
良かった。
1543: 匿名さん 
[2013-01-07 23:39:27]
関西Ⅳ地区で11月末から最低気温はず~と氷点下1~6度ですが築一年、第1種顕熱型24時間換気システム、2x4の一般的な住宅で、高高住宅の代表のようなSWHでも〇条工務店の家でもないですが24時間暖房が入っている20畳のリビングは普通に暖かいです(^^)/
ちなみに気密性C値は0.7で一ヶ月の電気代はオール電化で1万円前後です。 暖房に関しては断熱性より気密性のほうが影響が大きいのではないですか? 
1544: 匿名さん 
[2013-01-08 02:32:40]
加湿器入れたらエアコンの設定温度20度でも十分なんだと分かった。
湿度50%台は中々快適。
75%位になると、暑くないけど明らかに不快感が出てくる。
湿度ってやっぱり大切なんですね。

家を建て替える→エアコン暖房に替えた→なんかえらく乾燥している気がするが我慢
→度々風邪をひく→湿度計入れる→常時30%以下の湿度にビックリ→慌てて加湿器導入

これが分かったのは今年、二年目の冬です。
1545: 匿名さん 
[2013-01-08 08:32:57]
>1543
そうでしょうね、車なども断熱性能は最悪ですが気密性能は素晴らしいので暖かくなります。
1546: 匿名さん 
[2013-01-08 08:44:48]
>1542
電気代については広さにもよるよね。
1万円前半っていうのはどのぐらいの広さなのかな?
狭小だったら高いほうになるよね。
20畳のリビングなら気密関係なく暖房ききそう。
1547: 匿名さん 
[2013-01-13 13:52:43]
おーい雑木林の住人さーん
1548: 匿名さん 
[2013-01-13 14:16:17]
>1544
加湿費用(気化式なら気化熱分の暖房費アップ分も)と暖房温度を上げる費用を比較すると・・・
1549: 匿名さん 
[2013-01-13 15:25:08]
>1548
>1544とは別人ですが条件を決めて試算します。
100mの家で気積250m/3、換気回数0.5回/h、室温20℃で湿度40%から50%に加湿。
20℃湿度40%の絶対湿度7.0g/m3、20℃湿度50%の絶対湿度8.7g/m3、差1.7g/m3を加湿。
気積250m/3÷0.5回x加湿1.7g/m3x蒸発潜熱0.67w/g=143w

室温を20℃から21℃に上げる必要熱量
気積250m/3÷0.5回x空気比熱0.34w/m3=43w

体感温度は湿度10%上がると0.5℃程度上がる。
結果としては湿度を上げるより温度を上げる方が体感温度としては低エネルギ-で済む。
1550: 匿名さん 
[2013-01-13 16:32:16]
>1549追記
空気温度と湿度だけで計算したので上記結果になった。
体感温度としては躯体の温度も上げないとそのままは上がらない。
室温を上げれば当然家からの放熱も増加する。
Q値2.0なら1℃の上昇で2.0w/m2x100m2=200wになる。

湿度10%上昇、体感温度0.5℃上げるのと躯体も含め室温0.5C上昇させるコストはほぼ同じになる。
1551: 匿名さん 
[2013-01-13 17:38:33]
光熱費と過乾燥を天秤に掛けても、私なら適湿な快適を選びたいね・・・

別にエアコンのみでの乾燥状態なんか全然平気ですよって人を否定はしないです
むしろ強健な体は羨ましい限りで・・・
1552: 匿名さん 
[2013-01-13 18:31:49]
>1551
そうですね、乾燥肌なので困ります昨年は深夜電力利用の暖房費に対し24時間運転の沸騰式加湿器の加湿費は40%になりました。
1553: 匿名さん 
[2013-01-13 18:48:38]
うちのハイブリット式加湿器はカタログで全開運転、時間7円の消費電力です
条件次第だから本当は時間10円くらいは消費してるかも知らん。

加湿器は大変快適で必須アイテムですが、5~6時間で4リットルの水を消費するので
何より補給が面倒です。
もういっそガスヒーターの様に、水道直結で配管して動かせればいいなと思います。

1554: 匿名さん 
[2013-01-13 19:36:35]
>1553
前に紹介しましたが自作の加湿器で今年は試験してます、給水は2~3日に1回配管から手動バルブで給水してます。
自動はバルブが塵を噛んだりすると怖いのでしません、信頼できるオバ-フロ-が簡単に出来れば別ですが。
全館空調のメ-カもトラブルが過去に有ったようで加湿は慎重のようです。

ハイブリッドも基本は気化式ではないですか?ですから消費電力の他に暖房で暖めた空気の熱を使用してます。
>1549の計算のような熱を暖房で余分に暖めなければなりません。
1555: ビギナーさん 
[2013-01-13 21:02:16]
加湿しすぎは壁内結露の原因にもなるので注意が必要です
1556: 匿名さん 
[2013-01-13 21:12:34]
>1549>1550さんが計算してくれたQ値を変えてみてみましょう。

Q値を1.5とすると、
0.5℃温度を上げる場合、1.5W/m2Kx0.5Kx100m2=75W

一方、20℃で10%湿度を上げる場合が143Wですから、
同じ体感温度を得るには、湿度を上げる方が2倍のエネルギーを消費する。

という結論になります。

つまり、加湿すると温度低くて暖かく省エネではなく、エネルギーを余計に消費するケースも多いことに注意が必要です。
だから、加湿は控えめにした方が良いと思うわけです。


1557: 匿名さん 
[2013-01-13 21:30:47]
>1556は、気化式加湿器の場合ですが、
スチーム式加湿器を使って、暖房がCOP5のエアコンだった場合の消費電力は次のようになります。

0.5℃温度を上げる場合、1.5W/m2Kx0.5Kx100m2 ÷5=15W
一方、スチーム式加湿器で20℃で10%湿度を上げる場合が、143W+α(放熱とその分の暖房減)

だから、同じ体感温度を得るには、湿度を上げる方が10倍の電力を消費するわけで、湿度を上げて暖かいと喜んでいる場合ではありません。
1558: 匿名さん 
[2013-01-14 07:03:52]
>1557
そうですね。
>1552で書きましたが暖房費と加湿費があまり差のない金額になりました。
表現を詳細に訂正します、暖房加湿費の割合は暖房費60%、加湿費40%になりました。
1559: 匿名さん 
[2013-01-14 07:37:05]
>1556
断熱性の劣る家の場合は加湿の方が有利になっていきますね。
断熱性の劣る家の場合気密性も劣ることが多いので湿度の維持に疑問が有りますね。
24時間換気以前は湿度維持に難は有りますが加湿がエコだったようですね。
高高になって逆転したようですね、高高の軽い欠点の一つになりますね、述べてる方はいませんね。
全熱交換も有りますが色々問題も有り、湿気の交換効率もよくないので財布にはエコでないようです。
1560: 匿名さん 
[2013-01-14 12:43:20]
湿度70%以上の加湿は色々良くない面もあると思われますが
一切の加湿が無いと30%台になってしまう様な室内環境は、とても人間にとって
快適だとは言えないと思う。
少なくとも50%前後まで加湿する方が快適だし体にも良いでしょう。

もちろん乾燥は全然平気だという人を否定している訳では有りません。
1561: 匿名さん 
[2013-01-14 22:18:17]
最近、山小屋のおじさん出てこなくなったね。
雪で大丈夫かな
1562: 匿名さん 
[2013-01-14 23:57:55]
年末年始の寒波で家が寒いなぁと思ったけど、実家に帰ったらとんでもなく寒かった。
我が家に戻ったら暖かくて幸せ。寒いレベルが違ってた。
1563: 匿名さん 
[2013-01-15 06:54:10]
>1561
何時も気にかけて頂き感謝します。
今日は雪かきをする予定です。
>1554は私ですよ、書き込み内容を読めばヒントが入ってますよ、鋭さが衰えましたか?
by床下エアコンおじさんと言われる者
1564: 針葉樹林の住人 
[2013-01-15 13:38:53]
スンスンスンスン

雑木林某の匂いがするでオマ
1565: 匿名さん 
[2013-01-15 13:44:54]
人違いですよ。
専用スレがあるのでそちらにいけばいますよ。
1566: コンクリ命 
[2013-01-15 19:03:05]
おーい雑木林さーん

お元気そうでなによりだなぁ
1567: 匿名さん 
[2013-01-15 22:30:45]
洗濯したバスタオル干しとけばいいじゃん。
ストーブにやかんでいいじゃん。(ё_ё)(キリッ)
1568: 匿名さん 
[2013-01-16 15:56:22]
加湿器買う前にはバスタオルとかやったけど、そんなんじゃとても加湿量が足らない。
洗濯物を常に干してるくらいじゃないと・・・

強制換気を切ってしまえば、常時加湿する必要はないのは判ってるんだけど
それもどうかなって感じです。
1569: OLさん 
[2013-01-16 21:31:41]
>>1566
人の名を語る一番かわいそうな奴
1570: 匿名さん 
[2013-01-17 05:44:45]
No.1569 by OLさん
 
雑木林が自演する時OL多し
1571: 匿名さん 
[2013-01-29 12:59:50]
丸太が燃えて暖かいですヨ

あっ、、、ラミネートでした(笑)
1572: めんそーれ 
[2013-01-29 14:52:21]
冬暖かい家

当方沖縄在住
暖かいヨ
1573: 匿名さん 
[2013-01-29 15:12:02]
外は雪景色です1.4℃、室内は23.8℃、天気が良くて少し前は24.5℃だったから半袖シャツでも暑かったよ。
1574: 購入検討中さん 
[2013-01-29 17:16:05]
>>1573
暖房機器はなんで、何度に設定していますか?
1575: 匿名さん 
[2013-01-29 17:43:02]
>1574
日射が有るときは暖房器は不要です。
1576: 匿名さん 
[2013-01-29 17:49:01]
>1575
質問の答えになっていませんよ。
1577: 匿名さん 
[2013-01-29 17:53:50]
>1576
説明はしませんがエアコンで今年の1月は30℃設定です。
1578: めんそーれ 
[2013-02-01 00:04:41]
暖房代はゼロです
1579: 雑木林の再来 
[2013-02-01 00:35:56]
私は帰ってきた
1580: 村上ショージ 
[2013-02-01 00:38:10]
私は私はタワシはタワシはゴーシゴーシゴーシ痛い痛い痛い
1581: 匿名さん 
[2013-02-01 09:55:29]
Ⅱ地域 Q値1.8 C値不明 便所3種+押し込み換気=1種換気
現在外気温度 -1.5℃ 快晴
今朝の最低気温 -11.0℃
室温21.8℃ 湿度47%

天井21.4℃
床22.0℃ (太陽の日射の有る所26.2℃)
壁21.4℃ (室温と同じ位置の柱)
窓ガラス表面25.6℃
放射温度計(株)マザ-ツ-ル製MT-8にて計測

朝は冷えましたが午後は室内が暑くなりそうです、昨日も25℃になりました。
着衣は半袖下着に長袖Yシャツで丁度良いです、午後は下着だけになりそうです。
1582: 匿名さん 
[2013-02-01 17:15:32]
24時間でそんなに温度環境が変わったら、快適とはとても言えないな。
温度変化をもっと少なくする工夫を実施したら如何でしょうか?
1583: 匿名さん 
[2013-02-01 17:27:05]
余計なお世話ではないでしょうか。
1584: 匿名さん 
[2013-02-01 17:31:56]
貴殿のご健康のためにご助言申し上げました。
1585: 匿名さん 
[2013-02-01 18:25:40]
>1582
工夫はしてますが、完璧でないです。
一冬で2,3度の短時間のことです、今日は予想がはずれ23.5℃でした。
1586: 匿名さん 
[2013-02-02 17:13:17]
>1499
アルコ-ル燃料による暖房効果実験の結果がでました。
例年ですと10名強位ですが仕事収め日で7人の来客で8人(人体暖房器)です。
17:00前から21:00過ぎ迄です、燃料は日本酒3升、ビ-ル1ダ-ス、焼酎2Lです。

12月29日
室温 床下温度 床下湿度 外気温度
12:00 22.0℃ 21.6℃ 45.0% 2.7℃
13:00 21.5℃ 21.4℃ 46.2% 3.0℃
14:00 21.5℃ 21.2℃ 45.9% 2.6℃
15:00 21.5℃ 21.0℃ 46.6% 2.4℃
16:00 21.0℃ 20.8℃ 46.6% 2.2℃
17:00 21.5℃ 20.7℃ 46.9% 1.1℃
18:00 22.5℃ 20.6℃ 47.0% 1.1℃
19:00 22.5℃ 20.4℃ 46.7% 0.7℃
20:00 23.0℃ 20.4℃ 47.0% 0.7℃
21:00 23.0℃ 20.3℃ 47.1% 0.9℃
22:00 22.0℃ 20.2℃ 46.7% 1.3℃
23:00 21.0℃ 21.4℃ 46.6% 1.4℃

参加者からは途中で室温が高すぎるとクレ-ムがでましたが無視して実験を継続しました。
燃料および補助燃料(つまみ)が高いのでエコノミ-ではないです。
冬暖かい家の結論が出たと思います。
夏涼しい家は大きな熱容量が有る家でしたが、反対に小さな熱容量が有る家でした。
床下の湿度変化から加湿能力も人体暖房器は大きいようです。
1587: 雑木林の再来 
[2013-02-02 22:00:20]
私は冷え性である
1588: 匿名さん 
[2013-02-14 00:11:18]
夏涼しい分、冬さみぃーっす
1589: 匿名さん 
[2013-02-21 22:29:46]
南国に住めばさむくないお
1590: 入居済み住民さん 
[2013-02-23 13:34:01]
ここで借りていたデータロガーの冬の計測結果が出ました。
Ⅴ地域、Q値1.6 C値1.0 40坪半二階建て
暖房は蓄熱暖房機6KW(リビング階段下の倉庫をくりぬいて床下に設置)エアコンは使用していません
計測場所、吹き抜けのリビングの2階の室温、台所の床下の温度と湿度
リビングも2階もあまり温度は変わりません。
あまり氷点下にはならない地域ですが、氷点下になった日を選んでみました。
いろいろな工夫により、昼間のオーバーヒートはありませんが、冬でもやや熱籠もりをしていることがわかります。

1月4日
時間 室温 床下温度 床下湿度 外温度  外湿度
0100 20.5℃ 19.1℃ 57.1% 1.2℃ 54%
0200 20.0℃ 19.1℃ 56.7% 0.6℃ 62%
0300 20.0℃ 19.1℃ 56.5% -0.1℃ 64%
0400 19.5℃ 19.1℃ 55.4% -0.6℃ 65%
0500 19.5℃ 19.1℃ 56.2% -0.7℃ 72%
0600 19.5℃ 19.0℃ 55.6% -1.2℃ 74%
0700 21.0℃ 19.0℃ 54.5% -1.0℃ 74%
0800 21.5℃ 18.9℃ 54.5% -0.5℃ 66%
0900 20.5℃ 18.8℃ 54.9% 0.9℃ 68%
1000 20.0℃ 18.7℃ 53.6% 3.0 ℃ 47%
1100 20.5℃ 18.8℃ 55.1% 5.5℃ 41%
1200 21.0℃ 18.8℃ 53.6% 6.1℃ 37%
1300 20.5℃ 18.9℃ 53.4% 7.3℃ 37%
1400 21.0℃ 18.8℃ 54.2% 7.7℃ 42%
1500 21.0℃ 18.8℃ 54.3% 7.7℃ 38%
1600 20.5℃ 18.8℃ 54.2% 7.7℃ 36%
1700 21.0℃ 18.8℃ 55.5% 7.0℃ 44%
1800 21.5℃ 18.8℃ 55.6% 5.8℃ 49%
1900 22.0℃ 18.8℃ 56.0% 3.7℃ 68%
2000 22.0℃ 18.8℃ 56.1% 2.7℃ 71%
2100 22.5℃ 18.9℃ 57.4% 2.1℃ 74%
2200 22.5℃ 18.8℃ 57.4% 1.7℃ 79%
2300 22.0℃ 18.9℃ 57.1% 2.0℃ 74%
2400 21.0℃ 18.9℃ 57.0% 2.4℃ 74%
1591: 匿名さん 
[2013-02-23 14:57:58]
>1590
良い所にお暮らしですね、夏もよさそうですね。
Ⅴ地域でも優秀なH.Mが有るのですねQ値1.6はよく採用されました驚きです。
質問ですが加湿はしてますよね、室内は50%くらいですか?
熱こもり傾向は確かに有るようですが室温の安定は素晴らしいです。
Ⅱ地域ですが何日かは短時間オーバーヒートします、羨ましいです。
日射も多く、蓄暖も日射熱分余裕が有りそうですね。
1592: 入居済み住民さん 
[2013-02-23 18:29:59]
>>1591
どうも、レスありがとうございます

>Q値1.6はよく採用されました驚きです
Q値につきましては、第一種換気(インベンダー)やハニカムサーモなどで数値を落としていますので、実質は2を超えると思いますが性能的には満足です。

>質問ですが加湿はしてますよね、室内は50%くらいですか?
まだ、築1年未満で、新築後1年~2年ぐらいは、基礎や塗り壁等から出る水分で湿度は高めと聞きましたので、加湿器は使用していません。
現在は室内の湿度は45%前後ですが、自然素材を多用しているせいか乾燥はあまり感じません。

>日射も多く、蓄暖も日射熱分余裕が有りそうですね。
Ⅴ地域で夏の暑さ対策を重視して作りましたので、軒の出を長くして冬も日が半分くらいしか入らず、
また遮熱Low-Eガラスなので、日射の恩恵はあまり無いような気もします。

それと、訂正事項で、夏と同じように熱籠もり現象が起きると書きましたが、よく考えますと、朝と夕方に蓄熱暖房機のファンが自動的に回るように設定されていますので、朝の室温が高いことからもそれが原因かとも思います。
1593: 匿名さん 
[2013-02-23 20:58:50]
新築ですか、未乾燥材を多用しましたので1年目の冬は除湿機で7L/日くらい除湿してました。
木割れの音も毎日のように有りました、3回目の冬ですが加湿してます。
>日射の恩恵はあまり無いような気もします。
有りますよ、杉板の外壁ですが日射が当たりますと気温より10℃程度上昇します。
0℃の気温でも10℃の表面温度になります、朝は東と南の温度が上がり、北と西は気温と同じ0℃です。
通気層が有るため家からの放熱にどのように影響するか不明ですが家の半分は室内外温度差が半分になります。
ガラスの外気側表面温度も値は忘れましたが上がってます。
LowEを使用してないため室内側表面温度は30℃近い28℃に上がります、日向ぼっこを通り越して暑いです。
日射対策をしても太陽高度の低い冬は家が熱を受けてます。
1594: 匿名さん 
[2013-02-23 22:43:45]
平屋はもうお腹いっぱい。
1595: 匿名さん 
[2013-02-23 23:57:33]
また床下・・・か?

なんか場末のラーメン屋が「ウチは環境に配慮して使った割り箸を洗って何度も再使用している。エコだろ!」

的な感じがする。
1596: 匿名さん 
[2013-02-24 00:54:43]
未乾燥か未完成かしらんけどな
1597: 匿名さん 
[2013-02-24 06:22:20]
>1595
蓄暖屋さん、もうシ-ズンは終了ですよ。
他を貶し、絡んだのが間違い、反省して下さい(笑)
触らぬ神に祟りなし、口は災いの元(笑)
1598: 主婦さん 
[2013-02-24 09:15:26]
いい加減に荒らしていると気づけよ
1599: 匿名さん 
[2013-02-25 21:58:02]
>1593日射対策をしても太陽高度の低い冬は家が熱を受けてます。

冬季の日中の日射取得は定石だよ?

未乾燥材を多用しましたので1年目の冬は除湿機で7L/日くらい除湿してました

たまに湧いてくるけど、あっそって感じ。
何がいいたいの?
1600: 匿名さん 
[2013-02-26 08:42:29]
>1598
見方によればアラシですよ、狙い撃ちしてますよ、誹謗中傷してないですよ、計算例等を書いてるだけですよ(笑)
1601: 1590 
[2013-02-26 10:04:47]
>>1593
>有りますよ、杉板の外壁ですが日射が当たりますと気温より10℃程度上昇します。
>>1590ですが、外壁に日射が当たることによる、室内温度に対する影響は実際にどんなもんでしょうか?

外壁の次に通気層があって、通気層の下には断熱材が入っています。
外の影響を出来るだけ受けないようにするのが、高断熱ではないでしょうか?
>>1590の昼間の室温でもわかるように、この日は晴天ですが、曇りの時とほとんど室温は変わりません。

私のところは、外壁にそとん壁を使用していますが、外壁の性能により室温に影響が出るかどうかも興味深いところです。
1602: 匿名さん 
[2013-02-26 12:46:02]
>1601
今の家は通気層が存在するため、どの程度の影響かは判りません、影響は少なくなりますが有ります。
日射により外壁表面温度が上がりますと熱伝導で外壁の裏側の温度も上昇します、裏側の表面は通気の空気が有るため冷却もされ表側より低い温度ですが外気温より高いため外側断熱面の表面温度を輻射熱により上昇させます。
家からの放熱量は外側断熱材の表面温度、室内側の表面温度差に比例します、断熱性能により放熱量が変るだけです。
実際の効果を確かめる事は困難で正確には不可能でしょう、建築の設計屋さんへの質問では、明確ではないが5%位の効果の返答です。
夏は逆の熱の流れになりますので通気層が有効なのです。
昔の蔵などは冬は太陽高度低い時は土壁に日射を直接受けて厚い土壁に熱を蓄えます、蓄えた熱は徐々に蔵内に伝わって行きます、夏は浮き屋根と称する、傘みたいな屋根で直射日光を防いでいます、昼間の熱は夜の冷気で冷やします。
蔵は太陽、土の蓄熱を利用して外気温度変化を蔵内では大きく緩和させています。
大手H.MのQ値1.0程度の施主が計測してます、外気温度の影響は6時間後に室内に影響するそうです。
1603: 冬暖かい家の住人 
[2013-03-07 22:52:15]
今週はめっきり暖かくなってだいぶ春めいてきちゃいましたね。
先週は大寒波が襲って大変なことになってましたが・・・

冬が大好きな私としては、このままもう春になっちゃうのかなア?・・
と、少し寂しくもあります。

あと1〜2回くらいプチ寒波があってもいいかな・・と思うのは私くらいですかね?
1604: 冬暖かい家の住人 
[2013-03-20 01:25:24]
いやア、雪掻きしてたら屋根から落ちちゃいましたよ
1605: 匿名さん 
[2013-03-20 07:06:13]
>1604
>1603ですが、かなりマヌケですね。
屋根雪は「雪掻き」とは言わず「雪卸し」または「雪降ろし」と言いますよ。
正しく使わないと笑われますよ。
あっ、たまに出てくる低能ニセモノさんでしたか。

ちなみにウチは勾配屋根で雪は自然落下方式のため「雪降ろし」のために屋根に上がることはないです。
1606: 匿名さん 
[2013-03-20 21:41:33]
>>1605
失礼な書き込みですが、誰のニセモノなのですか???
1607: 匿名さん 
[2013-03-20 23:46:38]
あら、どこが失礼なのでしょう?
1608: 匿名さん 
[2013-03-22 07:44:29]
マヌケや抵脳、ニセモノあたりが失礼なんだと思うよ。指摘されなくても分かっているでしょうに。
1609: 匿名さん 
[2013-03-22 11:36:46]
言われて当然の事実でしょうね。
1610: 匿名さん 
[2013-03-22 12:14:32]
キチガイまみれ
1611: 匿名さん 
[2013-03-22 12:46:25]
きっと屋根から落ちた時に打ちどころが悪かったのでしょうね。

それとも元々かな。
1612: 匿名さん 
[2013-03-23 07:44:39]
低脳なりすまし!!
1613: 冬暖かい家の体現者 
[2013-03-24 02:57:47]
今週はめっきり暖かくなってだいぶ春めいてきちゃいましたね。
先週は大寒波が襲って大変なことになってましたが・・・

冬が大好きな私としては、このままもう春になっちゃうのかなア?・・
と、少し寂しくもあります。

なんて戯言をはいてスンマセソ
1614: 匿名さん 
[2013-03-24 06:56:55]
根っからのマヌケですね。
1615: 入居済み住民さん 
[2013-03-31 18:32:53]
ファースの家は、冬中ずっと暖かい!
去年それを実感して、その時に洋ランをはじめて買いました。それから少しずつ鉢を増やして、今年が本格的な冬越し1年目。
部屋に入れるのは嫁の目が怖くて、玄関の熱帯魚の水槽の上にアングルをくみました。ドアには窓があるから、一応光は入るけど、心配になって熱帯魚用、植物の育つライトをつけた。あと、換気のために扇風機をおいた。
で、とうとう4月。
この間、最高気温は26度、最低気温は18度。胡蝶蘭も葉を出し続け、2鉢が花をつけました。今咲いているのはその2鉢とデンドロキラム、バルボフィラム、マスデバリアがそれぞれ1つ。あと、胡蝶蘭2鉢につぼみが上がりかけ。しごく快調ですよ。
ただ、この調子だと来年は棚を増やさないといけないかなって。
写真、暗くてすみません。
ファースの家は、冬中ずっと暖かい! 去年...
1616: 匿名さん 
[2013-03-31 21:59:23]
で?
1617: 匿名さん 
[2013-04-03 22:13:50]
このスレも、もう終わりかな
1618: 匿名さん 
[2013-04-04 00:22:13]
では再び「夏涼しい家」スレで秋まで・・・
ですね。
1619: 匿名 
[2013-04-05 08:40:04]
>1615

あなたのブログでやってください。
1620: 匿名さん 
[2013-04-05 23:10:07]
今季は終了ですか?

なにかネタないですか?
1621: 臓器病の住人 
[2013-04-15 02:43:22]
雑木林はそろそろ新緑の季節です。胸いっぱいに息を吸い込むとなんだか、清々しくなっちゃいます。
春っていいなァ。


テヘ
1622: 匿名さん 
[2013-04-15 23:13:30]
では、ネタを提供します。

今年1月17日~1月19日の外気温と無暖房無断熱の地下室の室温・湿度データです。

3日間の平均
外気温 マイナス3.3℃
室温 7.2度
湿度 59.7%

ご意見願います。
では、ネタを提供します。今年1月17日~...
1623: 匿名さん 
[2013-04-16 01:40:30]
>1622

細かい張り付けウザス

自分の見解はないんかい?
1624: 匿名さん 
[2013-04-16 04:40:08]
密封地下室の温度データを出して何が言いたいのか。 ポコッ、ポコッと温度山があるのは入室したから?
ぼくのおうちは地下室があるんだぞ、って言いたいの? ゴメン何を言いたいのか分からない。
1625: 匿名さん 
[2013-04-16 06:53:15]
出せるデータも理論もないんでしょ。
黙っとけば。
1626: 匿名さん 
[2013-04-16 07:32:37]
仙台くらいの地域とすると。
昨年11月と12月の平均気温は9.7℃と3.3℃で平均6.5℃。1月は0.7℃。
地表面近くの地中の温度は1ヶ月くらいのずれだったと記憶してる。
家の熱も影響するので7.2℃は妥当な値かな。
外気温マイナス3.3℃湿度100%の絶対湿度は3.9g/Kg、室内に入ると7.2℃なので湿度49%になる。
家の湿度も影響するので59.7%は妥当かな。
1627: 匿名さん 
[2013-04-16 08:33:25]
>1622
冷蔵庫のように冬寒い部屋
野菜の冷蔵に最適
1628: 匿名さん 
[2013-04-16 09:09:39]
う~ん。
>1627 のように寒いと捉えるか、無暖房無断熱で外気温より10℃以上高いのを暖かいと捉えるか?
もっと比較するデータが必要ですね。
1629: 匿名さん 
[2013-04-16 15:16:57]
>1622
夏場に向けての蓄冷っすか?
1630: 匿名さん 
[2013-04-16 16:00:42]
氷室ってやつですね、アニキ
1631: 匿名さん 
[2013-04-16 17:11:21]
当り前の現象をわざわざデータを取って、さらに理屈付けてさもすばらしい(?)ことのように自己満足するレス。
1632: 匿名さん 
[2013-04-16 21:20:01]
>1622さん
その地下室の気積はどのくらいですか?
マイナス3.3℃の外気温で室温で7.2℃を維持する熱量をみんなで考えてみたらおもしろいと思いますよ。
1633: 購入検討中さん 
[2013-04-16 21:28:18]
地下室なら地熱の影響が大きいのでは???
1634: 匿名さん 
[2013-04-16 21:38:44]
>1633

その通り。
しかし、既出の方々には理解できないのです。
1635: 匿名さん 
[2013-04-16 22:58:23]
さて、
ヒントが揃ってきたようですので・・・
当たり前の現象とおっしゃられてる>1631さんに検証していただこうかな。
ちなみに気積は145立法メートルです。
1636: 匿名さん 
[2013-04-17 01:26:55]
換気もしてないのに気積だとか異常だね
1637: 匿名さん 
[2013-04-20 18:47:42]
やはりコタツがいい
1638: 匿名さん 
[2013-04-20 19:24:22]
>やはりコタツがいい
健康に悪いです。
1639: 匿名さん 
[2013-04-20 21:59:46]
>健康に悪いです。
何故?
1640: 匿名 
[2013-04-21 04:15:19]
一条社員の工作員だから放っておけばいい。

またヒートショックのはなしだろう

あそこは中途の営業採用をいつもしてるが、社員がすぐに逃げ出すのか?
1641: 匿名さん 
[2013-04-21 07:19:05]
炬燵から出られず、体を動かさないで食べてればメタボになる。
1642: 匿名さん 
[2013-04-21 07:55:14]
Ⅱ地域 Q値1.8 C値不明 便所3種+押し込み換気=1種換気
現在外気温度 1.5℃ みぞれ
今朝の最低気温 0.6℃
室温21.8℃ 湿度44%

天井21.2℃
床21.6℃
壁21.4℃ (室温と同じ位置の柱)
窓ガラス表面15.2℃(障子閉)障子表面20.2℃ 
放射温度計(株)マザ-ツ-ル製MT-8にて計測

桜満開ですが冬に逆戻りして積雪です。
着衣は半袖下着に長袖Yシャツで丁度良いです。
1643: 匿名さん 
[2013-04-21 21:27:43]
>1636

>換気もしてないのに気積だとか異常だね

換気計画に気積はは必要だが、気積計算に換気はまったく必要ありませんよ。
1644: 匿名さん 
[2013-04-21 21:48:44]
地下室静止空気の気積計算で>1632の熱量がどうだとかもっと異常だわ
1645: 匿名さん 
[2013-04-21 22:04:15]
>1644

気積=床面積x天井高
1646: 匿名さん 
[2013-04-21 22:34:41]
体積と表面積の区別もつかないのはさらに異常だわ
1647: 匿名さん 
[2013-04-21 22:45:03]
体積:立法メートル
面積:平方メートル

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1041941230
1648: 匿名さん 
[2013-04-21 22:49:37]
>その地下室の気積はどのくらいですか?
>マイナス3.3℃の外気温で室温で7.2℃を維持する熱量をみんなで考えてみたらおもしろいと思いますよ。

気積と熱量の異常現象だわ
1649: 匿名さん 
[2013-04-21 22:52:03]
>1648
頭の程度がバレますね。
1650: 匿名さん 
[2013-04-21 23:05:13]
>1646
気積の意味わからなかった奇跡的オツムなよ。
1651: 匿名さん 
[2013-04-21 23:32:59]
>1649
頭の異常がバレましたね
1652: 匿名さん 
[2013-04-22 11:56:11]
>1651
気積って知ってる?(笑)
1653: 匿名さん 
[2013-04-22 22:21:05]
気積ネタから思わぬ笑いが出ましたね。

>1636
換気?

>1644
静止空気?

>1646
表面積?

これだけ揃えばそのオツムも正真正銘の◯◯ってことですね。

PS.
お詫びですが、私も「立方メートル」を「立法メートル」と変換ミスしてました。
スミマセン
1654: 匿名さん 
[2013-04-23 04:09:23]
いろいろやり取り楽しく拝見してますが、皆さん全員ハンドルネームが「匿名さん」なので誰が誰かが、誰が誰に対しての意見か分からなくなってきました。(私も「匿名さん」ですが)
「異常だわ」って言う人と「---ばれましたね」と言う人が言いあっているのですか? もっと理論だてて説明してくれないとただの中傷合戦にしか見えない。 つまり面白くないって言うこと。
1655: 匿名さん 
[2013-04-23 22:48:01]
そーですね。

異常だわ・・って連発してるあほに
気積の計算に「換気」・「静止空気」・「表面積」の必要性を理論立てて解説してほしいですね。
1656: 匿名さん 
[2013-04-23 23:03:21]
>1655
なんで気積の計算をするのか説明しないと精神異常者だと思われるよ

>その地下室の気積はどのくらいですか?
>マイナス3.3℃の外気温で室温で7.2℃を維持する熱量をみんなで考えてみたらおもしろいと思いますよ。
1657: 匿名さん 
[2013-04-23 23:09:36]
>1656
145立法メートルの室内温度を10℃上昇させる熱量ですよ。

はい、僕も答えましたのであなたも答えてくださいね。
1658: ビギナーさん 
[2013-04-23 23:53:38]
家電製品バンバンに使えば暖かくなるよ
PCはAMDがいいね
発熱量が高い
1659: 匿名さん 
[2013-04-23 23:58:46]
あ、また変換ミスでした「立方メートル」でしたね。

空間温度を上昇させる熱量を計算するにはその空間体積(気積)は必要です、湿度もです。

① その熱量計算に換気のが必要な理由。

② その熱量計算に「静止空気」が必要な理由。

③ その熱量計算に「表面積」・・(何の表面積)が必要な理由。

>1656さん
上記①〜③の理由を理論立ててご説明お願いします。

答えられないとあなたが「精神異常者」・・・ですヨ。
1660: 匿名さん 
[2013-04-24 01:02:27]
>1657>1659
>145立法メートルの室内温度を10℃上昇させる熱量ですよ。

地下室の温度は一定、すなわち、地下室内の空気の持つ熱量も一定

>空間温度を上昇させる熱量を計算するにはその空間体積(気積)は必要です、湿度もです。

地下室温度は一定

>その地下室の気積はどのくらいですか?
>マイナス3.3℃の外気温で室温で7.2℃を維持する熱量をみんなで考えてみたらおもしろいと思いますよ。

「維持する熱量」を「上昇させる熱量」にすげ替えて、あまりの異常さにみんなあきれてるよ
1661: 匿名さん 
[2013-04-24 03:28:10]
やっぱり二人か、こんなところで公開せずに二人だけでメールやりとりすれば。
でも、もう結論は出ているようですね。 恥をさらす前におしまいにしたら。
地下室、密封、がヒントかな。
1662: 匿名さん 
[2013-04-24 06:56:21]
今HOTなのは気積計算に換気やら表面積が必要というあほさだよ。
説明しないとスレ続く限りツッコむだけ。
1663: 匿名さん 
[2013-04-24 21:57:34]
>1660
>地下室の温度は一定、すなわち、地下室内の空気の持つ熱量も一定
ということは、温度が一定の地下室は冬暖かく夏涼しいってことになるね。
1664: 匿名さん 
[2013-04-24 23:21:33]
>1660
なにをもって地下室の温度は一定というかは疑問。
全国各地の地中温度はこちら
http://www.37eco.jp/07062437.php
1665: 匿名さん 
[2013-04-25 02:32:09]
>1664
その通り、地中温度の季節変動はもちろんあるものの、ここでは

>1632
>その地下室の気積はどのくらいですか?
>マイナス3.3℃の外気温で室温で7.2℃を維持する熱量をみんなで考えてみたらおもしろいと思いますよ。

という地下室の気積が地下室の温度を左右するという異常な主張に対して、地下室内の空気熱量が影響するほどの短時間での温度変化は無いという意味での一定
1666: 匿名さん 
[2013-04-25 19:48:28]
で、結論は出たようですね。 温度変化が外気より極端に少ない密封状態の地下室で気積の持つ熱量は外気に影響されにくいという当たり前の話。
つまり、気積の計算をするのは結構だがマホービンの容積を計算しているのと同じということ。
1667: 匿名さん 
[2013-04-25 21:14:18]
>1666

何いってんの?
気積の計算できないお◯カさんらしいレスだね。
ところで、密封状態ってどこからでたの?
1668: 匿名さん 
[2013-04-25 21:21:17]
>>1667
あなたと議論するのは時間の浪費。
1669: 395 
[2013-04-25 21:55:58]
>1668
そーですか。
ボクは気積計算も知らないお◯カさんをからかうのが楽しいよ。
1670: 匿名さん 
[2013-04-25 22:13:38]
> 1669
おまえ、小学生だろ。 体積の計算を学校で教えてもらったから嬉しいんだな。 もうネットは良いから早く寝なさい。
1671: 匿名さん 
[2013-04-25 22:17:20]
>1670
>おまえ、小学生だろ。

ってその小学生ができる計算もできないオマエはそれ以下ってことだね。あはは
1672: 匿名さん 
[2013-04-25 22:21:25]
あ、以下って小学生に失礼だった。

未満に訂正します。
1673: 住まいに詳しい人 
[2013-04-25 22:25:29]
たちまちくだらんスレになってしまった、おまえら消えろ。
1674: 匿名さん 
[2013-04-25 22:43:47]
ほーら、怒られた。 お前(1671)のせいだ。
1675: 匿名さん 
[2013-04-25 23:03:46]
計算式は

気積=静止空気 x 表面積 x 換気 ってか?

数十年先に常識になったらおもしろいね。
それまで続けたいな。

現在じゃ「異常」だけどね。
1676: 匿名さん 
[2013-04-26 20:19:18]
↑これでこのスレッドも終わったな。
1677: 匿名さん 
[2013-04-26 23:47:37]
終わったというより・・
恥ずかしくて出てこれないだろう「静止空気」、「表面積」に「換気」じゃね。
1678: 匿名さん 
[2013-04-28 03:24:08]
> 1677
あなたが原因でダメになっているということが解らない悲しさ。
あなたがいなくなれば復活も可能だけど、解らないあなたは反論するでしょうね。
でも誰もレスしなくなるという虚しさ。
1679: 匿名さん 
[2013-04-28 17:36:48]
こない方がいいでしょう。
1680: 入居済み住民さん 
[2013-04-28 18:06:17]
もう暖かくなったのでいい加減に終わるスレでは???
1681: 雑木林の住人 
[2013-04-28 23:59:01]
まあまあ。皆さん大人なんですから落ち着いて。異論も許容しあえるスレを作りましょうよ。

新緑のいい季節になりましたね。胸いっぱいに息を吸い込むと、なんだか幸せな気分になっちゃいます。
テヘ
1682: 匿名さん 
[2013-04-29 23:04:02]
>1681 by 雑木林の住人さん
ホントいい季節ですね。
特に今年は桜の開花から寒い日が続いて、いつになく長く桜が楽しめました。
1683: 匿名さん 
[2013-05-02 17:42:53]
こちら北海道は全くいい季節になりません。
太陽をここ10日程見ていない!
毎日寒くて雨ばかり、気温も10℃届かず・・・
G.W.も全滅

家の断熱を上げても結局は太陽がでないと寒い
毎日ストーブつけてます
1684: 匿名さん 
[2013-05-02 21:44:27]
ホント冷えてますね。

明日のピステは良いコンディションになりそうで楽しみ。
1685: 匿名さん 
[2013-05-23 18:35:58]
>1447
>湿度50%は必要です。

今日の昼間、東京や大阪、湿度25~40%しかなったんだけど、
冬に湿度50%必要だって言ってた人達ってさ、
今は冬の室内より温度高く乾燥速度がもっと早いから、
乾燥の不快さに耐えられず、今も加湿器使っていなきゃ変だよね?

みなさんはどうですか?
1686: 匿名さん 
[2013-05-23 21:52:41]
東京ですが、加湿器は3月末で片付けました。
湿度は冬でも40%程度で十分。
家族は風邪も引きませんね。
湿度50%はいらないと思うよ。
1687: 匿名さん 
[2013-05-23 22:10:30]
Ⅱ地域です。

室温 23℃、湿度 26%で不快指数 67.1・・・体感は「快い」です。

http://keisan.casio.jp/has10/SpecExec.cgi?id=system/2006/1202883065

>1447
>湿度50%は必要です。
は単に苦し紛れの捨て台詞ってところでしょうネ。
1688: 匿名さん 
[2013-05-24 01:13:04]
捨て台詞という感じじゃないけどなあ・・
冬になると必ず40や50%以上無いと不快だという人が出てくるように思ったんだけどね。

冬にガンガン加湿する人がいたら教えて欲しいんだけど、30%前後しかない湿度の今どうしてますか?
答えが無ければ、単に思い込みが激しい人だってことでOK?
1689: 匿名さん 
[2013-05-24 12:13:04]
こんなところからの思い込みでしょう。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310599523
1690: 匿名さん 
[2013-05-30 15:42:03]
冬と今では同じ湿度でも絶対湿度が異なる。
冬は加湿しないと乾燥肌になり、痒くてたまらなくなる。
今頃は加湿しなくても乾燥肌にならない、絶対湿度が高いためと理解してる。
家の木割れは3年目ですが加湿を止めるとしばらくは起きます。
1691: 匿名さん 
[2013-05-30 21:27:11]
>1690 by 匿名さん

>冬は加湿しないと乾燥肌になり、痒くてたまらなくなる。

その痒くてたまらなくなる温湿度環境(絶対湿度)はどれくらいなんでしょう?
ちなみに我が家は加湿器も除湿機もないです。
痒みを感じることはないですし家族の誰も言いません、皆健康そのものです。

1692: 匿名さん 
[2013-05-30 23:27:54]
>1690
絶対湿度ではありませんね。
例えば、大阪5月23日の21時、21.8℃で湿度27%。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=62...
冬に暖房して20℃35%とか22℃30%くらいに少しだけ加湿した家よりも絶対湿度は低いし、ましてや20~22℃の50%よりはるかに絶対湿度は低いのですよ。

こんな日は秋にしばしばあって、すがすがしい秋晴れの日って言いますよね。
例えば、昨年東京10月24日とか。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/hourly_s1.php?prec_no=44...

これで本当に冬の暖房環境で50%もないと不快だとすれば、すがすがしい秋晴れの日には加湿器付けなければ不快なはずですよね?
1693: 匿名さん 
[2013-05-31 07:10:28]
>1692
一時の例外では参考になりませんよ、1日平均くらいでないと。
冬の家の中は温度変化は少ないです。
>1691
湿度が低くても何も感じない方も大勢います、年の影響も有ります、日本人は風土から多湿好みです。
一部の方は喉に違和感を感じるようですが除外すると、不快感はないです。
乾燥肌は結果として困るだけです、乾燥により肌荒れがおこります、湿度が低いから痒みが出る訳ではないです、暖まると出ます。

1694: 匿名さん 
[2013-06-02 17:15:30]
>1693
>冬の家の中は温度変化は少ないです。
>日本人は風土から多湿好みです。

なにを根拠にそう断言してるのでしょうか?

冬の家の中は温度変化は少ないです。
と言いながら、
>湿度が低いから痒みが出る訳ではないです、暖まると出ます。
って
温度変化があるってことじゃん。
1695: 雑木林の蹂躙 
[2013-06-04 01:18:16]
まあまあ皆さん。温度だ湿度だと細かい話はぬきにして、新緑のかほりを楽しみましょうよ。
胸一杯に息を吸い込むと、なんだか幸せな気分になっちゃいます。
1696: 匿名さん 
[2013-06-04 11:27:00]
人体による体感ではなく数値を見て体感する時代ですか・・・何か違う気が。
1697: 匿名さん 
[2013-06-04 11:49:56]
>1694
単純なおつむのようですね、暖まるのは室温だけではないです(笑)
痒みが出るのは寝る時に出易いので困るのです。
1698: 匿名さん 
[2013-06-04 12:19:57]
>1697
寝るときに痒みが出やすいってのも万人には通用しないだろ。
体質とか寝具が悪いとか、ある種のシックハウス・・・なんかじゃないか。

それより
>冬の家の中は温度変化は少ないです。
>日本人は風土から多湿好みです。

これを具体的に説明してもらおうか。

1699: 匿名さん 
[2013-06-04 12:25:38]
布団で暖まるからだよ、頭大丈夫?
少しは自分で調べろ。
1700: 匿名さん 
[2013-06-04 12:55:17]
ノミにシラミか、可哀想に・・・
1701: 匿名さん 
[2013-06-04 13:10:33]
>1700
やはり、いかれてる輩か相手して損した。
1702: 匿名さん 
[2013-06-04 17:45:59]
日常的な痒みなら体の異常か室内環境が悪いかでしょう。
1703: 匿名さん 
[2013-06-05 21:50:27]
>1701

>日本人は風土から多湿好みです。

って思い込みの激しいイカレ輩だったようですね。

1704: 管理担当 
[2013-06-28 01:53:00]
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。
次のスレッドが作成されておりますので、本スレッドは閉鎖いたしました。

以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/343671/
ブックマークなどされている場合は、
大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。

引き続き、皆様との情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる