一戸建て何でも質問掲示板「冬暖かい家」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 冬暖かい家
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2013-06-05 21:50:27
 

夏涼しい家の冬バージョンです。

冬暖かくなる工夫をいろいろと語り合いましょう

[スレ作成日時]2012-09-21 19:56:13

 
注文住宅のオンライン相談

冬暖かい家

81: 匿名 
[2012-09-23 20:11:52]
中中にしか出来なかった人間の妄想はすげぇな
82: 匿名さん 
[2012-09-23 20:17:38]
>78
高高は頭寒足熱、輻射熱(壁温等の影響)が有りますので快適になります。
低低のように頭(顔)だけ暑くて壁等に熱を奪われることはないです。
83: 匿名さん 
[2012-09-23 20:20:37]
高高信者の皆さんに質問です。
例えば友人の家とか住宅展示場などに行って、その家が高高とか中中とか解りますか?
低低だと寒く感じるとかいった表現もありましたが、具体的にどういったところで体験されたのでしょう?
84: 匿名さん 
[2012-09-23 20:26:55]
>80
季節感を肌で感じることが出来る家ですか。
真冬に濡れ縁の障子戸を開けて見る雪は格別ですね。
85: 匿名さん 
[2012-09-23 20:29:53]
高高・中中・低低の基準を明確にしないとな。
86: 76 
[2012-09-23 20:39:51]
>77さん、
76です。
77さんの言うことが正しければ、室温設定を28℃にして、ひと夏の冷房負荷を検証できないものでしょうか?
そういった類のデータが出てこないのはなぜでしょうか?
87: 匿名さん 
[2012-09-23 21:03:42]
>>84
濡れ縁とは雨戸やサッシの外側にある、雨でぬれる縁側です。
(例えばウッドデッキみたいな物です)
88: 匿名さん 
[2012-09-23 21:05:07]
内部発熱が室内温度に影響を受けて一定とならないのは、誰でも想像が付くだろうに・・・

実際に計測できるものとして、例えばPCの温度であれば
室温18度なら40度前後で稼動できるものが、室温28度となれば60度近くで
冷却も全開稼動となる。当然排熱温度も高く廃熱量も増える。
これは温度が上がるほどに電気機器の稼動効率が落ちるので、仕方のない現象。

一番顕著なのは冷蔵庫で、室温が低ければ稼動率は下がり、暑くなるほど稼働率が上がり
排熱量は増加する。こんなことは誰でも体感しているであろう。

ただし高断熱化して熱の篭り易い環境に対しても対応策は既に取られており
在不在を問わず常時換気による屋内からの熱排出、空調機器により蓄熱を抑える
こういった機械化によるコントロールによって、快適性を維持するものとなっている。

89: 匿名さん 
[2012-09-23 21:12:33]
高気密C値0.5以下 高断熱Q値1.5程度(2未満)を高気密高断熱と呼びます。
要するに最高ランクです。
90: 匿名さん 
[2012-09-23 21:14:12]
>86
>77です。
冷房負荷の検証はエアコンに電流計を付ければ良いことなので出来ますね。
しかし現実には毎日、毎時間、気温は異なります、また日射の影響も放射冷却の影響も異なります。
家の中では人が生活してますので時間ごとに内部発熱も変化します、人の出入りも有ります。
時間毎の変化が多く有り測定箇所も多数になり事実上正確な測定は不可能です、測定できても分析整理も大変です。
ある家のデ-タが取れるわけですが、その家のデ-タで他の家に応用するのは無理が有ります。
来年デ-タを取ればまた異なります。Q値が実測出来ないのと似ています。
苦労しても報われませんのでデ-タは無いのです。
91: 匿名さん 
[2012-09-23 21:23:12]
中気密C値0.5~5.0 中断熱Q値2.0~2.7程度が次世代省エネ基準で
積水ハウスやへーベルハウスやトヨタホームなどの鉄骨住宅が中気密中断熱で大手はほぼ中中の家です。

伝統工法や在来軸組みの地場工務店が作った繊維系断熱の家は殆どが低気密低断熱C値5.0以上 Q値2.7以上です。
92: 匿名 
[2012-09-23 21:32:46]
じゃあC値0.6が中気密なのか?

めちゃくちゃ言ってるな
93: 匿名さん 
[2012-09-23 21:37:08]
>92
>じゃあC値0.6が中気密なのか?

そうです中気密です、普通の大手は中中の家になります。
94: 匿名さん 
[2012-09-23 21:38:42]
>90
C値より大掛かりになりますがQ値も実測できますよ。
95: 匿名さん 
[2012-09-23 21:40:01]
>88
>ただし高断熱化して熱の篭り易い環境に対しても対応策は既に取られており
>在不在を問わず常時換気による屋内からの熱排出、空調機器により蓄熱を抑える
>こういった機械化によるコントロールによって、快適性を維持するものとなっている。

別スレ(前スレ)の
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/29838/144
No.1439は比較的涼しいⅡ地域の高高住宅で24時間換気のみのデータとのことです。

とても快適性が維持できてるとは言えないね。
96: 匿名さん 
[2012-09-23 21:40:55]
>92
高気密のハードルは高いな
97: 匿名 
[2012-09-23 21:41:46]
C値1程度までなら別に高気密で良いだろw

C値2程度までが中気密じゃないか感覚的に

5とかのHMや在来は論外の低気密として
98: 匿名さん 
[2012-09-23 21:50:53]
>78
なんか篭った感じがしたり、息苦しかったり、なんとなく匂う感じがしたら高高でしょう。
99: 匿名 
[2012-09-23 21:52:22]
それ単に一条のイメージだろw

高高=一条じゃないんだぞw
100: 匿名さん 
[2012-09-23 21:54:41]
C値
~0.5 高気密 ほぼ風圧の影響を受けない
~2.0 中気密 風速6mで0.5回/h換気
~5.0 低気密 風速2mで0.5回/h換気
5.0~ 問題外

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる