埼玉の新築分譲マンション掲示板「Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 川口市
  5. 元郷
  6. Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2008-05-24 20:51:00
 

ビー・サイトの購入を前向きに検討されている方
まだまだいると思います。

駅に近くて、都内へのアクセス良し
オール電化で、駐車場も安い!
魅力的ですね。

みんなで意見交換しましょう。
(相手の意見は尊重してね。)

[スレ作成日時]2006-08-26 09:08:00

現在の物件
Be-Site(ビー・サイト)
Be-Site(ビー・サイト)
 
所在地:埼玉県川口市元郷1-1966他(地番)
交通:京浜東北線/川口 徒歩14分
間取:4LDK
専有面積:85.72m2
販売戸数/総戸数: / 361戸

Be-Site(ビー・サイト) ★検討者用

530: 526 
[2007-08-15 13:34:00]
> 購入者・検討者は524さんが思ってらっしゃる程、過去の経緯など考えていないのが現実です。

どうしてあなたに、あなた以外の購入者・検討者の思いまでわかるのですか。ひょっとして、超能力者?
紛争の当事者だったのなら、和解したあとになって持ち出すのは反則でしょうが、私は違いますので、過去にあった出来事をそのまま書いているだけです。
デベロッパーの信用問題にかかわることですし、マイナス要因も重要事項のうちです。
これからの検討者にとっても、値引き交渉の際などの重要な材料になるでしょう。
他人の痛みどころか、その傷口に平気で塩を塗りたくるようなことをした人たちが住んでいるところだということも、自分たちがこれから住むところを決める場合の判断材料になるでしょうね。これもまぎれもない事実です。

そちらがなにか言っても、どんどん墓穴を掘るだけだから、もうやめたほうがいいですよ。私も売り言葉に買い言葉が面倒になってきました。お互いにやめましょう。
私は以前、そこを検討し、結局やめて、ほかを購入した人間ですから、このマンションに恨みなんかないです。そのころには、裏のマンションはもう入居ずみでしたし。信用してくれなくてもいいですけどね。
531: 購入検討中さん 
[2007-08-15 20:26:00]
526さんへ

別のマンションを購入され、デベから直接なんらかの害を被ったわけでもないのに、どうしてそんなにも悪意に満ちた文書が書けるのかが不思議でなりません。

本当に書かれた事実が、「検討者にとっても、値引き交渉の際などの重要な材料」になるのでしょうか?
「信用できないデベなので、値引きしてください」とは、遠まわしでも私は言えませんし、販売会社の方も値引かないでしょう。だったら住まなければ良いのですから。

このマンションの南側に建物が建つスペースがある以上、同一のデベに関わらずマンションなり高い建物が建つ可能性はあるでしょう。
私を含め、ここの南側を検討している人、或いは購入された人は皆その可能性を酌んだ上なのでは??

反対運動をされた住人も矛を収めたのでしょう?
今まさにその件で、住人同士でいさかいがあるならともかく、平静なのでしょう?

あなたも、そろそろこの「歯の根が浮くようなきれいごとばかり書」かれた板から卒業された方が良いですよ。
532: 購入検討中さん 
[2007-08-16 01:07:00]
>購入者・検討者は524さんが思ってらっしゃる程、過去の経緯など考えていないのが現実です。

検討者ですが、過去の経緯はものすごく気になりますよ。

いわくつきマンションなんて買いたくないじゃないですか。

ビーサイトのモデルルームを見に行ったのが去年の8月の末。

向かいのマンションの反対運動を見て・・・

これってどうなの?

と思いながらいろいろネットを検索すると反対ブログを発見。

ブログの隅々まで読みました。驚くようなことが書かれてました。

ですが、それでもビーサイトは魅力的な物件だと感じていたので、第一候補として考えてました。

ある日、ブログが突然、和解したとのことで閉鎖になったので、そのことがきっかけで、デベがイマイチ信頼できなくなり・・・

もんもんとしながら、結局、あと一歩の決断ができませんでした。

こうして売れ残ってしまっているのを見ると、あの立地売れ残るのだから、買わなくて良かったと今はほっとしています。
533: 物件比較中でしたさん 
[2007-08-16 04:40:00]
ビーサイトの購入を検討していた者です。
・・・と言いながら、芝川の臭い、南側の鋳物組合の土地、強気な
価格設定と対応が気になり、他物件に決めてしまいましたが。

たしかに長谷工アーベストの営業は南側の土地についてはお茶を濁す
程度のコメントしか語りませんでした。しかしながら、最上階を検討
していた私に条例ができたとかで「最上階の眺望が遮られるような建物
が建つことは無い」と言っていましたが、やはりマーキスの件が頭を
よぎり、信用しきれず、見送りました。
価格設定も高めで最上階とは言え、75㎡の中住戸が4100万円では
・・・。また、価格交渉にも全く応じてもらえず、競合物件の粗探しを
して数少ないメリットを誇張するばかり・・・。そんな販売姿勢にも嫌気
がさして他物件にしました。

やはり、マンション銀座の川口周辺でマンションを買うには
眺望・日当たりがある日突然失われるというリスクを十分に
覚悟する必要があると思います。
534: 物件比較中さん 
[2007-08-16 08:52:00]
私の場合、やっぱり検討するのは、価格、立地、間取り、設備などで、反対運動の件はほとんど気にしていません。
個人的な考えですが、売れ残っているのは価格と物件が合ってないと検討者に思われてるからだと思いますよ。
検討者でも反対運動があった事さえ知らない人もたくさんいると思います。実際、私もあまり知りませし、特に調べようとも思いません。
たしかに反対運動が無いに越したことはないですが、マンションが建つうえで反対運動が無いほうが少ないのでは?
現在では、マンションも建って、ちゃんと入居も進んでいる物件ならば、検討する材料の中に以前の反対運動の件は入らない人が多いと思います。
(あくまでも個人的考えですが・・・)
535: 529 
[2007-08-16 12:36:00]
>532
別にあなたが気にするかどうかを聞いていません。
300戸以上売れている現状から判断できるで事でしょう。

>ある日、ブログが突然、和解したとのことで閉鎖になったので、そのことがきっかけで、デベがイマイチ信頼できなくなり・・・

どうしてデベが解決してくれた事をきっかけに信頼を失うのですか?

>こうして売れ残ってしまっているのを見ると、あの立地売れ残るのだから、買わなくて良かったと今はほっとしています。

ビーサイトの住人さんへの配慮がない発言ですね。

ちなみに私は他の物件を契約したものです。
538: 入居済み住民さん 
[2007-08-18 21:57:00]
盛り上がってますが、、、

4月から住んでいる住人です
「駅そばで駐車場が安くて自走式」
こんな物件は昨年6月に契約して以来
いまだ見ていません

都心に行くにも1時間でどこにでも行けるし
悩む理由がわかりません

南側はやはり高い印象はありますが
密かな値下げはされているようで。。。(いいな)
変な住人もお見掛けしませんし
とーっても大満足してます

ってか、いまだマンションズを愛読してますが
痛い気持ちになってません

パティオに日が差すのに
反対運動も無意味だったのでは???
だって駐車場の車が灼熱地獄だし

大きな買い物は
誰かの意見で左右するものではないよ
関係ない人が何故カキコするんだか。。。

ではでは
539: 物件比較中さん 
[2007-08-19 02:31:00]
今 どれぐらい売れ残っているのか最新の情報知っている方いらっしゃいます?
540: 物件比較中さん 
[2007-08-21 16:55:00]
マンション建設に対する反対なんて、どこにでもある問題、、、
なんて言葉でごまかされてはいけない。
ここの場合、自分たちの目の前にでかいのが建つのが気に入らない、といった、ありきたりの反対運動ではなかったはず。
デベの「確約」が嘘だったことから起こっているわけでしょう。
ほかと同じように考えてはいけませんよ。
ここを買う人は、嘘つきデベから買うことになるわけですね。
私はごめんですし、検討中のみなさんも注意したほうがいい。
「きれいごと」と揶揄されていた人が自慢していた「東京の夜景」も、いつまで楽しめるか怪しいものだし。
そういう前歴があるわけだから、やりかねませんよね。
「問題解決」とか「過去のこと」とかいうけど、それは当事者だけのこと。
これから一生の買い物をしようとしている人にとっては、知っておかなければならない事実ですね。
541: 匿名さん 
[2007-08-21 17:14:00]

近くのイクシアも似たような感じですよ。
営業さんによって言ってることが違うみたいですが・・・。
542: サラリーマンさん 
[2007-08-21 21:29:00]
そうそう、ただの営業トークを確約と勘違いしてしまう人も
多いみたいだから、気をつけよー!
勘違いして悔しい&恥ずかしい思いをするのは自分だから。
ほんとに約束した場合は契約書に含めてもらうように!
マンションの営業ってどこも普通に軽くウソつくからね。

あと、事実であろうがなかろうが、
同じような情報を繰り返し書くのは投稿として価値が低いよ!
掲示板が見づらくなる〜。
543: 匿名さん 
[2007-08-21 21:37:00]
マンションの多くは売ったら終わりなのではないでしょうか?

夜景が見えなくなったって駅近・駐車場ありは変わらないものです。
変わらないものを判断材料として購入を決めればいいと思います。
544: 物件比較中さん 
[2007-08-21 22:53:00]
いやあ、盛り上がってきたおかげで、いろいろなことがわかってきました。

>543
嘘でもなんでもついて、売ったらそれで終わりですか。
なるほど、それが長谷工という会社のポリシーなんですね。
なぜいまだに売れ残っているか、よくわかりました。
とても貴重な情報をありがとう。

>542
ただ勘違いしただけの人に、長谷工がなぜお金を払って和解するのですか。
「マンションの営業ってどこも普通に軽くウソつくからね」
まさに長谷工がそれで、引っ込みがつかなくなって、お金で和解したってことだったんですね。

掲示板が見づらい?
「きれいごと」ばかり並べているほうが、もっと見づらい、というより、まだ駅近だ、自走式だなんて繰り返しているほうが、ずっと見苦しいですよ。
懸命に話をすり替えようとしている人がいるようだけど、いいところばかり強調しようとする住民の情報は、あまりあてにならないですね。
自分の目で現場を見ればわかることより、われわれ検討者にとっては、むしろ隠れたマイナス要因のほうがためになります。
545: 購入経験者さん 
[2007-08-21 23:12:00]
周りの環境は自分で判断するもの。
長谷工だろうとどこも営業マンを信用するものではない。
と、私は思ってます。
紛争問題は他でもありますよ。
家を買う以上、少なからず起こる問題です。

>>544さま
お金を払ったという事実はどこにあるのでしょうか?
もし仮にそうであったとしても、
それは嘘をついたからということに対してではないでしょう。
証拠がないのですから。
マンション以外の市場でも、
クレームにお金もしくはそれ相応の対応をすることはいくらでもありますよ。
日本の文化ですかね。
546: 周辺住民さん 
[2007-08-21 23:14:00]
マーキス住人が、いまだ↑のようにやりあってますね・・・・
まー長谷工が悪いのだから仕方ないですが。
547: 匿名さん 
[2007-08-22 00:25:00]
みなさん、いくら好条件でも、このデベを警戒して買わないから、大量に売れ残っている。それだけのことだよ。
それなのに、いろいろな人間になりすまして、どうしてこんなにむきになって長谷工を擁護するのか、まるでわからん。
会社の人間だって、これほど見えすいたことは書かないと思う。
それも、反論がお粗末だから、すぐあげ足をとられる。
もうやめときなよ。
ますますイメージダウンするだけだよ。
ビーサイトの住人なら、スルーするのが一番だと思うけどね。
よけいなお世話だけど。

そもそも比較検討者をマーキスの住人だと思い込んでいるところが間違いのもとなんじゃないの。見え見えすぎると思わない?
自分がやってるなりすましのことを考えたら、わかりそうなものだよ。

「埼玉で値引きがありそうな新築マンションは?」の板に、ここのことがときどき出るけど、さもありなん、と思うね。
548: サラリーマンさん 
[2007-08-22 00:45:00]
だんだんデベの不満だけの投稿になってきたので、
移動した方がいいのでは?!
「マンションデベロッパーの評判は?」ってとこで盛り上がってるよ!

>>544さん
マーキスと長谷工の間であった件が
マイナス要因としてあるということはよく分かりました。
これを大きな問題ととらえるか、軽視するかは人それぞれということで、
この話題は終わりにしませんか?
549: 540,544です 
[2007-08-22 09:35:00]
548さん、わかりました。
ご指摘、ありがとうございました。

ただ、一つだけ言わせていただければ、私がこの板で気になったのは、いいところばかり強調し、都合の悪いところを隠そうとする、評判の悪いデベに共通する体質を感じてしまったからです。というか、それをしている人の存在なんです。
しかも、あと残り少ないので、早くしないと売り切れる、といわんばかりの口調で。言っている残数もまちまちで、とてもいいかげんですね。
それで、私もちょっと言い過ぎた面があったかもしれません。
(私は547は知りませんよ)
550: 物件比較中さん 
[2007-09-04 14:38:00]
552: 匿名さん 
[2007-09-06 00:00:00]
>551さん
今売って損という事は、これからも価格は上がると読んでるって事ですか?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる