埼玉の新築分譲マンション掲示板「ライオンズステージ上福岡」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. ふじみ野市
  5. 霞ヶ丘
  6. ライオンズステージ上福岡
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2008-11-26 14:58:00
 削除依頼 投稿する

ライオンズステージ上福岡のマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

ライオンズステージ上福岡でのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:45:00

現在の物件
ライオンズステージ上福岡
ライオンズステージ上福岡
 
所在地:埼玉県ふじみ野市霞ヶ丘2丁目1791番20(地番)
交通:東武東上線上福岡駅から徒歩4分
総戸数: 207戸

ライオンズステージ上福岡

162: BBQ 
[2006-12-29 11:11:00]
うちも内覧業者さんを頼みました。料金は5万円です。
不具合?かもしれない箇所を発見したときに、本当に不具合なのかどうかを判定し、しかるべく売主と交渉するノウハウを期待しています。素人だとうまく丸め込まれてしまいがちですから。
もし内覧業者を使うのであれば、早めに申し込んでおいた方がいいですよ。1〜2月は内覧会シーズンみたいですから、予約が一杯になってしまう可能性があります。それに、あまりよいことではありませんが、10日ぐらい前までなら違約金なしのキャンセルも可能です。
163: 匿名 
[2006-12-30 03:50:00]
161&162さんへ
ありがとうございます!早速業者をサイトでチェックしてみます!!
ちょっと値がはるので、相方に要相談ではありますが。。。
164: 匿名 
[2006-12-30 19:01:00]
内覧会では、カーテンの採寸等々もしていいんでしょうかね・・・
165: 匿名 
[2007-01-01 00:40:00]
№164さんへ
カーテンや家具搬入に際しての採寸は「内覧会」でしか出来ないのでガンガンオッケーですよ♪
インテリアフェアが内覧会の前だっていうのは、ウマイなぁと感じてしまいますね。
ライオンズさんサイドでは「内覧会」が出来るようになってからじゃないと
サイズとかはわからないのでお教え出来ないんです〜って言われましたから。。。
166: 匿名 
[2007-01-01 10:14:00]
マンション前には大きな公園があり、小さな子供がいる家庭やペットを飼う人たちには
大変良い環境ですよね。
レスを読んでると新婚さんもいるようですが、年齢層は様々のようですね。
我が家は乳幼児がいるので、結構気になります。
うるさくて苦情がこないようにしないと・・と思います。
最近の分譲マンションは、どうなんでしょう??
足音や声など、あまり響かないんでしょうかね〜?
167: 匿名さん 
[2007-01-01 10:53:00]
今時のまともなマンションで、赤ちゃんの鳴き声で苦情が出ることはないと思いますよ。
窓閉めちゃえば、ベランダに出てかすかに聞こえるくらいだと思うけど。
音で問題が出るのは、体重のかかったドタドタ音なので、
小さいうちから、忍者歩きを覚えさせるといいらしいですよ。
ってうちは手遅れですけど。(しくしく)
168: 匿名 
[2007-01-01 23:26:00]
小さなお子様のドタドタはフローリングだとかなり聞こえるそうです。
お子様が小さい内はドタドタの衝撃を和らげる絨毯などをしいてはいかがでしょうか??

あと気になるのはペットの鳴き声とかでしょうか。どうなんでしょう??
169: 匿名 
[2007-01-02 08:50:00]
167さん
忍者歩きですか〜。
まだ間に合いそうなので覚えさせようと思います。

168さん
フローリングは響くのですね。
絨毯などで対処したいと思います。
ペット飼う家庭、多いんですかね?
現在、築15年の分譲マンションに住んでいますが、廊下側の部屋に
行くと部屋の中にいるワンコちゃんの鳴き声が響き渡ってます。
結構犬の鳴き声は響きますね。
170: 匿名 
[2007-01-02 22:38:00]
リビングにソファやテレビの配置とか考えてしまいます。皆さんどうですか・・・
171: 匿名 
[2007-01-07 14:42:00]
内覧会に、ビー玉は必需品でしょうか・・
172: BBQ 
[2007-01-09 23:51:00]
3/1000は許容範囲なので(国土交通省の通達)、ビー玉が転がっても直ちに不具合とは言えないそうです。
むしろ、50cm程度の水平器を持って行くと(例えばhttp://item.rakuten.co.jp/maru9/shinwa_76407/)、床の傾きだけでなく壁の倒れも発見できます。(以上、某書籍より)
あと、曲尺(例えばhttp://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/wall_etc_90c/)があると、壁の入り隅、出隅の直角を確認できると思います。
173: 匿名 
[2007-01-12 01:16:00]
引越日が決まりつつありますね!
我が家は第5希望までいっぱいでムリですって電話があり・・・泣
挙式に間に合わないじゃないかぁ〜〜〜って泣いてるところです。
このマンションのために挙式を半年も遅らせたのにぃ。。。
174: 匿名さん 
[2007-01-13 07:35:00]
工事用の外枠が完全に取れて丸見え状態になってます。
駐車場も舗装完了みたいですが、フェンスの設置とか植樹がまだ一部とか
エントランス周りがまだ工事中とかなのでさまになってませんが、
あと少しですね。
175: 匿名 
[2007-01-13 16:44:00]
引越日の連絡はまだないですねえ。
176: 匿名希望 
[2007-01-14 17:00:00]
マンションの外壁ですが、想像以上に薄い茶色でちょっとショックでした。
こげ茶っぽい重厚感あるイメージだと思っていたので・・・。
せめて、マンション裏側のこげ茶くらいにして欲しかったです。
今度の内覧会は、期待を裏切られないと良いのですが。
177: 匿名 
[2007-01-15 04:08:00]
№175さんへ
引越日決定通知は18日に発送って確か書類に書いてあったはず。。。
もうしばらく待ってみましょう!!

№176さんへ
そうなんですか、最近はいけてないので。。。
内覧会で全てが決まりますね、今日のインテリアフェアで注文したものは
内覧会ではまだ設置されてない状態だそうです。ドキドキです。
178: 匿名 
[2007-01-15 11:57:00]
176さんへ
そうですよね。。。
見た時にあれって思いました。もっと濃い目が良かったですね。。。

1階の部分はまだ道路沿いにシートが張ってありますが、この前その間から覗いたのですがリビングが狭いかなと思いました。上層階は、プランを選べた様ですが1階から3階は基本のままでしたのでガックリです。
内覧会 ちょっと見るのが怖くなってきました。
179: 匿名 
[2007-01-15 16:48:00]
176さん
同感です!!
エントランスの内覧会の時に外壁を見て、えっ?薄い!が第一印象でした。
パンフだと、もっと濃い色ですもんね〜。
今更言ってもしょうがないですが。。
とにかく部屋の内覧会楽しみですね。
180: 匿名 
[2007-01-15 16:50:00]
178さん
部屋の中覗けたんですね。
我が家は遠いので見に行くことができず、ここでいろいろ聞けるのが楽しみです。
181: 匿名 
[2007-01-16 23:53:00]
私は上層会ですがプラン変更してないんですよ、リビング思ったより狭いのかなぁ。。。
どうしてもあのモデルルームのイメージですよね、あれは相当広い部屋の設定だから、
あのイメージのままで行くとちょっとかなりビックリするのかも、、、こわい〜〜〜
182: 匿名 
[2007-01-17 19:30:00]
リビング狭いんでしょうかね・・
ところで、ローンの申し込みって、もうされてるんでしょうかね・・
183: 匿名 
[2007-01-17 20:34:00]
今は植え込み部分などを工事してるので、1階部分は丸見えですね。
どの部屋もかなり狭い印象・・・。天井も低い感じに見えます。
LDは4人用のダイニングセットを置くとソファ&テレビなどを置くには狭いかもしれません。
ソファで食事は避けたいし・・・。隣の公団の方が広かったりして?
184: 匿名 
[2007-01-17 22:12:00]
天井は、低めみたいですよ。
だいたい2メートル40位ってライオンズの方が言っていました。(違っていたらすみません。。。)
185: BBQ 
[2007-01-18 19:58:00]
リビングの一番高いところが2m45cmです。普通は2m50cmですから、少し低いですね。
個人的にはモデルルームでは特に低い印象はありませんでしたが。

183さん>
公団の間取りは、URのホームページで確認できます。
186: 匿名 
[2007-01-19 17:37:00]
№182さんへ
ローン申込み書は年末には提出しましたよ♪
夫婦共々忙しいので先回りで色々動いてもらっています。
担当さんにはムリ言ってて本当に感謝してます。。。

№184さんへ
そうなんですね、知らなかった(笑)
モデルルームと同じだとしたらとくに問題はないのかな?と。

確かにダイニングテーブルを置いたらソファーとかは厳しいかと。
アドバイスとして、背が低めのダイニングテーブルを使ったり、
フワフワのラグをリビング側に敷いて低めの1人ソファを置こうかなと。
インテリアフェアで相談しての結果です♪
187: 匿名さん 
[2007-01-19 20:44:00]
本日、ご入居日(引越し日)の案内が、大京から来ました。まあまあの日程でした。みなさんはいかがでしたでしょうか?これで少しずつ引越しの準備を始められます。
188: 匿名 
[2007-01-20 00:40:00]
今日、我が家も引越し日案内がきました。
うちも、なんとか希望日が押さえられました。
来週からいよいよ内覧会ですね。
当日、カーテン採寸や照明取り付け(ダウンライト)見積もり等忙しそうです。
ダウンライトはマンション提携業者と別の業者で合見積もりをさせてもらうつもりです。
189: 匿名 
[2007-01-20 02:01:00]
№187&188さんへ
いいなぁ、、、第5希望までガッツリダメでしたよ〜
でもその代わり前にも書いたけど夕方の引越を提案されたので
初日からチョコチョコ引越ます(笑)
そういう方も多いのかなぁ??
190: 匿名 
[2007-01-20 19:35:00]
インテリア・引越し等でかなり出費しますね〜。
我が家もあれもこれもと選んでいたら、百万円は越えてしまいそうです(泣)
家内もカーテンは譲れないと言うし、私はダイニングテーブルは良いのを置きたいし‥。
でも、どこかで節約しないといけないですよね〜。
みなさん、妥協するならどこにしますか??
191: 匿名さん 
[2007-01-20 21:30:00]
本日、午後にライオンズガーデンを見に行きました。外周の植木や清掃をすごい人数(30人以上で)行っていました。駐車場も工事関係者の車でいっぱいでした。来週に内覧会始まりますから、急いで仕上げを行っているようでした。引越しの日程も決まり、ほんと入居が待ち遠しいです。同じマンションにお住まいになる方々、匿名ですが、なにとぞ宜しくお願いします。
192: 匿名 
[2007-01-21 18:23:00]
引越し日程決まりましたね〜。
あとは来週の内覧会!!
どんな出来になっているか楽しみですね。
我が家も食器棚やダイニングテーブル一式といろいろ買う物があり出費に
困っています。
カーテンと照明はまだどこで買うかも決まっていません。
どこか良いお店ありませんか?
カーテンは大塚家具にもいろいろあるのでしょうか?
193: 匿名 
[2007-01-22 01:23:00]
いろいろ出費がかかりますよね。ところで、不動産取得税はどれぐらいかかるんでしょうか・・・
控除額があるとかないとか。。。
194: 匿名さん 
[2007-01-22 22:01:00]
No.193さん
不動産取得税は購入後、3〜6カ月後に通知が来るんですよね(忘れた頃に)
私も気になっています!
195: 匿名さん 
[2007-01-22 22:37:00]
引越し日も決まり、いよいよ入居が近づいてきましたね。
アート引越センターの見積取りましたが、想像以上に高〜い!高すぎる!!
他社へ見積取ろうとしても新築マンションの一斉入居&引越しシーズンのピークとの
理由でどこも見積さえ出してくれません。
皆さんアート引越センターの言値で泣き寝入りですか?
196: BBQ 
[2007-01-23 01:19:00]
そうですか?
うちもアートさんの見積もりに驚いて○○運輸さんにお願いしたら、さくっと見積もってくれましたよ。
アートさんの30%ダウンでした。料金は繁忙期も通常時と変わらないそうです。もちろん新築マンションの一斉入居であることは承知の上ですが、まったく問題ないそうです。
ネット口コミを見ると、引越し専業より運送業者の方が仕事が丁寧で評判がいいようですね。一概には言えないとは思いますが。
197: 内覧会 
[2007-01-24 17:39:00]
今日から内覧会が始まりましたね。
マンションの前を通ったら、入り口の辺りに「内覧会」と書いた大きな看板?が出てました。
行かれた方はいますか?どうでしたか?
うちはまだ先なので、気になります。
車寄せに沿って丸い球状のオブジェがありますが、なかなかいい感じですが、
子供達のおもちゃになりそうですね。
ちなみにうちは引越し業者をありさんとサカイで検討中です。
どちらも見積もりが同じくらいの金額でした。
ちなみに15万円くらいです。


うちの引越し業者はありさんに頼みました。
15万弱でした。
198: 匿名 
[2007-01-24 21:21:00]
内覧会に行ってきましたよ〜。内装は「おいおい頼むぜ!」というあきれかえる問題が2点(でもすぐ直りそう)。それ以外はクロスのキズ、戸当たりのつけ忘れなど細かいのが結構ありました。また、ウチは低層階なのですが玄関やベランダなどの外装はまだ途中という感じで、隙間や塗装抜けなどがあり、指摘をするのが面倒になりました(高層階はどうなのでしょうか?)。玄関などは共有部分ですが心配なので一応全部しておきました。担当の方も快く聞いてくれていましたよ。入居まで2ヶ月あるので外装はこれから仕上げに入る部分もあるそうです。水もガスも使えました。床暖房はやはりいいですね。
199: 匿名 
[2007-01-24 21:23:00]
アートさんから大京さんへバツクマージンて、あるんですかね・?
200: 匿名 
[2007-01-24 22:05:00]
そんなに内装ひどいんですかー。
201: お初です 
[2007-01-24 23:12:00]
上福岡在住で、LS上福岡に引っ越しますです。
みなさまのやりとり、今まで興味深く読ませていただいておりました。

アートに見積もりをお願いした後、日通に相見積もりである旨を伝えた上で見積もりしてもらったら、アートさんよりいきなり2万円ほどお安くなりました。(アートの金額は伝えない状態での見積もりです)

ダンボールのサービス分が多かったのもあり、日通さんにお願いすることにしましたです。

内覧会は、うちは来週です。あれこれメジャーで計らないとなぁと思っております。
202: 今さら‥ 
[2007-01-25 20:27:00]
今さらなんですけど、たまたま見つけたPCの不動産サイトで東上線上のマンションの価格表とか契約成立率とか記載している、おもしろいところがありました。
それで少しビックリした事が書いてありました。
なんと、アイムのイーストコートの3期・4期と(1期2期は記載なし)志木ガーデンヒルズ2期の平米単価がLSの方が高いのです!
ちなみに、LSの1期は50.7/㎡でした。
やっぱり、広大な公園が目の前の住環境は、そのくらいの価値があるのでしょうね。
でも、高い。。。
203: 上福岡太郎 
[2007-01-25 21:40:00]
うちの引越しは「ありさん」にしました。
当初の提示金額からアートさんよりも安かったので・・・・
でも一番の決め手は、ありさんは全て自社の車両で、作業員の方も社員だそうです。
引越しとはいえ、今時どこの誰だか分からない日雇いバイトのような人に自宅に
入ってほしくないですもんね。部屋の配置や窓の位置なども見られるわけですから。
204: 匿名さん 
[2007-01-25 22:18:00]
うちはありさん、見積りも断られました。
一斉入居と繁忙期という理由で出来ないんだそうです。
197さん、203さんは引越し時期が繁忙期からずれているのでしょうか?
205: 上福岡太郎 
[2007-01-25 22:56:00]
№204さん
一斉入居ではありますが、
「特定日の特定時間帯にエレベーター1基を占有できる」
ということを伝えたら、問題ないとのことでした。
ちなみに我が家の引越しは前半で、平日です。
206: 匿名さん 
[2007-01-25 23:21:00]
203(205)さん
我が家も前半、平日です。
エレベーターを占有出来ることを伝えてませんでした。
もう一度依頼してみます。
ありがとうございました。
207: 匿名 
[2007-01-26 00:06:00]
197です。
うちは繁忙期の初めだと思います。
でも、休日・大安なので予約はすぐ埋まると言う感じでしたので、
その日のうちにお願いしました。
参考までに、黒ネコにも見積もりをしてもらいましたが、一番安かったです。
それから203番さんの言われた事とほぼ同じで、一部異なる事は全員社員ではなくて、
トラックの数だけ社員で他はアルバイトと言ってました。
でも、繁忙期のみの短期バイトではなくて常時働いている方たちだと言ってましたので安心かなっと
思いここに決めました。
208: 匿名 
[2007-01-26 10:08:00]
こないだ、LSの1階部分を除いたら、ガス給湯器が<パロマ>製のようでした。
問題無いんでしょうかね〜。内覧会に行かれた方で問い合わせたかたいらっしゃいますか?
それと、引越しの共用部分の養生って各世帯でするんでしたっけ?
おわかりになる方教えて下さい。
209: BBQ 
[2007-01-27 09:51:00]
昨日内覧会に行ってきました。
おもな指摘は、
・ベランダタイルの欠け
・シンク脇の板とシンクの間の隙間・・・本来はコーキングすべき場所
・ハンドシャワーホルダーと窓枠の干渉
でした。後は、物入れ取っ手やタオル掛けが曲がっている取り付けられているところが数箇所、サッシハンドルの引っかかり(動きが渋い)、クロスが額縁際で少し浮いているところが数箇所、ベランダ塩ビシートの浮きが一箇所、ぐらいでした。フローリングに塗ったワックスが巾木についているとか、洗濯機パンが少し曲がって取り付けられているとかもありましたが、問題なしとしました。
戸境壁・間仕切り壁の倒れ、床の傾きは許容範囲(3/1000)内、天井高も計ったのはLDの1箇所ですが異常なし、ホルムアルデヒドも基準内でした。
内覧業者さんもお願いして気合を入れて望んだのでしたが、少々拍子抜け。
銭高さん丁寧に作ってくれてありがとう!です。

ところで、
うちは中層階なんですが、ガラス張りのベランダって怖いですね。下が見えて足がすくみます。
210: 匿名 
[2007-01-27 20:27:00]
209さんへ
シンク脇の板とは、どこのことでしょうか?
これから内覧ですが、そんなに修正あるんでしょうか・・
211: BBQ 
[2007-01-27 23:17:00]
210さん

下の図は、流し台に向かって見た断面図のつもりですが、*の部分です。
分かりますでしょうか?

├──── ←天板(人造大理石)
│←板(木製)*



私の場合修正箇所は10箇所ちょっとでしたが、これが多いかどうかは主観によります。
私の印象では、少ないように感じました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる