京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「プラウド茨木東宮町」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 茨木市
  5. 東宮町
  6. プラウド茨木東宮町
 

広告を掲載

匿名はん [更新日時] 2007-02-09 15:04:00
 

茨木のプラウド第2弾です。いかがでしょうか?

http://www.nomura-re.co.jp/sumai/kansai/p-i80/top.html

交通アクセスで「JR茨木駅徒歩圏」と言っておきながら
距離や所要時間を明示していないだけでなく、周辺環境の地図にもJR茨城駅を載せてない。
土地勘のあるものにとっては、ちょってセコイ広告だなという感じもします。

所在地:大阪府茨木市東宮町3-5(地番)
交通:阪急京都本線「茨木市」駅から徒歩10分


[スレ作成日時]2006-08-13 12:00:00

現在の物件
プラウド茨木東宮町
プラウド茨木東宮町
 
所在地:大阪府茨木市東宮町3-5(地番)
交通:阪急京都本線茨木市駅から徒歩10分
総戸数: 80戸

プラウド茨木東宮町

22: 匿名はん 
[2006-09-23 00:11:00]
24時間換気であればペアガラスでなくても結露はできないですよ。
結露に関しては心配することないと思います。
ただ,電気代をケチって(?)換気してないお宅の北側の部屋などは
思いっきり結露してるみたいです。
23: 匿名はん 
[2006-09-23 00:39:00]
反応ありがとうございます。
そうですか、気にしなくていいですか。
>電気代をケチって(?)換気してないお宅
うちもやってしまいそうな(笑)
24: 匿名はん 
[2006-09-28 20:01:00]
>3
そのくせ、モデルルームはJR茨木駅東口のまん前だったり^^
25: 匿名はん 
[2006-09-28 23:57:00]
あんまりのびんな〜
人気ナインかな?
26: 匿名はん 
[2006-09-30 06:01:00]
注目度は低そうですねぇ
でも、やや高そうな物件はこんなかんじじゃないかな
割安な物件のスレは伸びるところは伸びまくりますけど
27: 25 
[2006-10-01 00:42:00]
そんなもんなんですか。
最近ココを利用するようになって
ああ茨木のスレがあるな〜って
たまに覗いていたんですが全然新しい書き込みがないから
人気ないのかな〜って思っていたんですよ。
28: 匿名はん 
[2006-10-02 07:58:00]
70〜75m2の低層階でいくらぐらいですか?
29: by 匿名はん  
[2006-10-02 16:55:00]
>28
4000万くらいすると思います.

30: 匿名はん 
[2006-10-02 17:07:00]
げっ  そんなに... 想像を遥かに超えとりました
失礼します  ドロン
31: 匿名はん 
[2006-10-04 08:59:00]
1割引くらいしてくれたら買うのにな
その1割分でなやんでる
32: 匿名はん 
[2006-10-06 23:11:00]
本当に?
33: 匿名はん 
[2006-10-07 23:50:00]
本当に。
34: 匿名はん 
[2006-10-08 00:11:00]
厳しいな
35: 匿名はん 
[2006-10-08 01:33:00]
なにが?
36: 通りすがり 
[2006-10-09 10:55:00]
グランドオープン
販売員「平均坪単価185万です」
値段が高い・・・。中条より条件悪いのに逆に高いですね。
販売員「皆さん、そうおっしゃいます。地価が上がってるんですよ」
予定価格からの変更(値下げ)はあるんですか
販売員「あくまで予定価格ですので・・・」

こりゃ、久しぶりの大幅価格変更or大量売れ残り となるか?
37: 匿名はん 
[2006-10-09 23:22:00]
決定価格下げて欲しい(願)

過去茨木の野村物件でも
価格高いとか平凡とか悪評が多くあったが、結構早く完売した。
多くの否定的な書き込みがある・・裏返せば「多くの人に注目されていた」のだと思う。
対してココはモデルルームグランドオープンしても一向に
書き込みが増えない・・・・・・・やっぱり人気がないのか?
検討しているのは間違いなのか?と感じてしまう。
38: by 匿名はん  
[2006-10-10 09:52:00]
>36
中条より条件悪いのに...とは?
今までマンションが建つ度に,現地視察やモデルルームに足を運びましたが,
中条地域は良いと頻繁に耳にします.
個人的に,中条は茨木市駅から遠く感じてしまい(坂がある為か...),
道路も細道が多い上,車もよく走りますし,小さい子供がいるので危なくないかと.
学区が養精中学校なので中条を検討したのですが,上記の点から断念してしまい...
現在東宮町にと思っているのですが,人気がないようですし,
どうしてでしょう?
39: 匿名はん 
[2006-10-10 12:32:00]
中条地域はJRがメインアクセスですよ(どこでもだいたい徒歩8分以内)
その中でも東中条のプラウドの辺りなら、2番手の茨木市駅まででも、
距離はこのマンションより近いですよ
どうみても利便性ではここの方が条件は悪いでしょう
40: 39 
[2006-10-10 12:37:00]

補足
4行目の「ここ」とは東宮町のことです、わかりにくい文章ですいません
41: 匿名はん 
[2006-10-10 17:15:00]
通勤等を考えると中条の方がよいのは
明らかですよね。 39 さんのいうように
阪急利用でも中条のほうが便利に感じます。

車どおりや静かさでは東宮の方が利がある
ような気もしますけど
通常マンションの場合はやはり立地便利さを第一に求める
ことがおおいでしょうからね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる