三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ松戸マークレジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 小根本
  6. パークホームズ松戸マークレジデンスについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-05-11 15:35:11
 

パークホームズ松戸マークレジデンスってどうでしょうか。
エコ設備と防災対策もあるそうですが、いろいろ情報交換させてください。



所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1、14-1(地番)
交通:JR常磐線東京メトロ千代田線JR常磐緩行線、新京成線「松戸」駅より徒歩5分
間取り:3LDK・4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:新日本建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1102/index.html

【URLを追記しました。2013.3.7 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-20 14:48:43

現在の物件
パークホームズ松戸マークレジデンス
パークホームズ松戸マークレジデンス
 
所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1(地番)
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩5分
総戸数: 160戸

パークホームズ松戸マークレジデンスについて

251: 匿名さん 
[2013-10-05 09:49:22]
どうやら引渡し予定が2014年3月末に早まったみたいですね。
ということは、2014年3月までは消費税5%で購入できるということですよね!
252: 匿名さん 
[2013-10-05 16:39:27]
3月に早まる→突貫工事。
内装も突貫工事。
はっきり言って、三井のこの物件に対するやる気のなさが伝わってきただけ。
物件に瑕疵あれば、ブランドに傷がつくだけ。
この物件買う人って、消費税増税よりも控除額の方が割がいいんじゃないですか?
253: 申込予定さん 
[2013-10-05 16:52:41]
突貫工事ではないでしょう。
そもそも、天候や事故等いろいろなことを想定し、最長の完成予定で計画してるはずです。
遅延したら大変ですし。
それより早く終わるということは順調に進んでいる証拠。
皆さん、悪意のあるレスに惑わされないようにしてください。
254: 匿名さん 
[2013-10-05 17:33:39]
私達が契約した時に引き渡しが早まる可能性があることは聞きましたよ。
かなり前でそうですから、順調なんでしょうね。252からは悪意しか感じないね。
255: 入居予定さん 
[2013-10-05 17:56:06]
この建物は、
消費税改正法の経過措置の対象になるので、売買代金の消費税は5%になる
って以前にお手紙来てましたよ〜。
257: 匿名さん 
[2013-10-05 21:23:03]
期待どおりの返しがあって、ちょっと感動してしまった!
やっぱり、この板には無駄に粘着してる人がいますね。

よっぽどの暇人か、成績の悪い競合の営業マンか、そんなあたりでしょ。
258: 購入検討中さん 
[2013-10-05 22:07:38]
非難的なレスがあるという事は、買えないひがみがあるということでしょう。

買う決断ができました。

申し込みします。
261: 購入検討中さん 
[2013-10-06 00:24:15]
ここって、値引きとかするんですかね?
三井とか財閥系は値引きしないイメージなんですが…
定価で買った人がバカを見るのは勘弁です。。
262: 匿名さん 
[2013-10-06 00:37:37]
値引きはこの物件の話じゃないですよ。
プラウド松戸が、ずいぶん前から値引きで売ってるんですよ。

私が見学に行ったときも、まだ20戸くらいあるのに、営業マンから値引きを持ちかけてきたので驚いたくらいです。
よっぽどノルマが厳しいのか、値引きしないといけない事情があるのか、普通ならまだ焦らなくてもいいはずなんですけどね。

ご察しのとおり、この物件は値引きに応じないので心配しなくていいと思いますよ。
263: 匿名さん 
[2013-10-06 08:46:53]
そもそも販売戸数が多い物件で、値引き一切なしのなか、良い売れ行きですよ。
ここの営業さんは、全然営業かけてこないですよね
良い物件だから、値引きしなくてもそのうち売れるよって感じの営業。。
264: 匿名 
[2013-10-07 00:01:10]
プラウドは、ルフォンが販売開始する前に売りぬけたいんだと思う。
265: 匿名さん 
[2013-10-09 01:21:19]
ルフォン松戸って、パークホームズ松戸シティフロントのすぐ近くに建つ予定のマンションですよね?

シティフロントは、松戸にある三井のマンションの中でも、完売するのに時間がかかったみたいなので、人気が出るのは上層階だけじゃないですかね。
掲示板を読むかぎり、伊勢丹が閉店したときのリスクや、そもそも川沿いということがネガティブ要因だったみたいです。


【パークホームズ松戸シティフロント】
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/50190/
266: 匿名 
[2013-10-09 07:21:28]
なるほど。それがあるので、三井は強気なのかもしれませんね。立地はこちらが上、と。
逆に野村は、自分とこより駅近の競争相手が増えるのがイヤと。
268: 契約済みさん 
[2013-10-10 09:59:31]
固定7 変動3 にしようと思っています。
皆さんは、どうしてますか?
まだ、手続きしていませんが。
270: 匿名さん 
[2013-10-10 20:46:57]
金利が上昇する可能性高いですよね。想定されるシナリオは3つあります。

1. アベノミクスが掲げるデフレ脱却が成功して物価が上昇し、金利がそれに引っ張られる。
2. アメリカが低金利政策をやめることでドルの価値があがって円安となり、その結果金利が上昇する。
3. 日本の国債発行額が、日本国民の預貯金総額を超えてしまい、国債の信用低下により金利が上昇する

経済雑誌などで目にした金利上昇リスクはこんな感じです。
この物件は、フラット35Sの対象ですし、提携の商品で20年以内なら金利1.6%なのでいいですよ。
ただ、上記はあくまで可能性の話なので、判断は自己責任でお願いします。
271: 匿名さん 
[2013-10-10 21:02:45]
シティーフロントは高かったよ。ここより。時代も今と違って不景気真っ只中なのに。立地が理由でない。
272: 匿名 
[2013-10-10 21:25:02]
近隣に似た名前のマンションがたくさんあるのって、どんなんでしょうかね。
誤配達とかないのかしら。

って言うか、マンション名、長すぎ。
275: 匿名さん 
[2013-10-11 16:37:16]
最近この掲示板はやり取りが活発ですね。
皆さん理性的な落ち着いた発言されるので、良い住民が多そうだと期待。
277: 匿名 
[2013-10-12 15:37:38]
>276
そもそも購入検討してないのがバレバレです(笑)
ネガキャンするのも大変ですね。
意外なところへの揚げ足とりで、ちょっと面白かったです!
279: 匿名さん 
[2013-10-12 18:01:06]
自分のアタマで考えよう。
281: 匿名 
[2013-10-12 20:31:47]
>278
書き方が雑なので、いつも粘着してる方の茶化しかと思いましたよ。

まず、営業が胡散臭いというのは返済プランの案内のことを言ってますか?
だとしたら、実際に返済プランの相談に乗るのは銀行員なので、関係ないです。
それに、変動で事前審査して契約してる人が多いはずなので、適当なことを言ってるとも思いません。

営業がネックというのであれば、掲示板ではなく、直接会って判断すれば済む話ですよね。
282: 検討中 
[2013-10-12 21:07:59]
ここの営業はアッサリしているよ。
MRに行った後、プラウドからは週一くらいのペースでアフターフォローの郵便物とか、残り戸数と間取りとか届くけど、パークホームズからは一切なんにも来ないもん。
冷やかしだと判断されてるのかもしれないけど。

こんな所で工作するほど仕事熱心な営業さん、いないんじゃない。
285: 匿名さん 
[2013-10-12 22:36:04]
どこの物件だろうが、営業マンの言うことなんて話半分で聞いてるくらいがちょうど良いと思いますよ。
それは、この物件に限った話じゃないでしょう。

そこまで営業マンありきでマンション選ぶとは、、、色んな人がおりますねー

286: 匿名 
[2013-10-13 00:58:18]
営業マンもビジネスですから、相手の立場を理解したうえでお付き合いするのが大人ですよ(^^)
283およびら284に、どうか素敵なマンションが見つかりますように!
288: 契約済みさん 
[2013-10-13 08:39:06]
285さんの言うことも正論ですよ。
三井に限らずどこでも営業の方の中にはレベル差があります。
しっかりした方もちゃんといますが、中には経験の浅そうな方もいます。
自分も最初に対応してくれた営業の方は少し頼りなかったですけど、こちらが本気で買う意思を出して細かい質問したらしっかりした営業の方が出てきましたよ。

掲示板の情報だけで批判せず、まずはMRへ行って、直接営業の方と話をするのが一番だと思いますよ。
他の物件では納得いく営業の方と出会えるといいですね。
289: 匿名さん 
[2013-10-13 15:36:10]
連休中に新築マンションを検討されている方も多いと思いますので、このマンションの魅力を整理してみました。
ちなみに、私は営業マンではありませんので、参考意見としてお考えください。

<メリット>
●2014年3月完成予定なので、消費税5%が適用される
●松戸駅徒歩5分圏内、築10年以内の中古と比べても割安である
●耐震、エコ、防災機能に優れている(フラット35Sの条件を満たしている)

スーパーCUBE(柱・梁の出ない空間設計)なので、開放感があるのも、このマンションの特徴。

<デメリット>
●向かい側に幹線道路がある
⇒幹線道路とマンションとの間に小さな道路を挟んでいるため、幹線道路からの距離は十分保たれている。
 また、マンションに近い側の幹線道路は、反対車線と比べて交通量が少ない。
290: 匿名さん 
[2013-10-13 20:53:04]
↑なんだ、単なるマッチポンプか・・・
292: 匿名さん 
[2013-10-13 21:45:03]
まず前提として、291さんがデメリットの部分で見送られたというお話は尊重します。

ただ、マンションが高階層から売れていくのは、何もこのマンションに限った話ではないと思います。
プラウド松戸も中層階〜低層階が残っているわけですし、わりと自然な成り行きではないでしょうか。

このマンションの1階はすべて完売しているわけですから、因果関係にならないと思います。
293: 匿名さん 
[2013-10-13 22:02:25]
周りのお店関係は平気、デメリットではないんですか?289さんは
295: 匿名 
[2013-10-13 22:32:16]
289ではありませんが、夫婦二人で住むので、駅からの歓楽街は問題ありません。
長く街中で生活してきたので、夜に人通りのない住宅地の路地を帰る方が嫌です。

勿論、違う意見があることは承知です。同じ条件でも人によって、メリットにもデメリットにもなることがあります。

291さんも、お子さんが大きくなって独立し、夫婦だけになったら、住まいに求める条件は変わってくるかと思います。
お子さんのいるファミリーだけがマンションの購買層ではありません。

296: 匿名さん 
[2013-10-14 00:42:26]
289です。
歓楽街のお店が、向かいや隣にあるのであればデメリットですが、マンションから見えないですしね。
295さんも言われてますが、このご時勢ですから、人通りの多い明るい道があることにメリットを感じます。
297: 物件比較中さん 
[2013-10-14 05:48:48]
289さんのデメリットがおかしいとありますが、私も同意です。
幹線道路との間に小さな道路を挟んでいることが、どうして十分なのか?
一般的、客観的、常識的に考えれば、十分とは、40,50メートルや100メートルとか離れていて音が殆ど聞こえず排気ガスも感じない。こういったもののはず。

小さな道路を挟み間があることで289さんが気にならないのであれば、感じ方に個人差がある訳だし次の表現になるはず。
→小さな道路を挟み間があるので、音や挟んでいてに対しては、かろうじて最低限の環境が確保されていると思う。

日本語の表現は難しいですね。
299: 匿名さん 
[2013-10-14 10:42:33]
50万人以上も住んでる町の駅5分圏内であれば、路地裏にそういうものもあるでしょうね。
ただ、普段は路地裏になんか足を踏み入れないですし、マンションの近くにないのであれば気になりません。

むしろ、公園がいくつかあるので、子育てを考えて伊勢丹やダイエー側ではなくこのエリアにしたくらいです。

いろんなマンションを検討しましたが、電波塔が近くにあったり、葬儀屋や墓地、線路脇、液状化など、どこもマイナス要素があって、最終的に何を重視するかで決めるしかないと思っています。

そういう観点で考えると、このマンションは値段のわりにバランス良いと思いますよ。
300: 購入検討中さん 
[2013-10-14 12:27:46]
299さん
値段の割にバランスが良いととっくに完売なっているはずですよ。
全戸数即日完売であっても良いくらいです。
例えば、プラウド船橋は1497戸をあっという間に連続完売させました。あーいうのが価格とのバランスが良いと言えます。松戸駅近隣は出来上がった街であり一定の需要が見込めますので相当な規模でないと強気な価格になります。

by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる