三井不動産レジデンシャル株式会社の千葉の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ松戸マークレジデンスについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 千葉の新築分譲マンション掲示板
  3. 千葉県
  4. 松戸市
  5. 小根本
  6. パークホームズ松戸マークレジデンスについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2015-05-11 15:35:11
 

パークホームズ松戸マークレジデンスってどうでしょうか。
エコ設備と防災対策もあるそうですが、いろいろ情報交換させてください。



所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1、14-1(地番)
交通:JR常磐線東京メトロ千代田線JR常磐緩行線、新京成線「松戸」駅より徒歩5分
間取り:3LDK・4LDK
売主:三井不動産レジデンシャル株式会社
施工会社:新日本建設(株)
管理会社:三井不動産住宅サービス(株)

URL:http://www.31sumai.com/mfr/G1102/index.html

【URLを追記しました。2013.3.7 管理担当】

[スレ作成日時]2012-09-20 14:48:43

現在の物件
パークホームズ松戸マークレジデンス
パークホームズ松戸マークレジデンス
 
所在地:千葉県松戸市小根本字山中12-1(地番)
交通:常磐線 「松戸」駅 徒歩5分
総戸数: 160戸

パークホームズ松戸マークレジデンスについて

52: 匿名 
[2013-02-13 12:39:38]
50
実家を建て替える場合は、プラス太陽光設備代金がかかり、維持管理費用がかり、発電メリットがあります。

マンションは、設備は物件代金に含まれている為、収支は雲泥の差ですよ。
メリットを考えるのなら、その設備付きのマンションが幾らで買えるかが大事。

相場並みなら設備はただだし、それ以外以上なこともる。
53: 購入検討中さん 
[2013-02-16 02:34:16]
52さんありがとうございます。

設備投資はかからないのでしょうが、私は単純に維持管理と修繕交換費用と発電メリット
を比べてどうなのかというのが気になっています。

交換するまで20年持つか30年持つかわかりませんが、交換する際に発電メリットが
上回っているのかどうかが疑問なのです。

発電メリットがあるほど管理費と修繕費が安いとは思いませんでしたので、、、
54: 匿名 
[2013-02-16 11:26:31]
一般的には戸建の場合はトントンではなく大分お徳なようです。ただし、戸建は電力の買取り価格が高いからです。

マンションの場合はトントン程度なのかなと思います。
仮に20年で交換の場合、40年での計算になるのでやはり初期費用がないことからトータルメリットが大きいのでは、と考えています。
55: 賃貸住まいさん 
[2013-02-18 11:47:07]
キッチンのきわにレシピ本を立てると思われる楽ラックがありますね、こんなちょっとした気遣いがステキなお部屋です。後付で購入して置くのと最初から付いているのとではビジュアル的なバランスも違いますから付いてるほうが私はいいと思いました。ミセスコーナーというスペースのあるマンションも見ましたがそこまでの充実は私は不要と思っています。欲しかったマルチラックも付いていますし対話も可能なレイアウト。もうキッチンの条件だけで決めてたくなってしまいますね、笑。
56: 物件比較中さん 
[2013-02-19 14:32:59]
キッチンの本ラックはオプションでは?
57: 買いたいけど買えない人 
[2013-02-23 10:54:26]
 新聞の折込チラシで予定販売価格が出ていました。3,100万台~5,500万円台とありました。最上階でこのくらいなら、マアマアですかね…。
 モデルルームをご覧になった方、浴室が1418だと窮屈感がなかったか、それと天井高はどうなのか、教えていただけませんか。
58: 匿名さん 
[2013-02-23 14:12:06]
3100万はお値打ちですね!
59: 購入検討中さん 
[2013-02-24 13:42:25]
3100万だと南向きでない建物の低層階だと思います。
最上階は一番狭い部屋が4000万超でした~。
60: 匿名さん 
[2013-02-24 22:15:19]
南向き高層階だとスカイツリーや富士山が見えると思います。眺望の分お高いのでしょうね。
63: 匿名さん 
[2013-03-01 13:33:41]
そうなんですか?!>62さん
さすがに15年経っているので
そのあたりは改善していてほしいなという感じですね。
今度天気が悪い時に実際に行って確かめてみます。
64: 匿名さん 
[2013-03-03 22:29:03]
そんな話もあるのですか。
私も知らなかったです。
MRで確認すると同時に、実際に確認しないといけないですね。
雨の日に暇とは限らないので
難しいかもしれないですが。
65: 匿名さん 
[2013-03-05 09:06:59]
今回抽選になる部屋ってあるのですか?
抽選会が開催されるようですが…。
どのタイプの部屋が人気なんでしょう?
個人的にはHタイプがかなりいいと感じています。
66: 匿名さん 
[2013-03-06 15:33:51]
南向きの棟が人気なんじゃないかなと思います。
角部屋は特に人気なのでは!?

こちらはレンタサイクルやカーシェアもあるんですね。
駐車場や駐輪場の少なさをこれらでカバーしているんですね。
67: 匿名さん 
[2013-03-16 12:06:30]
どのくらい売れたのか?
69: 購入検討中さん 
[2013-03-20 01:35:36]
ホームページ見たらもう先着順で14戸売ってるみたいで、売れてないみたい、、、
野村のプラウドも近所にあって、あの道路目の前の場所ではやっぱりきついのかな?
70: 匿名さん 
[2013-03-20 09:23:46]
今日申し込みに行こうと思っているのですが、売れていないのでしょうか?
71: 購入検討中さん 
[2013-03-23 00:58:21]
三井:77/160の1期売出 →14先着順ということは63/77売れてる?
野村:60/98の1期売出 →状況どうですか? 知ってる人いますか?

この数字がわかれば、どっちが良く売れてて、どっちが先に売り切れそうなのかが
予想できるのですが、、、

両方見てますが、野村の方が先に売り切ってしまいそうで、野村のほうにしておいたほうが
いいのかな?と今悩んでいます。
72: 契約済みさん 
[2013-04-20 14:02:59]
契約しました。
駅近、買い物便利、梁無住居とても気に入りました。
プラウドも比較しましたが、こちらより駅より遠いのは毎日の電車通勤にはこたえる。
またプラウドは、となりがお墓、高級マンションは良いが高い、踏切わき、近辺の古いビル群などが気になりこちらを選びました。
来年4月の入居まで楽しみです。
73: 購入検討中さん 
[2013-04-24 23:59:43]
本日、第1期7次の販売情報が掲載されました。
何度かモデルルーム見学には行きました。
そろ決めようかと思いますが、購入された方、ご意見待ってます。

74: 契約済みさん 
[2013-04-25 21:10:54]
私もプラウドと比較しましたが、梁のない空間、間取り、駅までの距離で決めました。

以前に、駅を挟んだ三井のグランフォレスト(同じ施工業者)の竣工後の部屋を見学していたのですが、梁がない空間の心地よさに魅力を感じていました。また線路脇でありながら窓を閉めるとほとんど音が気にならなかったため、ここの防音も大丈夫かなと思っています。

また、毎日の通勤通学を考え、駅からの距離も背中を押す材料になりました。

使いやすそうな間取りですし、新居での生活が今から楽しみです。
75: 周辺住民さん 
[2013-04-25 22:01:13]
参考程度に昔の航空写真が見れます。
http://mapps.gsi.go.jp/

市役所庁舎も竣工はこの年代です。
松戸市の中心として長い歴史のある街並みです。

この地域に住んでいますが、
浸水するような水害は経験していません。
(松戸駅南の宮前町交差点から常磐線下を潜る道路が、
大雨の時にたま~に通行止めになるくらいです。)

現地前の道路は、朝夕は6号方面から流山街道で298号に抜ける車で混雑しますが、
夜間は車通りも少なくて静かです。
逆に車でも各方面にアクセスしやすい立地でとても便利だと思います。
76: 物件比較中さん 
[2013-04-27 00:39:32]
73さんの話を聞いて、ホームページを見ましたが、木曜日というとても私サラリーマンには行けない
日の半日の申込受付で13戸の販売だったので、すごく人気のある物件だと思ったのですが、
今ホームページを見たら、先着順が11戸増えていたので、売れたのは2戸ということでしょうか?

そもそも1期7次と書いてましたが、どういうことなのでしょうか?

最近検討始めたばかりで、プラウドに行ったら1期が終わって次は2期ですと言われたので、1期7次という
意味がさっぱりわかりません。

詳しい方、是非教えてください。

興味はあるのですが、この物件売れているのか売れていないのかさっぱりわかりません。
評判はどうなのでしょうか?
77: 購入検討中さん 
[2013-04-27 17:58:51]
モデルルーム・現地確認してきました。

とても気に入りました。

購入を考えていますが、残り物件がかなり少なくなっているようです。

他の検討をしている時間があまりないようです。

78: 申込予定さん 
[2013-04-28 08:37:09]
申し込みしました。

契約された皆さんどちらのローンにされたんですか?
提携ローンは、金利では常陽銀行がメリットありそうですが
千葉銀行・京葉銀行なども良さそうだし迷ってます。

ご意見願います。

79: 物件比較中さん 
[2013-04-28 11:53:14]
南側のあの道沿いではモデルルームは良かったですが
なかなか決めきれないですよね。

売れている感じもあるのですが実際は売れてなかったりして
値引きとか後々、バンバンされるのが怖いです。

実際のところどうなんでしょう。
詳しく知られている方教えてください。

この後、2期販売もあるのでもう少し様子を見たいと思います。
今決めて後悔したくないので。
80: 匿名さん 
[2013-04-28 12:42:08]
来場特典クオカード2,000円なんて
やってるくらいだから売れてないんじゃないですかね

売れている物件で特典見たことないと思うのですが・・・・
81: 不動産購入勉強中さん 
[2013-04-28 12:53:50]
来場特典なんてどこでもやってる。

知らないのって怖い・・・
82: 匿名さん 
[2013-04-28 13:09:54]
81さんは営業の方ですか??

どこでもやってるってことはないと思うのですが・・・
83: 契約済みさん 
[2013-04-28 18:09:18]
夫婦で共働きなので、駅からの近さで選びました。

提携ローンは、金利メリットがありそうなので、常陽銀行にしましたが、
ペアローンの千葉銀行も気になっているので、今度常陽銀行で出してもらった
シュミレーションを持って、千葉銀行へ行こうと思ってます。

完成が楽しみですね。
84: 契約済みさん 
[2013-04-28 18:27:17]
先日久しぶりに行ってきましたが、売れ行きは順調みたいでしたよ。ちなみにローンは相談を重ねた結果、千葉銀行さんに決めようと思ってます。
オプションの間取りの方がなかなか決まらないですけど…。
85: 不動産購入勉強中さん 
[2013-04-29 09:43:50]
No.82は、もっと勉強して意見してください。

プラウド松戸は、「フルーツ詰め放題」+「クーポンチケット2,000円」プレゼント
など、ほんとどこでも・・・

めんどくさいんで意見すんな!!
86: 入居予定さん 
[2013-04-29 11:19:38]
常陽銀行にしました。
繰上返済時の手数料無料、来年ぐらいには都市銀行みたいな
ネット手続きが可能、などが決め手です。

ネット銀行などの保障料無料も魅力的でしたが
87: 匿名 
[2013-04-29 12:42:20]
82,85
どこでもではなくて、人気物件ではなく売れ行きに勢いがない物件は、どこでも!ですね。
プラウド船橋なんかは即日完売嵐でクオカードやってないですからね。
88: 匿名さん 
[2013-04-29 14:49:25]
85さん

ほとんどってあなたの知っている狭い範囲だけでしょ。

意見すんなって意見番でなんの権限が??

89: 購入検討中さん 
[2013-04-30 16:37:13]
二期のお部屋で検討中です。
一期で購入された方、抽選ってありましたか?
うちはGW初見学に行ってきたのですが、販売当初に行っておけばとちょっとだけ後悔しました(*_*)
気に入った間取りの上の方が全然空いてなかったです(T_T)これもご縁だから仕方がないのかしら。
90: 契約済みさん 
[2013-04-30 18:08:44]
一期でも抽選はあったみたいですよ。

今食器棚をオプションでつけるか悩んでいます。みなさんどうされますか?オプションでつければ、食器棚にコンセントをとりつけることができると聞いたのですが。外から持ち込んだ食器棚をとりつけると、キッチンの壁についている、1つのコンセントから電気をとることになるから、炊飯器とレンジ同時に使うとブレーカーが落ちる可能性が高いとの説明を受けたのですが。
91: 契約済みさん 
[2013-04-30 20:58:31]
確かに電源の問題はかなり重要ですね。

我が家は家具のセンスに自信が無いため、オプション家具に頼ることになりそうです。
92: 購入検討中さん 
[2013-04-30 23:00:24]
No.90さん、教えてくださってありがとうございます!
やはり抽選あるんですか(>_<)
営業さんは早めがおすすめって言ってましたけど、まだ悩みたい気もするし、ほんと悩んでます!
オプションやインテリアのお悩みも楽しそうですね(*´▽`*)
93: 匿名さん 
[2013-05-01 00:24:32]
オプション、悩みますね。
私も食器棚は、部屋との統一感を考えてオプションでつけました。
フローリングの色は毎日考えが変わってます。
グラムブラウン(モデルルームHタイプ)の高級感とエッセンシャルベージュ(Gタイプ)
の明るさ…。両方素敵ですよね。
期限ギリギリ迄、悩みそうです。
94: 契約済みさん 
[2013-05-01 00:29:27]
№92さん、一生の買い物ですし、悩んで当然ですよ。営業さんは早く売りたいから、早めといいますが。
ただ、日が経っていくと床の色が選べなくなったり、無料で間取りの変更等ができなくなるので、そういう意味では決断は早めがいいかもしれませんね。
95: 入居予定さん 
[2013-05-02 00:26:06]
いつも拝見させていただいてます。
自分は今の交通量の少ないマンションの3階に住んでおります。こちらの物件の10階を契約予定です。心配なことは排気ガスです。大通り沿いは洗濯物が外に干せないくらい汚れるとの事を聞きました。その方は6号線沿いに住んでいた事があるそうです。こちらの物件の前の通りの交通量はどの程度なのでしょうか?
また、何階ぐらいなら大丈夫でしょうか?ご指南願います。
96: ご近所さん 
[2013-05-02 00:34:43]
No.95さん

近所に住んでいるものです。
確かに朝、夕は渋滞もありますが、10階位であれば、ほとんど問題ないと思います。
それより私は線路近くで毎日うるさくて・・・。

このマンションへの引っ越しを検討中です。
ちなみに私も10階狙いですが・・・
97: 匿名さん 
[2013-05-02 00:38:22]


このマンションのモデルルームを見に行く時は
プラウド松戸の フルーツ詰め放題 & クーポンチケット2,000円を
ゲットしてから行こう!!!

98: 入居予定さん 
[2013-05-02 00:54:46]
NO,95です。

NO,96さん早速のご返事ありがとうございます。
大変参考になりました!今週末、早めに現地に行って実際に見てみます。
ご近所さんになりましたらその時は宜しくお願い致します!
99: 購入検討中さん 
[2013-05-02 19:24:56]
NO.90さんの投稿を見ると人気の物件見たいですね。

今週末行ってきます。

三井の物件だし、HP見る限りでは大変良さそう。

決めちゃうかも・・・です。

100: 通りすがり 
[2013-05-02 19:26:31]
祝 100 投稿

ゲット!!
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる