住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「シティハウス文京小日向」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 文京区
  5. 小日向
  6. 1丁目
  7. シティハウス文京小日向
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-12-17 23:29:20
 削除依頼 投稿する

邸風な趣のある、シティハウス文京小日向ってどうでしょうか。


公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kohinata/

所在地:東京都文京区小日向1丁目91-3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線「茗荷谷」駅から徒歩7分 
   東京メトロ有楽町線「江戸川橋」駅から徒歩10分

売主:住友不動産株式会社
施工会社:西松建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社

[スレ作成日時]2012-09-20 14:25:33

現在の物件
シティハウス文京小日向
シティハウス文京小日向
 
所在地:東京都文京区小日向一丁目91番3(地番)
交通:東京メトロ丸ノ内線 茗荷谷駅 徒歩7分
総戸数: 38戸

シティハウス文京小日向

22: 周辺住民さん 
[2013-01-08 00:41:23]
連投スマンです。

http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/kohinata/detail.cgi
を見ると、道路の扱いで協議しているようですね。
あと地所レジが西側にマンションを建てると特記があります。
西側の方が高いので(というかここが谷底)、
これまた鬱陶しいかもしれません。
そうした敷地条件なので、中庭を設けたりするんでしょうね。
23: 匿名さん 
[2013-01-09 09:02:11]
西側は地上3階建てとのこと。
こちらとあまり変わらないんですね。
50メートル西側とのことですが、
隣というわけではないのでしょうか?
24: 周辺住民さん 
[2013-01-09 22:40:05]
>>23さん
このページの冒頭にある画像
http://newimg2.realestate.yahoo.co.jp/image/resize?dir=rich/1001/5827/...
を見ても一目瞭然ですが、西に行くほど土地が高いです。
つまり西に50m離れるということは、このマンションからは、
8階建てくらいに見えるのではないでしょうか。

3階建てといっても地下1階付きでしょうから、
実質4階建てになるでしょうね。
25: 物件比較中さん 
[2013-01-18 15:55:43]
なかなか面白い配棟プランですね。
贅沢な造りなので低地でも気にならないかも。
住み心地は良さそうに見えますが。。。
26: 匿名さん 
[2013-01-19 21:23:27]
知りませんでしたが元は東電の社宅跡地だったんですね。良いところにあったんですね。
敷地配置概念図見ても面白いですよね。北側に行くほど静かで落ち着いた暮らしが出来そうです。
中庭に囲まれて戸建て感覚が味わえそうですね。
4LDKがあるということですがもしかしてメゾネットタイプがあるのでしょうか?
27: 匿名さん 
[2013-01-19 23:10:42]
文京区って五輪に関係ないですよね。
豊洲五輪の良い影響をもろに受ける街ってどこですかね。
28: 周辺住民さん 
[2013-01-22 00:34:13]
あんまり相手にしちゃいけないのだけど。。。

IOC的には臨海部はNGなんだそうです。
テロが発生したときに逃げられないから。
なので今回立候補するに当たっての案では、
現国立競技場を建て替えてメイン会場にしますよね。
29: 匿名さん 
[2013-01-30 21:18:59]
その他特記事項 ※本物件敷地西側約50m先には、事業主・三菱地所レジデンス株式会社による地上3階建ての計画があります。

↑本当はこっちの方に興味があるんですが、反対運動がひどすぎて全然着工のメドが立ちませんね。
31: 匿名さん 
[2013-02-01 08:15:36]
配棟プランが本当に贅沢ですね。
プライバシーが守れます。
普通に四角く作った方が部屋数がとれるのでしょうが
こういうのはうれしいです。
トランクルームもあるんですね。
32: 検討できん物件 
[2013-02-13 14:43:39]
ここは、谷底でモロに線路の真ん前。
前にはセンスの悪い古ぼけた水色の鉄柱が目立ち、
毎日あの景色を見るのは苦痛。
最上階でも鉄柱が視界から消えることはないでしょう。
住不ブランド、小日向ブランドなのに仕様も低くやる気
のなさを感じる。
無理して仕入れた小日向という地名だけの土地を手にした
ものの失敗した感じが伝わってくる。
33: 物件比較中さん 
[2013-02-14 14:21:50]
なら勝手に検討しなきゃいいだけの話。
鉄柱が視界に入らない部屋もありましたよ。

34: 周辺住民さん 
[2013-02-14 19:24:52]
いえいえ、電車好きにはたまらない立地かと思います。
35: 買いたいけど買えない人 
[2013-04-20 18:25:44]
係争中の地所の土地のそばにも空き地と古い屋敷があり、立ち退き強制執行の張り紙がありました。がけのそばなのでここもマンションに最適、次々お屋敷町が消滅するのをなげく住民の気持ちはわかりますが、文京区は開発優先のようです。区役所も活断層横に作ってしまうくらいですから。
36: 匿名さん 
[2013-04-20 23:06:55]
欲しい欲しいネガさんが居るようですね。
37: 匿名さん 
[2013-04-25 15:10:48]
買い物などに関しては、茗荷谷周辺でするのが一番便利そうですね。
自転車じゃないと帰り道は荷物が多くて大変そうですが、、、
茗荷谷のスーパーって駐輪場が整備されていましたっけ??
されていれば気軽に買い物に行けるなぁと思います。
江戸川橋駅付近もスーパーってありましたっけ??
38: 匿名さん 
[2013-04-25 20:30:50]
坂ばかりなので、電動自転車がないときついですね。
江戸川橋のスーパーはわかりませんが、パンのsekiguchiは手頃で美味しいです!お勧めです。
39: 匿名 
[2013-04-27 08:31:16]
坂が多いのですか、車は必須でしょうか 駐車場確保しなければですね
40: 匿名さん 
[2013-04-28 10:14:36]
38さん
一度友人に美味しいパン屋さんがあるよと教えてもらい行った事があります。
120年以上も歴史のあるパン屋さんの様ですね。お勧めのバケットが本当
美味しかったです。平日なのに結構混んでいました。休日ともなるとさらに
混むのかな。120年以上も歴史があるパン屋さんはそうないと思うので、一度
行かれてみるのをお勧めします!
41: ご近所さん 
[2013-04-28 22:27:11]
小日向の環境は最高にいいところですよ!
本音としてはこんなマンションは似合わない、閑静な低層住宅地です。そんなに気取ってもいませんしね。
ここは谷ではありますが、それだけに離れ屋風のゴージャスな配棟プランが実現できています。
あと当然支持層まで10数mの既製杭が打たれています。
いずれにせよ小日向の地層はGOODで地震には強いですよ。

29さん、いよいよ三菱地所(パークハウス)の地上3階(地下無)が着工とのウワサがあります。
この辺では先ず埋蔵文化財の調査をしないといけないのですが、それでも今年中には工事を開始するのではないでしょうか?こちらも南北に長ーい躯体ですが、最高台でしかも3方道路なので明るいし、緑もいっぱいになりそうです。
また44㎡とかのワンルームまがいの部屋もなく、ファミリー向けなところも嬉しいです。

さすが小日向、どちらも良いですね!

42: ご近所さん 
[2013-05-06 22:22:34]
ここは車も通りづらいし、歩いて春日通りに出るまでは痴漢とか出そうな雰囲気で陰鬱としたオーラがある。
数年前、外国人留学生が火事で無くなった学生寮の近くだし・・

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる