埼玉の新築分譲マンション掲示板「コットンアイランド アルテ」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 蓮田市
  5. 山ノ内
  6. コットンアイランド アルテ
 

広告を掲載

管理人 [更新日時] 2009-02-05 19:13:00
 削除依頼 投稿する

コットンアイランド アルテのマンション購入検討者の皆様、既に購入された皆様は、
このスレッドを活用頂き、他のマンション同様、情報交換にお役立て下さい!

コットンアイランド アルテでのマンション購入やマンション生活をより良いものに
できるよう、eマンションでもサポートして参ります。
ご利用は無料ですので、お気軽にご利用下さい。

なお、既に入居が始まったり、販売が終了している物件につきましては
登録制の住民板をお勧めしておりますので、そちらをご利用下さい。

[スレ作成日時]2006-03-01 13:46:00

現在の物件
コットンアイランドアルテ
コットンアイランドアルテ
 
所在地:埼玉県蓮田市山ノ内2-59(地番)
交通:東北本線蓮田駅から徒歩16分
総戸数: 120戸

コットンアイランド アルテ

2: 匿名さん 
[2006-05-06 03:15:00]
おしゃれなマンションだな
3: 匿名さん 
[2006-07-06 17:16:00]
広さに圧倒!!
4: 匿名さん 
[2006-07-17 21:18:00]
価格、間取りについては申し分なし。
売行きも上々で、順調に販売されている様子。
周辺の環境について若干問題あり。
小学校がやや遠い、正式な通学路を確認したほうが良いでしょう。
中央小学校まで徒歩14分と記載されているが、子供の足、実際の通学路では
相当の違いが出てくるのでは??要確認ですね!!
売主がオリックスリアルエステート、ヒューマンランドと安心できますが
販売代理に三共ハウスとなっています。三共ハウスの対応レベルが低くそこは心して
訪問されたほうが良いでしょう。検討から引渡しまで安心して付き合っていけるかが
大切だと思いますね。納得のいかないことや、疑問に思うことなどは文章に残すなど
考えて接することですね。
そうは言っても、コットンアイランドアルテ、この物件はなかなかな物だと思います。
贅沢を言えば、最近流行の「IH」「魔法瓶浴槽」「サイレントシンク」などがあればさらにGOOD。
一戸建てを希望している人であれば、この付近の立地ではアルテと同額で購入できるでしょう。
いずれにしても、蓮田にマンションは魅力と思えば即検討となるでしょう!!
また情報があればレスしたいと思います。
5: 匿名さん 
[2006-07-17 22:19:00]
MRを見に行くと結構その気になってしまうかも、
だって111㎡の4LDKの角ですからね。
リビング17.8畳とバルコニー3mで撃沈されますよ・・・
6: 匿名さん 
[2006-07-18 19:05:00]
「キララ」の蓮田版かしら?
住所を蓮田に変えるのは抵抗があります。
さいたま市に住む者より。
7: 匿名さん 
[2006-07-20 23:57:00]
かなり魅力のある物件ですね。
駅まで少し遠い気がしますが
環境は良さそうです。
8: 匿名さん 
[2006-07-25 16:44:00]
№6さんへ。
蓮田はいい所ですよ。

蓮田在住、北区でマンションを探している者より。
9: 匿名さん 
[2006-07-25 18:59:00]
周辺の環境はまずまず。小学校はそこそこ距離はあるけど
通学路は最短距離で行けそうです。中学校は近いですね。
商業施設も半径1km以内にさまざまな店があるし、2kmぐらい
走れば小型のショッピングモールもあるので良いですよ。
物件についても、間取りが全体的に広い、さいたま市の物件と比較すると
相当なゆとりが感じられる。まあ資金に余裕のある人は都心で100㎡を
検討すると思いますが・・・
ゲストルーム(最上階の14階)、屋内のキッズルーム、駐車場自走式など
魅力はありますね!!
10: がんちゃん! 
[2006-08-10 19:52:00]
でも、思ってた以上にお値段がしました。
全体的にもっと安いと思ってました。
11: 李! 
[2006-08-12 00:32:00]
いくらぐらいなんでしょう?
販売は順調?
最近見学された方いらっしゃれば・・・。
12: 匿名さん 
[2006-08-12 01:54:00]
キララの蓮田版ですね・・・
13: アルテちゃん 
[2006-08-13 11:59:00]
先日モデルルームに行ってきました。広さ、収納力に圧倒されました。また、3mバルコニーも魅力ですよ。我家は真剣に検討することにしました。キララとは比べものにならない位いいマンションですね。戸建にするか迷ってましたが、戸建よりフラットな分使いやすいし、有効面積が多いと思います。また、隣に売主のオリックスが高齢者住宅を運営すると聞きました。将来田舎の親も呼べたらなぁ〜なんて考えちゃいました。さいたま市のマンションもいろいろみましたが、最近はかなり価格も上がってきた感もあり、かなりお得感があるなーと思います。いろいろ販売の方の話を聞いていると、今後はもっとマンション価格・金利が上がるらしいのでそろそろ決めないとと思ってる今日この頃です。
14: 匿名さん 
[2006-09-25 19:07:00]
購入者ですが、一生住むつもりなので生活空間を第一に考えておりました。
収納、生活動線、バルコニーなど他のマンションには無い作りになっており
とても魅力を感じました。さいたま市内に住むことが希望の方であれば、選考外になると
思いますが、そうでない方であれば一度MRを見学すると良いと思います。
こんな空間で生活してみたいという楽しみが出来るでしょう。
さいたま市内の物件をいくつか周り、MR見学をしましたけどこの物件に勝るものは
無かったですね。それと大型マンションと違い、同じ部屋が大量にあるということも
ないので、それもGOOD。最上階14階にあるゲストルーム、別棟にある体育館など
入居までが楽しみです。それから、キララと比較して同等に見える方は何か感覚に
乏しい方と思います。よく見て比較して判断しましょう!!
15: 匿名さん 
[2006-10-03 11:10:00]
購入を検討している者ですが、あまり悪い噂はないものの、書込み自体すごく少ないですね。
あまり注目されていない物件なのでしょうか?

個人的には小学校の遠さと、風が強いとの話が少し心配です。駅前は再開発されればもう少し良くなるんですかね?道は狭いし、踏み切りが全然開かなくてびっくりしました。

ただマンションそのものは非常に魅力的なので、非常に迷ってます(^^;
16: 匿名さん 
[2006-10-03 23:32:00]
自分もMR見に行ってみましたがバルコニーはいいとおもったが、駅との距離、床暖が無いなど総合的に考えて価格が高いと思ってやめました。埼玉高速鉄道も通ったとしても数十年先では?開発はそのときでしょう…
17: 匿名さん 
[2006-10-04 15:55:00]
購入をしたものです。
もともと蓮田に住んでいるので、蓮田自体に違和感はなく
前出で道が狭い、駅が遠いなどありましたが、コットンアイランドのある辺りは
とても環境が良く、駅からも程ほどな距離で、せっかく蓮田に住むのに
自然もないとな〜と思う方などに向いていると思います。

地下鉄は当分通らないと思います。かなり先でしょう。
ただ蓮田は東北本線(宇都宮線)の快速の止まる駅です。
金銭面などを考えると、両隣の駅の駅近を狙うか
大宮やさいたま新都心の駅から離れたちょっと狭いマンションにするか
一戸建てに近い広さを持つこの物件にするか・・・と言った感じだと思います。

床暖房は確かオプションでつけられると思いますよ。
18: 匿名さん 
[2006-10-14 20:33:00]
見学してきました。私も大宮より都内よりと思い最近探し始めたのですが、高すぎて広さを妥協するか、いっそのこと中古にするかなど話してましたが、たまたまネットで発見して、本当に参考程度という気持ちで見に行ったのですが、広い安いでかなり惹かれてます。
19: 匿名さん 
[2006-10-23 21:42:00]
ここは近くにバスとかは通ってないのでしょうか?
20: 匿名さん 
[2006-10-31 17:54:00]
民間のコミュニティバスがありますが、
バス停からの距離が微妙。雨の日などはいいかも。
http://www.maru-ken.co.jp/main.html
21: 匿名さん 
[2006-11-01 12:37:00]
蓮田は名前の通りもとは沼地で、今も場所によっては
けっこう大雨時の道路の冠水が多いようですが、
マンションのあたり&駅までの間はどうなのでしょうか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる