埼玉の新築分譲マンション掲示板「MAXTOWER TX−STYLE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. MAXTOWER TX−STYLE
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 00:52:17
 削除依頼 投稿する

遂に予約制でモデルルームが始まったらしいけど、見に行った人いますか?

[スレ作成日時]2007-01-05 21:50:00

現在の物件
MAX TOWER TX-I
MAX TOWER TX-I
 
所在地:埼玉県八潮市大瀬字稗田671-1他、埼玉県八潮南部中央一体型特定土地区画整理事業区域内98-3街区2画地(仮換地)(地番)
交通:つくばエクスプレス/八潮 徒歩3分
間取:3LDK
専有面積:80.92m2
販売戸数/総戸数: / 114戸

MAXTOWER TX−STYLE

362: 匿名さん 
[2008-12-24 09:31:00]
>>361
売主が倒産すれば確かに資産価値が下がります。
しかし一筋縄にいかないのが住宅購入。
もし倒産しないデベであっても瑕疵責任をなかなか認めないデベも多数あります。
裁判でも起こしてみろと言わんばかりの態度のデベも多いです。
そりゃそうでしょう。片一方は財閥もバックに付いているようなデベ。
うちら庶民が付ける様な弁護士では到底勝負になりません。
もし仮に勝負に持ち込めたとしても消耗戦となりこちらが不利になるのは目に見えています。
(勝訴してもお金と時間を余計に費やすだけとなるパターンが殆どです)
倒産しない=いいデベだと言うのは言えないと思います。
また瑕疵に問題があったとしても新品に交換は不可能。修理のみです。
私の場合デベよりも今建てられている建物まさに買おうとする建物がどういう建物か?
それの方が重要だと思います。
363: 匿名さん 
[2008-12-24 10:08:00]
358
耐震偽装問題を知らないわけではないですよね?
ヒューザーと木村建設が責任を押し付けあって、
結局、両者倒産して購入者のローンだけが残る
最悪の事態でした。
あれもヒューザーに体力さえあれば、社会的道義は
別として、立て直して終わりって話だったのですよ。
364: 匿名さん 
[2008-12-24 10:25:00]
362さん、361さんは「倒産しない=いいデベ」なんて言ってないと思いますよ。
倒産しないデベ>倒産するデベということでしょう。
それと、裁判沙汰にするのは、むしろ企業資産が少ないところの方が多いと思いますよ。
365: 匿名さん 
[2008-12-24 12:57:00]
完売しても、なお続く掲示板。
不況がなくなるまで続くのかなぁ。
366: 匿名さん 
[2008-12-24 18:16:00]
良くも悪くも、購入していない方までもフージャースのこの物件が気になるのでしょう・・・
367: 358 
[2008-12-24 22:02:00]
>>361
確かに住宅保証入っていないなら、瑕疵担保の観点からみればマイナスですね。
準大手は、看板背負ってるから下手な施工はないだろうという意味合いと
あったとしてもフォローくらいするだろということです。西の方の事例もなんだかんだで
解決してませんでしったけ??

>中古の取引で売主が倒産うんぬんで、売却額は変動しないと
>いうのは間違いです。資産価値が変わるので当然大きく変わります。

↑断言しちゃうんですね。値ごなしでそんな嘘をいうことはあるかもしれませんが・
財閥系の大手仲介も計15年以上やりましたが、
財閥・電鉄系に大手分譲は人気があるのでプラス査定するけど、それ以外価格査定に差なんかつけたことありません。実際成約額の変動なんかないし。中古購入者は、立地・築年が最優先です。1流分譲物件との線引きはあっても、2流・3流・倒産は、新築検討者と違って気にしないですよ。
そもそも。瑕疵は、築3年以内にほとんど発見されるものですから。
中古は逆にそこを売り込むのですけどね。。
368: 購入検討中さん 
[2008-12-24 23:50:00]
うーん、例えば3年後に売ろうとしたときに「フージャース」の物件なんて事が分かった時に何て思うでしょうかねぇ。
もし潰れた会社だったら?
安いけどボロいマンション作るという評判だったら?

資産価値どうなるんでしょうかねぇ。買いたいって思わせる要素だったら上がるでしょうけど、「安かったら買う」って思わせる要素だったら資産価値落ちるでしょうね。だって安い値段じゃないと売れないのだから。
369: 匿名さん 
[2008-12-25 13:37:00]
358さんのところはすごいですね。是非、うちの倒産物件も引き取っていただきたいw
358さんのおっしゃるように交渉価格は立地・築年が一番ですが、うちは安く出来る部分
があれば、当然買い叩きますよw もちろん、その分、値引きして販売しますが。
そういう意味では361さんの言うとおりかもしれませんね。
370: 匿名さん 
[2008-12-25 18:18:00]
スレの主旨から逸脱してますよ。
検討板なんだし、もう完売したんだから書き込む必要ないでしょ。
今更、何盛り上がってんだか・・・
371: 匿名さん 
[2008-12-25 18:35:00]
完売してもなお上位にいるこのマンションはある意味すごいですね・・。
372: 契約済みさん 
[2008-12-26 00:15:00]
倒産したら、もっと上位に上がる気がするよ、、、、
373: 購入検討中さん 
[2008-12-28 12:27:00]
キャンセル住戸でましたね。みなさん、どうします?
374: 匿名さん 
[2008-12-29 01:47:00]
そりゃ出るでしょう。年末でゆっくり考えたのかな?
375: 購入検討中さん 
[2008-12-29 08:02:00]
キャンセル待ちしてますが、うちには連絡ないです。
3,000万以下+諸費用なら安いよね、、、3,500万じゃ経営状態から見て躊躇しますが。。。
376: 匿名さん 
[2008-12-29 15:32:00]
↑値段はどの部屋かによるでしょう。
いずれにしても私はなしかな。
今は、他のマンションでもかなりの値引きしてくれるから、
私にとってはわざわざ八潮の理由がないので・・・。
377: 周辺住民さん 
[2008-12-29 22:58:00]
最近このマンション、引越しが多いですね。最後に買った方たちなんでしょうけど・・。
378: 入居済み住民さん 
[2008-12-30 01:51:00]
1千万以上の大幅値引きで購入された方たちですよね。
上手くやっていけるかしら。
379: 入居済み住民さん 
[2008-12-30 23:40:00]
そうとは言い切れませんよ。もっと早めに購入したのに入居が遅くなった人もいるはずです。
大幅値下げの方もいるかもしれませんが、ずっと完売しないでいるより値下げしでも完売した方が体裁も良くないですかねぇ?
私はずっと売れ残っている事がとても嫌だったので、大幅値下げでも完売してくれて良かったという気持ちが大きいです。それに大幅値下げは最後の一戸だけだと思いますよ。
380: 入居予定さん 
[2008-12-31 00:06:00]
残り5戸あたりで大幅値引きしてましたよね。。。
なんか複雑な気持ちだわ。
381: 入居済み住民さん 
[2008-12-31 13:37:00]
378/380
気持ちはわかるけど、それは筋違いでしょう。
どのマンションでも、残りわずかは値引きするのは常識です。
それを知らなかったのなら、無知なあなたに責任があるのであって、
妬むのは筋違い。
たぶん、あなたはそれを知りつつも、欲しい物件が売切れてしまうリスクと、
好みの間取りを選択できるメリットを考え、先に購入したのでしょ?
先に選択したのはあなたなのだから、あなたがとやかく言うのはちょっとどうなの?
って感じがします。
私も昔、値引き狙いの売り切れ間近物件を狙ってたことがあります。
何度も先を越されたり、ちょっと値段の上を言われて、欲しい物件を何度も逃して
泣きそうになりました。まぁそのおかげで、このタワーに出会えたので今は
笑い話ですが・・・。
今回、見事、値引き状態で買えた人には、私は妬むどころか惜しみない拍手を
送りたいぐらい。だって様々なリスクを背負って、好みの物件にたどりづけたのだから
素敵な人たちじゃないですか。
私はお仲間になるのが楽しみですよー。
382: 入居済み住民さん 
[2008-12-31 19:19:00]
私はちょっと嫌な感じがします。1000万円以上も値引きなんて。
ほんと、上手くやっていけるのかな。
383: 入居予定さん 
[2009-01-01 00:12:00]
最後の1戸なんて1500万くらい引いてるっぽいしね、、、
381の人の言う事も分かるけど、ちょっと腹立たしくも感じますね。
384: 匿名さん 
[2009-01-01 00:57:00]
ずっと、そんな思いを持って生活するなんて可哀想な奴等。
だったら売って出てけばいいのに。
385: 匿名さん 
[2009-01-01 02:56:00]
あけましておめでとうございます。
値段について色々書いてあるようなので、僕の場合の時を説明します。
僕は最後の4件の時、最後の1件の時の2回MRに行きました。
元は4500の物件は一回目の時、4000万、二回目で3800、
その時少し粘って諸経費込みで3800になりました。
僕は諸事情で断念しましたが、もっと安くなる雰囲気はあまり感じませんでした。
書き込みでは、すごい安く言われたみたいな人がいますが、ガセだと思います。
僕が交渉下手だったとしても、そこまでは安くならないと思います。
それにその人は実際その額で買っていない人ですよね?買った人が言うわけないし。

僕が思うには、ここに書き込んでる人の何人かは、この物件に未練があってキャンセルを
出させようとしているか、キャンセル物件を狙っているかの工作でやっている人だと思います。

この書き込みはそうした「工作書き込み」のやりとりに対するものではなく、この掲示板で
不安になってしまった、これを読んでいる入居済み(本物)の人達に送っています。
くれぐれも掲示板に踊らされることのないように。もちろん僕の書き込みを信用しなくても
自由です。

こんな書き込みすると、フージャースの人が書き込んでるとか書かれそうですね。誓って違い
ますが・・・。

では皆さん、良いマンションライフをお過ごしください。
386: 入居済み住民さん 
[2009-01-01 11:30:00]
荒れているようなので、ヒトコト言わせてください。
どっちも言わなくていい事を言い過ぎです。
「工作」だとか「可哀想」だとか「1,500万値引き」だとか言うから荒れるんですよ。
他人がどう思おうと自由ではないですか?
定価で買った人も値引きしてもらった人もいるでしょうし。それを気にしない入居者の人だって、妬む人がいるのだっていいじゃないですか?

今回は(決算資料を読む限り)フージャースさんの資金繰りの関係で銀行から強要されて値引きされてるだけでしょうし。フージャースさんの意図によるものでもないようです。誰が悪いって訳でもないと思います。
387: 匿名さん 
[2009-01-02 00:29:00]
言われてみれば、378 380 382 383の書き込みは同一人物の工作のにおいがプンプンしますね。
やっていけるかしら、なんて自分の問題をわざわざ書き込むのはおかしいですもんね。確かに
誘導のにおいを感じます。
388: 匿名さん 
[2009-01-02 01:07:00]
>>385
普通なら有り得ないでしょうが、今のフージャースの経営状態であれば普通に有り得ます。
というか、ここの人達は値引き云々の前に数ヶ月後を心配すべきでは?
モリモトの出来事は対岸の火事ではないのですよ。
389: 物件比較中さん 
[2009-01-02 11:01:00]
年末にMR拝見したものです。
私の場合には、席に座った瞬間に3割近い割引額でした。
参考になれば。
# 385さんは3800で買えそうと思われてしまったので、その価格だったのでは?
390: 入居済み住民さん 
[2009-01-02 21:07:00]
もう完売しましたし、値引きのことはもうやめましょうよ・・。
それより、今後この物件がフーに何が起こったとしても、協力し合ってマンションを守っていくことを考えていきたいものです。もちろんフーに何も怒らないことを祈ってますが・・・。
入居のみなさん、よろしくお願いいたします。
391: 入居済み住民さん 
[2009-01-02 21:42:00]
こちらこそよろしくお願いいたします。
確かに経営状態が非常に悪いので、年明けから何か問題出てくるかもしれませんが、協力してやっていきたいですね。
資産価値が落ちるのはキツいですが、まぁしょうがないでしょう。何処のデベでも苦しい時期ですしね。
392: 匿名さん 
[2009-01-03 00:13:00]
12月に契約し、1月入居予定になっているものですが不安な事がありまして。
紫色のTX-STYLE Design BookのP31のコンクリート杭の説明に訂正があり、杭を合計20本→18本
杭を地下73mまで埋設→杭を地下68mまで埋設
となっておりました。
また、経営状態も非常に悪いとの事。
手付金(約300万円)を捨ててでも、他社物件を探したほうがいいでしょうか。事前に調べれば良かったのですが、契約を急がされてしまいまして。
結構まじめに考えております。。。どなたか詳しい方教えていただけませんでしょうか。
393: 匿名さん 
[2009-01-03 00:47:00]
392さん、
300万は1割を超えていないってことですよね?
今から手付けを増やして1割超えして、キャンセルするって方法はできるのだろうか?

たぶん、どうすべきかって答えは誰にもだせませんよ。
あなたの収入がわからないので、300万の価値もわかりませんし、
たとえわかっても、判断を掲示板なんかに仰いでも意味はないと思います。

相談はあなたの人生を真剣に考えてくれる、場合によっては背負ってくれる覚悟のある人に
したほうがいいですよ。

この物件がどうかって話の客観的なことで言えば、あなたが悩んでる通りのことなので、
あなたにとってのお金と物件概要の天秤ですよね。
どちらにしても後悔のない選択を祈ってます。
394: 匿名さん 
[2009-01-03 03:15:00]
杭の数を短く少なくってありえないと思うけど・・・
コストダウンだとは思うけど、
設計上問題ないのかしら。
問題ないからきちんと公表してるってことでしょ?
だったらデベを信じるしかないと思うわ。
395: 匿名さん 
[2009-01-03 08:42:00]
住宅保証が付いてればなんとかなるのですが、この物件は付いてないようですね。
396: 入居済み住民さん 
[2009-01-03 17:52:00]
ちなみに超初期に契約した者ですが、その時から杭の本数は訂正されてましたが・・・

もう基礎工事は終わっており、設計書を見せてもらい最初から訂正後の本数でしたよ。

減らしたのでは無く、印刷屋さんの間違いだと聞いています。

が、ご判断はご自身でどうぞ。あくまでも参考まで。
397: 匿名さん 
[2009-01-03 18:14:00]
>>減らしたのでは無く、印刷屋さんの間違いだと聞いています。

こんな話、ありえないでしょ。
398: 入居済み住民さん 
[2009-01-03 20:05:00]
印刷屋さんのミスだなんて聞いたんですか?恐ろしい・・・。
うちは契約前に、なんで減らしたのかを聞いてみたら、新しい設計法が施工の鴻池組でできるようになり、杭の本数を減らすことになった・・と聞きました。
もしかして、いろんな事を言っているのかもしれませんね。しかし、もう購入してしまったので、フージャースと鴻池組を信じるしかないですね。
399: 匿名さん 
[2009-01-04 02:04:00]
No.392の匿名です。

皆様ご丁寧にありがとうございました。
いろいろ調べた結果、手付金は全額戻って来るという事でしたので今回はキャンセルする事にしました。
もうちょっと落ち着いて、自分にあったマンションを探してみようと思います。
本当にありがとうございました。
400: 匿名さん 
[2009-01-04 09:12:00]
自己都合のキャンセルは通常手付は戻ってきませんよね???
どういった経緯なのだろう。。
気になる。。
401: 匿名さん 
[2009-01-04 09:36:00]
普通にローンが通らなかっただけというオチだったりして・・・
402: 匿名さん 
[2009-01-04 09:52:00]
しかし営業トークのいい加減さが露呈してしまいましたね(笑)
不動産営業の質の低さはこのデベ固有の問題ってわけじゃありませんけどね。
我々消費者が口車に乗って踊らされてはいけないって見本ですな。
403: 匿名さん 
[2009-01-04 13:08:00]
No.392の匿名です。

自己都合でも全額戻って来ると聞きましたが、違うのでしょうか。
キャンセル理由ですが、今回はちょっとリスク高すぎるかなと。
404: 匿名さん 
[2009-01-04 15:38:00]
392
それは良かったですね。
良い勉強もできたみたいですし。
住居は結婚みたいなものなので、
慎重に良い、長く付き合える相手を
お探しください。
405: 匿名さん 
[2009-01-05 10:00:00]
自己都合でも戻ってくるんじゃない?
キャンセルなんて自己都合以外ないでしょ。
よく知らないけど・・・。
406: 匿名さん 
[2009-01-05 10:27:00]
1割以上手付けを払っておけば全額戻って来ますよ。
今回は3千万の物件なので300万円を手付けで払っているという事でしょうね。
407: 購入経験者さん 
[2009-01-05 22:50:00]
>1割以上手付けを払っておけば全額戻って来ますよ。
今回は3千万の物件なので300万円を手付けで払っているという事でしょうね。

違いますよ。

もっと勉強しないと。
408: 匿名さん 
[2009-01-06 18:54:00]
ここを買った人は、鉄骨のことも知った上で買ったのかな?
フージャースがこの状態で住宅保障もなくて、瑕疵が出たらと思うと不安で
夜も寝れないのに、鉄骨まで減ってるなんて選択以前の問題だと思うのだが・・・。
瑕疵が出たら、デベと鴻池でもめるだろうね。「お前が減らせるって言ったから」
「減らせっていうのはそっちの指示だ」とかね。
がんばれフージャース!がんばれ地盤!
409: 匿名さん 
[2009-01-06 23:13:00]
もう完売報告も公開されてる物件検討スレなのにいまだ伸びてるなんて・・・
なんか見てて、検討って言うより入居者の不安を煽ってるだけな気がします。
これ以上スレを伸ばす意味があるのか疑問なので、下げますね。
410: 匿名さん 
[2009-01-06 23:41:00]
本日「キャンセル物件ですのでお安くできます」と、営業の女性から電話がかかってきました。
No.392さんは1割もの手付け金放棄されたのでしょうか?
何か不都合な点ってあったのでしょうか?
411: 匿名さん 
[2009-01-07 08:16:00]
15F 80平米のあの部屋?
やっぱり3000万以下でしたか?

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる