埼玉の新築分譲マンション掲示板「MAXTOWER TX−STYLE」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 八潮市
  5. 大瀬
  6. MAXTOWER TX−STYLE
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 00:52:17
 削除依頼 投稿する

遂に予約制でモデルルームが始まったらしいけど、見に行った人いますか?

[スレ作成日時]2007-01-05 21:50:00

現在の物件
MAX TOWER TX-I
MAX TOWER TX-I
 
所在地:埼玉県八潮市大瀬字稗田671-1他、埼玉県八潮南部中央一体型特定土地区画整理事業区域内98-3街区2画地(仮換地)(地番)
交通:つくばエクスプレス/八潮 徒歩3分
間取:3LDK
専有面積:80.92m2
販売戸数/総戸数: / 114戸

MAXTOWER TX−STYLE

62: 匿名 
[2007-02-25 19:17:00]
草加には、イトーヨーカ堂、丸井、西友、Dマートが有るが、
八潮は?有るの教えて!
63: 匿名さん 
[2007-02-25 22:29:00]
>>62
あえて釣られますが、何もないです!
64: 匿名さん 
[2007-02-26 10:28:00]
確かに何もないところですけど、八潮が地元の私といたしましては・・・住めば都だと思いますよ。
買い物は、車があればなんてことないですし、日々の生活は駅前で充分ですし。

何もない分、キレイな街になると思いますよ。
65: 匿名さん 
[2007-02-26 10:42:00]
そうですよね。フレスポのテナントは日々行くには丁度良いものが揃っています。
カスミは激安ではないですけれど、鮮度の良いものを購入できますし、ダイソーやマツキヨ、
クリーニングなんかも便利です。大きなコンビニ的というか。

正直北千住の丸井に入っているハンズみたいな中途半端(たとえ悪いかもです!すみません)な
ものがあっても新宿行っちゃうよ!的な感覚というか。
マツキヨは数日に1回行けるけど、ハンズは月1回も行けばよいですし。
百貨店はおおたかの森にできますし、柏の葉ららぽもできましたけど、車で行きますね。
今のところIKEA込みで南船橋の方が多いですし、電車で都内に出る回数の方が多いかも、です。
丸の内や銀座(有楽町から徒歩)に30分程度で行ける立地はすごく良いと思いますよ。
66: 匿名さん 
[2007-02-26 10:56:00]
>62
草加市民として、ヨーカ堂まではいいけど、

>西友、Dマートが有るが、
は、やめた方が良いぞ。自慢したいなら逆効果だ。

OIOIもなぁ。自分的にはポールスミスがないのであまり意味はないかな。
奥さんも喜んでない。娘はメゾピアノで服をみたがるのでレストランに寄りながら
土日に行くこともあるが、どうしても地方の百貨店はねぇ。

>65
草加からも銀座まで40分くらいで行けるが、結構電車賃がかかる。
TXはもっと高いのでは?
67: 匿名さん 
[2007-02-26 23:23:00]
シティハウス草加と悩んでいましたが、一番安い部屋の坪単で計算すると
MaxTowerのが安かったのでこちらを購入することに決めました。
シティハウス草加 → 坪単@200万
MaxTower → 坪単@170万
68: 匿名さん 
[2007-02-27 11:16:00]
>67

私もシティハウスと悩んでいます。
坪単価は八潮の方が安いんですか。ほほ〜。
駐車場代が、断然、八潮の方が安いので、将来的なことを考えると
八潮なのかな・・・
69: 匿名さん 
[2007-02-27 22:22:00]
あと教育面を気にされる方は多いと思うけど
八潮市も草加市もあまり変わらずという(若干草加市の方がいい)感じです。
どちらにしろ公立の場合ですとレベルの高い高校は越谷まで行かないとありませんし
塾も越谷の方がレベルが高かったです。
(草加市に本部のある某塾なんか特別進学クラスは南越谷の教室にしかなかった)
もし教育面を気にするのであればどちらも奨められません。
70: 匿名さん 
[2007-02-27 23:24:00]
MRに行って以来、ずーっと悩んでます。
ここのマンションの仕様は良いほうなんでしょうか?

八潮の開発が中途半端なままで終わらなければよいのですが・・。
71: 匿名さん 
[2007-03-01 08:28:00]
あと見逃せないというか八潮駅と草加駅の決定的な違いは始発電車があるかないかでしょう。
八潮駅は数こそ少ないながら始発電車があります。
(販売業者は本数も本数だけにそこらへんは強調しませんが)
しかも一応は通勤時間帯にも数本(6時台2本、7時台1本、9時台2本)あるので
それを利用すればかなり快適に通勤が可能です。
また始発が減ってしまうのではと危惧される方もいますが
始発設置を前提とした車庫がもとから設置されている点や八潮駅の利用客の多さ、
また来年度には車両数そのものを増やすので逆に八潮始発が増える可能性が高いです。
(初期計画ではラッシュ時24本/hうち八潮始発8本という話もあった位)

東武線は相変わらずの混雑ぶりで人混みの苦手な人はかなり苦痛を強いられます。
草加には始発が無くどの電車もかなりの混雑を覚悟しなくてはなりません。
(各駅停車だと多少は空いていますが・・・)
また半蔵門線直通や日比谷線直通では遠回りで時間がかかるので
結局北千住乗換えを強いられることになりTXの秋葉原の乗換え以上に実は大変な場合も多いです。

綾瀬、亀有の関係ほどはありませんが始発があるというのは乗り換え駅や快速停車駅以上に
有利なので都内通勤前提の人はやはりそのあたりも考えたほうがいいでしょうね。
72: 匿名さん 
[2007-03-01 21:32:00]
>>70
仕様は普通だと思いますよ。
可もなく不可もなくって感じでしょうか。
73: 匿名さん 
[2007-03-01 23:18:00]
>72
有難うございました。標準的な感じなのですね。
MR見学の経験が浅いため、どこがオプションだったのか確認もせずに帰ってきてしまいました。
もう一度じっくり見て検討したいと思います。
74: 匿名さん 
[2007-03-02 09:53:00]
>71
まぁ、そこまで始発が良いもんかどうかは別として、

・折角新しいマンションに住むなら駅も電車も綺麗なTXが良い。
・夜帰りの秋葉原発各駅停車が八潮で快速待ち合せをするので、どれに乗っても一番
 早く帰れる。

というメリットはありますね。ただ、最終秋葉原発守谷行きは0:18発で、結構早い。
秋葉原でJR乗換えだと、0:08には秋葉原についてないとならない。
(走ると5分弱でも行けますがー)

それと駅前カスミは何時まで開いているかわかりませんが、10時過ぎまで開いてれば
スーパーとしては便利ですよね。駅から寄って帰れるという意味では便利そう。
レンタルDVDも本屋も入ってるし、生活範囲はそれで済むのでは?
買い物がTX縛りできついですけど、北千住なんか近いし。

あ、どなたかTX南千住駅からららテラスに行かれた方いますか?
歩いてアクセスできますかね?行ければそれもメリットかな。
75: 匿名さん 
[2007-03-02 14:18:00]
ライフピアとMAXを検討中なのですが、どなたかMAXのTX-ⅡのMRをご覧になった方いらっしゃいますか?MRにいっている時間がないので情報があったらお願いします。
76: 匿名さん 
[2007-03-03 01:58:00]
カスミは夜12時までやってます。
南千住のららテラスは歩いて行けますが、ちょっと駅から離れています。
会社帰りに寄るほどの店も入っていません。
77: 匿名さん 
[2007-03-04 19:48:00]
>>75
TX-Ⅱはライフピアと同じく角部屋率66%でした。
仕様はTX-Iとほぼ一緒ですが、ディスポーザはオプションになっています。
部屋は70㎡、72㎡、75㎡の3種類。
価格は3400万円台〜だったので、ライフピアとあまり変わらないと思います。
78: 匿名さん 
[2007-03-06 17:59:00]
MAXのTX-Ⅱって何ですか?

Brightop Gardenの事ですか?
79: 匿名さん 
[2007-03-07 22:28:00]
>>78
Brightop Gardenとは違いますよ。

MAX TOWER TX-Iの小規模版みたいです。
場所は確かこの辺りだったと思います。
http://map.yahoo.co.jp/pl?lat=35%2F48%2F6.625&lon=139%2F50%2F36.80...
80: 匿名さん 
[2007-03-08 11:23:00]
>>79
ありがとうございます。

もうモデルルームがオープンしているんですか?
今度行ってみようと思います。
81: 購入検討中さん 
[2007-03-15 13:00:00]
TX-Iとライフピアですごく悩んでいます。
仕様が良いライフピアと駅近のTX-I。。。

TX-Iと同じ場所にライフピアが作られればよかったのに〜(>_<)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる