新日鉄興和不動産株式会社の埼玉の新築分譲マンション掲示板「【正式名称:武蔵浦和 SKY&GARDEN】武蔵浦和駅再開発<庭園都市>プロジェクト(旧称:武蔵浦和駅西口61階建てタワーマンションって?)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. さいたま市
  5. 南区
  6. 【正式名称:武蔵浦和 SKY&GARDEN】武蔵浦和駅再開発<庭園都市>プロジェクト(旧称:武蔵浦和駅西口61階建てタワーマンションって?)
 

広告を掲載

マンコミュファンさん [更新日時] 2014-07-01 19:58:23
 

建設中プラウド武蔵浦和タワー裏の
フットサル場にコスモスイニシアが
61階建てマンションを建設します。

プラウドと比較するマンションですか?

どなたか情報ありますか?

武蔵浦和スカイ&ガーデン
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目139-1番他(地番)
交通:埼京線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
武蔵野線 「武蔵浦和」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:58.55平米~97.90平米
売主:新日鉄都市開発
売主:三菱商事
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
媒介:長谷工アーベスト



【物件情報、タイトル等に誤りがありましたので、修正いたしました。管理担当20130117】

【正式名称が決まりましたのでタイトルを修正しました。2013.11.10管理担当】

[スレ作成日時]2007-09-18 00:37:00

現在の物件
武蔵浦和SKY&GARDEN
武蔵浦和SKY&GARDEN  [【先着順】]
武蔵浦和SKY&GARDEN
 
所在地:埼玉県さいたま市南区沼影1丁目710他(地番)
交通:埼京線 武蔵浦和駅 徒歩3分 (西口よりA棟エントランスまで徒歩3分、B・C・D棟エントランスまで徒歩4分)
総戸数: 776戸

【正式名称:武蔵浦和 SKY&GARDEN】武蔵浦和駅再開発<庭園都市>プロジェクト(旧称:武蔵浦和駅西口61階建てタワーマンションって?)

198: 匿名 
[2012-10-06 16:41:08]
公園にならないかなぁ~ったら
199: 匿名さん 
[2012-10-06 18:44:39]
本当の事を知りたいです。
200: 匿名さん 
[2012-10-08 15:11:42]
深く考えすぎです。現地では、何の調査もしていません。
バブルがはじけて、さらにお金を投入しての開発ができないだけです。
もはやこの周辺で野村のマークスのような価格で購入する人はいません。野村の営業マンも、最後は必死でしたし。

三菱は西新宿三丁目の再開発でも大失敗をしています。西新宿というのは地名だけで、「あんな場所にいったいなぜ?」というような土地です。
ここも、地名に「浦和」がついていますが、実際は開発が遅れただけの「通勤快速が停まる郊外」でしょう?
まあ、三菱は体力がありますから、当分は空き地か駐車場でしょうね。
201: 匿名さん 
[2012-10-08 16:39:20]
モール出来ないのかい
202: 匿名さん 
[2012-10-08 18:24:11]
>>200
この段階で資金ショートはないだろうし、権利変換して販売直前で建設中断って異常だよ。
上尾同様従前の基礎部分が邪魔してマンションが建てられないのは間違いなさそう。
プラスで従前建物(いつのものかは不明)のガラもある感じだよ。
年代古ければ耐火被覆にアスベストを使ってる。
周辺住民は情報開示請求した方が良いと思う。
203: 匿名さん 
[2012-10-09 22:16:53]
204: 匿名さん 
[2012-10-09 22:42:00]
結局何が出来るの?
205: 買いたいけど買えない人 
[2012-10-09 22:45:41]
オフィスビルだったらいいなぁ~♪
206: 匿名さん 
[2012-10-09 23:04:22]
マンション建設中断してるんだから再開するならマンションでしょうよ。
何を期待しているのだか。
ただ着工してすぐに中断して、しかも平成24年度中に着工を目指すではしばらく更地が濃厚だね。
207: 匿名さん 
[2012-10-10 00:31:59]
>>205
中断してる計画にも業務棟というオフィス棟がある。
http://mu3.seesaa.net/
※このサイト以外にいい図面知ってる方、URL教えてください。
208: 匿名さん 
[2012-10-10 00:35:14]
図書館や商業施設やセンターとか開発するとか言っときながらマンションしか建ってないしまぁ反対する人増えても不思議じゃないわ。
オフィスビルやモールなら多いに賛成しちゃう
209: 匿名さん 
[2012-10-10 07:46:48]
>>205
図書館は1街区のサウスピアにあるぞ。
区役所もコミュニティセンターも老人福祉センターも子育て支援センターも入ってる。
同じ駅の地区に図書館2個いらないから、3街区にはいらない。
http://www.city.saitama.jp/www/contents/1231478804124/index.html
210: 匿名さん 
[2012-10-10 07:49:47]
上まちがった。>>205 でなく
>>208 さんでヨロ。
211: 匿名さん 
[2012-10-10 07:57:57]
今計画の壁みたいなマンションやめて、61階だてのような意表をつく建物計画に変えてほしいな。
212: 匿名さん 
[2012-10-10 08:04:30]
サウスピアは建設中に2度も火災をだした元の悪い公共施設となってしまったけどね。
213: 匿名さん 
[2012-10-10 08:31:12]
子供が遊ぶ場所ないよね 今思うと
214: 匿名さん 
[2012-10-10 13:15:58]
>>213
「子供が遊ぶ場所」ってどんなものをイメージしてます?
自分の時は、山でも 川でも 道路でも 塀の上でも 友達んちでも 屋根の上でも 車庫の中でも、ありとあらゆるとこで遊んだけど。
親が求める「今の子に与えたい遊ぶ場所」ってどんなイメージ?
安全?な安心?な「公園」? 「遊具」のあるような?
それとも、野球・サッカーのできるグラウンド?
反論しないから、参考までに聞かせて。
215: 匿名さん 
[2012-10-10 13:20:19]
>>212
そう、出火2度も起こしちゃって。
ちゃんと地鎮したのかな?
火災って焼失より消火水での損害がひどいんだよね。
いまそれで公共開始が遅れてる。
場所が川だっただけに水つながりの災難で、うちらの近所じゃ有名な話。
http://homepage3.nifty.com/kofun/kyuiruma/shirahata/index.html
216: 匿名さん 
[2012-10-10 15:17:26]
もう田舎とかに住んでいなければ、昔の子供が遊んだような遊びってできない事多いよね。広い空き地なんかも首都圏だと全然ないし。時代にあった遊びをすればいいんじゃないかな。
217: 匿名さん 
[2012-10-10 16:32:49]
>>216
今の時代だとマックや家でゲームするくらいしかなくないですか?
公園とか見ると昔より大分子供の数減った気がする

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる